キッチハイク@そとんち
時には、人が丁寧に作ってこれた夕ご飯を食べながら、語りましょう♬
生きるために食べるのではなく、食べるために生きるくらいに食べることが大好き♬
お味噌を手作りするだけでなく、漆の教室に通い、1年かけて漆の器を創るほど。
毎年、着実に漆の食器が増えている。
丁寧に、1つ1つの物事を大切にしながら、のんびりと過ごしていきたいと思っています。
日頃の仕事は、NPO法人sopa.jp理事/事務局長・コミュニケーションコーチ、保育士。
メガバンク出身。
公共施設をはじめとした社会的企業の経営支援、持続可能な共助コミュニティ運営支援など、
NPO/行政の恊働支援を通して社会的事業を根付かせる活動を行っている。
また、発達障がいの本人やその家族、人生がモヤモヤしている人のサポートを8年間続けている。
『自分の想いを言語化できる人』を増やすべく、2011年にsopa.jpを創業。
NPO法人化し、「家族だけじゃない家族のようなつながりのある社会」
というミッションのもと、日々活動を続けている。
ーーーーーーーーーーーーーーー
『あなたの、席づくり。』
あなたのお席ご用意できてます。
あなたが「あなたらしくいれる席」
あなたの「チカラが発揮できる席」
そんな席づくりをしたい。
席は場所よりもっとオーダーメイド。
だから、場所づくりより、席づくり。
席、あたためておきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「そとんち」を作るきっかけはこちらからご覧くださいね!
http://sotonchi.info/sotonchi/
※「夕食会」の雰囲気の伝わるCM動画、公開中↓
https://youtu.be/zz09sSxFAAo
その他の講座・イベントなどはこちら
https://paymo.life/shops/SA1RhZeaxg
みんなのレビュー 21件

ChiHiR0
2019.02.18
〈鶏肉のからあげ〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
そとんちでは初のCOOKでした。
今日は唐揚げ!
しっかり下味を揉みこんで、2度揚げして上手くサクサクにあがりました〜^ ^
好評で良かったです♫
オーナーのYukariさんやHikerさんたちと美味しいものの話や、そとんちで催されるいろんなイベントの話で盛り上がりました。終始ワイワイと楽しい時間でした。
キッチンにはなんと精米機が!
今回は玄米を七分づきで精米してル・クルーゼで炊き上げてみました。とても美味しかったです〜✨

Nobi
2019.02.13
〈焼肉のっけビビンバ〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
ローカルネタや色々な話を聞くことができました。楽しかったです。

YOKO
2019.02.04
〈親子丼〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
久しぶりにクックがしたくなってそとんちさんにお邪魔しました。yukariさんは活発で希望に満ちた女性です。お友達が多いのも納得です😊今日はデザートにクレープを焼きました❗皆でクレープマシンを使って焼きながら食べる😆パーティーみたいでした。集まった方々も皆さんステキでやっぱりみん食サイコー😃⤴️⤴️ですね。
ごちそうさまでした。

おみかん
2019.02.04
〈親子丼〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
はじめてのキッチハイク、とてもとても楽しくおいしい豊かな時間を過ごせました!ほっとするお味とたのしいおしゃべりでついつい食べ過ぎておなか苦しいくらい(^^)キッチハイクの魅力をたっぷり知ることができたひとときでした。みなさんありがとうございました!

神田ぱん
2019.01.29
〈牛丼〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
スージーさんにオススメされて初参加、「そとんち」ってお庭にあるのかな? なんて思っていましたが、オーナーyukariさんが活動されてるNPOのコンセプトでした。
セルフリフォーム(!)で杉の柾目も清々しいお部屋はまるでオシャレなカフェみたいです。
皆さんとのおしゃべりも楽しかったです!ごちそうさまでしたー

Ren
2019.01.28
〈牛丼〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
初参加の茗荷谷会場!「そとんち」はとても居心地が良く、オーナーのユカリさんもとても気さくで素敵な方でした。お会いしたのは全員初対面の方でしたが、共通点のある方が多く、とても話が弾みました!また遊びに行きます!!ありがとうございました🍴💓

IMAZAKI
2019.01.09
〈ごまみそ風味のいり鶏〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
本日は居心地の良い空間で美味しい食事をいただく事ができありがとうございます!
また参加させて頂きます!

Asami
2019.01.09
〈ごまみそ風味のいり鶏〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
以前から気になっていたそとんち、最近積極的にみん食を開催されていてCOOK出来るチャンスがあったので申し込んで行ってきました!
オシャレな雰囲気のステキなスペース✨
聞けばご自身でリフォームされたとのこと。
オーナーゆかりさんの取り組みについてのお話がとても興味深く、みんなで質問しまくったのでゆかりさんご飯がなかなか食べれなくてごめんなさい🤣
楽しいことがいっぱい詰まったそとんち、また遊びに行きます😊

Nobi
2019.01.09
〈海鮮かき揚げ丼〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
Yukariさんの初COOKだったとのことですが、ソツなくこなしてらっしゃいました。居心地の良い空間で楽しい時間を過ごすことができました。

ChiHiR0
2019.01.08
〈海鮮かき揚げ丼〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
初めて茗荷谷にある「そとんち」へ。
HIKERでお邪魔しました!
オーナー兼COOKのYukariさんの楽しいお話を聞きつつ、玄米ご飯やおでんを美味しくいただきました。
閑静な住宅街にある素敵なおうちで、床や壁、本棚などのDIYのお話がとても興味深かったです!
最後にいただいた梅酒も美味でした♫
ごちそうさまでした〜
次回はぜひCOOKでごはん作りに行きますね^ ^

Ryoya
2018.11.14
<牛とかぶの味噌煮> vol.5 おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓 に参加しました
初めての会場で、写真で拝見した時にきれいな雰囲気だった事もあり、参加させて頂きました。
牛肉の味噌煮をメインに、この日の具材をアレンジしたメニューを美味しく頂きました。
オーナーのYukariさんはこの会場で、主に子供向けを中心に様々なイベントやセミナーなども行っているとの事で、面白い取り組みをしている友人のお話などを気さくにお話してくださりました。
皆様、楽しいお時間をありがとうございました♪

aya
2018.10.15
【直前予約歓迎】〈めかじきのホイル焼き〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
Cookうさこさんからお話だけ聞いていた、ご近所 そとんち。
オーナーさん、ハイカーさんと息子が直ぐに打ち解ける事、
遊んで頂いて楽しい時間を過ごす事ができました。
入口が分らずウロウロ、1Fのレストランにお聞きして
建物外にあるポストにキッチハイクマークを発見し、一安心。
建物2Fです。
オーナーのお知り合いの方が栽培された無農薬、玄米ご飯と、うさこさんのアレンジメニューで、美味しい夕飯が食べられました。
息子は食べる事ができませんでしたが、
無農薬、糖質オフ、マクロビ等にご興味がある方には、オススメのCookさんです。
オーナーのYukariさんは多趣味な方です。
小麦、野菜栽培のお話、一からお椀や木のスプーン作りまだまだ
色々、楽しいお話をお聞きしたいです。
又、よろしくお願いします。

KitchHike User
2018.09.28
〈筑前煮〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
そとんちでの3回目のみんなの食卓の開催でした^ ^
少人数での参加者だったこともあり、オーナーゆかりさんのNPO立ち上げの思いをあらためて聞く機会になったり、そしてsopa.jpがソーシャルパートナーシップジャパンという名称だと初めて知ったり!毎回新しい楽しい発見があります。
「そとんち」って、なーに?
と思ったひとにぜひ遊びに来て欲しいです😋

Yoshiki
2018.09.27
〈筑前煮〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
ゆかりさん、うさこさん、
昨日はどうもありがとうございました。
美味しかったです^_^
いろんな話も出来て凄く楽しかったです。
また、よろしくお願いします^_^

EIICHI
2018.09.26
〈筑前煮〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
今日ははじめて茗荷谷のみんなの食卓に来ましたーーー‼️
会場名のそとんちの由来の話や地方の地名の話やキッチハイクの仕組みの説明など、なんだか濃い内容で話が進んで楽しかったです。
COOKのうさこさんはなんどもアイコン見たりしていたのではじめてな感じがしませんでした。とても優しい雰囲気でゆったりとしましたよ。料理もとても美味しかったぁー。
オーナーのゆかりさんがDIYしたというオフィスは面白そうな本がたくさんあって、読んでいいと言われたら延々と読んでられそうな感じでしたー😆
同じような価値観を持つ人たちが集まって食卓を囲んで話す時間はとても貴重でした。ほんとうに楽しいおいしい時間をありがとうございまーす‼️会社から近いしまた遊びに行きますねー😃

Sachiko
2018.09.15
〈さばの一夜干し〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
そとんち?「そとんち」なんだろう?と、興味から、pop-upを見てました。
その場所は茗荷谷からほど近い、閑静な住宅地🏘にあるとあるマンション。
入ってみたら、すでにお子さんもいて彼女が垣根なくお話ししてくれて場がものすごく和んでました!みなさん、穏やかでお話ししやすい雰囲気でした。
yukariさんの会社員時代の話から今の経営者としての視点も幅広く活躍してるのが興味深々でした🤗
大家さんとのやりとりでピザ窯🍕!とか。他にも興味深くお話ししました。
お子さん参加もあり、お子さんの教育問題や、学童とか、ゴミ処理の方法がいろいろ都内でも変わるとか、社会問題についても話が盛り上がって楽しかったです。
もちろんヨシケイメニュー、サバ一夜干しや、豆腐のハンバーグなどなど美味しくいただきました。
ご飯🍚はル・クルーゼで炊いて。私と同じ!ル・クルーゼ大好きな❤️鍋。
COOKさんのうさこさんの漬物、yukariさんの手作り味噌!のお味噌汁とか、うさこさんの米粉のパウンドケーキや、もう、至れり尽くせり🙏
yukariさん、うさこさん、本当に今日はありがとうございました😊
ご一緒した皆様も本当にありがとうございましたー。
またお邪魔しますので、どうぞよろしくお願いします。

KitchHike User
2018.09.15
〈さばの一夜干し〉おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
今回もご近所さんや、そとんちキッチハイク に再訪してくださった方、通い放題パスお持ちの2名の方!など色々な方々にご参加いただき、話の尽きない会となりました!オーナーゆかりさんのそとんち完成までのDTIの話題はいつも興味ひかれるお話で笑いが絶えないです。
cookとして参加しました、今回のこんだてにお味噌汁がなく、そとんちのお味噌をぜひ味わっていただきたくお味噌汁も作りました。
そとんちのお味噌汁を飲みに、そしてDTIのお話を聞きにそとんちに遊びに来てくださいね

Yuka
2018.09.02
【さっぱり鶏竜田】おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
初めてのキッチハイク参加でしたが、美味しくて楽しくて、ハッピーなごはんの時間でした❤😊

KitchHike User
2018.09.02
【さっぱり鶏竜田】おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
『そとんち』で初開催のみんなの食卓、そして初COOKやりました。
いろんな方達が『そとんち』に集まってくださり、色んな話題で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。
オーナーのyukariさんの「手前味噌」は、大豆から栽培したという絶品!そとんちのお味噌汁をたくさんの方達に味わっていただきたいです♫

Megumi
2018.09.01
【さっぱり鶏竜田】おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
茗荷谷の新しい会場!
室内は、たくさんの方がDIYしてくれたそうで、棚も床も木目がステキです✨
食べ終わったら木の床に寝そべりたい〜!
COOKさんのアレンジもお見事!👏
竜田揚げの衣に米粉を混ぜ込んだりして、カリッと軽い♪付け合わせのサラダはレモンが効いていて、いっしょに食べたらもう止まらない〜〜😳💕
今日は、ご近所に住んでいたりお勤めの方、米粉研究をしているCOOKさん、新たな門出を迎えた方、なんと!講談師さんまで✨
こうやって色んな方と食卓を囲めるのはキッチハイクならでは♪お話できてとっても楽しかったです😍💕
くぅ〜!やめられない!💕
みなさんも、どんな出会いがあるかワクワクしながら、遊びに行ってみてくださいね♪

Nobi
2018.09.01
【さっぱり鶏竜田】おうちのそとの、もうひとつのおうち『そとんち』の食卓を、みんなで作ろう。 に参加しました
そとんちは、居心地がいい空間で時間が経つのを忘れてしまいました。
自己紹介
料理をはじめたきっかけは?
小さい頃から、気づいたら作っていましたね♬ 大人になってからは、作りおきを一気に作るのが好きだったりします!
得意な料理のジャンルと魅力を教えてください
野菜を使って、作りおきとか。 後は、ルクルーゼで甘酒を作ったり! 今年は大豆からお味噌を作ったり、発酵食品を作ったり、 野草を天日干ししてお茶を作ったりということもしています。
ふだんはどんなお仕事をされているんでしょうか?
NPO法人sopa.jp事務局長(理事)・コミュニケーションコーチ。保育士。 メガバンク出身。社会的企業の経営支援、持続可能な共助コミュニティ運営支援など、 NPO/行政の恊働支援を通して社会的事業を根付かせる活動を行っています。 <活動実績> 「リユースfor きっず」平成27年度環境省使用済製品リユースモデル事業に選出 「アメリカ山ガーデンアカデミー」開業・運営支援 - 「ラボアンドタウン/キンダリーインターナショナル」開業支援 - 文武両道の放課後を実現「プラス・スポーツ学童クラブ」開業支援 - 太陽の下で遊ぶ学童保育「サニースクール」開業・運営支援 「そとんち」平成27年度トヨタ財団国内助成プログラム選出 「自分の頭で考えたことを言葉にする人を増やす活動」をしています。 保育士の資格を持っているので、子どもの居場所作りやアフタースクールでのカリキュラム作りをしたり、 大人向けに、自分の想いを言葉にするのを伴走するような仕事 (パーソナルコーチ・キャリアコンサルタント・新規事業のコンサルタント)をしています。
どんなHIKERさんに食べに来てもらいたいですか?
食べることや話をすることが大好きな人にぜひ、いらして欲しいです!
今後は、どんな料理やワークショップを予定していますか?
季節に合わせてのコラボやCOOKで参加してくれた人、HIKERさん達ともコラボできたらと思っています! MOMOKOさんと一緒に、「みんなで巻き巻き恵方巻き!&ゆるっと豆まきの回」を2019年2月3日のお昼に開催します♬ もし、良ければ是非、いらしてくださいね!! http://sotonchi.info/ehoumaki/
ズバリ!好きな料理/食べ物とその理由を教えてください
好きな食べ物、いっぱいあるのですが・・・。 お寿司と煮込み料理が好きです。
料理や食を通して、達成したい夢や野望はありますか?
1つの大きなテーブルで様々な年齢、背景の人が出会う機会や、視野を広げていくことで、今までの価値観にこだわらずに、よりやりたいことを叶えていける世の中にしていければと思っています♬
最後に、食べに来るHIKERさんに一言!
少しの時間であっても心と身体が温まる時間にできたらと思っています♬ 普段、時間をかけるのが難しい?コトコトじっくり煮込んだお料理やルクルーゼで玄米ご飯をお出しできればと思っています♬