「日替わり夜ごはん」を一緒に食べよう!
ヨシケイ とのコラボイベントです
こんな体験ができます
-------------------------------------------------------
『みんなの食卓』行き放題プラン(月額6,990円)
3/19までの登録で2,000ポイントプレゼント!
メンバー登録はこちら▷https://www.kitchhike-minshoku.com/
-------------------------------------------------------
開催場所増えてます✨500人以上が参加した、
キッチハイク公式ごはん会『みんなの食卓』です。
<今回の開催場所>
吉祥寺サンロードを出てすぐの場所にあるカフェです。
http://kichijoji-pocket.official.jp/
・仕事帰りに手料理が食べたい
・ご近所さんとつながりたい
・キッチハイク仲間をつくりたい
こんな方に特にオススメです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼『みんなの食卓』って?
http://www.kitchhike-minshoku.com/
▼他の開催日程一覧
https://goo.gl/TQ8VpV
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<こんだて>
栄養士が考えた家庭的なこんだてを
日替わりで用意します。
自分で盛りつける「給食スタイル」なので、
ガッツリさんもヘルシーさんも安心。
お酒を飲みたい方は、ご自由にお持ち込みください。
▼こんだて・アレルギー情報
https://goo.gl/x4v4ws
※開催前週に公開します。
<食材>
ミールキット宅配最大手・ヨシケイの
安心安全な食材を使っています。
<COOK>
キッチハイクの様々なCOOKが登場します。
担当COOKはおまかせです。
<参加者のレビュー>
「とても美味しく、楽しかったです。人と囲む食卓っていいですね!」
「月に5回以上参加しています。どの開催場所でも和やかな食卓が生まれ、いつも楽しく参加しています。」
「自炊するのが面倒なときには、みん食に来ます。家庭的なごはんが嬉しいです♪」
▼レビューをもっと見る
https://goo.gl/1LzkUV
▼写真を見る
https://goo.gl/BQ6fqM
<参加費>
*期間限定おためしプライス*
【1,995円】 *KitchHikeサービス料5%込
<当日のながれ>
【19:20〜30】 会場キッチンに集合
早く到着したら、COOKさんを手伝いましょう。グラスやお皿を出して、いっしょに食卓を準備します。
遅れての参加も大丈夫なので、目安の到着時間をお知らせくださいね。
【19:30〜20:30】全員で「いただきます」
準備ができたら、みんなでいただきます!COOKも後から参加して一緒に食卓を囲みます。
「何回めのKitchHikeですか?」
「私も初めてなんです!」
「あのPop-Upオススメですよ。」
ごはんを食べながら、自然と会話が広がるひとときです。
【20:30〜21:30】 片付け&ティータイム
みんなが食べ終わったら、自分の食器を洗って片付けます。お茶を飲んでゆっくりしてから帰ることもできます。
※前々日までに3名集まらないと開催中止になることがあります。
※食材等の都合上、定員以上のご予約は承認されません。一定期間をすぎると自動キャンセルとなります。
※18歳未満のご参加はご相談ください。
-----------------------------------------------------
「みん食」メンバー、続々増えてます!
行けば行くほどおトクに参加できる『月額プラン』メンバー募集中。
-----------------------------------------------------
◎月2回プラン:¥3,990
◎行き放題プラン:¥6,990
どちらも1,000円分のクーポンつき。
【新規メンバー登録キャンペーン!2,000ポイントプレゼント中!(2/20〜3/19)】
▼月額プランって?
https://www.kitchhike-minshoku.com/
みんなのレビュー 11件

kaori
2018.03.30
今日はありがとうございました😊落ち着いたカフェで、ハンバーグとポトフ美味しかったです!女子トークも楽しかったです(^^)また参加する時はよろしくお願いします。

Mayuko
2018.03.30
吉祥寺駅から徒歩5分ほど、表の道から少し奥まった場所にある吉祥寺ポケットさんは、やわらかい明かりの灯るとってもあたたかい場所でした。
「晩ごはんを食べる場所」としてピッタリな風景に思わずほっとしました^^
入った途端お肉のい〜い香りがいっぱいに広がっていて、
香りの期待を裏切らない、とってもおいしいスコッチエッグでした^^
オーナーのよしのさん、COOKのChiekoさん、どうもありがとうございました!

Daryl
2018.03.27
遅くなりました!吉祥寺のみんなの食卓は2回目でした。駅からわかりやすく徒歩5分で、おしゃれのカフェでの開催。場所が広くてきれいでカフェのオーナーも優しくてとてもリラックスしながらおいしいご飯をいただけます。
また機会あったら行きたいのでよろしくお願いします!

みかこ
2018.03.24
レビューが遅くなり申し訳ございません><
よしのさんがオーナー兼COOKの「吉祥寺ポケット」でのみんしょくに行ってきました!
吉祥寺の商店街を抜けると、可愛いのぼりが見えてきました。ご兄妹からよしのさんが引き継いだ、吉祥寺ポケットは毎日通いたくなるようなとっても温かい雰囲気でした。
大皿に盛り付けられたよしのさん手作りのおいしい料理を、仕事帰りのみなさまでいただきました!美味しい、美味しいといいながら、いつの間にかおかわりに席を立っていたわたし(笑)
飾ってある絵や、置いてある本、レジで販売している手作りのアクセサリー、どれもストーリーが詰まっていて、ぜひまた訪問したいなあと思います♩
心温まる時間をありがとうございました!楽しくて話すぎてしまってすみません...( ; ; )またぜひ、ごはんを食べに行かせてください!

Yoshino
2018.03.17
今日のメニューは、お魚と、野菜たっぷりのヘルシーメニュー!
塩昆布のきゅうり、水菜のサラダが美味しかったので、また作ります🎵
2回目の開催でした。回ごとに、いろいろな方が集まってくれて、嬉しい再会もあって、楽しくてあっという間でしたね。
初めてCOOK も担当しました。材料、レシピもあるのでやりやすかったです!

Megumi
2018.03.17
吉祥寺の商店街を抜けた先にある、可愛らしいお店です!オーナーよしのさんも、とっても優しくて可愛らしい方ですよ(^^)
よしのさんが綺麗に盛り付けてくれたおかずを各自でよそって。おしゃべりに花が咲きます!
なかなか普段お話できない方とお会いできるので、みん食って本当におもしろい!
今回は海外や日本国内に出張で行かれたことが多いメンバーだったので、お話聞けてすごく面白かったです!

Chieko
2018.02.21
【祝・初開催✨】ついに吉祥寺エリアでも「みん食」が開催されました✨ 駅からのアクセスもとても良く、私は沿線に住んでいるので、嬉しい限りです。
開催場所は、誰かのおうちでも、レンタルキッチンでもなく……なんとカフェ!カフェのオーナーのよしのさんが閉店後の時間に場所を開放。私は今回ごはんを作る側のCOOKを担当しました。キッチンの使い勝手をオーナーのよしのさんが丁寧に教えてくださったおかげで、初めての場所でしたが、安心して楽しく料理をすることができました✨ カフェのキッチンで料理をしていると、まるで自分のお店かのような錯覚になります(笑)。
時間になってやって来た8名のHIKERさんは、以前に上野の「みん食」で出会った顔なじみのHIKERさん、そして初めてお会いするHIKERのみなさん。どの方も、と〜っても穏やかで、優しく、ユーモア溢れる方々だったので、とても居心地の良いごはん時間を過ごせました。私は「みん食」という、みんなでごはんを食べる時間がとても好きなので、また参加します!オーナーのよしのさん、そして今回お会いできたHIKERのみなさん、どうもありがとうございました (*^^*) またどこかでお会いできますように!

Shunsuke
2018.02.20
本日は新しくできた、吉祥寺のみんなの食卓Pop-Upに伺いました。
自分は中央線沿線に住んでおり、吉祥寺はよく遊びに行くのですが、今回の開催場所は今まで気がつかなかった…!
大通りを住宅街の方に入って、少し奥まったところにある素敵なカフェでした。
画家の方が書かれた水彩の小さな絵や、ハンドメイドのアクセサリーなども置いてあり、とても暖かい空間です。
本日みん食COOK担当のChiekoさんの料理もとても美味しくて(カフェのキッチンで張り切って、余った大根で追加の1品を作ってくれました)、
楽しいお話が絶えない、とてもすてきなみん食でした〜。

morizumi
2018.02.18
料理が美味しかったのはもちろん、なにより丁寧な受け答えや気づかいに感動しました。
どんなHIKERさんも心地良く感じる、素敵な方だと思いました。
又、伺いたいです!

EIICHI
2018.02.17
今日もみんなの食卓遠出シリーズ吉祥寺編🤣
吉祥寺はーーー20年ぶりに来た笑
昔好きで通っていた珈琲専門店に来てた以来だ、懐かしい。
今日の会場の吉祥寺ポケットは最初入る時に躊躇した。
場所がカフェで、今までみんなの食卓ではなかった場所だからだ。それにしても合ってて良かった。間違ってたら恥ずかしかったな🤣
まぁそのドキドキもKitchHikeの楽しみだからね‼️
今回のCOOKが智恵子さんだったこともあって安心した。やはり新しい場所で顔見知りが一人いるだけで安心感が全然違う。何度も何度もKitchHikeに参加してても知らない人だけだと緊張してるんだよね実は、そう見えないかもだけど笑
参加してる人は半分が全くKitchHike初めてですって感じでいつもとは違う雰囲気が硬かったような気がする。
でもいつものごとくすぐ和やかムードに。みんなの食卓はほんとうに不思議で、はじめての人たちが自然と話の輪の中に入ってくる。
実はその瞬間がわかるときがいつも一番ほっとする時だ。
それからはみんな自然と自分のことを話してくれたりするので勝手に盛り上がってくれる。
今日はKitchHikeはじめての人がカレーをスパイスから作るのとかやっていたとかの話あたりが一番盛り上がったかな。
きっとこの人もPop-Up立ち上げるんじゃないかって思った。
みんなの食卓って実はCOOK養成所だよなーーーとか思い始めてる🤣
KitchHikeの仕組みをキチッと説明しさえすれば、そうやって勇気をもって一歩踏み出す人がいる。そしてそれを周りが応援してくれる。
プロである必要はないし、自分が全部やる必要もない。
KitchHikeの仕組みなら周りが手助けしてくれるってのを理解して、さらには肌で感じるんだと思うなぁ。
そんなみんなの食卓はとても好きなのさー‼️だから遠出してまでみんなの食卓に行きます。きっとこれからも変わらずね。

Yoshino
2018.02.16
クックのちえこさん、日本語の先生をされていて、留学生と一緒に料理を作ったり、活動的な方で、お話できて楽しかったです。
よく煮込んだ大根に味が染みて、美味しかったです。
みなさん準備や片付けも協力しあって、優しかったです。他のポップアップの話や、食にまつわる面白い経験談など、いろいろお喋りしました。
一人暮らしで適当な食事になってしまう方、みんなの食卓、おすすめです。
**************************************************
吉祥寺6分の、大きな窓の隠れ家カフェ・スペースです。
読書会や英会話、歌の会など、イベントやワークショップをしたり、
アート作品やハンドメイドのアクセサリーを委託販売しています。
地域のつながり、交流の場を作っていきたくて「みんなの食卓」に応募させて頂きました。
旅先の宿みたいな、知らない人同志も楽しく過ごせる場所に。
お気軽に、遊びに来てくださいね!
地域のごはん会『みんなの食卓』を定期開催しています。
「何回めのKitchHikeですか?」
「私も初めてなんです!」
「あのPop-Upオススメですよ。」
おいしいごはんがあると、
自然と会話が広がります。
KitchHikeに興味がある人、他のHIKERと話したい人、いろんな人が集まるごはん会です。
はじめてさんもご近所さんも、ぜひお越しください。
▼『みんなの食卓』って?
http://www.kitchhike-minshoku.com/
▼うれしい特典つき!月額プラン メンバー募集中
http://www.kitchhike-minshoku.com/#_4