キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
ログイン 新規登録
ホーム イベント みんなの投稿
イベント一覧

自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!

こんな体験ができます

【お届けするもの】静岡・駿河湾地域の食卓を彩る海産物セット

<西尾商店>
・職人の魂 手火山 花かつお(40g)
・元祖蒲原 いわし削り(50g)
・日高根昆布(5g)
・7種の天然素材のだしパック 10g×2袋
・香りの燻しだし  少量おためし分

<カネオト石橋商店>
・なまり節 1節(1/2節 ×2パック)
※写真は1節 ×2パックのため、サイズ、数量が異なります。

<マルカイ>
・釜上げしらす 1パック(70g)
※写真とは数量が異なります。

<季咲亭>
・季節のピクルス(1種)

だし屋「西尾商店」さんからは、だしの基本と奥深さを堪能できる特別セットを、キッチハイクのために作っていただきました。第57回農林水産祭の水産部門で最高賞の天皇杯を獲得した「元祖 蒲原いわし削り」と、江戸時代から続く昔ながらの焙乾法で造られた「職人の魂 手火山 花かつお」は、各1袋ずつお届け。イベント内では、花かつおと日高根昆布、西尾さんが試作を重ねてブレンドしたというだしパックをそれぞれ使って、一緒に出汁をとりましょう。粉末の「だしの国 駿河 香りの燻しだし」は、イベント後にカレーの隠し味などに加えてお楽しみください。

焼津の前浜で水揚げされるカツオを捌いて、釜茹でした「なまり節」は、「カネオト石橋商店」さんの看板商品。高たんぱく・低カロリーで栄養価も高く、おつまみや時短調理にも活用できる、万能食材です。

「用宗のしらすは日本一」と地元の人々が自信をもって薦める「マルカイ」さんの釜上げしらす。市場に水揚げされてから30分以内に釜茹でされる鮮度の高さは、全国でもトップクラスです。

当日は、そうめんのトッピングとしてたっぷりかけていただきましょう!

【当日つくる料理】芳香なめんつゆと釜茹でガツオのサラダを添えた爽やかなそうめんランチ

・自分だけのオリジナルめんつゆ(2種類の出汁で作って味比べ!)
・釜揚げしらすをたっぷり乗せたそうめん
・なまり節のおつまみサラダ

まずは、花かつおと昆布を使ったきほんの出汁の取り方を、西尾商店さんにレクチャーしていただきます。取った出汁はそのまま味わって素材の風味を体感。その後は、調味料とブレンドして自分だけのオリジナルめんつゆを作り、そうめんと一緒にいただきます。トッピングには、マルカイさんのしらすをたっぷりのせて。さっぱり贅沢なお昼ご飯を皆で堪能しましょう!

「手にするのが初めて!」という方も多いであろうカツオのなまり節は、石橋商店さんおすすめのおいしい食べ方を教わります。あっという間に作れて、おかずにもおつまみにもなるアイデアメニューをお楽しみに!

※お届けする以外の食材は、当日までご準備をお願い致します。

静岡の漁港地域で伝統を守り続ける水産加工のプロたち

静岡中部地域は、水産加工業の豊かなエリア。今回は蒲原、焼津、用宗と各漁港地域で歴史と食文化を担う3人の「先生」が登場します!

明治時代に広島から静岡・蒲原に1台だけ運ばれたという貴重な削り節製造機を最初に導入した「西尾商店」。4代目にあたる西尾透雄さんは、地元はもちろん、全国各地から良質な素材を仕入れ、旨味と香りを凝縮する遠赤外線焼節製法を使って、最適な温度で管理した削り節を製造しています。
工房内に立ち込めるのは、香ばしくふくよかな削り節の香り。そんなだし文化の奥深さをもっと知ってほしいと「だしの学校」という体験プログラムを積極的に展開する西尾さんは、子どもから大人まで幅広い年齢層に慕われる、まさに“だしの先生”です。

漁師町ならではの大らかさとチャーミングな一面を持つのは、「石橋商店」代表の石橋利文さん。焼津港で水揚げされたカツオやマグロを自社で捌いて釜茹でする「なまり節」の歴史を守りながら、オイル漬けやレトルトカレーなど、様々な商品を開発して、伝統食からの新しい食文化の発見、提案に挑戦しています。
当日は、なまり節のアイデアレシピはもちろん、石橋さんの元気がでる熱いトークも必見。当日は、海が一望できる自社の“テラス”から中継を繋いでいただく予定です!

「静岡の海は、山の恵みと深海の恵み、黒潮の恵みが出合う豊かな海です。鮮度が落ちやすいしらすですが、獲れたてピチピチ、プリプリの食感で味わえるのは静岡の自慢です」と話すのは、駿河湾の西側に位置する小さな港・用宗港でしらすや干物の加工販売を営む「マルカイ」海野雄介さん。鮮度を保つため、網にかけた後、漁港に戻り水揚げしてまた沖に出るという工程を繰り返すしらす漁は、すべての工程がスピード勝負です。
水揚げされてから30分以内に100℃以上で釜上げし急冷するという「釜上げしらす」は、漁師さんと水産加工のプロ、まさに地域の連携プレーが作り上げる逸品といえます。イベント内では、先人から守り続ける食文化、地域への想いを語っていただきます。

静岡中部地域の“旬”を漬けたピクルスは“旅”を通してのお楽しみ

今回もお届けする“旅のお土産”は、静岡市で漬物製造業を営む「季咲亭」の和ピクルス専門店「こうのもの」の季節のピクルス。四季折々の静岡食材を、その素材に応じて仕込んだ自家製のマリネ(ソミュール)液で漬け込んだカラフルでバリエーション豊かなラインナップが魅力です。 シリーズ中数回に分けてお届け予定で、どんな食材が届くか、箱を開けるまで分かりません。また、6回中いずれかのイベントで、マネージャー・瀧昌弘さんにお話を伺える機会も!? 静岡の小さな季節のお土産を、どうぞお楽しみに!

食材の配送について

お届け指定日:9月19日(日) 午前
配送会社:ヤマト運輸
温度帯 :冷蔵

*お届け指定日の個別の変更はできかねます。
*お届け指定日の変更ご希望の方は伝票番号をお伝えしますので、ヘルプガイドをご確認の上お問い合わせください。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900004427583)

プラン紹介

人気 体験プラン(食材あり)【Go Toイベント対象】
¥3,440
¥4,300
限定30人
・zoomで参加して、現地の人と交流することができます
・参加ガイドつき(イベントで作るお料理レシピが掲載)
・事前に食材が届きます
体験プラン(食材なし)【Go Toイベント対象】
¥800
¥1,000
限定3人
・zoomで参加して、現地の人と交流することができます
・参加ガイドつき(イベントで作るお料理レシピが掲載)
・食材のお届けはありません

当日の流れ

①10:45 受付開始
事前にお送りするURLから、オンラインビデオ通話「Zoom」に接続しましょう。
イベント当日の流れやご準備いただきたい事をまとめた「参加ガイド」も一緒にお送りするので、イベント前に必ずチェックしてくださいね。

②11:00 はじめのご挨拶
キッチハイクのスタッフ、静岡県のみなさんからご挨拶があります。

③11:15 だしの学校スタート
西尾商店の西尾さんから、出汁の取り方やめんつゆの作り方を教えていただきます。オンラインで手元をうつしながら丁寧に教えてくれるので、初めての方も安心してご参加くださいね。

④11:45 駿河湾そうめんランチ作り
石橋さんと一緒になまり節を使った簡単レシピを作って、出汁や水産物を味わい尽くす駿河湾そうめんランチを作りましょう!

⑤12:15 いただきます
お食事の間は3人の水産加工のプロより、素材のこだわりや地域の食文化についてお話ししただきます。

⑥12:50 旬のお土産もご紹介!

⑦13:00 ごちそうさまでした
次は静岡県でお会いしましょう!

✳︎アフタータイムが15分ほどあるので、お時間がある方は引き続き地域のみなさんとの交流をお楽しみください!

予約前に確認しよう

<Go Toイベントキャンペーン対象イベントについて>
・Go Toイベント対象イベントについては、他クーポンとの併用はできませんので御了承下さい。
・割引額は参加費1人あたり最大2,000円まで。1回の購入につき5枚までしか購入できません。
・営利目的の転売は禁じさせていただきます。

<ご予約について>
・イベント開催日の6日前までです。
・食材確保の準備もあるため、お早めのご予約をお願いします。

<中止・キャンセルについて>
・食材の供給状態によっては、食材の変更またはイベントが中止になる可能性があります。
・開催中止の場合、参加費は全額返金いたします。
・開催10日前〜当日 は、キャンセルをすることができません。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360001286033)

<オンライン接続について>
・オンライン参加が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、お早めのご入室にご協力をお願いいたします。
・「イベント参加時の注意点」を事前にご確認ください。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・当日は、オンラインビデオ通話ができる『zoom』の利用を予定しています。
・推奨環境はパソコン利用ですが、スマートフォン利用でも参加できます。
 
<イベントで教わるレシピについて>
料理家さんから教えてもらうレシピの内容(分量等) は、
無断転用・シェアをお控えいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

<録画や撮影について>
・サービス向上のため、イベントの様子を録画させていただきます。
・イベント中の画面キャプチャを、キッチハイク公式HPやSNS等で使用させていただく場合があります。

イベントについて問い合わせる

主催者

くわしいプロフィールをみる

静岡県中部5市2町さんの紹介記事

みんなが投稿した写真 278枚

  • 静岡県中部5市2町 さんの 自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!
  • 静岡県中部5市2町 さんの 自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!
  • 静岡県中部5市2町 さんの 自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!
  • 静岡県中部5市2町 さんの 自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!
  • 静岡県中部5市2町 さんの 自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!
  • 静岡県中部5市2町 さんの 自分だけのめんつゆを作ろう。プロが目利きした素材と静岡・駿河湾の海産物が届く「だしの学校」開校!
写真をもっとみる

日時

9/20 (月) 11:00 ~ 13:00

参加費

¥3,440

プラン一覧

Go Toイベントキャンペーン対象につき、参加費20%引き (最大2,000円)
人気 体験プラン(食材あり)【Go Toイベント対象】
¥3,440
¥4,300
限定30人
満席
体験プラン(食材なし)【Go Toイベント対象】
¥800
¥1,000
限定3人
満席

場所

  • オンライン

主催者

静岡県中部5市2町

参加者:33人

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 開催予定のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • みんなの投稿

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • note

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2022 KitchHike, Inc.