神田ぱん
こんにちは、神田ぱんです。「散歩の達人」などでフリーライターをしていました。今は同居する猫たちや4歳の孫太郎の世話に明け暮れています。
なので子どもさん&猫好きさん大歓迎❣孫太郎のプラレールで一緒に遊んでね。
自家製ぬか漬けと手作りスイーツ、ミルキークイーンのもっちりごはんが自慢です。
散達で出会った気楽で美味しい食堂の雰囲気を再現…できたらいいなー😀
ご予約お待ちしております!
みんなのレビュー 12件

Rieko
2019.04.21
都電を横目で見ながら、まるで映画のセットのような路地を抜けてぱんさんのおうちに向かいます!
玄関では猫ちゃんとご家族もお出迎えで、まるでサザエさん⁉の世界☺️
美味しいごはんと別腹デザートごちそうさまです!ゆるゆるまったりとお喋りの楽しいひとときでした〜✨
しばらくお休みの予定だそうですが、また伺いたいので、"都電のめし処"是非ゆるっと復活よろしくお願いします〜!!

takeshi
2019.04.03
昨晩は、お世話になりました。
心のこもった料理、
どれも美味しく頂かせて頂きました!
にゃんこに、気に入って貰えて何よりです。f^_^;
貴重な話もたくさんして頂き、
楽しい時間を過ごさせて頂き、
ありがとうございました!
また、予約させて頂きます!😀

Ryoya
2019.03.02
神田ぱんさんのみん食は初参加でした。
COOKのぱんさん、娘さんやお孫さんも一緒に迎えてくださり、広いリビングでのみん食となりました🍴
メインメニューのビーフシチューに合わせて、チーズやオリーブの入った数種類のバケットまで用意してくださったり、根菜料理などオリジナルメニューも数種類提供してくださったりとホスピタリティーに溢れたぱんさんの素敵なおもてなしのみん食でした🥖🥗✨
話題は近くの銭湯のお話などで盛り上がり、楽しい食卓となりました♨️
また、猫達も時折家に出入りして、可愛い姿に癒されました🐈
下町ならではのほっこりした雰囲気とおもてなしの精神一杯の神田ぱんさんのみん食にぜひ多くの方に足を運んで頂きたいと思いました🏘️

KitchHike User
2019.02.19
キッチハイク自体初めての参加で緊張しましたが、玄関に入るなりとってもステキなお家の佇まいと、見て楽しい食べて美味しいごはん、ほっこり落ち着く雰囲気に、ほぐされました♪ 大皿からみんなで取り分けて食べると、はじめましてなのに家族のようで、新鮮な体験でした。ローカルトークや銭湯のお話、神田ぱんさんとのトークも楽しかったです。またタイミングがあえば参加したいです♪

ARIKA
2019.02.06
COOKのぱんさんは昔からの友達なのですが、何やら新しいことを始めたと言うので今回初めて「みん食」に参加しました!
ぱんさんのお宅は趣のある古いお家で、ご飯会を開くには最高だろうなと思ってましたけど、やっぱりピッタリ!猫も子どもちゃんも仲良く佇んでいて、のーんびりご飯を食べるにはとても良いと思います。おすすめでーす!

fuduki
2019.01.12
今回もとっても美味しかったです。
わいわいお話ししながらご飯を食べるのってさらに美味しいですねー。
お話が楽しくて、ついつい長居してしまいした。ごめんなさい。
お孫さんと猫さんにも癒されました。
また参加させていただきたいです。

Kaori
2018.12.22
神田ぱんさん、楽しいお食事会をありがとうございました!お店のような広いお宅で、お子さんや猫ちゃんとも楽しく(私が)遊んでもらい、家族のような楽しいお食事会でした(^^)
ほっこりと心温まる、ぱんさんの食事会にはまた是非参加したいです!

Mayuko
2018.12.21
町屋駅周辺にある「みんなの食卓」会場、『都電のめし処』に行ってきました!
道の角を曲がった先に現れる、立派な門構えのおうち。軒先に出ていた暖かなライトと看板のおかげで、ここが今回の会場だと一発でわかりました!
オーナーのぱんちゃんのつくる料理はどれも作り方に一手間が加わっていてとても美味しかったです!
また、ぱんちゃんの人柄が「ユル面白い」で、もうめちゃくちゃ笑わせてもらいました。笑 と〜ってもリラックスできました(´`*)
会場の居心地が良すぎて、なんと参加者全員が2.5時間も滞在。笑
ごはんを食べ終わってからもみんなで食器を片付けたり、ストーブの周りに集まってお猫を愛でたり、ストーブで炙った干し芋食べたり....
他では絶対味わえない、とてつもなくほっこりした空間と時間でした。これはやみつき。。。
ぱんちゃんちのお猫は知らない人がきてもまったく動じない子で、いくらでも触らせてくれるので猫好きの方にもおすすめですよ!
あと、とっても元気なお孫ちゃんがいます^^* かわいかった〜!
ご近所さんなので、またぜひぜひお邪魔したいです!ゆるりと楽しい時間をありがとうございました〜

Junichi
2018.12.19
初めて参加しましたが、とても良かったです(^^ )
料理も美味しいし、集まった仲間との会話も楽しかったです(^^ )
なによりご近所さんなのが嬉しい!
また参加させていただきたいでーす(^^)/

かつ
2018.12.06
ぱんさま、ごちそうさまでした。
とてもにぎやかで楽しい時間をすごさせていただきました。
ふだんは夫婦ふたりだけなものですから、なにかテレビドラマの中にでもいる様な気がしました。
わたしが興味を持っていたかんかん森もご存知でびっくり。
ここは大家族のいち員になれる楽しいPop-Upです。

fuduki
2018.12.06
久し振りにお友達であるぱんさんにお会いしたくて参加しました。
初めてでしたので、戸惑いと緊張も少しありましたが、皆さんと和やかに食事をする事が出来て嬉しかったです。美味しかったし、楽しかったです。また参加します。
会場である神田家は、古民家の長家を改築してあり、居心地抜群で素敵。ぱんさんのトークは最高だし、隠れキャラの猫に会えるチャンスもあります!

EMI
2018.12.05
初参加で最初はすごく緊張しましたが、
パンさんの気さくなお人柄のおかげで
最後はすっかりリラックスできました♪
お料理も美味しかったです!
おかわりしちゃいました^_^
自己紹介
料理をはじめたきっかけは?
実家がラーメン屋なのです。夫と子ども3人の5人家族の食を支えて来たので、料理のレパートリーは自然と増えて来ました。 子どもたちが巣立ってからは、友達を招いての食事会が楽しくて、30人近く集まった時もあります。
得意な料理のジャンルと魅力を教えてください
酒のつまみにもオカズにもなる創作料理!
ふだんはどんなお仕事をされているんでしょうか?
20年間フリーライターとして「散歩の達人」「旅の手帖」などで記事を書いていました。今は孫の育児のためオヤスミ中です。
今後は、どんな料理やワークショップを予定していますか?
ずっと作ってみたかったけど分量が多すぎて作れなかった料理(シャルキュトリーやアイスバイン、レバーペーストなどなど)にチャレンジしてみた〜い!
最後に、食べに来るHIKERさんに一言!
チンチン電車が走る下町のオバちゃん食堂で和んで下さいネー😀😀

ひらがなカルタで遊ぶ孫太郎。作る言葉が現代っ子。

10年前、町屋に引っ越してすぐに拾ったサンタ。12/26に出会ったので、サンタさんの忘れ物かな?というのが名前の由来です。

べんがら格子の玄関がうちの目印。昭和39年築の元・下宿です。

昭和レトロな一軒家をリノベーション。茶の間が広くなりました。