キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

日本の伝統「発酵食品」を使った春メニュー

こんな体験ができます

■春野菜のテリーヌ 白味噌ソース添え
■春キャベツのポタージュ
■イサキの塩麹ソテー・クレソンソース​
■甘酒ブラマンジェ〜桜の香り〜

味噌 麹 発酵食品 家庭料理 和食 洋食 美腸 野菜料理

みんなが投稿した写真 8枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 1件

Naomi

2017.03.12

今日はRieさんのポップアップ、春の和菓子レッスンに参加させて頂きました。

堺市の老舗和菓子店、宝泉の三代目店主、前田崇之さんから、和菓子の歴史についてのお話を伺った後、練りきりを2つ。

以前何度か体験した時のことを思い出しながらも、前田さんの手から次々生み出されるお手本の練りきりの繊細さにうっとり。

その間にも、うぐいす餅の餅粉が蒸しあがり、出来立ての生地にお砂糖を加えながら練り上げていく行程も体験させて頂きました。まだほんのり温かいうぐいす餅の、ほんとに美味しかったこと!

後半は、自由に好きなものを作ってみましょう、との事で皆さんが思い思いの練りきりを創作タイムとなりました。

私はパンダや、いちご、押し型を使った和菓子を作ってみたり、ハサミを使った高度で繊細な和菓子にも挑戦しました。

普段は家でも抹茶好きな小五の娘と、和菓子や干菓子でお茶を飲んだりすることもありますが、自分が作った和菓子でお茶の時間がたのしめるなんて、本当に贅沢ですよね〜。

参加された皆様とは初対面にもかかわらず、とても和やかでゆったりとした豊かな時間を過ごさせて頂きました。

夕方自宅に戻りましたら、夫も娘も出来上がりを楽しみに待っていて、夕食後は早速、和菓子でお茶を楽しみました。

頂いた先生の作品と、私のを見比べて家族で点数や値段をつけたりして、盛り上がったり、これはどうやって作ったの?など我が家の食卓がしばし和菓子の話題で盛り上がり、楽しい団欒のひと時となりました。

Rieさんの優しいお人柄も、清潔感のあるアトリエも素敵でした。

次回は夏頃の開催予定と伺いましたので、その時を楽しみに待ちたいと思います。

Rieさん、素敵な出会いと時間をありがとうございました。

主催者

フードスタイリスト。
岸和田にあるアトリエで様々な食のイベントを開催しています。
新鮮な地元食材を使って地元PRにも力を入れています。
岸和田は関西空港からも近く、歴史のある街なので食と観光を十分に楽しんでいただくことができます。

くわしいプロフィールをみる

RIEさんの紹介記事

4/22 (土) 10:30 ~ 13:00

1/5 人 が参加予定

開催場所

  • 岸和田駅 (南海本線) / 岸和田市
  • 岸和田周辺 / 大阪
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
RIE さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.