キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

<牛とかぶの味噌煮> vol.3\新会場/『モテアマス三軒茶屋』の食卓

ヨシケイ とのコラボイベントです

こんな体験ができます

👪『みんなの食卓』3,000食突破記念👪
10・11月は『みんなの食卓』が1,900円→1,500円!

<主催者のひとこと>
こんにちは、モテアマス三軒茶屋の主任カズキタです。
シェアハウスを運営しておりまして、みんなで食べるご飯というのは何よりも美味しく、そして仲良くなれる素敵な時間だと思うようになりました。
住民の方とも会うこともありますし、わいわいした雰囲気で楽しいおうちです。
シェアハウスに興味のある方も、覗いて見たい方も、一緒に住んでる雰囲気を少し感じて見たい方も、みなさんのお越しをお待ちしております!


------------------------------------------------------------
キッチハイク公式企画『みんなの食卓』って?
------------------------------------------------------------
まいにち各所で開催されている、気軽に通えるごはん会です。
東京・神奈川・埼玉・千葉に50以上の会場があり、
のべ3,000人以上が参加しています!

家庭料理からお店のまかないまで、こんだては様々。
その日の気分で、自分に合うものを選んでくださいね。

▽もっと詳しく
https://www.kitchhike-minshoku.com
▽マップから会場を探す
https://kitchhike.co/ms_map


------------------------------------------------------------
今日のこんだて
------------------------------------------------------------
○牛肉とかぶの味噌煮
○ツナあえ
○温やっこ
○たきたてごはん

アレルギー情報(特定原材料7品目のみ掲載)
なし

<食材>
ミールキット宅配最大手・ヨシケイの
安心安全な食材を使っています。

▽こんだて・アレルギー情報・レシピ
https://kitchhike.co/menu_ms

当日の流れ

【時間になったら】
着いた人から、グラスやお皿を出して、いっしょに食卓を準備します。
遅れての参加も大丈夫なので、目安の到着時間をお知らせくださいね。

【ゆるっとスタート】
準備ができたら、みんなでいただきます!
自分で好きな量を盛り付ける、給食スタイルです。
「何回めのキッチハイクですか?」
「私も初めてなんです!」
「あのPop-Upオススメですよ。」
ごはんを食べながら、自然と会話が広がるひとときです。
   
【1時間後くらい】
みんなが食べ終わったら、食器を洗って片付けます。お茶を飲んでゆっくりしてから帰ることもできます。

こんな人におすすめ

食べることが好きな人、楽しい時間を過ごしたい人、みんなでごはんを食べたい人...
『みんなの食卓』では、いろんな人が集まって食卓を囲みます。

ごはんを食べながら、おしゃべりを楽しんでくださいね!

▽この会場で人気の話題
・旅、ゲストハウス、海外のはなし
・メキシコ料理のはなし
・シェアハウスのはなし

予約前に確認しよう

▽会場について
三軒茶屋駅から徒歩1分のところにある会場です。

▽ご注意ください
・11日前までに3名集まらないと開催中止になります。
・18歳未満のご参加はご相談ください。
・お酒を飲みたい方は、ご自由にお持ち込みください。

和食・家庭料理 すぐ食べられる 自宅 みんなの食卓

みんなが投稿した写真 33枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 9件

くみこ

2018.11.14

初モテアマスでした。面白い人が多い!と書いてあったので私なんかが行って大丈夫かしら、、、と、ちょっと緊張してましたが、とってもアットホームな食卓でした✨
COOKのRieさんが玄米入りのご飯を炊いてくれて、おかずも野菜たっぷりのものばかり。お腹も心も癒されました〜。
と思っていたら、食後に生ハムが(°_°)!!みん食ではじめて生ハムを食べた日になりました笑
また、遊びに行きたいです〜🤗

KitchHike User

2018.11.14

モテアマス三軒茶屋の食卓に、初めて参加しました。
内装、色んな物が飾られてて面白いです
美味しい料理を食べつつ、のんびりとした時間を過ごせました。

Rie

2018.11.14

COOKの全力応援ありがとうございました!笑
最後の生ハムとても美味しかったです!
次は臭豆腐で!

もっと見る

Asami

2018.11.01

ほぼ初三軒茶屋!
駅からほど近い賑やかな通りから少し入った静かなところにモテアマスはありました。
私もシェアハウスに住んでいるんですが、ここは全然違う〜!

まず住人さんが個性的。面白い。
それに伴ってお部屋の中に生ハムが骨つき塊のままあったり、世界中のがあるんじゃない!?ってくらいの充実した調味料、クマモン、あげだしたらきりが無いんですが、ここは日本なのか的なカオス・・・面白いです!

今度やるというパン祭りの計画をしていたり、毎日何かしらのイベントがあるというのも納得の空間。

非日常な面白いこと大好きな人は是非言ってみるべし!

キッチンは十分なスペースもあり使い勝手も良いので COOKもしやすかったです。
また遊びに行きます〜!

EIICHI

2018.10.29

モテアマス三軒茶屋でのみんなの食卓😃

仲良いHIKERがみんな集まってきてほんわかな食卓でした‼️
少しづつですが、モテアマス三軒茶屋の存在が知られて、西東京を盛り上げる拠点になるといいなーと企んでいます。
東東京とは違う盛り上がり方したらおもしろいと思っているのでいろんな人たち巻き込まれに来てください👍✨

Rie

2018.10.29

いろいろと内装に仕掛けの多いモテアマス。いつ来ても新しい発見に出逢えます。ボリューミーで彩り溢れるごはんは本当に楽しかったです!次の開催も楽しみにしています!

KitchHike User

2018.10.26

モテアマス三軒茶屋のみん食に初参加!どんな場所だろう〜とドキドキワクワクしていたら、とてもアットホームな空間でした。

モテアマスはシェアハウスなのですが、途中からは住人の方とも一緒に食卓を囲みました。人の輪が広がる感じ、とてもいいです〜✨☺️

今回の COOK は Rie さん。おいしいごはんをありがとうございました💕 炊いてくれたお米がおいしくて、ひたすら食べてました。笑

またお邪魔したいです!✨

EIICHI

2018.10.18

今日は自分が月10日間だけお世話になってるシェアハウスでのはじめてのみんなの食卓です。

モテアマス三軒茶屋

もういろんなものを持て余しているシェアハウス。最近のブームはフリー食材😆
お土産多いのでみんなで分け合って食べてたりします。

今日のCOOKはリエさん‼️モテアマスの主任と友だちで繋がりがあることからみんなの食卓COOKに来てくれました😃おいしいごはんをありがとう。楽しい食卓でした。

帰り際に外にあったモバイルハウスなる

可動産という思想から作られた移動する住居の見学会。中に入ったり、上に登ったりしてました🤣
最後までカオスな雰囲気が漂うモテアマス三軒茶屋。そんなカオスな雰囲気が好きな人にオススメですよ。

Rie

2018.10.18

終始笑っぱなしの楽しい食卓を囲めました✨
Hikerさんだけでなくシェアハウスの住人の方々ともお話出来るのがとても魅力的でした!
また遊びに行きまーす!

カズキタといいます。
モテアマス三軒茶屋という、シェアハウスを運営しております。

くわしいプロフィールをみる

11/14 (水) 19:30 ~ 21:00

5/8 人 が参加予定

開催場所

  • 三軒茶屋駅
  • 三軒茶屋周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.