★増席★お喋りと学びを楽しむ大人サロン:練り切り講座
こんな体験ができます
※今回は外部主催講座となります!
↓
好奇心旺盛な大人が集まって、お喋りを楽しみながら
色々な学びや体験が出来る大人のサロンです❣️
4月は和菓子作りです(^^)
あんこプレゼンターの二瓶あやさんと楽しく和菓子作りを
体験しましょう💕
【今回のメニュー】
◆レンジで簡単、生地づくり実演
◆さくら(写真左) ×2
◆春霞(写真右) ×2
4つできたうち、1~2個ご試食。
残りはお持ち帰りいただけます。
その後は、皆でお喋りタイム!
趣味のこと、健康のこと、老後のこと、子育ての事・・・
たくさんお喋りすると、なんかスッキリしますよね〜(^^)
会場は、遠くからはるばるお見えになる方もいる、
小岩のパワースポット「仕遊館」です(^^)
お近くの方も、是非一度足を運んでみてください。
地域と繋がり、仲間と繋がる、そんな たまり場を目指しています。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
日時 : 4月18日(水) 13時〜16時
会場 : 江戸川区南小岩5-18-13 「仕遊館」
(JR小岩駅より徒歩10分)
定員 : 8名(増席!+3名様)
みんなのレビュー 13件

Akiko
2018.04.08
今回はじめての参加でした〜
ドキドキでしたが、Ayaさんをはじめ、皆さまとても良い人で楽しい時間となりました!!
関東風の桜餅も、関西風の桜餅もCook Ayaさんの分かりやすい説明で、美味しく、簡単に作ることができました〜
また、機会があれば参加したいと思います!
自宅で和菓子作りをやりたい人!おすすめです!!

Junko
2018.03.06
初めての和菓子ワークショップ参加でしたが、とても和やかに温かい時間を過ごすことが出来ました。楽しかったです^_^また機会がありましたら、是非参加したいです。

潤
2017.12.21
最初はどうなることかと思っていたけど
バラが綺麗に出来て感動です!
手が覚えているうちに復習しないとです(*⁰▿⁰*)
優しく教えていただきありがとうございました!

Katagiri
2017.12.06
Aya さんのクリスマス練り切り Pop-Up に参加しました!
練り切りの基本工程から、成形したり飾りの作り方まで、丁寧に教えていただいたので、和菓子作り初心者の私でも3種類の練り切りを作ることができました!
意外と身近な道具や材料で作れることに驚きでした!生地の作り方や保存法も教えていただけたので、自宅でもやってみようと思います♪
参加者さんもたくさんいて、楽しくあっという間の時間でした♪おにぎりもとっても美味しかったです♪
ありがとうございました!また是非参加させてください♪

kyomi
2017.11.26
練り切りのワークショップに以前から興味があり参加しました。
お話をしながら楽しく作れました。
初めてでちょっと失敗した〜と思っても出来上がりは可愛くなるので大丈夫です。
また参加してみたいです。

nishimura
2017.11.25
以前から練り切りを作りたかったので初挑戦!
先生はとても気さくでお友だちみたいな方です♡
想像以上に簡単に作れるので、器用じゃなくてもイケます‼︎

IMAZAKI
2017.10.21
初めての参加でしたが、楽しく貴重な体験が出来ました。ありがとうございます。

Manami
2017.08.18
初めてのKitchHikeでした。こんな可愛いお菓子を作ったこともなく…そもそもお菓子作りも滅多にしないので不安でしたが、初心者でも分かりやすく説明して頂き、とても楽しい時間を過ごせました(^^)頑張って作ったお花は愛着が湧きます。また参加したいと思いました。

みかん
2017.07.29
cookに誘っていただき参加しました。
思った以上にかわいいお花ができて嬉しかったです。
参加されている皆さんとも仲良くなれました。
普段家族は私のお土産にそんなに関心を見せないのですが、
このケーキを見せたとたんすごいテンションが上がって
びっくり。ぺろりと食べてしまいました。
楽しい体験をありがとうございました。

Kumi
2017.07.26
見た目がとても可愛らしく華やかなアンフラワー🌹見ただけでもテンションが上がるのに、こんなに可愛いカップケーキが作れるなんて✨バタークリームに比べたら白餡なのでカロリーも低めかも、というのも参加の決め手になりました。薔薇の他にもう一種類作れたので、私は夏らしく向日葵にしてみました🌻口金の入れる向きや絞り袋の持ち方など、基本的なことも教えてもらえます。Ayaさんのようにすぅ~と絞れずひだが寄ってしまいましたが、SNSにアップしたところ、大好評♥娘はアイコンを餡フラワーに変えてくれたくらい(笑) Ayaさんはとても気さくで話しやすく、いろんな質問にも丁寧に答えてくださいます。また別のバージョンが出たら、参加してみたいと思うほど楽しかったです😆可愛らしい物や和菓子の好きな方にオススメします‼

みかん
2017.07.03
初めての参加ですが、とても楽しめました。
私は普段料理をしないので、あんなに職人技のようなケーキを初めてで作れるのか…?不安でしたが、個別に丁寧に教えてくださり、とてもかわいいお花ケーキができました!
色もデザインも自分で選べるのがとても楽しくて、没頭してしまいました。
お持ち帰りケーキ二個と、味見用まであって、ゆったりティータイムも楽しみました。
自分一人ではチャレンジできなかった、貴重な体験でした。
ありがとうございました!

Hiroko
2017.06.28
Ayaさんがmogmogはうすにて
「白あんを使ったフラワ−ケーキのワークショップ」を開催して頂きました!!
始めてお会いしたのに、そんな事を感じらせる事のないような
とても話しやすく、気さくな方でした!!
土台のカップケーキは米粉と白あんと卵と砂糖と素材の味を存分に味わう事ができるのでした。
わたしみたいな不器用な人でも、出来るか正直不安でしたが
思ったより、簡単にフラワーを作る事ができました!!
作ったお花はバラともう一種類は自分の好きな花を選ぶ事ができるという、、
なんて贅沢!!!
1人1人に沿ったアドバイスを的確にしてくれて、また色も好きな色の餡を作る事ができるという。。。
どうやらバタークリームで作るより白あんの方が簡単にできるみたいなので
細かい作業が苦手な方にも、きっと楽しく出来ると思います^^
また餡の方が、細かい色合いも出せる事が出来るので、とても可愛らしい色合いで
女性のみなさんはきっと、女心を取り戻す事が出来ると思います(笑)
↑私だけでしょうか。。。
習得すれば、自分でも気軽に出来そうなので、ぜひ試してみたいと思います!!
最後には、京都のお茶と一緒にフラワーケーキを食べました!
参加者とも和気あいあいしながら、楽しい時間でした!
Ayaさん、mogmogはうすを使ってくれて、どうもありがとうございました!!
またぜひmogmogはうでも開催してくださいね^^

Runa
2016.11.29
Ayaさんとnanamiさん姉妹のコラボ和食料理教室です!栄養士のお姉さんが、初心者にもわかりやすいレッスンを、妹さんが通訳をしてくださるので外国人にも、日本人にもフレンドリーなレッスンです。外国の方々と、和気あいあい楽しくレッスンを受けた後は、浅草観光もして帰れるロケーションですので、お友達を誘って一緒に参加してみるのもいいですね♪外国の方のきっといい思い出になりますよ!
主催者
管理栄養士×ナレーター
あんこプレゼンターの、二瓶あや(Nihei Aya)です。
◇コンビニの商品開発
◇調味料メーカー・居酒屋チェーンでのメニュー開発
◇料理教室の講師
などなど、食にかかわる仕事をしてきましたが、出産を機に退職し、
現在はフリーランスで活動中。
面白いことが大好きで、じっとしていられない性格です。
司会で呼んでいただくのも大歓迎!
キッチハイクを通して、いろいろな方と食の楽しさを
共有してみたいと思っています。
開催の日程リクエストも、遠慮なくご連絡ください。
ぜひ遊びに来てくださいね^^