手ごねパンに挑戦!手作りバンズで絶品ハンバーガー!
こんな体験ができます
手作りパンに挑戦したい人、ハンバーガーにはちょっとうるさい人、必見のPOP-UPです!
パンを自分で焼いてみたいけど難しそう…となかなか挑戦できずにいた人、ご安心ください。ご自宅で、特別な材料や道具を使わなくてもできるパンの焼き方を、COOKが基礎からしっかり教えます。
今回は、焼きたてパンをバンズに絶品ハンバーガーを作っちゃいましょう!
そして、なんと会場である深沢バルさんから特製「アボ豚のパティ」を提供いただけることになりました!アボ豚はアボカドオイルを加えた飼料で育てられた豚で、軟らさとジューシーな肉汁が特徴。さっぱりとした脂身と旨味の強い肉はハンバーガーにもぴったりです。
焼きたてのバンズに特製パティを挟んで、豪快にかぶりつきましょう!
パンのレシピは、シンプルで初心者でも挑戦しやすいものをご用意します。成形を変えて他のパンにもアレンジ可能です。
場所は自由が丘駅からバスで10分ほどの、深沢エーダンモールにある『深沢バル』です。東急田園都市線用賀駅からもバスが出ていますよ。
【メニュー】
*パンの作り方いちから教えます!
手作りバンズでハンバーガー(ポテト付き)
ワンドリンク(生ビール/赤ワイン/白ワイン/ソフトドリンク)
パン、手作り、ハンバーガー、肉!ピーンと来た人、お待ちしてます!
みんなのレビュー 11件

Yumiko
2017.12.06
先日はありがとうございました。
パン生地をこねた事はあったのですが、オーブンに入れて焼く事しかした事がなかったので、揚げたりフライパンで焼いたりと、新鮮でした。
ただ爆発するのが怖いので、自分一人の時は作る勇気が出ないかもしれません。
パン粉も自分で作れるとわかったので、料理で少しだけ必要な時にも活かせそうです。
自作させていただいたカレー粉も使っていきたいなーと思います。(今冷蔵庫の中がとてもいい香りです。)

KitchHike User
2017.12.02
2度目のカレーパンのワークショップに参加しましたが、今回は前回話題になったスパイス屋さんのユカさんが参加されるとの事だったのでとても楽しみでした!
ユカさんから伺うスパイスの話はどれも興味深く、敬遠しがちだったスパイスをこれからはもっと使っていきたいと思うようになりました。
ナオコさんのカレーパンは安定の美味しさで、一緒に出して頂いたサラダやスープも本当に美味しかったです!
また来年もよろしくお願いします^ ^

せんたろ
2017.10.02
ワンさんのパン教室に参加しました〜!
今回はベーグルを作りました!
パン作りは今回が初めてでした。自分の中で、パンってすごく作るのが難しいイメージがあったのですが、実際にベーグルを作ってみると、思っていたよりも工程が少なく、自分一人でも作ってみようと思っちゃうほどでした!
実際、パンをこねるところなどは工夫というか、少しコツがいるのですが、ワンさんがわかりやすく教えてくださったおかげでみんなだんだんと上手にベーグルの形作りを行えるようになりました!遅れてきた方がいらっしゃったのですが、その方にはワンさんではなく、参加者みんなで、「水はそこでストップ!」とか、「こね方はこんな感じ!」とか、教えあい、誰が先生で誰が生徒か見分けつかなくなりました!笑
ベーグルもすごくうまく焼けて、味も食感もすごく満足でした!
ベーグルと一緒に食べるものも、チーズと〇〇の組み合わせなどすごく美味しく、こんな組み合わせ方があるのかなど、新しい発見だらけでした!
ぜひまた参加したいと思います!家でも作ってみます!
ありがとうございました〜^ - ^

Mayuko
2017.10.01
「わんさん」ことNaokoさんのパン教室に初参加してきました!
もっちりむっちりのベーグルの会です。
遅れて参加でしたがわんさんの指導によってなんとかみなさんに追いつき焼きたてのむちむちベーグルを楽しむことができました。
焼きたてのベーグルって、ほんとうにむっちむちですね!
言葉じゃ全然伝わらないんですけどむっちんむちんで、焼きたてパンの威力を感じました。
自分で作る醍醐味って焼きたてを食べられることですけど、ベーグルって茹でる行程もあって少し特殊なものと思っていたから自分で作ったことはなく...
今回の教室で初めて焼きたてベーグルを食べることができて、新しいパンの扉を開けた気がします。笑
Naokoさんはとっても気さくな方で、「先生」というよりも「わんさん」と呼びたくなる親しみやすさをもっていました。
参加者の方々がNaokoさんを「わんさ〜ん」って呼んでる様子は見ていて和みました笑
ベーグルにはさむフィリングのバリエーションも本当にいろいろで、参考になるアイデア満載でした!家でも試してみます。
またパン生地こねこねさせてくださーい^^
ありがとうございました〜

KitchHike User
2017.10.01
昨日はありがとうございました。
ベーグルはパンと比べると生地が固く、捏ねるのが大変でした。またベーグル屋が製造・販売しているベーグルも以前食べたことあるのですが、それ自体固いもので、そういうものと思っていたので、具が挟めるほどもちもち柔らかいベーグルは新鮮でした。
また、具もどれもベーグルに合っておいしかったです!

KitchHike User
2017.09.11
Naokoさん、昨日は楽しいお時間をありがとございました!
以前からパン作りはちょっとやったことはありましたが、自宅で作るのはハードルが高くて敬遠してまして…ましてカレーパンなんて『作るものではなく買うもの』と思っていました。でもNaokoさんのパン作りは初心者の私にも作りやすくて、自宅でパン作りの意識のハードルを下げてくれました♪楽しいお話と作業であっという間の時間でした!
揚げカレーパンと焼きカレーパンの比較ができたのも楽しかったです。中のカレーがそれぞれ違ったのも嬉しかったですし、カレーが絶品でした♡
また次の機会があれば参加したいです〜次は何パンか?!楽しみに待ってまーす♪

Katagiri
2017.09.10
Naoko さんの「手ごねで作ろう2種類のカレーパン!」の Pop-Up に参加しました♪とにかくとってもとっても楽しかった〜〜!!
事前に生地の材料や中に包むカレーを準備してくださっていたので、とってもスムーズに楽しい工程を楽しめるように仕込んでくださっていたおかげですね♪
まずはひたすら生地をこねこね。ちょっと失敗したかも!と思っても、 Naoko さんの「対応力!」の言葉に励まされて笑、こねこねをやり通せました!
生地を休ませている間は、今回の生地はどうしてこの配分なのか?を丁寧に説明してくださいました。確かにパンの生地ってみるレシピによって強力粉や薄力粉、砂糖、塩など分量が違っていたり、使っている材料・使っていない材料があったりするけど、「どうしてこのパンではこの配合で生地をつくるのか?」って説明はみたことがなくて。今回の Naoko さんの説明で「なるほどー!」と納得がいきました!そしてそれをパンに合わせて調整している Naoko さん、すごすぎます〜!
生地ができたらいよいよカレーを包む作業で、今回は"揚げ"と"焼き"にあう2種類のカレーをそれぞれ包みます。揚げカレーパンには卵もIN!贅沢〜♡
揚げカレーパンにはパン粉をまぶすのですが、パン粉まで Naoko さんの手作り!こだわりが詰まっています!
包み終わったら最後は Naoko さんと深沢バルオーナーの高橋さんが、揚げ&焼きの仕上げをしてくださいました♪
揚げたて焼きたてのカレーパンは分かっていたけどめっちゃ美味しかった〜!Naoko さん手作りのパン粉が市販のものとは違って大きくザクザクした食感を盛り立てて、味わいが増したカレーパンで大満足でした♪
付け合わせのサラダやピクルスも用意してくださっていて、さっぱり美味しいドレッシングで、ヘルシーに食べれらたのも嬉しかったです♪
開催場所の深沢バルさんは、とっても居心地よく素敵なお店♪昼間は外の光が差し込んで、いい雰囲気でした〜!
みんなでつくってみんなで食べられる、食卓を最大に楽しむ工程が満載のとにかく楽しいPop-Upでした!
Naoko さん、深澤バル高橋さん、ありがとうございました!
またぜひ参加したいです♪

kazuko
2017.09.10
naokoさん、美味しいカレーパンありがとうございました😊揚げ立ても焼き立ても、それぞれの良さがあり、甲乙付けがたい結果でした!それ程、美味しかったのとみんなで作るのも楽しかったです!

MARIA
2017.09.10
NAOKOさんの
『手ごねで作ろう2種類のカレーパン!』に参加してきました!
以前『トマトカレーにオムレツ乗っけちゃいました』pop-upの時に持ち込んでくださったパン生地で作っていただいた
揚げたてカレーパンが忘れられず…の参加でしたが、
その時のメンバーが私の他にも先に2人予約していました(笑)
初めて『深沢バル』さんでのpop-upでしたがお店のRYOさんも一緒に和やかな雰囲気でした!
あらかじめ人数分に分量もはかってくださっていたので、もうひたすら混ぜてこねるだけ!
それぞれの生地を発酵させている間にNAOKOさんがあらかじめこねていた生地で練習も兼ねてカレー包み。
無駄な時間がない!
焼きカレーパンと揚げカレーパンの中身はそれぞれ違うカレーで、ナス入りチキンカレーとゆで卵を入れたひよこ豆キーマカレー。
スパイスから作ったカレーをたっぷり詰めて
揚げたて、焼きたてをいただきました!
パン粉も手作りの揚げたてカレーパンは音まで美味しく、チーズをかけて焼いた焼きカレーパンはチーズの香ばしさも合わさって
どちらもビールが進むお味でした!
(調子に乗って昼から2杯いただきました)
全部で8個ずつ作り、食べきれない分はお土産で持ち帰りました♬
ぜひ他のパンの時にも参加したいです!
普段パン作りやお料理をしない方にもおすすめのpop-upだとおもいます!
NAOKOさんありがとうございました!

kaori
2017.07.25
Naokoさん、先日は本当にありがとうございました。ハンバーガー本当に美味しかったです。Naokoさんが優しく教えてくださったのでとても楽しかったです。また参加させてください。よろしくお願いいたします。

makiko
2017.07.10
Naokoさんの「手作りバンズで絶品ハンバーガー」Pop-Upに参加しました。会場の「深沢バル」は、自由が丘からバスで10分、静かな住宅地の一角にあります。午前11時前、Naokoさんとキッチンオーナーの高橋さんが迎えてくれて、ワークショップがはじまりました。
手ごねパンは自己流で作ったことはあるものの、人に教わるのは初めて。今回はなんとマンツーマン!Naokoさんを独占という贅沢なシチュエーションで、おしゃべりしながら楽しく教わることができました。
まずは今日の主役、ハンバーガーのバンズづくりから。強力粉をベースに、グラハム粉と薄力粉、少量の卵、きび砂糖、そしてお塩を入れて、こねこねしていきます。
パン作りというと、数グラムの違いにまで神経を使うイメージでしたが、意外にもNaokoさんは「量りを家に置いてきた!」というくらい、良い意味でユルくてざっくり。見た目や手触りを頼りに、感覚で調整していきます。
でもこれはけして適当なわけではなく、Naokoさんが正しいパンの状態を体で覚えているから。以前は温度や分量を細かく記録していたそうですが、天気や湿度が違うと再現できないので、それよりも「良い生地の状態を覚える」今のスタイルにたどり着いたそう。
生地の膨らみや感触は本や動画じゃ学べないので、教室ならではで楽しかったです。
今日は余裕があるから、とNaokoさんが取り出したのは、なんと手作りのカレーとあんこ!具材に合わせてパン生地も別に作り、カレーパンとあんぱんを作ります。それに乗っかるように、キッチンオーナーの高橋さんが夜の仕込み中のチリビーンズを持ってきてくださり、即興でチリパンまで。
その間、厨房では高橋さんがハンバーガーにはさむ特製「アボ豚(とん)のパティ」を準備中。アボ豚はその名の通りアボカドを食べて育ったブランド豚で、深沢バルさんの名物とのこと。見事に焼き上がったNaokoさんのバンズで挟んで、コラボバーガーが完成です!
ワンドリンクOKとのことで、日曜の昼間っから遠慮なくビールをオーダー。ハンバーガー・ポテト・ビールの黄金セットで最高に幸せな乾杯!
今までで食べたハンバーガーの中で、間違いなく一番美味しかったです。バンズにちょこっと加えた砂糖の甘さが絶妙で、パティはボリューミーなのに肉汁がサラッとしていて胃もたれしない感じ。このPop-Upオリジナルのハンバーガー、一期一会なのが本当に惜しい。。
続くカレーパンやあんぱん、チリパンもそれぞれ美味しくて、お土産分もたくさんもらって、一人で受け止めきれないくらい幸せな時間でした。
Naokoさん、高橋さん、ほんとうにありがとうございました!
主催者
美味しいパンを自分で焼きたい、すべての人に。
こんにちは。Naokoです。人は私のことをわんさんと呼びます。
パン作りにハマって研究していたら、いつの間にかパンだけでなくパンに合う料理にも凝るようになりました。
無理せず普段の暮らしの中に手作りパンを取り入れるコツをご紹介します。
現在、「わんさんのパン教室」として世田谷区自由が丘を中心にパン教室を開催しています。
パン作りに興味がある方、なぜ「わんさん」なのか気になる方、お気軽にお問い合わせください。
https://www.instagram.com/wan3foods/