【開催決定✨】コスパの良さも評判!ネパール料理「ネパール民族料理 アーガン」で好きなスパイスカレーを頼もう (~ ¥999)
こんな体験ができます
👇お店の詳細👇
公式サイト https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13196997/
お店情報 https://www.google.com/maps/place/?q=place_id:ChIJq6p2CyaNGGAR-cWuh3IzJew
👇メニュー例👇
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13196997/dtlmenu/
※ 実際とは異なる場合もあります。お店で確認しましょう。
◎予算:~ ¥999(お店でお会計)
※ 税抜、税込、サービス料などの有無はお店でご確認ください。
※ 本件は、お店とのコラボではありません。キッチハイクが代理で予約し、みなさんに自由に楽しんでもらう企画です。
当日の流れ
【1】店内で待ち合わせ
予約名は「キッチハイク」です。
遅れるときは、「グループメッセージ」でみんなと連絡を取ろう!
【2】食事スタート
みんな揃っていなくても、時間になったら注文しよう♪各自で1人前ずつ頼むのがおすすめ!
【3】お会計して解散
食べ終わったら、お店の人にお会計をお願いしよう!小銭を用意しておくとスムーズです!
※ 終了時間は目安なので、早めの解散でも大丈夫です。
こんな人におすすめ
・おいしいものが好きな人
・食べ歩きが趣味の人
・いつもと違うごはん時間を過ごしたい人
・時には、1人よりみんなでごはんを食べたい人 など
予約前に確認しよう
⭐️予約時に支払う500円って何の料金?
キッチハイク企画料です。ご飲食代は、当日にお店でお会計となります。
⭐️開催はいつ確定するの?
【3日前のAM6時】までに【3名以上】になると、開催確定!
⭐️キャンセルしたらどうなるの?
開催日の3日前を過ぎてキャンセルした場合、キャンセルフィーがかかります。
👇詳しくはこちら👇
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360014093514
⭐️開催中止になることもあるの?
3名以上で開催となるので、キャンセルなどで人数が2人以下になると開催中止となります。その場合、企画料500円はご返金いたします。
⭐️当日のキャンセルや遅刻の場合の連絡先は?
お店に連絡ではなく、「グループメッセージ」で参加するみなさんに伝えてください。
⭐️その他
・お店の事情や天候などで開催中止になることがあります。
・お店によって飲食代とは別に席料がかかる場合があります。
・画像はイメージです。
▼よくある質問
https://support.kitchhike.com/hc/ja/sections/360001337534
みんなのレビュー 19件

KitchHike User
2020.03.02
今年二回目の、ネパール料理アーガン。
スパイスの効いた料理は、相変わらずビールにあっていて美味しい♪種類もたくさんあるので、また来たいと思うお店ですね(^-^)
いつもよりちょっと多めの八人でしたが、メンバーの人柄もとても良くて楽しかったです。あっ、私が喋りまくって一人でゲラゲラしてたのは、酔ったせいにしておく方向でお願いします(笑)

KitchHike User
2020.01.01
新年から、食べたことない料理いきたくてネパール利用♪スパイシーで、とても美味しいです(^-^)
キッチハイクのスタッフの方がいてくれて、楽しく過ごせました♪

かいと
2019.12.25
程よく辛くて美味しかったです。
香辛料の使い方が普通の料理と違ったので新鮮でした!
特にカレーがオススメです。
また行きたいと思います。

kanami
2019.12.20
安くて美味しかった👌

mizuho
2019.10.07
ネパール料理って❓てな感じで参加しましたが、どの料理も変なクセがなく、北インド料理的なこってり系でもなく、程よくスパイシー&ヘルシーで美味しかったです。
単品のお値段が安くてビックリ。1品の量は2〜3人でシェアしてちょうど良い感じなので、大勢で行くと沢山注文できて楽しいですよ(^ ^)

CO2(コニー)
2019.10.06
いろんな料理があったの、ちょっとづつシェアできて楽しかった!
チャーというマッコリみたいなお酒が美味しかった!!

さとみ
2019.10.05
コスパがいいです🙌
5人で飲んで、フード7品と1人3杯くらい飲んでも1人当たり3500円以内でした♪
マトン(羊)やパクチーが入ってるので苦手な方はご注意です😉
店員さんは笑顔があって、接客が丁寧です🌸
テーブルやカトラリーも綺麗です☆
メニューが多いので、普段食べないものをみんなで分けて食べると楽しいですよ😊

ちゃんみわ
2019.10.05
キーマカレーが美味しかったです🥰メニューが小皿で来たので、いろいろたくさん頼んで楽しめました!

章子
2019.09.09
ネパール料理もネパールのお酒も全部美味しかったです♪スタッフの方もフレンドリーに接してくれました!

chihiro
2019.07.22
ネパール料理を食べてみたくて参加‼️
インド料理との違いがイマイチわからない(笑)
けどネパール料理の方が民族的。
アジアン寄り?
注文したのはネパールの伝統料理が集まったプレート。ご飯のシリアル??食べ応えありました。
味は香草の香りが強く薬膳料理みたいな感じなので好き嫌いありそう。私は嫌いじゃない。美味しく頂きました。
カレーや単品料理も食べたかったのでまた来ます。

AYAKO
2019.07.13
初参加🔰
お皿が葉っぱ。干し飯の作り方が気になる。
はじめましてさようなら。は、結構慣れている方ですが、それでもやっぱり不思議な感じ。
でも、なかなか楽しかったです。

ゆか
2019.07.06
ちょうどネパール料理を食べたいと思っていたところでこちらのお店を発見!
干し飯初体験です。メニューを見ても色々ありすぎて頭に入ってこなかったので、いちばん上に表記されていたプレートを注文しました笑
干し飯の周りに5種類のお肉やお豆が並んでいて、その他にも小皿料理が出てくる出てくる……!テーブルの上が大変なことになってしまいました。盛りだくさんの内容で嬉しい驚きです。とても千円台とは思えません!
どのお料理も食べ慣れていないものでしたが、どれもちゃんと美味しくて、異国料理を食べている感がすごかったです。
同席した皆さんと、これは何だ、不思議な味がする、おいしいおいしい、などと和やかな会話をしながら、あっという間の楽しい時間を過ごしました。
まだまだ気になるメニューもあったので、是非再訪したい気持ちです🥰

みかこ
2019.07.04
「ネパールに旅行してきました🇳🇵」ってぐらい最初から最後まで驚きの連続でした!ナンじゃなくて干し飯、マトンにチキンにお豆などなどカレーのパレード、その他たくさんのオカズ+ネパールのお酒...2,000円以下でここまで楽しめるのは本当にすごいです😍✨ 定員さんもすごくフレンドリーで、ネパール語を教えてくれたりしました。
同席したみなさんとは話題が尽きず、1時間半があっという間にすぎてしまいました〜!こういうディープなお店は、なかなか普段の友達と行く機会が無いので良いですね😊

Yusei
2019.07.03
普段は食べに行くことのないお店であったので、とても新鮮で楽しい時間を過ごさせて頂きました⭐︎

Mami
2019.06.01
ネパール料理、個性があって美味しかった!
ご飯もカレー類もおかわりできるようだったので、コスパがすごく良いですね。
ご飯にかけるバターが添えてあったのですが、味に変化が出てとても美味しかったです☺️
初めてのキッチハイクでしたが、1時間30分があっという間でした!

Megumi
2019.05.09
いままで食べたことがない世界の料理を体験してみたくて参加しました🌎✨民族衣装を着た店員さんに案内されてワクワクが高まります✨
初めて聞く名前の料理がたくさん!「"パニプリ"ってなんだろ〜〜!?」
どんな味なのか想像しながら、みんなでシェアする料理を決めるのが楽しかったですね〜😆
"パニプリ"
レビューを読んでいる方。はい、想像してください...!
卵型のパリパリとした器の中に、ほくほくとした豆のペーストが入っています。器の一部に穴が開いていて、ここにスパイシーなスープをたっぷりとすくい入れてから、パクッとひとくち!
お豆のやさしい甘さに、スープの辛さ🌶口の中にいろんな味がだんだんと一つになっていきます...おおお!おいしい!!😆✨
他にも、"モモ"という餃子のようなものがあったり、スパイスカレーがあったりと、意外と馴染み深い料理もあって、どれも美味しかったです💕
同席したHiroさんがなんと!ネパールに行ったことがあるらしく、一時囲み取材になりましたね😂現地のお話も聞けてさらに興味がわきました!
キッチハイクには食好き、旅好きの人が多いのかな?🌎✨知らないことたくさんお話聞けて、とっても楽しかったです💕
東京にネパール料理屋さんまだまだあるみたいですよ!またお会いできるといいですね😊💕
みなさん素敵な時間をありがとうございました✨

Shige
2019.04.26
美味しいです!ネパールの人たちってこういうご飯を食べてるんだな〜としみじみしてしまいました。異国の料理、食べたい!!というかためちゃくちゃおすすめです!
ネパール人のやっているインドカレー屋さんってたくさんあるので、ネパール料理はインド料理とそんなに変わらないのかな〜と思っていたんです。このお店で食べるまでは。
今回は前々から気になっていた「干し飯」を食べたくて参加!
乾燥した葉っぱでできたお皿に盛られて出てきて、現地感満載!
料理をサーブしてくれる人が「こうやって食べてね」と教えてくれるのですが、それがなぜか耳元で囁くような小さい声なんです😂それもまた味ですね。
初めて食べた干し飯は想像以上に「乾燥」していて、うす〜〜いコーンフレークのようでした!口の中でずっとバリバリする食感が楽しいです。
一緒に出てくるカレーが結構肉肉しい固形のタイプなので、干し飯と絡めるのがなかなか難しいのですが、味はめちゃくちゃ美味しい!
カレーも羊をほどよく感じる食べ応えのある味わい。結構辛めですが、美味しい辛さ!
インドに駐在していたHIKERさんがいたこともあり、インドネパール界隈の話も色々聞けて、とっても充実した時間でした!ぜひまた行きたいお店です☺️

ゆうこ
2019.03.19
ネパール料理とは?の好奇心と、日程が合った事で初参加させて頂きました。
道に迷い開始時刻を過ぎてしまい焦っていたのですが、温かく迎えて頂きホッとしました。
緊張と遅刻の焦りでメニューも頭に入って来なかったので、ほぼ皆さんのオーダーの便乗となってしまいました(^^;
料理が来るのに時間はかかりましたが
頂いた料理はどれもスパイスが効いていて
不思議な味なのに美味しかったです!
癖になる味というか、ビールがすすむ味というか…汗は絶対かく味なので次回はそれを踏まえて行きたいと思います!
よくテーブルに来てくれた店員さんが
とても面白く、コソコソ話しみたいに料理を説明して行くのですが、半分くらい何言ってるか分からなかったです(笑)
スタッフさんが3人も参加している安心感もありましたが、とても楽しい夕食を食べる事が出来ました!ありがとうございます^ - ^

くみこ
2019.02.04
ネパール料理って食べたことない!と思って参加しました。かなり本格的な内装のレストランに、民族衣装を着たスタッフさんがかわいい!料理はどれもはじめて食べるものだったので、どうやって食べるの?これは絶対ご飯に合うやつ!などアレコレ話ながら食べれます😁スパイシー系が多いですが、辛すぎるのが苦手な私でもおいしい辛さでした!インドネシア出身のHIKERさんと同席したので、途中からインドネシア料理を食べてる感覚に、、、(笑) 3人でしたが、いろんな話ができて楽しい金曜日を過ごせました✨大久保エリアが楽しすぎて、また別のみん店で食べ歩きしようと思います😍
ネパールカレーは現地で「ダルバート」と呼ばれおり、さらっとしたカレーにお米と、マトンや野菜などのおかずがずらりと並びます。これをいっしょにまぜながら食べるのが現地流。
日本人に人気の、ネパール風餃子「モモ」は、焼き・蒸し・揚げ と盛り合わせで注文するのがオススメです!
ネパールの民族衣装を着ている店員さん、壁に飾られた美しいネパールの装飾が、まるでネパールに来たような気分になれます!