美味しいコーヒーを楽しむ会 〜基本のハンドドリップ編〜
こんな体験ができます
エチオピアの森で、農薬や肥料を一切使うことなく
自生している野生のコーヒー豆
「アンドロメダエチオピアコーヒー」を使って
ご自宅でも美味しく本格的なコーヒーを楽しんでいただけるよう、
ハンドドリップコーヒーの淹れ方の基本をお教えします。
個人的には、コーヒーの淹れ方にも、その美味しさにも
”正解”はないと考えています。
100人いれば100通りの美味しさがあること、
毎日違った美味しさがあることがコーヒーの奥深さだと感じています。
とはいえ、ほんのちょっとしたコツで美味しさは格段と上がります。
これから梅雨時を迎えるにあたり、
お家でのコーヒータイムがより良いものとなりますように...
という気持ちで、レッスンを開催させていただきます。
今回は、初めてKitchHikeさんのサイトを利用させていただきますので、
特別に、グルテンフリースイーツ付き、お土産コーヒー豆付きで
3,000円で開催させていただきます。
普段コーヒーを淹れている方にも
これからコーヒーを淹れることに挑戦したいと考えている方にも
楽しんでいただけるような内容で進めて参ります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
みんなのレビュー 2件

Yuzo
2017.06.09
普段からコーヒーを淹れているのですが基本から学びたかったので参加させていただきました。
先生のとてもわかりやすい解説で勉強になりましたー✨
その場で参加者みんなでコーヒードリップ実践したのですが同じ素材、同じ道具でも淹れる人によって全然違うのに驚きました!
とてもほっこりした空間で楽しませていただきましたー!
ありがとうございました!

Runa
2017.06.08
コーヒーが大好きで自分でも美味しく入れてみたいと思いChikaさんのPop-up「美味しいコーヒーを楽しむ会 〜基本のハンドドリップ編〜」に参加しました。
自分で入れたコーヒーと一緒に頂くのは、今回も一緒に参加してらした中野のパティシエさんが作った米粉の焼き菓子。絶妙な材料配合と技術で作られているそうで独特なもちもちしっとり感があり大変気に入りました。コーヒーとほんとうによく合う!コーヒーのよい香りにつつまれながら頂くお菓子。。至福の時ですね。
Chikaさんはとってもやわらかい印象の方で、ゆっくりと丁寧に豆の蒸らし方、お湯の温度、お湯の落とし方を教えてくれます。参加者のみなさんもいろいろな職業の方がいらして、和気あいあいにお話しながら楽しく過ごすことができました。
帰りには、今日使った野生のコーヒー豆「アンドロメダエチオピア ヤルガッチャフェ」をお土産に頂きました。早速、習ったとおりにお家でも入れてみましたよ!家中がほのかなエチオピアコーヒーの香りが漂ってリラックスできるんです。Chikaさんは、通常はバンで移動コーヒー販売を行っているそうですので、コーヒー好きの方はぜひChikaさんが心をこめて丁寧にいれてくれるドリップコーヒーを試してみてくださいね!
主催者
こんにちは。
エチオピアの森で育った野生のコーヒー「アンドロメダエチオピアコーヒー」を日本一のコーヒーブランドにしていくことを目指し、東京都内でのマルシェ等を中心に、キッチンカーでコーヒー販売をしている光珈琲のChikaです。
いいものをいいままに、美味しいものを美味しいままにお届けしたい気持ちで、コーヒーの淹れ方のちょっとしたコツをレッスンさせていただきます。
ほんの些細なことで、淹れるコーヒーの美味しさは格段に上がります。
ぜひ、豊かで美味しいコーヒーライフのきっかけに、ご参加いただけましたら幸いです。