キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

和菓子を作る会

こんな体験ができます

和菓子をみんなで作って楽しむ、ラフな会です。

お写真は、前回参加していただいた方たちが作った作品です。
皆さん和菓子造りは初めてとのことですが、とても上手に作られていました。

10月にちなんだ上生菓子を作る予定ですが、希望のデザインでも作成可能です。

主催者は昔に和菓子作りを二年間、学校で学んでおりました。
久しぶりで不手際もあるかと思いますが、楽しくわいわい和菓子を楽しめたら嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。

会場:シェアハウスSAMURAI FLAG高円寺(高円寺駅から徒歩10分ほど
作るもの:上生菓子お一人3個。(2個はお土産に)
お子様(高校生以下の方):500円(現地にて)

-----------------------------------------------------

★こちらでご用意するものは★

懐紙 (和菓子の下に敷く紙)
黒文字(和菓子の楊枝)
和菓子お持ち帰りケース 58mm*58㎜ほどのもの二つ

白練り切り(しろあん、白玉粉)
中餡
着色料(赤青緑黄)
木べら・三角棒など細工に必要なもの


★お持ちいただくと便利かもしれない物(必須ではないのでご安心くださいませ)★

持ち帰りケースを入れる袋
ふきん(何枚か持っていきますが、お一人一枚あると便利です)
エプロン(汚れるような作業は特にありませんが、もし必要でしたら)
和菓子に入れるアイテム(蜜漬け栗、ゆずピール、塩漬け桜、など、水っぽくないものを混ぜることが可能です)

・机がいっぱいになってしまうので、ペットボトルなどキャップを閉められるお飲み物をご持参いただけると良いかもしれません。
-----------------------------------------------------

地図はこちらのサイトがわかりやすいです。
http://samuraiflag.com/kouenji_access/

和菓子 練り切り 上生菓子 和 初心者歓迎 お一人さま歓迎 お子供連れok

主催者

和菓子学校に2年間通っておりました。

和菓子作りについては、お教室という形でなく、みんなでワイワイ楽しんで作れればと思っております。
季節の上生菓子などをみんなで作ることが多いです。
今は主にシェアハウスで開催させていただいております。

参加者の方、開催場所など、募集中です。

くわしいプロフィールをみる

10/13 (金) 17:00 ~ 19:00

1/6 人 が参加予定

開催場所

  • 高円寺
  • 高円寺周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
いとう さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.