キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

【予約を締め切りました】<土鍋でチャイニーズごはん>東京ガス料理教室のメニューで一緒にごはんを作って食べよう!豆花風デザートもあるよ【東京ガスのごはん体験vol.1】

東京ガス とのコラボイベントです

こんな体験ができます

※会場の都合上、ご予約を締め切りました。

東京ガスは約20カ所で料理教室を展開しています。
その中には新宿パークタワー内の料理教室もあるんです!
近くには都庁やオフィスがある街で、料理をすること、ごはんを食べることが大好きなみなさんとつながりたい!という気持ちでキッチハイクでごはん会を開くことになりました。今回が記念すべき第1回目です!

新宿エリアにキッチハイクの会場が増えたらいいな~と思っていた方々、ぜひ参加していただけると嬉しいです。
料理教室が会場だからと身構えなくても大丈夫!お食事からの参加でも大丈夫です^^

【メニュー】
◇白菜とスペアリブの煮込み
 土鍋で煮込んじゃいます!
◇熱々旨味スープ
◇ホタテの和え物
◇豆花(トウファ)風デザート
 とってもおいしいチャイニーズデザート!豆花が家で作れるなんて!

【おねがい】
サービス向上のため、当日アンケートにご協力ください。

当日の流れ

18:30 集合(料理を一緒に作りたい人は、この時間に集合!)
↓
19:30 みんなでいただきます
↓
20:00 アンケートに協力してね
↓
20:15 解散 
※20:30より前の退館にご協力ください

こんな人におすすめ

みんなで楽しくごはんを食べたい人!
新宿近辺のキッチハイク会場を待ち望んでいた人!
チャイニーズ料理が好きな人!
東京ガスの料理教室のレシピが気になる人!
便利なガスコンロを体験したい人!

予約前に確認しよう

○会場について
東京ガス新宿ショールーム内の料理教室で開催いたします。
夜間入口のご利用になりますので、詳細はメッセージにてお伝えいたします。
http://www.tg-cooking.jp/area.php?area_id=113

○料理について
・写真はイメージです。メニューは変更する場合がございますので、予めご了承ください。
・お食事から参加の方も、ちょっとだけお料理に手を加えてください^^

○持ち物
・エプロン
・ハンドタオル
(三角巾)

世界の料理 一緒に作れる レンタルキッチン

みんなが投稿した写真 27枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 5件

naohiko

2019.02.21

なおです。みなさん、楽しい時間をありがとうございました!
大勢で一緒に料理をするのって、やっぱり楽しいですね。今回は簡単な自己紹介もしたので馴染みやすかったです。
余った材料で作ったアスパラのハーブ炒めのレシピはこちらです!
http://inseasonfukusai.hatenablog.com/entry/2016/04/12/110000

また皆さんお会いできたらうれしいです。

Mariko

2019.02.20

Natsukoさん、レビューありがとうございます。
そして、楽しい美味しい時間もありがとうございました。
早速、今日「野菜のピーナッツ和え」を作りましたよ。そして冷蔵庫には甘酒に浸けた鶏肉がスタンバイしてます♪
NatsukoさんのCookは、特別な食材はなく普通のご飯のメニューなので、直ぐに食卓にのせる事ができてとても参考になるよね、と友人と話ながら帰りました。
是非是非、第三回目の開催をお願いします!

makiko

2019.01.18

初開催という東京ガスのPop-Upへ!

会場の新宿ショールームは、最新のシステムキッチンがずらりと並ぶ、
料理好きにはたまらない贅沢な空間✨
昼間の時間帯には、いろんな種類の料理教室が開催されているそう。

今回は、普段は閉まっている夜の時間帯に、
キッチハイク向け特別編として企画してくれました。

COOKのNatsukoさんは、お料理好きな東京ガスの社員さん。
最新のグリルやコンロの使い方を教えてもらいながら
広々したキッチンでお料理するのは、とても楽しかったです!

「チャイニーズごはん」がメインということで、副菜も中華風の献立。
クラゲやホタテ貝柱など、普段使わない色んな食材を使えて良かったです。

とくに「熱々旨味スープ」は、自分では思いつかない意外な手順のレシピで、勉強になりました。
加熱しない状態でひき肉と具材を混ぜ合わせ、水を加えてスープ状にしたものを、後から耐熱ココットに一人前ずつ分け入れて、お湯をはったフライパンにお皿ごと入れて蒸す。ゆっくり火が通るからか、お肉がフワフワに仕上がって美味しかったです。

「1品だけ作る」「仕上げだけやる」という料理イベントよりも、自分たちで料理できるパートが多かったので、お料理好きな方は達成感を感じられるイベントかと思います◎

ありがとうございました〜!

もっと見る

Hiroko

2019.01.18

東京ガスさん主催のお料理教室に参加してみたく参加しました!
清潔感ある広々としたキッチン!

こんな最新設備があるところで料理ができるなんて!

「みんなで一緒に作ろう!」企画で
みんなでワイワイ一緒に作りました!^^

熱々旨味スープの作り方はとっても斬新でびっくりしちゃいました!
気になる人はぜひ、参加してみてください!
でも作り方なのおかげか?
とってもふわふわで、レンコンもシャキシャキで
美味しかったです〜!

白菜とスペアリブの煮込みも
ガツンとスペアリブをいれて、まるまる煮込みます!

白菜の出汁とお肉の出汁がしっかり効いていて
思ったよりさっぱりしていて、とっても美味しかった!

ホタテの和え物も、大根とくらげの食感がマッチしてました!

デザートの豆花風デザートもあっという間にできて
そこにかけるシロップが杏露の味がほのかに漂って、
アジアンな感じがしました!

主催のNatsukoさんが
明るく優しく、フォローをしてくれて、
お料理が苦手な方も、気軽に参加できますよ!

料理教室みたいにハードルが高くなく
仕事帰りに、さくっと参加して
みんなで気軽にご飯を食べれるのは、とてもいいな〜と思いました!
またぜひ参加したいです!

美味しい時間をどうもありがとうございました😄

Kazunori

2019.01.18

仕切る人がいるのか、いないのかわからないような感じで料理教室のような、自分達で勝手にやってくださいという感じのような。そのため、調理中の食材がそのままになっていることもありました。いわゆる担当者はいるけど全体像が見えていないような感じでした。1回目だからかもしれませんが。ある意味タイトル通りで先生はいないけど、料理教室のメニューをレシピを見てみんなでつくりましょうという感じです。不思議な感じでした。料理はおいしかったです。

主催者

This user is deleted

くわしいプロフィールをみる

1/17 (木) 18:30 ~ 20:30

9/11 人 が参加予定

開催場所

  • 主催者が退会済みです
  • 新宿周辺 / 主催者が退会済みです
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
KitchHike User さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.