purnima
purnima さんの紹介記事
自己紹介
ネパール料理の材料はどこで買える?
亀戸のアトレでにも沢山売っていて、スパイスは新大久保のネパール・インド食品店が充実してるわ。電話注文も出来るし便利なの。
日本に来て驚いたことは?
電車がとても正確!あと、成田空港から初めて都心に来たとき、マンションのベランダに沢山洗濯物が干してあるのに驚きました。ネパールでは外に洗濯物は干さないし…日本だけだと思ったけど違うのかな。
出身地は?
ネパールのバグルン・バザールという街。カトマンズから車で6時間、その途中にあるポカラからは車で2時間くらい。ポカラはヒマラヤのふもとでとても気持ちの良い場所なんです。
ネパールの面白い場所は?
ヒマラヤのアンナプルナという場所はという場所は空気が住んでいて、トレッキングとかも簡単に楽しめるからオススメです。タトパニという天然温泉の出る場所も。カトマンズは都会でダンスクラブとかもあるけど、クマリという生き神も住んでいる神秘的な街でもあります。
ネパールの人はどんな食生活?
朝は起きたらまずはチャイを飲むの。ミルクティーみたいな味で寝起きにはとてもいいです。朝、昼は軽めに食べて、夜を多めに取ってた気がします。13年も外国にいるから変わってるかも笑
これはカトマンズのヒンドゥー寺院で、クマリという子供の神様が住んでいる場所。カトマンズに行く機会があれば、是非訪ねてみてください
ネパールの餃子、モモを蒸すための調理器具です。金色のものが多いですね
ネパールで使うお米は、日本のお米よりも長くてさっぱりしています。
モモを作るのに使うマサラです。モモはタマネギとニンニク、ショウガとこのマサラで作ります。
赤と金色の組み合わせが好きです
これは赤い糸と金色で作られたアクセサリー。