いろんな江戸前の仕事をしたお寿司をみんなで食べよう!@門仲enn EIICHIさんとコラボ企画
こんな体験ができます
いろんな江戸前の仕事をしたお寿司をみんなで食べよう!
お寿司のセミプロの私と、私の師匠の現役のプロが握ります!
今回、いろいろ自粛モードになってることも考えまして、
生のおさかなそのものでなく、江戸前の仕事をして保存力も高めた
お寿司をいろいろ味見してもらうのも面白いのでは、と企画を考えました!
もちろん生でも食べられるお魚を築地で仕入れます。
江戸前の仕事はこんな感じです。
塩締め
酢締め
醤油締め
湯引き
昆布締め
煮物
試作した時に使った魚は
サバ、アナゴ、鯛、ビンチョウマグロと4種類でいたが、
仕事をいろいろとしているので味が異なり、とてもおいしかったですよ!
シャリ(すし飯)も普通とは違い、黒酢を使おうと思っています。
仕を事したネタにあってとても美味しいですよ!
仕事をすることによって少ないネタの種類でも楽しめ、値段も抑えられるので
お気軽にご参加していただけると思います!
また、普通のお寿司屋さんではなかなか食べられないものです。
●○メニュー○●
築地でお魚を仕入れるため、その時の漁の具合によって変わりますが、
大体以下のようなものを考えております。
・お魚4~5種類くらい ×
2~3種類の江戸前仕事の握り8~10個程度、卵焼き含む
(一例)
煮アナゴ 一個を塩と煮詰めで半分に
サバ 酢締め
サバ 醤油締め 炙り
タイ こぶ締め
タイ 塩締め
ビンチョウマグロ 湯霜
ビンチョウマグロ 漬け
卵焼き
・お茶
その他飲みたいものは各自お持ち下さい。
当日の流れ
12:00 集合、みんなで食べる準備します
12:15 みんなでいただきます。
握ったものから順番にお出しします。
プロの寿司職人が江戸前の仕事その他についてご紹介しながら。
14:10 みんなで片付け
14:45 解散
こんな人におすすめ
いろんな仕事をしたお寿司を食べてみたい方
江戸前の仕事を味わいたい方
お寿司が好きな方
予約前に確認しよう
※アレルギーがある方は、事前にお知らせください。
※メニューは一部変更になる場合があります。
みんなのレビュー 4件

ane
2020.03.09
Takuyaさん!そして師匠!貴重な体験をありがとうございました。江戸前の仕事を間近で見ながら食べる、なんとも贅沢な時間でした。
塩締め、酢締め、醤油締め、湯引き、昆布締め、細巻き、中巻き、浦巻き、炙り、煮物、汁物。
真鯛塩柚子、シメサバ炙り、鰆炙り、酢締め小鰭、熟成鯛、穴子塩柚子、マグロ…
昔の人の保存の知恵や魚について、いろいろと教えていただき、とっても勉強になりました。
またの機会がありましたら、是非参加したいです。

KitchHike User
2020.03.08
初めて、“江戸前”のお寿司に触れる。職人さんが「このご時世なのであまり色合いの良い品揃えではないけども…」というようなことをおっしゃっていたけども、酢でしめたネタや昆布で締めたネタの、なんというか懐古的な色合いがとてもよかった。一品一品とても美味しく、またとても勉強になり、とても有意義な日曜の昼下がりでした。

かつ
2019.01.28
新浦安の鮨居酒屋Takuyaさんに妻とふたりで参加させていただきました。
Takuyaさんごちそうさま&ありがとうございました。
ふたりとも出されたお品々にびっくり・・・もちろん期待はしていましたが、それをはるかに上回るクオリティ
お寿司の前に出していただいた小鉢や茶碗蒸しも、めちゃめちゃ手間が掛かっています。
そのため感動の反動で飲みすぎてしまいました・・・ごめんなさい。
眼の前で握っていただいたお寿司の数々も極めてハイクオリティ・・・至福の時間です。
しかしあまりに贅沢すぎて途中から申しわけなく思ってしまうほどでした。
鮨居酒屋Takuyaさんは、雰囲気もお料理も満足度200%以上のPop-Upです。
くわえて今回は少人数でしたので原価率と手間は300%以上だったのではないでしょうか。
このクオリティを維持していただくために・・・みなさんもぜひ参加して満席にしましょう・・・おっとわたしたちの分の席は残してくださいね。
かつ
PS:360度パノラマ写真はこちらです。
https://www.facebook.com/katsu.sugiyama
こちらでも見ることができます。
https://theta360.com/users/50494#

ヒカル親爺
2019.01.27
自宅から1時間半以上の道のりを払拭する会でした。
素敵な音楽を聴きながら、目の前で握ってくださった
お寿司が日本酒にマッチ!
ご一緒した方々も良い人で会話も弾み
少々呑み過ぎてしまったかな?
でも、また参加したいと思う素敵な会でした。
どうもありがとうございました。
主催者
はじめましてtakuya(たくや)です。
プロの料理人、職人ではありませんが、
おいしいものに興味があり、
個人的に
握りずし、フレンチ、和食
等、勉強しました。
特に握りずしは、
東京すしアカデミー
https://www.sushiacademy.co.jp/
というお寿司の学校を成績優秀で卒業しています。
丸一匹の魚を仕入れて、裁いてした処理をし、
銀座風のおしゃれなお寿司を握ることができます。
フレンチに関しても、
10年かかるプロの料理技術を4ヶ月で習得する料理教室
アメイジングフレンチ
https://amazing-french.com/
で学びました。
ゴスペル(歌)仲間を自宅に呼んで、むりやり大量の料理を食べさせるのを
趣味としており、
12人までのホームパーティの経験もあります。
食を通して多くの人とかかわりあいたい、喜び合いたい、
自分の腕をあげたい、と思い、KitchHikeに参加しております。
みなさん、よろしくお願いいたします。
願いします。