日本人なら一度は飲むべき!フクロウ印のクラフトビールを飲みに行こう
こんな体験ができます
実は、海外でも超有名な『常陸野ネストビール』の直営店。さらに旧駅舎を改築したレトロモダンな店内で、お気に入りのビールを見つけよう。
当日の楽しみ方

「ホワイトエール」が最高においしい!
2杯目は「だいだいエール」をオススメしたいです。茨城産のみかんを使ったどんな料理にもあう、こちらもおいしいビールですよ。

店内がユニーク!
かつて中央線の駅として存在していた「万世橋駅」の遺構を利用して作られた建物がとても素敵。さらにビール醸造タンクも置かれています。
茨城の名物「鯖」を使ったさばサンドは必食です。
特製さばサンドは「ホワイトエール」との相性が抜群です!
当日の流れ
【1】店内で待ち合わせ
予約名は「キッチハイク」です。
遅れるときは、「グループメッセージ」でみんなと連絡を取ろう!
【2】食事スタート
みんな揃っていなくても、時間になったら注文しよう♪
【3】お会計して解散
食べ終わったら、お店の人にお会計をお願いしよう!小銭を用意しておくとスムーズです!
※ 終了時間は目安なので、早めの解散でも大丈夫です。
こんな人におすすめ
・おいしいものが好きな人
・食べ歩きが趣味の人
・いつもと違うごはん時間を過ごしたい人
・時には、1人よりみんなでごはんを食べたい人 など
予約前に確認しよう
⭐️予約時に支払う参加費って何の料金?
キッチハイク企画料です。ご飲食代は、当日お店でお会計となります。
⭐️その他のよくある質問
https://support.kitchhike.com/hc/ja/sections/360001337534
🔰読んでおくと安心!はじめてガイド
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360023471794
みんなのレビュー 7件

くみこ
2020.05.12
常陸野ブルーイングのビール会に参加しました!この日のためにお取り寄せしたオリジナルビールグラス、ついにデビュー💕そして、ウーバーイーツでフライドチキンを頼んで参加!久々にパーティー気分を味わえました🥳クラフトビール好きだけど詳しくないので参加前はドキドキしてたのですが、気軽に飲みながらおしゃべりできて楽しかったです〜!

DAIKI
2020.02.12
ビール🍺美味しくいただきました。とても楽しめたと思います^_^
ただ、21時閉店は…。まあ仕方ないですが。

Genya
2020.01.17
豊富な種類のビールがお手頃な値段で楽しめるお店です!!ジャーマンポテトやイワシのオイルサーディンなどお酒に合うタパスメニューも充実しています。
支払いもキャッシュオンスタイルでスムーズに済ますことができました!

Tomoe
2019.12.28
常陸野ビールの種類の豊富さが際立っていました!
おつまみも美味しかったですーー🍻😊

meg
2019.11.15
freshhopオススメですー!
お料理も美味しかった✨
キャッシュオンだとお会計も楽々でちょい飲みにピッタリ😋

Shin
2019.11.08
ビール最高、
会話も最高、
お店の雰囲気も最高
なPOPUPでした。
みなさん、ありがとうございました:D

Miho
2018.11.04
ずっと行きたかった、常陸野ネストビールのタップスタンド !🦉キッチハイク でビールみん店が盛り上がっているので、ビール好きとしてはこれを逃すまい、と華金に開催させてもらいました🍺
まず、このお店が入っている建物の存在を知ったのですが、秋葉原の賑やかな感じとはすこし違う、オシャレでゆったりとした雰囲気がとてもよかったです✨
ちょっと隠れ家っぽい感じ。親しい友達を誘って行きたくなるような、そんな場所でした✨
メインのビールは、やっぱりおいしい〜〜!
常陸野ネストビールのボトルでよく見るラインナップから、お店でしか飲めないドラフトビールまで種類も豊富で!なにより、参加者の皆さんとお互いに頼んだビールを「ちょい飲み」しあうことができるのが、こうやって複数人で集まる醍醐味です😍
やっぱりビール好きさんが多くて、会話もビール中心に盛り上がる!とっても楽しい時間でした♬
秋葉原駅から徒歩4分のとこにある常陸野ネストビールの直営ビアバー。
神田川沿いの「マチエキュート神田万世橋」内にあるビアバーで、樽生ビールは常時8~9種類、さらに直営店ならではの限定ビールも提供されています。
店内にはビールを醸造する際に使用するタンクを間近で見ることができ、お店の外では、リバービューを眺めながらおいしいビールを楽しめるテラス席があります。
また、地元茨城の特産品を使った創作料理はどれもビールとの相性抜群ですのでぜひ食べてみてくださいね。