キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

心ゆくまでイタリアンを味わい尽くしたい方へ✨メニューのない『オステリア ウララ』にみんなで行こう!

KitchHike『みんなでお店』 とのコラボイベントです

こんな体験ができます

【9/23(日)22時に受付〆切です!】ご予約はお早めに✨
++++++++++++++++++++++++++
私が選びました!日直Shusakuさんコメント✨

「日替わりメニューの贅沢イタリアンバル」として人気のオステリアウララさん。普段からメニューはなく、その日に仕入れた食材が書かれた黒板があるのみ。そこから好きな食材を選んで、どんな調理法がその食材には合うのか、オススメの料理・調理方法は、などスタッフさんと相談しながら決めていきます。
なので、コースメニューといっても何が出るのか決まっていません笑。
その日集まった人同士で相談しながら(たまにはジャンケンでもしながら?!笑)その場限りの最高のコースメニューを選んで食べましょう!!
しかも飲み放題付きなので盛り上がること間違いなし!!
++++++++++++++++++++++++++

◎メニュー:おまかせコース(飲み放題付き)

その日に仕入れた食材から好きなものを選んで、どんな調理法がその食材には合うのか、オススメの料理・調理方法は、などスタッフさんと相談しながら決めていきます。

*トップの画像はイメージです。

◎参加費:コース代、KitchHike「みんなでお店」企画料を含んだ料金です。

◎定員:6人

◎場所:オステリアウララ (Osteria Urara)
東京都渋谷区猿楽町1-3 ユガテビル1F2F
渋谷駅西口から徒歩8分
代官山駅から徒歩8分
恵比寿駅から徒歩10分くらいです。
詳細の道順は、公式ホームページをご覧ください。

代官山駅から599m

※禁煙席です。
※追加注文いただく場合は、その場で清算になります。
※開催4日前22時までに4名集まる場合のみ、開催となります。

【当日の流れ】
待ち合わせは店内です。
お店に着いたら、「キッチハイクで予約してます」とお伝えください。

お料理が出てきたら、いただきます!
基本的には、ごはんを楽しみながらフリートークをお楽しみください♪

用事のある方は、食事が終わり次第早めに帰ってもOKです。
終了時刻になったら各自で解散です。

++++++++++++++++++++++++++
今回の日直:Shusakuさん

こんにちは、Shusakuです。飲食店舗を10年ほど経営していたことがあるので、おいしいところを知っている方かもしれません(^^)お酒にも少し詳しいです。好きなことは、みんなでワイワイ食べたり飲んだりすることと、趣味でトライアスロンをしています。食卓をみんなで囲めるならどこへでも行きます!
++++++++++++++++++++++++++
✨あなたのおすすめ店に、みんなで行こう✨
お店をリクエストする日直さんを募集中!
https://www.kitchhike-minmise.com/nchiker

他のお店もチェックしてみてくださいね♪
お店リスト▶http://kitchhike.co/minmise

世界の料理 すぐ食べられる 飲食店 行きつけ店 イタリアン メニューがない おまかせ 飲み放題 渋谷 代官山 みんなでお店

みんなが投稿した写真 25枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 5件

makiko

2018.10.10

二度目のオステリアウララさん。今回はランチで伺いました。

ひとことで言うと「男前イタリアン」!オープンキッチンで男性スタッフさんが楽しげに料理するのを見ながら、ガツンとボリュームのあるお料理をいただきます。

この日も、お皿にすき間なく載った前菜8種のプレートに、特大皿パスタ、メインのお肉の盛り合わせと、どれも出るたび歓声があがるインパクト。でも、決して大味ということはなくて、どれも本当に美味しいんです。お腹いっぱい、大満足。

今回のコースにはデザートが含まれていなかったので、次にくるときはデザートを頼んでみたいな!と思いました。これだけ美味しいお店だから、デザートにも期待しちゃう。。

ごちそうさまでした!

Kodai

2018.09.24

念願のオステリアウララ!

お店の近くには行ったことがあり、以前から気になってはいたのですがなかなか機会がなく、、、
今回やっと『みんなでお店』で行くことができました!

お料理は、前菜(7種類くらいの野菜や生ハムなどなど。盛り沢山でびっくり!)とメインのパスタ(日によって変わるみたいでした。今回はあさりのパスタ!)とメインのお肉(6種類くらいどーーんとやってきます)というラインナップ!

もうどれもおいしくて、、、、ついつい食べすぎました。笑
大大大大満足です!!

オステリウララってどんなお店なのか気になっている方はぜひ写真をのぞいてみるのがいいですよ〜。
また参加したいな!ごちそうさまでした〜〜〜〜

Chieko

2018.04.15

また、味わいたい✨ 入り口から、席に着くまでのちょっとした距離にさえドキドキ感のある素敵な内装と雰囲気の店内。奥に少し小上がりになっているスペースで本日はみんなでごはんを食べました。センスあるドリンクのメニューの可愛さから始まり、今日は、おいしい前菜から一体何品食べたのでしょう……。夢のような時間が続きました。本日のメニューテーマは「イタリア郷土料理と塊肉をみんなで食らい尽くそう!」。まさに、色々な形で色々なお肉を堪能しました。特に、A5ランクの炭火焼きにした秋川牛にバルサミコ酢をつけて口の中に入れたら、もう、みんなで顔を合わせてニンマリ。お料理が運ばれるたびに、同席した皆さんと、嬉しい悲鳴をあげました。そして最後の締めはなんと、ソースも具材もパスタも選べるパスタ!ここでしか味わえないパスタは結局迷いすぎてお店の方にアドバイスをいただきながら、「魚」からはホタルイカ、「野菜」からはフリアリエッラというイタリアの菜の花、「パスタ」からはリングイネを選び、ソースはオイル系にして作っていただきました✨ 言うまでもなく、大正解の理想の〆パスタ。
本当にいい夜でした。またすぐに来たいです!!

もっと見る

makiko

2018.04.12

友だちのお気に入りのお店!ということで、前から気になっていたオステリア ウララ。5人がゆったり座れる1F奥の小上がり席で、おまかせコースをいただきました。
オープンキッチンが見渡せる席だから、料理ができて運ばれるまでがひと続き。臨場感が伝わって、とっても贅沢でした。

コースは、前菜3皿・メイン2皿・パスタのフルボリューム!最後のパスタは、ウララ名物、食材リストを見ながら決めるスタイルで。
スタッフさんと、ベース(オイル?クリーム?トマト?)・野菜(旬や珍しいものも)・魚介・パスタの種類などを好きな組み合わせでオーダーします。
どれも美味しそうで決めきれない私たちにスタッフさんがいい感じに提案してくれて、ホタルイカのリングイーネが出来上がりました。食材リストであれこれ組み合わせを考えて、味を想像するのがとっても楽しかったです。

Megumi

2018.04.12

自家製サングリアで乾杯!
前菜から、どれもこれも美味しい〜!
いろんな種類をちょこちょこ食べられるから、みんなで来ると楽しい♬

炭火が香るお肉にはレモンとマスタードでさっぱり。赤身のお肉にはバルサミコをたっぷりつけて♡

シメはパスタ!みんなでどんなパスタにするか、きょうの食材を見ながら店員さんと決めるのがとっても楽しい!何百通りからできた一皿は、まちがいない美味しさでした!!!

また行きたいです!その時はどんな料理になるか楽しみだなぁ(^^)☆

みんなでお店 開催場所

渋谷エリアにある『オステリア ウララ』は、メニューがない新感覚イタリアン!毎日黒板に書かれた食材リストをみてスタッフと相談しながら、自分だけのメニューが作れます。豊富な知識をもつスタッフさんとの会話を楽しんじゃいましょう!

くわしいプロフィールをみる

9/27 (木) 19:30 ~ 22:00

6/6 人 が参加予定

開催場所

  • 渋谷駅
  • 渋谷周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.