Amanda
Hello. I am a Malaysian girl living in Tokyo. I love eating and cooking since I was a child, and that passion leads me to get a degree in Food Science. I came to Japan in 2010 to study Japanese language, and I was lucky to work in one of the largest ready-made meal service in Japan right after my language course. I often get asked what is all about Malaysian Foods in Japan~ Well, rather than lengthy explanation, I often had Malaysian food home party for my Japanese friends.
If you have want to try Malaysian food, or miss a kind of Malaysian food during your travel, you are welcome to my Malaysian kitchen in Tokyo.
みんなのレビュー 7件

Caryn
2015.07.27
素敵なシェアハウスでマレーシアのカレーを頂きました。アマンダさんは、とっても笑顔が可愛らしくて素敵な方でした。揚げバナナのデザートも美味しかったです!

Y
2015.01.30
おいしいカレーをごちそうしてもらい、おかわりまで。綺麗なシェアハウスでスペースも広く、とても快適。アマンダさんがいい方で、駅から案内してもらい、楽しい時間を過ごせました。
こちらオススメ!
また、自分でもホスト側で提供してみたいと思いました。

Makie
2014.10.12
今日は娘と旦那でマレーシア料理をいただきました。
娘も美味しくお腹いっぱいになりました!好き嫌いの多い旦那も完食。ご馳走さまでした。マレーシア語に中国語に英語に日本語も話せるアマンダさんに、つい、マレーシアの子育て事情まで聞いちゃいました。

Hiroyuki
2014.09.15
始めてのマレーシア料理でしたが、今回はマレーシア流のカレーを頂きました。見た目もオシャレで、マレーシアの話や食べ物の話で盛り上がりついながいしてしまいました。素敵なシェアハウスに住まれていて、内覧までしてしまいました。有難うございました。
This is the first time to eat Malaysian dishes for me, and I ate Malaysian curry. I have stayed long time because of fun to talk with her about Malaysian culture and foods. She also live in nice share house, so I work around for a preview the building.
Thank you for great time!

Saori
2014.08.13
This was my first time to try Malaysian cuisine and I liked the taste lightly seasoned. Amanda explained how to make them which was very interesting. If I have a chance, I want to visit again.
マレーシア料理は食べたことがなかったのですが、味付けは薄めで好みの味でした。使った食材に関しても説明してもらいとても興味深かったです。
また機会があったら行きたいと思います。

Yutaka
2014.08.10
Amanda is a great COOK for Malasian home-cooked meals! I enjoyed her nasi lemak and some kinds of Malaysian food in Kanagawa. She told me how to make Malaysian dishes in Japan, which was very intersting. Thanks Amanda, and I recommend her if you want to learn about Malaysia!

Miho
2014.05.14
Looks so colorful and beautiful, tasting a little spicy but it make me fresh feeling! I had a great time with Amanda. She has lived in higashi-kanagawa, Kanagawa prefecture for a year.(※The map location has a mistake, she is no longer lived in Koiwa.) She treated me the variety of malay meals. At first, our feast started to drink flesh Lemon-tea with cozy chatting. As the appetiser, she prepared vegetable pickles and a fried-tofu! The main dish is Nashi-Lemak which has some varietion so she picked up the india type. It was such as a chicken curry, the tasting is a little sweet and spicy!:) After finishing these meals, she treated me the dried-mango yohgrt as the deseart. It was really fresh and sweet!
Not only the cooking, she has a talent for 5 languages! (English, Japanese, Malay, Chinese and Korean) So you can enjoy having a good communication with her! Thanks for treating these special meals, Amanda:)
Amanda さんの紹介記事
自己紹介
日本に来た理由を教えて!
デパ地下の陳列が驚くほど食べ物の美味しさを引き出しているということに引き込まれて、気付いたら日本にいました。
出身地はどんなところ?
マレーシアのクアラルンプールです。マレーシアの首都で、一番大きな都市です。
一番好きな食べ物は何?
世界で食べ物が多すぎて、一番好きなものはないですね。しかし、世界で一つのものしか食べられないなら、マレーシアの国民食「Nasi Lemak(ナシレマッ)」を選びます。
マレーシアのオススメスポットは?
ペナンです。ペナン独特なコロニアル時代の町並び、ノスタルジックな雰囲気、funky&popなカフェ、ゲストハウス、ペナングルメ等々、かつ文化の融和する歴史や建物はとっても魅力的です。
日本で驚いたことは?
一番驚いたこと……日本は謝る人が多い!ごめんなさい、すみません、失礼します、申し訳ありません。。。。一日で何回謝ったか計算したら、すごい回数だと思いました笑
ナシレマッを作るのに必要なカレーペーストです。マレーシアのもの。
こちらもナシレマッに使います。
マレーシアにも揚げ豆腐料理があります。この時はもやしとイタリアンパセリ、人参を入れてみました。
これが完成したナシレマッ、マレーシアの国民食
みほちゃんという女性が訪ねてくれました。楽しかった。
これはマレーシアと関係なく、友人が作ったものです笑