オホーツクの海に乾杯!北海道紋別市の自然派スモークを肴に、三代目“代表取締役職人”と飲み語らう宵のうち
こんな体験ができます
【お届けするもの】燻製5点セット


(※こちらの画像は、イメージです)
------
◎お届けするもの
・紅鮭スモークサーモン45g
・カラフト鱒スモーク60g
・サバスモーク60g
・ホタテスモーク45g
・タコスモーク50g
※【各食材の原産地】紅鮭:ロシア産、サバ:ノルウェー産、他:紋別市産。
加工・製造はすべて紋別市で行われています。
------
脂の乗ったサバに、噛むほどに旨みあふれるタコなど。どれも岩塩や酢などで下味を付け、丁寧に燻された逸品です!旨味がぎゅっと詰まった紅鮭スモークサーモンと、香り高く優しい味わいのカラフト鱒スモークの食べ比べができるのも、このセットのポイントです。
新鮮な魚から、できるだけ生に近いみずみずしい味わいに仕上げられていて、燻製の香りと素材の風味がやさしくふわっと香りますよ。
安倍さんお気に入りのお酒は、シャブリと日本酒!それぞれの燻製の味わいを、お酒と一緒に楽しんでくださいね。
食材と対話するように、1匹ごとの個性に合わせた燻製作り
こんにちは、フューモアールの安倍です。「フューモアール」とは、フランス語で「燻製室」という意味です。21歳のとき、東京で食べたスモークサーモンの味が、どこか懐かしく、燻製職人だった祖父のことを思い出しました。それから紋別に帰郷し、一から燻製作りを始めました。
燻液や化学的に合成された燻香料は使用せず、薪とおがくずをつかった昔ながらの製法で、ひとつひとつの食材を燻製にしています。今では効率の良い道具や機械がありますが、それに頼らず手づくりにこだわることで、火のぬくもりが魚に沁み入った、美味しい燻製が出来上がります。
イベントでは燻製を味わっていただきながら、フューモアールの燻製がどのようにつくられているのかをお話しします!
当日は、どうぞよろしくお願いします。
フューモアールの燻製を提供する料理店「我路」の板前直伝!燻製をつかった粋なおつまみを一緒につくりましょう

(「我路」のオーナー・小林卓さん)
フューモアールのサバを取り扱う料理店が、東京の銀座にあります。名前は「我路(ガロ)」。割烹料理と厳選された日本酒が楽しめる、知る人ぞ知る名店です。
安倍さんと小林さんが知り合ったのは、15年ほど前。サバの燻製を探していた小林さんが、フューモアールに連絡したのがきっかけ。それからは安倍さんも我路に訪れるようになり、友好関係が続いているそうです。
イベントでは、そんな小林さんからみた見た、フューモアールの燻製の魅力をお話しいただきましょう。
また「我路」の板前をつとめる野中成悟さんから、「スモークサーモンとアスパラの黄身酢あえ」の作り方を教わりますよ。お酢の酸味と黄身のまろやかな味わいがたまらない「黄身酢(きみず)」は日本料理の定番ソース。優しい味わいで、サーモンとアスパラの風味を引き立ててくれます。
トロッとおいしい黄身酢に仕上げる方法を伝授してくださるので、作ったことがないという方もご安心ください!
「流氷と大地の恵みを活かし、人が輝き躍動するまち」紋別市

北海道のオホーツク海に面する紋別市。紋別の地名は、アイヌ語の「モペッ」(静かな川の意味)からきています。
穏やかな気候と、豊かな「海」を活かし「水産業のまち」として発展してきた町で、日本で唯一流氷が流れ着くオホーツク海に面した地としても有名。砕氷船ガリンコ号と共に北海道遺産に登録されています。
漁業は、ホタテ、スケトウダラ、カレイ、毛ガニなどを中心に活発に行われていて、農林業も盛ん。「氷海展望塔オホーツクタワー」「コムケ湖」「流氷砕氷船ガリンコ号」など、観光スポットも充実しています。
食材配送について
お届け指定日:9/17 (金)19:00-21:00
配送会社:ヤマト運輸
温度帯 :冷凍
*お届け指定日の個別の変更はできかねます。
*お届け指定日の変更ご希望の方は伝票番号をお伝えしますので、ヘルプガイドをご確認の上お問い合わせください。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900004427583)
ふるさと納税で「北海道紋別市」を応援しよう!

キッチハイク「ふるさと食体験」(体験動画・イベント・レシピ)がセットになった、オンライン体験つき返礼品が登場!ふるさと納税のお申し込みからも、イベントにご参加いただけます。
くわしくは納税ポータルサイトの返礼品ページをご確認ください。
▼ 北海道紋別市・オンライン体験つき返礼品ページはこちら
・ふるさとチョイス
https://kitchhike.co/3ydr6aX
・楽天ふるさと納税
https://kitchhike.co/386fNXp
プラン紹介
・参加ガイドつき(イベントで作るお料理レシピが掲載)
・事前に食材が届きます
・参加ガイドつき(イベントで作るお料理レシピが掲載)
・食材のお届けはありません
当日の流れ
①16:45 受付開始
事前にお送りするURLから、オンラインビデオ通話「Zoom」に接続しましょう。
イベント当日の流れやご準備いただきたい事をまとめた「参加ガイド」も一緒にお送りするので、イベント前に必ずチェックしてくださいね。
②17:00 オープニング・はじめのご挨拶
キッチハイクスタッフ、フューモアールの安倍さん、我路の小林さんからご挨拶があります。
③17:15 好きなお酒で乾杯!!
お食事されている間は、安倍さんの商品や燻製方法について語ってもらいましょう。
④17:40 おつまみのお料理スタート
「我路」の板前さんと、燻製を使ったおつまみを一品作りましょう。
⑤18:00 安倍さんとトークタイム
燻製を楽しみながら、安倍さんものづくりへの想いやこれまでのストーリーを伺ってみましょう。「我路」のオーナー・小林さんからも、フューモアールの燻製についてお話しいただきます。
⑥18:30 ごちそうさまでした!
*アフタータイムが15分ほどあるので、お時間がある方は引き続き、安倍さんとの交流をお楽しみください!
*イベント中は基本的にマイクのミュートをお願いしています。zoomチャットでのご質問やご感想の共有、大歓迎です。
予約前に確認しよう
<Go Toイベントキャンペーン対象イベントについて>
・Go Toイベント対象イベントについては、他クーポンとの併用はできませんので御了承下さい。
・割引額は参加費1人あたり最大2,000円まで。1回の購入につき5枚までしか購入できません。
・営利目的の転売は禁じさせていただきます。
<ご予約について>
・イベント開催日の6日前までです。
・食材確保の準備もあるため、お早めのご予約をお願いします。
<中止・キャンセルについて>
・食材の供給状態によっては、食材の変更またはイベントが中止になる可能性があります。
・開催中止の場合、参加費は全額返金いたします。
・開催10日前〜当日 は、キャンセルをすることができません。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360001286033)
<オンライン接続について>
・オンライン参加が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、お早めのご入室にご協力をお願いいたします。
・「イベント参加時の注意点」を事前にご確認ください。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・当日は、オンラインビデオ通話ができる『zoom』の利用を予定しています。
・推奨環境はパソコン利用ですが、スマートフォン利用でも参加できます。
<イベントで教わるレシピについて>
料理家さんから教えてもらうレシピの内容(分量等) は、
無断転用・シェアをお控えいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
<録画や撮影について>
・サービス向上のため、イベントの様子を録画させていただきます。
・イベント中の画面キャプチャを、キッチハイク公式HPやSNS等で使用させていただく場合があります。