\初キッチハイク限定!/大きな唐揚げをガブリ!「鶏の素揚げ hoshino」で好きな料理を頼もう (¥3,000 ~ ¥3,999)
こんな体験ができます
👇お店の詳細👇
お店情報 https://www.google.com/maps/place/?q=place_id:ChIJH0KaWdqMGGAR7q-UANDxzC8
👇メニュー例👇
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13095860/dtlmenu/
※ 実際とは異なる場合もあります。お店で確認しましょう。
◎予算:¥3,000 ~ ¥3,999(お店でお会計)
※ 税抜、税込、サービス料などの有無はお店でご確認ください。
※ 本件は、お店とのコラボではありません。キッチハイクが代理で予約し、みなさんに自由に楽しんでもらう企画です。
当日の流れ
【1】店内で待ち合わせ
予約名は「キッチハイク」です。
遅れるときは、「グループメッセージ」でみんなと連絡を取ろう!
【2】食事スタート
みんな揃っていなくても、時間になったら注文しよう♪
【3】お会計して解散
食べ終わったら、お店の人にお会計をお願いしよう!小銭を用意しておくとスムーズです!
※ 終了時間は目安なので、早めの解散でも大丈夫です。
こんな人におすすめ
・おいしいものが好きな人
・食べ歩きが趣味の人
・いつもと違うごはん時間を過ごしたい人
・時には、1人よりみんなでごはんを食べたい人 など
予約前に確認しよう
⭐️予約時に支払う500円って何の料金?
キッチハイク企画料です。ご飲食代は、当日にお店でお会計となります。
⭐️開催はいつ確定するの?
【3日前の17時】までに【4名以上】になると、開催確定!
⭐️キャンセルしたらどうなるの?
開催日の3日前を過ぎてキャンセルした場合、キャンセルフィーがかかります。
👇詳しくはこちら👇
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360014093514
⭐️開催中止になることもあるの?
4名以上で開催となるので、キャンセルなどで人数が3人以下になると開催中止となります。その場合、企画料500円はご返金いたします。
⭐️当日のキャンセルや遅刻の場合の連絡先は?
お店に連絡ではなく、「グループメッセージ」で参加するみなさんに伝えてください。
⭐️その他
・お店の事情や天候などで開催中止になることがあります。
・お店によって飲食代とは別に席料がかかる場合があります。
・画像はイメージです。
▼よくある質問
https://support.kitchhike.com/hc/ja/sections/360001337534
画像や一部の情報は、食べログや公式サイトから引用しています。
みんなのレビュー 6件

rin
2019.09.19
とにかく全部おいしい🐓
特に手羽先のレモン蒸し🍋最高でした〜
店員さんがすごく親切で居心地もよかった💖

Pon
2019.09.19
お店の方の気配りも、料理もとても美味しかったです😋

なみ
2019.09.08
場所が分かりにくい。
新宿三丁目あたりは、混んでいて、そのせいかキッチハイクのサイトに繋がりにくくて困りました。
仕方ないので、ぐるなびのサイトを頼りにしました。繋がりやすくしてほしいですね。

Eri
2019.09.06
初参加でしたが、楽しく過ごせました(^ー^)
お店の店内もオシャレで、デートにも使えそうです♪
丸ごと揚げて有る鶏肉は、ある程度の大きさに、切ってあるので食べやすかったです(^-^)
店員さんも笑顔で、注文やお皿を下げるタイミングが良く、困る事はなかったですm(__)m
とても良い感じでした(^-^ゞ

KitchHike User
2019.08.28
名物の伊達鶏の素揚げ 。噛むとパリッといい音がした後に旨味がじゅわっと広がって、素材の味がすごく楽しめる一品でした。他にも砂肝やハツ、ぼんじりなども食べましたが、どれも間違いなくおいしかったです☺️☺️

Megumi
2019.07.20
まわりパリッパリ!お肉はうまみぎっちりジューシー!「うまいっ!うまいっ!」がとまらなかったですね〜〜😂💕あ〜〜楽しかった!
まるごと揚げているから、骨とお肉の間にかくれてる旨味がしっかり味わえるんですって🤤✨
肉厚だから、油っぽくなくてさっぱり食べれちゃいます!ビールとの相性ばつぐんでした〜〜😆🍺
新宿駅東口から徒歩2分、レンガ造りのビルの4階に構えたお店はまるで「隠れ家」。店内はこじんまりとしていて、落ち着いた雰囲気の空間です。
名物の「伊達鶏の半身揚げ」は衣がついていない「素揚げ」なので、いくらでも食べられてしまいそう。砂肝・せせり・ハツなどいろんな部位の食べ比べも楽しめる、鶏好きにはたまらないお店です。
秘密にしておきたくなる「穴場」の居酒屋。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。