キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

【直前予約OK】「日替わり夜ごはん」で平日サク飯しませんか?

ヨシケイ とのコラボイベントです

こんな体験ができます

これは、定期開催される地域のごはん会『みんなの食卓』です。

キッチハイクがはじめての方も大歓迎!
年齢・性別問わず、だれでも気軽に参加できます。
おひとり参加が大半なので、安心してお越しくださいね。

あなたも、はじめて同士で食卓を囲む体験をしてみませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼『みんなの食卓』って?
http://www.kitchhike-minshoku.com/

▼月2回くるなら『月額プラン』がオススメ!
全Pop-Upに使える1,000円分クーポン付き。
http://www.kitchhike-minshoku.com/#_4

▼この他の日程
https://kitchhike.com/jp/popups?brand_owner_id=59b61614528beb467b0029ed
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<こんだて>
平日の夜にサクッと食べられる夜ごはんです。
実家で食べていたような「ふつうのごはん」を
日替わりでご用意します。

自分で盛りつける「給食スタイル」なので、
ガッツリさんもヘルシーさんも安心。
お好きな量を召し上がってくださいね。
お酒を飲みたい方は、ご自由にお持ち込みください。

*こんだての例*
◎土鍋ごはん
◎餃子
◎きゅうりのナムル
◎卵とトマトのスープ
************************************************
COOKとこんだては、おまかせです。
予約いただいた方に、当日までにご連絡します。
************************************************

<参加費>
*期間限定おためしプライス*
【1,995円】 *KitchHikeサービス料5%込

<開催場所>
目黒区武蔵小山にある
キッチンスタジオ、「shirokuma kitchen」で開催します。
【電車】
東急目黒線武蔵小山駅 徒歩13分(とても素敵な森の中を通ります)
【バス】
目黒駅前発(黒01, 黒07)→目黒消防署 徒歩8分
くわしい住所はご予約後にお伝えします。

<当日のながれ>
【19:20〜30】 会場キッチンに集合
早く到着した人は、ごはんを作っているCOOKさんと一緒に食卓の準備をしましょう。グラスやお皿を準備します。
遅れて参加も大丈夫なので、目安の時間をお知らせくださいね。

【19:30〜20:30】全員でいただきます!
ご飯ができたら、みんなでいただきます!COOKも後から参加して一緒に食卓を囲みます。
   
【20:30〜21:30】 片付け&ティータイム
食べ終わった人から自分のお皿を片付けます。食後には、紅茶かコーヒーを飲んでゆっくりしてから帰ることもできます。


※前々日までに3名以上集まらない場合、開催中止となります
※20歳未満のご参加はあらかじめご相談ください

和食・家庭料理 すぐ食べられる 初参加おすすめ みんなの食卓 おひとりさま歓迎 みん食

みんなが投稿した写真 25枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 19件

Megumi

2018.03.15

武蔵小山駅からGoogleマップで最短ルートを検索すると分かりやすいです!入り口は階段を上がった2階です!

メニューをアレンジして出してくれましたが、とっても美味しかったです(^^)
オーナーさんはとってもエネルギッシュで気さくな方なので、居心地良くみんなでたくさん笑って過ごせました!シェアハウスの住人の方々も、面白い方ばかりで、楽しいですよ★

Masaki

2018.03.14

昨夜はしろくまキッチンさんにお世話になりました。オーナーさんの食やコーヒーへのこだわりを伺えて楽しかったです。聞けば聞くほど興味がわいてきました。またお伺いしたいと思います。参加者同士の輪も広がって楽しい晩餐でした。

Sayaka

2018.02.28

今回初めて参加させていただきました。
事前のメニューとはだいぶ違いましたがとーっても美味しかったです(*´꒳`*)
また時間が空いたら行きたいと思います!

もっと見る

Shirokuma Kitchen

2018.02.27

クックのこれあきです! お越しいただいたみなさま、ありがとうございます!

レシピとメニューのことを書きました!
攻めの姿勢を貫いていきたいです、とかそういことはまったくないのですが、どういうわけかつい暴走してしまいます、何故だ、、。

3月も開催します!
ぜひ、いらしてくださいー!

http://usagienu.hatenablog.com/entry/2018/02/27/131906

EIICHI

2018.02.26

今日もまたShirokuma Kitchenにお邪魔してきました。
昨日自分のPop-Upガッツリやって体力的にいっぱいいっぱいでしたけども、どうしても武蔵小山のCOOKコダマさんマジックを味わいたくて行きました。

案の定というかもはや定番なのかもですが、メニューは大胆にアレンジされていました🤣

でもコダマさんの真骨頂は破天荒なCOOKっぷりではなくて、その料理に対するこだわり。
科学的に考え抜いた料理を毎度毎度出してくれて説明を聞くだけでも楽しい‼️
こちらの質問にも丁寧に答えてくれてとても親切かつ楽しいです。いつも勉強になります。
自分はかなり感覚派なので見習いたいところですね。

遠くて少し大変だけど、また遊びに行きます‼️そして自分なりの提案もしてきました笑
今度提案受け入れてくれるか楽しみにしてます😁😃😆

Shige

2018.02.15

昨日はごちそうさまでした〜〜!

武蔵小山のShirokuma Kitchen、いつでも来客を受け入れてくれそうなリビングと、大きな大きなテーブルが印象的でした。

しろくまのみん食COOKのはいつもオーナーのこれあきさんなので、慣れた身のこなしでどんどん料理を作っていきます!手を出す隙もありません!笑
昨日は決められたメニューにこれまた思わぬアレンジを加えた献立でした...!その日どうなるかは行ってのお楽しみだそうです!

ご飯もひとしきり食べて、「縁もたけなわですが...」と思いきや、シェアハウスの住人たちが次々帰宅、そしてテーブルの輪に加わり...。ずーーーーーっと話していられるような気がしました。

次はコーヒーの話を詳しく聞きたいな!またお邪魔します!

EIICHI

2018.02.14

先に言っておきます‼️
武蔵小山のみんなの食卓にはサプライズが溢れ過ぎてる✨

大胆にアレンジされた料理や増えるゲスト、
話をかぶせてかぶせてどこまでも膨らむ話題の数々にもう笑いすぎて終電ギリギリまで楽しみました🤣

みんなの食卓はいろんな場所でやっているので、いろんな場所のカラーがあって然るべきだと思うけど、武蔵小山はまさにそれを模索している場所。
いつもと違うみんなの食卓を体験したいなら武蔵小山はオススメです。もちろんいつもと同じようなときもあるかも知れないけど、今日はいつものみんなの食卓とは全く違う体験を出来たことを嬉しく思います。
だから遠いけどまたリピートしたいですね😃😁😆

はぁーーー笑いすぎてお腹痛い🤣

Yoshiyuki

2018.02.01

毎回、色々な人のつながりや、色々なみん食メニューが楽しめる。
今日もおいしく、たのしく、満足。
◎◎◎風味のシチュー、スプーンが止まらず目一杯おかわり。
ごちそうさまでした。

くみこ

2018.01.31

武蔵小山にお住まいのコダマさん家で晩ごはん。
手作りごはんが食べたいけど、今日は作りたくないなあ、、。そんな時は「みん食」でどこかのお家の晩ごはんにお邪魔しています。

今回は予定と違うアレンジメニューに驚きつつも、美味しすぎて沢山おかわりしました(笑)。毎回、暖かいごはんを作ってくれるCOOKさんには本当に感謝🙇✨

あと、人のお家にお邪魔するのってほんとに面白くって、ぬいぐるみを見つけると写真を撮っちゃいます。

帰りはHIKERさんに案内してもらったので駅まですぐだったけど、行きは迷って20分以上かかってしまいました^^;携帯の充電はMAXにしていきましょう。

Shoichiro

2018.01.25

とても美味しいアレンジメニューをいただきました!
ごちそうさまでした。

シェアハウスの共用キッチンで住んでる方も含めて食事を囲み、不思議なつながりも感じる、とても楽しい時間でした。

Yoshiyuki

2018.01.25

先週に引き続き2度目の武蔵小山(みん食)参加。
おいしい(アレンジ?)ごはんに、楽しい話。
寒い夜道をおしてでも通う価値有り。
行かないと何を出していただけるのかも本当にわかりませんし。
ご馳走様でした。

Shirokuma Kitchen

2018.01.24

料理を担当したしろくまキッチンのコレアキです。
楽しい夕飯でした。ありがとうございます。

献立の記録を書きました↓

http://usagienu.hatenablog.com/entry/2018/01/24/223747

Yoko

2018.01.24

初めて伺いましたが、とても和気あいあいとしてて、楽しかったです!!
調味料1つまで、こだわりあるご主人のお料理は本当に美味しかったです♪
お話も面白くて、他にもたくさんエピソードありそうでもっと聞きたいです!
また参加したいと思います♪♪

Yuri

2017.11.30

はじめての参加でしたが、ご飯を食べながらゆるゆるお話できて楽しかったです!会社帰りに寄るにはちょうどよい時間帯ですね。また都合が合えば参加してみたいと思います。

Ayame

2017.11.28

初参加でした。メニューの中で特に白菜の白胡麻和えの美味しさが身にしみました。温かく迎えてくださりありがとうございます!

Ryoji

2017.11.28

少し前に朝のNHKニュースの中で特集として取り上げられていたのを見て、場所も近かったので今回初めて参加しました。提供された食べ物は皆美味しくいただきました。初対面の方たちと
食卓を囲むことに最初は少し心配でしたが、全くの杞憂でした。いろいろな
方々の話を聞くことができて、とても良い経験になりました。思っていた以上に楽しかったです、参加を考えている方には是非参加されることをお勧めします。きっと美味しくて楽しい時間を過ごすことができると思います。

Kaori

2017.11.16

Cookを担当したかおりです。参加者は総勢5名みんなの食卓のリピーターの方も数名いらして和気あいあいの雰囲気でスタート。食事中はシェアハウスの話、ゲストハウスの話、旅の話、各自仕事の話などに花が咲きました。ご飯が炊けるのが遅くなりましたが、場所を提供してくださったShirokumaキッチン様から、なんと鶏肉の差し入れが!メニューの玉子あんかけが、バージョンアップして、〆は親子丼になりました。満腹!片付けも参加者で手分けして始めて会った方達とは思えないチームワークで、スムーズに終わりました。

幹夫

2017.11.15

昨夜も楽しい食事と楽しい会話であっという間に時間がすぎました。初めての方との会話も食事とともにはずみます。また参加させていただきます。

Kodai

2017.10.30

初めて「みんなの食卓=みん食」に参加してきました。今回のメニューは”なすと厚揚げ麻婆”
”あさりの汁ビーフン””もやしときゅうりのナムル””炊きたてごはん”の野菜たっぷりメニュー。1人暮らしをしている僕にとって、こんなにがっつりと野菜を食べる機会はなかなかない。シロクマキッチンに少し早めに着くと、今回のCOOKのEriさんが既にいらっしゃっていました。早めに集合した何人かで料理をお手伝いさせていただきました。野菜を切ったり、楽しく会話したり、ただ食べるだけではないからこそ、不思議と初対面でも気をはることなく和やかなムードでみん食を楽しむことができる雰囲気があります。料理の方もヘルシーかつがっつりで参加者の方々も「美味しい〜〜」と口を揃えておっしゃっていました。参加者の方々も面白い方ばかりで、とても楽しい時間でした!また、みん食参加します〜〜〜!!

こんにちは! みんなの食卓・武蔵小山のシロクマキッチンです!

地域のごはん会『みんなの食卓』を、武蔵小山にある一戸建ての家で定期開催しています。

都会で忙しく暮らす日々のなかで、ついおざなりになりがちなことも多い、みんなで囲む食卓。
「食卓をみんなで囲んでご飯を食べる」という、ただそれだけのことなはずなのに、やってみると驚くくらいに楽しいひとときが過ごせたりします。

初めての参加も、お一人での参加も、お気軽にどうぞ!
自信をもってお出しできる品質の料理のもこだわっています。
栄養士が考えた、野菜をたっぷり含むヨシケイさんのご飯キットを使った献立をお出ししています。和食あり、洋食あり、中華ありで、きっと皆さんのお腹を満たしてくれることでしょう!

そして、さらに! 武蔵小山のみん食はここが違う!!!
メニューのアレンジ具合にも定評があります。
化学調味料や出来合いの食品を一切使わずに、バランスの良い献立を目指し、ヨシケイさんのご飯キットを最大限に活用した、ちょっとアレンジしたメニューをお出ししたりしています。
何が出てくるかは当日のお楽しみ!?
美味しさは保証!!

伝統的な家庭料理のセオリーを尊重しながらも、分子料理学の考え方を取り入れた調理をしています。感覚だけではなく、科学的なアプローチを時に採用し、ひそかにこっそりと、オタクっぽい姿勢で、みんなにはバレないように本当の美味しさを本気で追求しています。


「何回めのKitchHikeですか?」
「私も初めてなんです!」
「あのPop-Upオススメですよ。」

おいしいごはんがあると、
自然と会話が広がります。

KitchHikeに興味がある人、他のHIKERと話したい人、いろんな人が集まるごはん会です。
はじめてさんもご近所さんも、ぜひお越しください。


▼『みんなの食卓』って?
http://www.kitchhike-minshoku.com/

▼うれしい特典つき!月額プラン メンバー募集中
http://www.kitchhike-minshoku.com/#_4

くわしいプロフィールをみる

Shirokuma Kitchenさんの紹介記事

11/14 (火) 19:30 ~ 21:30

5/10 人 が参加予定

開催場所

  • 東急目黒線武蔵小山駅
  • 武蔵小山周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.