肉汁が溢れ出す自慢の小籠包!飲茶「龍福小籠堂」で好きな料理を頼もう (¥2,000 ~ ¥2,999)
こんな体験ができます
👇お店の詳細👇
お店情報 https://www.google.com/maps/place/?q=place_id:ChIJMTWC-PqLGGARcTGbZraPiZI
👇メニュー例👇
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13020107/dtlmenu/
※ 実際とは異なる場合もあります。お店で確認しましょう。
◎予算:¥2,000 ~ ¥2,999(お店でお会計)
※ 税抜、税込、サービス料などの有無はお店でご確認ください。
※ 本件は、お店とのコラボではありません。キッチハイクが代理で予約し、みなさんに自由に楽しんでもらう企画です。
当日の流れ
【1】店内で待ち合わせ
予約名は「キッチハイク」です。
遅れるときは、「グループメッセージ」でみんなと連絡を取ろう!
【2】食事スタート
みんな揃っていなくても、時間になったら注文しよう♪
【3】お会計して解散
食べ終わったら、お店の人にお会計をお願いしよう!小銭を用意しておくとスムーズです!
※ 終了時間は目安なので、早めの解散でも大丈夫です。
こんな人におすすめ
・おいしいものが好きな人
・食べ歩きが趣味の人
・いつもと違うごはん時間を過ごしたい人
・時には、1人よりみんなでごはんを食べたい人 など
予約前に確認しよう
⭐️予約時に支払う500円って何の料金?
キッチハイク企画料です。ご飲食代は、当日にお店でお会計となります。
⭐️開催はいつ確定するの?
【3日前の17時】までに【4名以上】になると、開催確定!
⭐️キャンセルしたらどうなるの?
開催日の3日前を過ぎてキャンセルした場合、キャンセルフィーがかかります。
👇詳しくはこちら👇
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360014093514
⭐️開催中止になることもあるの?
4名以上で開催となるので、キャンセルなどで人数が3人以下になると開催中止となります。その場合、企画料500円はご返金いたします。
⭐️当日のキャンセルや遅刻の場合の連絡先は?
お店に連絡ではなく、「グループメッセージ」で参加するみなさんに伝えてください。
⭐️その他
・お店の事情や天候などで開催中止になることがあります。
・お店によって飲食代とは別に席料がかかる場合があります。
・画像はイメージです。
▼よくある質問
https://support.kitchhike.com/hc/ja/sections/360001337534
画像や一部の情報は、食べログや公式サイトから引用しています。
みんなのレビュー 6件

KOICHI
2019.11.30
コース(飲み放題つき)を頼みましたが、お料理も十分な量があってとっても美味しかったです😋
小籠包だけじゃなくて、麻婆豆腐もオススメです。
ぜひ白飯と一緒に🍚

あや
2019.11.27
蟹味噌入小籠包が美味しかったです!

Katagiri
2019.09.08
小籠包が食べたくて「龍福小籠堂」にのランチに行きました✨限定ランチは炒飯や麻婆豆腐などに小籠包も焼売も付いて千円台で食べられてとてもお得!!私はキクラゲのたまご炒めセット食べました😋キクラゲたっぷりで美味しかった✨お目当ての小籠包も熱々でスープもたっぷり入っていて美味しかったしお腹いっぱいで大満足でした😊最後に大福食べました💕美味しく楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました!

ろくすけ
2019.09.08
限定ランチの中から悩んだ末、五目チャーハンを選択。パラパラなご飯と具材のハーモニーが絶妙でした。小籠包もアツアツで美味しかったです。極めつけは最後のデザート、数量限定、烏龍と杏仁の大福です。至福の時間でした。

kenji
2019.09.08
日曜日のランチだったので、それぞれランチメニューを頼みました。
熱々の小籠包も麻婆豆腐の山椒の後引く辛さが美味しかったです!

YUKI
2019.08.17
小籠包4種、海老の春巻き、よだれ鶏、空芯菜炒めをいただきました。
小籠包は皮がもちもち、中にはスープがたっぷり入っています。
よだれ鶏と空芯菜炒めは、6名で2皿ずつオーダーしてちょうどいいボリュームでした。
初参加でしたが、旅行など趣味の話や好きな食べ物の話で盛り上がり、とても楽しい会でした◎
「龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店」は東京駅から徒歩1分の場所にある中華料理の店です。
お店の看板メニューは出来立てアツアツの「上海小籠包」。
注文が入ってから1つずつ丁寧に包みあげる小籠包は、極薄の皮から溢れるスープと濃厚な肉の旨味がたまらない!
無農薬野菜を使用した「空心菜炒め」やヘルシーな味が特徴の「総州古白鶏のよだれ鶏」もおすすめです。本場上海の味をぜひ食べに来てください!