【伊勢海老が届く】お家でさばこう!南伊豆町の漁師によるオンラインワークショップ
南伊豆町×JTB とのコラボイベントです
こんな体験ができます
\ 活きのいい伊勢海老をお家でさばこう /
前回、大好評だったシリーズの追加開催が決定!
静岡県・南伊豆町の伊勢海老を、生きたまま一尾まるっとお届け。
地元の漁師:平山さんから直々にさばき方を教わることができるオンラインワークショップです。
【 ポイント 】
・南伊豆町から直送!生きた伊勢海老&新鮮な地魚が届く
・漁師さんから、さばき方や扱い方を直接教えてもらえる
・伊勢海老の味噌汁と地魚の刺し盛りを作って、みんなでいただきます!
▼参加者レポート
https://blog.kitchhike.com/report-minamiizu-iseebi/
魚をさばくのが初めてでも大丈夫!
漁師さんがさばいている手元をカメラで写しながら進行します。
わからないことがあったら、随時質問してくださいね。
伊勢海老以外にも、南伊豆町から自慢の味を同封してお届けします!
お家にいながら南伊豆町への旅行気分も一緒に味わってくださいね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
\ 静岡県・南伊豆町祭り、開催! /
10月から12月にかけて、キッチハイク×南伊豆町のコラボイベントを全8回お届けします。
自慢の食材を直送し、地元の方から食や地域にまつわるストーリーを聞いて、心もお腹もいっぱいに味わい尽くすイベントシリーズです。
第1回目となる今回のテーマは伊勢海老!次のテーマのは随時発表していくのでお楽しみに。食を通して南伊豆町を知り、現地に行きたくなるような体験をお楽しみくださいね!
企画協力:JTB / 南伊豆町魅力発掘プロジェクト
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
当日の流れ
前日~当日朝までに、南伊豆町の特産品がご自宅に届きます。
◎お届けするもの
・生きた伊勢海老:1尾
・採れたて新鮮な地魚(何になるかはお楽しみ!)
※仕入れ状況により、一部変更になる場合もございます。
◎当日つくるメニュー
・伊勢海老の味噌汁
・地魚の刺し盛り
【 タイムスケジュール 】
①17:45 受付開始
②18:00 最初のご挨拶
キッチハイクのスタッフ、漁師さんからご挨拶があります
③18:15 乾杯
・まずは、みんなで乾杯(ソフトドリンクでもOK)
・さばき方のレクチャー開始!漁師さんとお話をしながら進めます
④19:15 いただきます
・みんなの準備ができたら、テーブルに座って「いただきます!」
・伊勢海老のこと、南伊豆町のことをたっぷりお話いただきます
・漁師さんに聞きたいことを、順番に聞いて楽しみましょう
⑤20:30 ごちそうさま
次回は「南伊豆町」の現場で会いましょう!
こんな人におすすめ
・伊勢海老を自分でさばいてみたい!
・漁師さんのお話を聞いてみたい!
・南伊豆町の暮らしに興味がある!
予約前に確認しよう
★ご予約締め切り:10月19日(月)12:00
★予約後に、お届け先の住所記入フォームをお送りするのでご入力ください。
・締め切りを過ぎると食材等のお届けが当日に間に合いません。
・食材確保の準備もあるため、お早めのご予約をお願いしています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【 ご自身で用意いただくもの 】
<調理器具>
・まな板
・包丁
・キッチンばさみ
・スプーン
・出刃包丁(包丁とキッチンバサミでも代用可能です)
・大きめのお皿(伊勢海老を記念撮影するのに使います)
・味噌汁用のお椀
・軍手(ゴム製がおすすめです)
<食材>
◎刺盛り用
・ツマ
・大葉
・ご飯(2合〜)
・醤油
◎味噌汁用
・味噌
・薬味(ネギ等)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【 オンラインイベントの注意事項 】
<参加について>
・開催5日前に8名以上集まると開催です。
(開催中止の場合、参加費は全額返金いたします)
・参加人数によっては、最大30名まで増席する可能性があります。
<オンラインでの接続について>
・オンライン参加が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、お早めのご入室にご協力をお願いいたします。
・「オンライン企画 参加時の注意点」を事前にご確認ください。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・当日は、オンラインビデオ通話ができる『zoom』の利用を予定しています。
・推奨環境はパソコン利用ですが、スマートフォン利用でも参加できます。
<録画や撮影について>
・サービス品質向上のため、当日の様子を録画させていただきます。
・イベント中の画面キャプチャを無断でSNSなどで公開することは、他の参加者さまのご迷惑となりますのでお控えください。
・イベント中の画面キャプチャをキッチハイクの記事やSNSなどに掲載させていただく場合がございます。
みんなのレビュー 33件

Emi
2021.01.18
全て美味しかったのですが、「こんなものまで美味しいの?」というエピソードは、さざえの貝殻の中に残った「ガーリックバター&パセリの煮汁」です 笑(私の写真5枚目)。既にさざえの身はないというのにスープが美味しく、ご飯にかけて食べちゃいました。
イベントではなかなか聞くことのできない漁師さんのお話を聞き(調理方法、漁のこと、伊勢海老・あわび・サザエのこと、伊豆のことetc...)教えていただきながら、
初めて自分で調理した伊勢海老の刺身、さざえを “日本酒と共に” 堪能できて、素敵な時間を過ごすことができました!
また参加したいイベントをチェックしたいと思います。夏頃には是非南伊豆の方へ遊びに行きたいなと思いました。
どうもありがとうございました!

なみへいた
2021.01.17
今回は前回ほどエビに勢いがなかったので8歳の娘がチャレンジ!子供にでもできました!
サザエと伊勢海老について、学校の自由学習にもしましたよ。メスとオスと違いや、殻の違いなど。
サザエをガーリックバターで食べたことはなかったので美味しかったです。
今回は年の近そうなお子さんいたのが見えたので我が家も楽しみました!初めて声だしておしゃべりもできました!
南伊豆行きたいです!

みかこ
2021.01.17
伊勢海老が....弾けるほどぷりっぷりで、美味しすぎてたまげました。サザエも、こんなに美味しい食べ物だったとは...! 漁師の平山さんから、初めて知る話も多くて勉強になりました✨4時起きで平山さんの伊勢海老漁体験に行きたいです!!

ヒロミ
2021.01.16
初めて伊勢海老を捌きましたが 丁寧なご指導によりすんなりとできました!あんなに大きなサザエも柔らかくニンニクバターともぴったり合って美味しく、海老の旨味がたっぷりの味噌汁もグッドでした❣️

なみへいた
2020.12.05
伊勢海老の大きさと元気さにまずびっくり!家中大パニック!
娘が名前をつけて飼いたいと言い出したので、ほんとに困りましたが、うちでは飼えないよ、死なせちゃうのとおいしく頂くのとどっちがいい?と親子で話して、納得してから料理開始!
ごめんね、ごめんね、と思いながらパパが料理するのを見守り、さっきまで生きていた海老を頂く贅沢さ。なんと美味しかったことか…
しかも特典の日本酒とってもおいしくて、価格にしてお買い得!本当に色々学べました。
次回も申し込みました!!またよろしくお願いします。

makiko
2020.10.27
正直なところ、命をいただくことを甘く見ていた…!
勇気と覚悟がいるけど、心を揺さぶるイベントでした。そして自分で料理した伊勢海老の美味しさは言わずもがな。
オンラインでこんな体験ができたことに感動。興奮冷めやらず、感想投稿します。
伊豆半島の最南端・南伊豆町から生きたまま届いた400gもの巨大な伊勢海老は、発泡スチロールのフタを押し開けて這い出るほどの活きの良さ。
画面越しに教えてくれた漁師の平山さんは手際良くさばいていくけれど、自分の目の前でうごめく伊勢海老は、もはやエイリアン(失礼!)。
持ったらジタバタするし、包丁を入れたら身をのけぞらせるしで、恐ろしすぎて床に落としてしまう始末。。。本当にゴメン…。
はるばる我が家に来てくれたんだから、責任持って美味しく食べてあげなくちゃと、気持ちを奮い立たせて、なんとかお造りとお味噌汁にすることができました。
(私が役に立たなさすぎて、ほぼ夫がやってくれたけど😂)
何が凄いって、生命力が強すぎて、胴体を切り離しても頭がずっと動いてるんですよね。夢に出てきそうだけど、命ってこういうことなんだなと。
ある瞬間に「かわいそう」から「おいしそう」に切り替わる、なんてことはなくて、「かわいそう」は最後までかわいそうだったのだけれど。
「かわいそう」があるからこそ、自覚的に「おいしそう」を感じ取るのだな、と思いました。おいしく食べる責任があるというか。
ごめんねごめんねと繰り返して、最後は手を合わせ、これが「いただきます」ってことかと気づきました。
さっきまで生きていた伊勢海老は、身が引き締まってプリプリで、お醤油をつけるのも惜しい濃厚な甘さ。これにありつけただけでも、参加した甲斐があった!
いやはや、濃密な3時間でした。

Keiko
2020.10.26
伊勢海老スキルをあげたくて2度目の参加でした。最初よりはうまくさばくことができ嬉しかったです!メアジは小さくて難しかったですが、平山さんにご教示いただきうまくできたと思います。さばくときは、見て学ぶパートとみんなでやってみるパートに分かれていて、自分だけ遅れることなく安心して一緒にできました。自分でさばいたお造りは最高でした。プリプリの伊勢海老の身は最高に甘くて美味しかったです!メアジも新鮮で、食べながら頑張ったなあと達成感に包まれました。ありがとうございました。

きょうこ
2020.10.25
エビ動いてるーうひゃー!って、みんなで言いながら、チャットにコメントしながら、心の中で思いながら。一緒にいないのに何だかみんなで奮闘してるみたいな新しい体験でした🦐
また参加して伊勢海老スキルあげたい〜!
あ、海老はもちろん、特典のお酒(身上起)もまろやかで美味しかったなあ🍶

kiisa
2020.10.25
初めてのキッチハイクでしたが、
丁寧に教えていただけるのと、皆んなで一斉におろしていくワクワク感と、イキが良すぎる伊勢海老と、
とっっても楽しめました🦞❤️❤️
最後の〆の味噌汁が最強すぎて、大満足🥳
すごくオススメです🙌

明子
2020.10.25
元気よすぎる、活伊勢海老🦞にビックリしました。先に届いた参加者のみなさんのコメントからも。冷蔵庫に入れると大人しくなる、とのことでしたが、元気いっぱいの🦞の扱いはムリ😱
漁師の平山さんのご指導のもと、少しずつ形が見えて、勇気を出しての回でした。南伊豆の皆さまありがとうございました😊

Yukari
2020.10.25
初めての伊勢海老、さばくのにはとても勇気が入りましたが、楽しくできました!
ひとりで捌くのではなく、みんなで一緒に捌いている一体感と安心感も良かったです。
身もプリップリ、お味噌汁も自宅で作ったとは思えないほど美味しかったです!

Miki
2020.10.25
ありがたいことに
伊勢海老が、元気過ぎて‥‥。
開催日の前日に
お届け頂いたのですが、
廊下に誰か人が居る??
と、ビックリするほど
発泡箱📦の中で
ガサゴソ、ガサゴソ、
夜中も廊下で
ガサゴソ、ガサゴソ
でした。
動いている伊勢海老を
さばくなんて、
申し込んだものの
怖くて、怖くて
でも、丁寧に、ゆっくり
皆の足並み
そろうように
待って、待って
進めて下さって
助かりました。
プリプリお刺身、美味しかったぁ〜。
頭で出汁を引いた
お味噌汁を
飲んだ時は
美味しいのと
や、や、やり終えたぁ〜満足感で
しあわせ〜❣️
この私の手にかかっちゃった
伊勢海老さん🦞の分も
がんばって
生きなくちゃ
と、思ったのでした。
南伊豆ステキな所ですね。
海の青を見に行きたいです。
皆さん、ありがとうございました。

里奈
2020.10.25
元気いっぱいの伊勢海老にはびっくりしましたが、皆さんで一緒にさばいたら勇気を持って出来ました!信じられないくらいプリプリで甘くて感激です🦐あと伊勢海老のお味噌汁も、ものすごく美味しかったです。大きな日本酒と地魚もありがとうございました。南伊豆町の知らなかった魅力が沢山知れたので、ぜひ他の方にも知って欲しいです!☺️

KitchHike User
2020.06.01
初めての魚and伊勢海老捌きでしたが、丁寧に教えていただき、楽しくおいしく過ごせました!今度は南伊豆町にも行ってみたいと思います😊スタッフの皆様、素敵な機会をありがとうございました。

AYA
2020.05.31
家族で参加させていただきました!
甘くてプリプリの伊勢海老はもちろん、初めて知った地魚ブダイがこれまたとっても美味しくてお酒が進んじゃいました❤︎
家に居ながら自分たちのペースで参加できる気楽さはオンラインならではの醍醐味でしたが、漁師の平山さんや、南伊豆新聞のイッテツさんのお話から地元の魅力がたっぷり伝わり、ぜひ現地でのワークショップにも行きたいと思っています。

hiro
2020.05.31
初めての伊勢海老🦞にドキドキでしたが、楽しくさばいて、おいしくいただきました。オンラインは手元がよく見えていいですね。お酒との相性も抜群でした!

はるか
2020.05.30
「友達になれる」漁師さん平山さんが優しく、ゆっくりさばき方を教えてくれる、コスパ最高な大満足イベントでした🐟🦐🍶届いたものから、平山さんや地元の皆さんのお話から、気持ちだけで南伊豆に行った気分になれる体験型なので楽しく参加できました✨是非実際に南伊豆に足を運びたいです!

Ayuka
2020.05.30
初めてのキッチハイクオンラインバージョンの参加でしたが、とても美味しい伊勢海老に、みなさんのあったかトークで楽しかったです!☺️☺️ありがとうございました😊

yuki
2020.05.30
とても美味しく頂きました^ ^
伊勢海老の活きの良さに驚きました!!
そして、現地の方と直接お話できて、楽しく、勉強になりました。
ありがとうございました!

Mare
2020.05.30
本日はありがとうございました!新鮮な伊勢海老と地魚と地酒、とても美味しく楽しくいただくことができました!
何より、地元の方々と直接お話しできる機会が出来て、南伊豆の魅力を存分に感じることができて、絶対に現地へ行こうと家族で話しています。本当にありがとうございました!

忠志
2020.05.17
お値段がリーズナブルすぎてびっくりしました。
伊勢エビは今までいつも無駄にさばいておりましたが今後は無駄なく伊勢エビを調理できます。
またの機会も絶対に参加したいと思います。

Keiko
2020.05.17
平山さん、この度は貴重な機会をありがとうございました!平山さんが丁寧に何度も繰り返し教えてくださったおかげで、伊勢海老さばきは初体験でしたが頑張れました🦐
伊勢海老は本当に活きがよくて、まな板から床に落ちるくらい暴れて(!)びっくりしましたが、伊勢海老もブダイもさばいている時は、これから命をいただくんだなあと改めて気づくいい機会になりました。
頑張ったかいあってどちらも身はプリプリで甘くて美味しかったです🤤
終わった後、伊勢海老のお味噌汁とブダイの煮付けを作りましたが、これまた美味でした。またチャレンジしたいです!!

Seiko
2020.05.17
昨日はありがとうございました!!
活け伊勢海老、ブダイとも自分達にしては一苦労でしたが、漁師平山さんのご指導で、何とかそれらしきものに仕上がりました。今回の企画がなければ自分で「活け伊勢海老の調理にチャレンジ」することは、まずないでしょうから感謝でした(^^♪
南伊豆はアワビやサザエも美味しいですよね!! この夏にアワビのオンライン料理教室も開催して下さると嬉しいです(^_-)-☆

JUNKO
2020.05.17
オンラインで料理教室は初めてでした。画面上でも同時に作ると楽しいです。
皆さんの盛り付けも色々で、画像を見比べると2度楽しいです。
また参加したいです❗️

nekoneko
2020.05.17
オンラインのキッチハイクは初めてでしたが、新鮮な体験で、とても楽しかったです。私が調理したり盛り付けすると、和食でも洋食風になってしまいますが、あしからず。

愛希
2020.05.17
届いた伊勢海老さんがとても元気に動き回っており、これを調理出来るのか・・と不安だらけでしたが、魚、甲殻類、鳥なども含め生きているものを捌くのが初めてで、美味しいというだけでなくいつも命を頂いているんだと思い直すことができる機会になりました。
ありがとうございます。
平山さんのご指導のお陰でお造りも完成出来ました!締めの味噌汁も美味しかったです😊😊明日はアラ煮メインで日本酒頂きます🍶

Haruko
2020.05.16
届いた伊勢海老は、包んでた新聞紙破って今にも飛び出しそうな勢いで、ちょっと怖かったけど、それだけ生きのいい伊勢海老は甘くてぷりっぷりで美味しかったです。
頭の部分はお味噌汁に❣️
これもいい出汁が出て美味しかったです😊
伊勢海老と一緒にとれたというブダイ
お姿拝見するのは初です🙇🏻♂️
新鮮だからお刺身も美味しい😊
煮付けにしても美味しそう❣️
お酒も美味しかった😊
明日仕事だからほどほどにしたけど、またゆっくり味わいたいです。
素敵な企画ありがとうございました💕
捌くところから丁寧に教えてくださったおかげで、
美味しくて、楽しかったです😊
南伊豆の青くて綺麗な海がまた恋しくなりました❣️

Hiroko
2020.05.16
ありがとうございました!伊勢海老はとても甘く、旅行に行った気分で夕食をいただきました!
子供が限界で皆様と飲めず残念です。

ane
2020.05.16
南伊豆町🌊伊勢海老🙌✨届きました!新鮮です!活きてました!一緒に届いた日本酒『身上越』🍶地魚🐟甘夏🍊も感動でした✨
届いた伊勢海老、地魚は身がぶりんぶりんで😲刺し身にして食べましたが、とっても美味しかったです!これまた日本酒と合う😋最高でした⤴️⤴️
南伊豆町の皆さまのお話も聞けて、とっても良い時間になりました!コロナが落ち着いたら是非南伊豆へ行って美味しい食を体験したいです。ありがとうございました!

恵美子
2020.05.16
伊勢海老は到着して調理するまで
元気にで動いていると言う活きの良さ!
ブダイもとても良い状態のものが届きました!
zoomは初めてでしたが、とてもスムーズに進行で
オンラインの料理教室もありだと思いました。
今度は私も北海道の食材で コックとして参加してみたいと思いました❣️

Shiho
2020.05.16
鮮度抜群の伊勢海老と地魚のブダイをお造りにしました‼︎
生きたままの伊勢海老は迫力満点で、ちょっぴり逃げ腰になりながらもなんとか捌けました!(◎_◎;)笑
身はぷりっぷりっで甘くて美味しかったです🦐
お取り寄せもできるとの事!
とても良い体験が出来ました!
ご馳走さまでした😊

聖子
2020.05.16
初めて伊勢海老とブダイを捌いてみたことに感動!
しかもどこにも行けない時にまるで南伊豆に旅行したようなひとときでした!
企画していただき本当にありがとうございました😊

Suzuka
2020.05.16
伊勢海老が生きて届いてびっくりでした!さばく時も伊勢海老が暴れてちょっと怖かったですが、なんとか意を決してさばくことができました。お味は格別🥺さっきまで生きていた伊勢海老は風味も食感も違うのですね。お味噌汁も美味しくできました。
南伊豆の平山さんがとても丁寧に教えてくださったので、初めてでもちゃんと調理できました✌️
また南伊豆への憧れが強まりました!ありがとうございます😊
主催者
19歳から伊勢エビ漁に励む若き漁師。地元内外と積極的に人の輪を広げ、伊勢エビと一緒に掛かるものの活用が難しかった”磯魚”を道の駅や飲食店に直接卸すなど、柔らかな頭で新たな南伊豆の魅力を開拓しています。