柚子ジャムとふわふわ伊達巻で甘い誘惑おやつサンドの会 お弁当ミニワークショップサンドイッチ編#01
こんな体験ができます
【お届けするもの】ゆずごとかじる、苦みゼロの「マーマレード」と新世代のおやつ「伊達巻スイーツ」


しずおか中部5市2町から、地元で愛されるサンドイッチにぴったりの食材が2品届きます!
<①Agrinos>
・そのまま食べるゆずマーマレード 2種セット
南アルプスの麓で育った“完熟ゆず”を全国にお届けするため、静岡県川根本町のブランドゆずをまるごと使った商品開発に取り組むAgrinos。ゆず製品の開発を通してゆず農家さんと手を取り合い、地域の魅力を発信しています。
今回は、ジューシーな果肉そのものを表現した”ゆずごとかじるマーマレード”をお届け。苦味を一切感じさせず、味覚と嗅覚が目覚める酸味と香りを体感できます。
※オーガニックローズヒップティーを使用したピンクマーマレードは、イエローよりも更に酸味高い味わいとなっております。
<②丸生食品>
・伊達巻スイーツ(チョコレート)
・伊達巻スイーツ(抹茶)
・伊達巻スイーツ(クリームチーズ)
・伊達巻ミニ
1946年に創業した丸生食品は、「味ひとすじ」の企業理念のもと、伊達巻を製造しています。
お正月しか食べないという伊達巻のイメージを払拭し 、日頃も食べたいと感じてもらえる製品を目指し新たな形の伊達巻を提案しています。
今回は定番のプレーンな伊達巻に加え、試行錯誤の上商品化した新世代の甘菓子「伊達巻スイーツ」をお届けします。魚はもちろん、卵がたっぷり配合されているので、他のスイーツよりも低カロリー・高たんぱく質なところも魅力の一つ。ふんわり、しっとりとした新感覚ご褒美スイーツをお楽しみください。
【当日つくるお料理】柚子ジャムと伊達巻スイーツを楽しむ昼下がり。挟む&塗るだけでおいしいおやつサンド

今回つくるのは「伊達巻&マーマレードのおやつサンド」。今回はシンプルに素材を味わっていただきたいので、ゆずマーマレードと伊達巻スイーツを、それぞれパンに挟む&塗るだけの簡単レシピです!
いただきますの後は、中野菜穂さん、松本一幸さんの商品づくりのこだわりについてもお伺いします。ゲストに質問できるお時間もあるのでお楽しみに!
※伊達巻スイーツサンドはホイップといちごを挟むとよりグレードアップしたご馳走おやつサンドになります。ご準備できる方は、ホイップといちごもご用意ください
食材配送について
お届け指定日:3月24日(木)19:00〜21:00
配送会社:佐川急便
温度帯:冷蔵
※お届け指定日の個別の変更はできかねますので、ご了承ください。
※特産品が発送されましたら、ご登録のアドレスに伝票番号をお知らせいたしますので、最新の配送状況をご確認ください。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900004427583)
プラン紹介
・参加ガイドつき(イベントで作るお料理レシピが掲載)
・事前に特産品が届きます
・参加ガイドつき(イベントで作るお料理レシピが掲載)
・特産品のお届けはありません
当日の流れ
①13:45 受付開始
事前にお送りするURLから、オンラインビデオ通話「Zoom」に接続しましょう。
イベント当日の流れやご準備いただきたい事をまとめた「参加ガイド」も一緒にお送りするので、イベント前に必ずチェックしてくださいね。
②14:00 ミニワークショップスタート
中野さん、松本さんと一緒に、おやつサンドを作りましょう。
③14:25 いただきます!〜ゲストトーク
お食事されている間は、お届けした商品の特徴や、おいしい食べ方についてもお伺いしますよ。
④14:45 ごちそうさまでした!
*イベント中は基本的にマイクのミュートをお願いしています。Zoomチャットでのご質問やご感想の共有、大歓迎です。
*当日の流れは変更になる可能性があります。
予約前に確認しよう
<ご予約について>
・イベント開催日の6日前までです。
・食材確保の準備もあるため、お早めのご予約をお願いします。
<中止・キャンセルについて>
・食材の供給状態によっては、食材の変更またはイベントが中止になる可能性があります。
・開催中止の場合、参加費は全額返金いたします。
・開催10日前〜当日 は、キャンセルをすることができません。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360001286033)
<オンライン接続について>
・オンライン参加が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、お早めのご入室にご協力をお願いいたします。
・「イベント参加時の注意点」を事前にご確認ください。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・当日は、オンラインビデオ通話ができる『zoom』の利用を予定しています。
・推奨環境はパソコン利用ですが、スマートフォン利用でも参加できます。
<イベントで教わるレシピについて>
料理家さんから教えてもらうレシピの内容(分量等) は、
無断転用・シェアをお控えいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
<録画や撮影について>
・サービス向上のため、イベントの様子を録画させていただきます。
・イベント中の画面キャプチャを、キッチハイク公式HPやSNS等で使用させていただく場合があります。
▼ お問い合わせフォーム
https://support.kitchhike.com/hc/ja/requests/new