飲食チケットを買って『肉汁水餃子 餃包』の未来のお客さんになろう! #勝手に応援 プロジェクト📣
六本木の飲食店 とのコラボイベントです
このプロジェクトについて
飲食チケットの販売を通して売上をつくり、飲食店を応援するプロジェクトです。
チケットは【2020年8月31日】までのお好きなタイミングで、飲食代として使えます。使わない場合は、売上はそのまま寄付になります。
お店によっては、テイクアウトやデリバリーに使えることも。
複数枚のまとめて購入も、大歓迎です!
***************
新型コロナウイルスの影響で、飲食店のお客さんが減っています。
飲食店と近い距離にいるキッチハイクだからこそ、できることがあるのではないか。
そんな思いで、3月1日に「#勝手に応援 プロジェクト」を立ち上げました。
飲食店にとって、未来にお客さんとの約束があることは、きっと励みになるはずです。
支えたいお店の飲食チケットを買って、一緒にお店を応援しましょう!
▼キッチハイク代表・山本雅也のメッセージ
『「未来のお客さんになろう !」 #勝手に応援 プロジェクトをはじめました。今、飲食店のためにできること。』
https://note.com/khmasaya/n/n9527cc240648
▼このプロジェクト全体の応援総額をみる
https://kitchhike.com
------------------------------
このお店について
------------------------------
■お店からのメッセージ
「餃包は、逆境の時こそ暴れていきます!皆様のご来店をお待ちしております。」
■公式サイト
https://gyopao.com/gyopaoinfo/
■テイクアウト/デリバリー対応
お店に直接ご確認ください。
------------------------------
キャンセルポリシー
------------------------------
このプロジェクトは「飲食店の売上を作る」のがコンセプトです。
キッチハイクでは通常「来店4日前までのキャンセルは全額返金」ですが、
今回は例外的に、お支払い確定後の返金は一切おうけできません。
外出自粛の長期化、休業、倒産など、いろいろなケースがありうると思いますが、
チケットを利用した/しないにかかわらず
いただいたお金は「応援の気持ち」として飲食店にお渡しさせていただきます。
太っ腹な気持ちで、あらかじめご了承をおねがいいたします。
------------------------------
いただくお金の内訳
------------------------------
通常、キッチハイクでは手数料をいただいていますが、
今回はプロジェクトの主旨にともない、全額を売上として飲食店にお渡しします。
決済手数料5%(表記は「KitchHike サービス利用料」)のみ、上乗せでのお支払いにご協力をお願いします。
------------------------------
チケットの使い方
------------------------------
会計時にキッチハイクアプリで予約完了画面を見せると、お会計からチケット代が値引きになります。
飲食代がチケット代に満たない場合でも、おつりのお渡しはできません。
チケット代以上のお食事を楽しんでくださいね。
▼チケットご利用方法・注意点
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000295006
------------------------------
チケットの有効期限
------------------------------
2020年8月31日
------------------------------
よくある質問
------------------------------
Q. チケットを複数枚まとめ買いした場合、何回かに分けて使えるの?
チケットの分割利用はできません。
チケットは1回の来店で使い切る仕組みとなっており、おつりは出ませんのでご注意ください。
何回かの来店で分けて使いたい場合には、お手数ですが別々にご購入ください。
Q. もし万一、お店がつぶれたらどうなるの?
とても残念ですが、チケット代は返金できません。
お店が無くなっても、お店の方々の生活は続きます。少しでも応援できるよう、売上はお店にお渡しさせていただきます。
Q. 有効期限までに外出自粛がおさまらなかったらどうなるの?
その可能性もありますが、法律との兼ね合いのため、チケット有効期限の延長はできかねます。
チケットを使えない可能性があることを、あらかじめご了承ください。
------------------------------
その他のご注意点
------------------------------
・チケット有効期限は180日以内となるため、資金決済法の対象とはなりません。
・そのほか、このプロジェクトについてのご質問は下記までお問い合わせください。
▼キッチハイクサポート
https://support.kitchhike.com/hc/ja/requests/new
(2020.4.9更新)
このお店について

サービス精神旺盛のスタッフさん
賑やかに楽しませてくれる「友だち」のような店員さんが好きになる!

やみつきになるアツアツ「餃包」
モチモチの皮の中から溢れる肉汁がたまらない!塩ごま油との相性は最高です。

楽しい工夫が盛りだくさん!
マイグラス制度やお手伝い割など、ユニークなサービスも楽しめます。
みんなのレビュー 16件

Saori
2020.02.22
食事はもちろん、ビールも本当に美味しかったです✨おつまみからシメまで最高でした😆

eriko
2020.02.20
初キッチンハイクでした😄行ってよかった!
餃子とビール美味しかったー✨
何より店員さんも愉快な人が多くて楽しい空間でした。

miki
2020.02.19
お店の看板メニューの水餃子は言うまでもなく、青唐辛子入りの焼売や餃子ソーセージ、里芋のコロッケ、蒸し鶏、青菜ナムル、ちまきetc‥どれもこれも、とても美味しかったです☺︎

ろくすけ
2020.02.09
店員の方がとてもフレンドリーで、アットホームな雰囲気のお店でした。食べ物もドリンクも魅力的なものが多く、選ぶのに苦労しました。オススメはレモンサワー、里芋餃子コロッケです。興味ある方は村長の〇〇も面白いかも。本場の味を出してくれる素晴らしいお店です。

Eri
2019.12.19
ここのお店で水餃子も好きになりました!今年1番のヒット店!ぎょうぱおのファンクラブにも入り、次回からワンドリンクフリーに!みんなでワイワイ!食事も美味しいので、オススメです😘✨

みかこ
2019.12.11
店員さんがとっても面白くて、初対面同士でも盛り上げてくれます。お料理は言うまでもなく絶品で、12月はもう予約がいっぱいだそうです😲!一生涯ドリンクが1杯無料になる、餃包会員になったので笑 今度は村長トークをオーダしてみようと思います!

ひさ
2019.12.10
どれも本当に美味しかったです(*´˘`*)♥
値引きのシステムもユニークでみんなでわちゃわちゃしながら飲んだり食べたりできたのでとても楽しかったです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

Katagiri
2019.12.10
名物の餃包をはじめ黒豚小籠包、海老の茹で春巻き、揚げ餃子、台湾まぜそば、デザートのトウファと、沢山の種類をたらふく食べて大満足です🥰全部美味しかった〜✨特に餃包のスープと塩ごま油が美味しくてずっと飲んでいたかった…🤤💓店員さんがとてもフレンドリーで可愛らしくて、参加者の皆さんとの交流も増えて楽しかったです☺️✨ありがとうございました!また是非行きたいです✨

はしる
2019.12.08
とても美味しかったです。
定員さん含めとても楽しめました。

DAIKI
2019.10.30
とても美味しかった

Miho
2019.10.25
名物の餃包、写真じゃ伝わりにくいけど間違いないおいしさでした!塩ごま油との相性が最高で😍白湯スープも飲み干せちゃう。これからの寒い時期に、また食べたくなるメニューばかりです☝🏻
定員さんのホスピタリティもすばらしくて、おすすめという噂どおりでした✨
異業種の方とお話できる機会が多く、楽しい夜でした✨

nao
2019.10.24
キッチハイク初参加で緊張してたけど、楽しかったです。
おいしかったからまた行きたいと思いますψ(๑'ڡ'๑)ψ

KitchHike User
2019.10.23
餃包がもちもちでおいしかったです。
よだれ鶏、台湾まぜそばもおすすめです〜
おいしいものが好きな方が多かったので、おすすめのお店の話もできて楽しかったです!

Katsuyoshi
2019.10.02
一番美味しかったです✨。

rin
2019.10.01
餃包には絶対に「塩ごま油」をかけて食べてください🥺
小籠包、ひとくち揚げ餃子もおすすめです🥟🌟

CO2(コニー)
2019.09.30
美味しかった!!
希望者のみ、飲み放題になるのもステキでした!
みんなの応援コメント

博志
2020.04.16
みんな、元気で過ごせていますか?
少額ではありますが、支援いたします。
六本木交差点の一角にあるこのお店。出迎えてくれる気さくな店員さんたちに、思わず笑顔になってしまいます。
「マイグラス制度」「お手伝い割」「村長のウクレレ」など、料理だけでなくお店で過ごす時間がもっと楽しくなるサービスが盛りだくさん。
店名にもなっている看板メニュー「餃包(ギョーパオ)」は、「餃子の中に愛情を包む」という想いで名付けられました。台湾の小籠包と熊本のだご汁からインスパイアした、世界に一つの水餃子です。
https://note.com/kitchhike/n/n4b3498be6c05
ai
2020.05.25
応援しています!食べに行く日を楽しみにしています!