【料理体験】Neoベジタリアン®料理 月に一度の体験チャンス。豆乳マヨネーズWS(ランチ付き)
こんな体験ができます
Neoベジタリアン®料理を体験していただくワークショップ。
Neoベジタリアン®料理ってどんなもの?
Fractalの料理教室では何が教えてもらえるの?
などなど尽きない疑問を解消するためには、何より体験!
Neoベジタリアン®料理の中から、鍋炊き豆乳マヨネーズをご紹介するデモンストレーション型ワークショップです。
~卵アレルギーの方やお子様でも
食べて頂ける豆乳マヨネーズ。
アレルギーで無い方にもマヨネーズと絶賛して頂いてます。
一般的な豆乳マヨネーズの味はあっさりしすぎ・・・
一般的な市販の豆乳マヨネーズはちょっと割高。
一般的な豆乳マヨネーズは日持ちしない。
とゆうお悩みあるかと思いますが
美味しさの満足度
コストパフォーマンスも日持ちも満足して頂ける
Neoベジタリアン料理の鍋炊き豆乳マヨネーズ~
ぜひ、Neoベジタリアン®料理の第一歩に◎
主催者
2016年にNeoベジタリアン®料理指導士basicを取得。
島根県松江市を拠点にNeoベジタリアン®料理教室を開催中。
Neoベジタリアン®料理とは?
ベジタリアンと聞くと、パッと浮かぶのは肉食をしないとか、野菜しか食べてはいけないとか、ちょっとストイックなイメージ。
しかし、語源をたどればラテン語の「Vegetus(ベジェトス)」という言葉だそうで、
その意味は、「活気がある」「生命に満ち溢れる」「いきいきした」
そこに、生命共存という思想から「プラントベース(植物性)」中心にしたもの。
では、Neoベジタリアン®は?となるのですが、
プラントベース(植物性)&ホールフーズ(丸ごといただく全体食)を基幹としながらも、
ポジティブな動物性食品の摂取も否定しません。
それぞれの思想や生き方を尊重し、選択した食事ももちろん認め合うというスタイル。
それは、それぞれが選択した食事法や生き方を認め合うもの。
どこかに偏ることなく、イキイキした食事を気持ちよく楽しむ。
とっても軽やかでBorderlessな概念がうれしいちょっと先ゆくベジタリアンなのです。
また、見た目にも美しく、より一層食事が楽しくなるのもNeoベジタリアン®料理の魅力。
スパイスや日本古来の調味料を使用し、輪郭のはっきりした味も特徴なので、男性や子供たちにとってもうれしいお料理と言えます。
山陰ではまだまだNeoベジタリアン®は新しいジャンル!
是非、皆様とおいしい時間を楽しんでいけたらと思います。