- キッチハイクって、どういうサービス?
- 食べることが好きな人をつなぐ「みん食」コミュニティです
- キッチハイクは、料理するひと ( COOK ) と食べるひと ( HIKER ) がつながるコミュニティサイトです。全国で毎月200以上のごはん会 ( Pop-Up ) が開催されていて、みんなでごはんを食べる場、食をきっかけにつながる機会、新しいコミュニケーションの形を提供しています。
- 「みん食」ってなんですか?
- 「みん食」とは、外食・中食・内食に続く新しい食事の形です
- 「民食 ( みんしょく )」とは、「つくり手の顔が見える手料理を食べること」です。キッチハイクでは、「みんなで食べる」という想いも込め、ひらがなで「みん食」と呼んでいます。
- どんな人が「みん食」を必要としているの?
- 食事で、日々の充足感を高めたい30〜40代に人気です
- 「毎日のごはんを、ちゃんと“おいしく”食べたい」、という声は少なくありません。やることが多く限られた時間しかない30〜40代による、おいしく食事をとりたい、新しい人と出会いたい、気分転換したい、という想いを「みん食」で満たすことができると評判です。
※ 調査結果は2017年10月実施の「みん食白書アンケート」より
- メディア関係者様からのお問い合わせ先
-
Mail:
info@kitchhike.com