【無料トークイベント】地域を見つめ、地域と創る 伝統×クリエイティブな働き方in 富山県西部エリア
こんな体験ができます
雄大な景色と数百年引き継がれる伝統文化が残るエリア。富山県「呉西(ごせい)」圏域
1枚目:砺波平野の散居村
2枚目:高岡市 金屋町の街並
今回クローズアップする地域は、北陸・富山県の西部エリア(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市)。
富山平野の中央部に位置する呉羽(くれは)丘陵の西側ということで「呉西(ごせい)」と呼ばれる当エリアは、富山湾に映える立山連峰、数百年続く伝統文化を感じられる城下町など、日本が世界に誇れる絶景が残っています。
海外のアーティストの方々がインスピレーションを受けるために訪れることもある当エリア。地域資源を生かした制作に取り組むクリエイターの方々も多く、また伝統工芸の職人の技術を次世代に繋げるためのプロジェクトも盛んです。
地域資源を再定義する、富山県の最前線で活躍するゲストが出演
写真左:吉田甫さん
写真右:大木賢さん
当イベントのメイントークセッションは、富山県の呉西エリアに拠点を持ち活動をする4名。
呉西エリアを拠点とすることがご自身の思考や活動にどう影響しているのか、また地域が持つポテンシャルをどのように生かしているのか、お伺いしてみましょう。
<プロフィール>
【ゲスト①:吉田甫さん(高岡市) 】
1986年富山県高岡市生まれ。大阪大学大学院卒業後、パリのDOMINIQUE PERRAULT ARCHITECTUREで3年半働き、2016年に大阪で独立。2019年に地元高岡へUターン。一級建築士事務所、自身のブランド、アート活動の3本柱で活動を行っており、建築をベースに建築に関わるあらゆるものをデザイン。高岡の伝統工芸(漆や金属)とコラボした制作も行っている。
http://hya.boy.jp/profile/
【ゲスト②:大木賢さん (南砺市) 】
1994年富山県高岡市生まれ。現在富山県南砺市と愛知県知多半島エリアとの二拠点居住で、フォトグラファーとして活動。広告、書籍、企業広告の撮影のほか、個人の日常風景も撮影する。2022年にはデジタル部門「ILLUMINO」を設立。工芸・文化財のための3DCG・XRコンテンツも開発するほか、南砺市の彫刻のまち、井波地区を仮想空間「バーチャル井波」にするプロジェクトも実行中。
https://kenohki.jp/about/
写真左:マクニコル真希さん
写真右:マクニコル良治さん
【ゲスト③:マクニコル良治さん・真希さん (砺波市) 】
マクニコル良治さん
1984年東京都生まれ。5歳でスコットランドに移住し、厳しい自然の中で猟犬と触れ合いながら育つ。19歳でオックスフォード大学に入学し、22歳で日本に帰国。帰国後は写真家の傍ら自然・野生生物のドキュメンタリーの映像祭を主催するNPO法人の理事を務める。現在は映像製作者として活動しながら、古民家を改修したドッグホテル「スカイラボ」を運営。
https://www.skye-labo.com/profile-mcnicoll
マクニコル真希さん
1987年兵庫県生まれ。10歳から14歳まで米国に滞在。18歳で東京学芸大学に入学し、19歳でアフリカに渡航。21歳でエイズ孤児支援NGO・PLASに出会い、ウガンダやケニアで学校建設や母子感染啓発事業に携わる。上記映像祭を主催するNPO法人の事務局長、またフリーランスの字幕制作事業に携わったのち、現在は夫の良治さんと一緒にドッグホテル「スカイラボ」を運営。
モデレーターは、富山の魅力を発信し続ける “富山オタク” ことちゃん
生まれも育ちも生粋の富山っ子!今回のイベントのモデレーターは、呉西エリアの砺波市在住の「 “富山オタク”ことちゃん」こと、徳田琴絵さん。
学生時代、「富山県にはなにもない」と思っていた徳田さんは、砺波市の観光大使を務めたことをきっかけに県中に足を運び続けたところ、富山県の魅力にどっぷりはまってしまったとのこと。
徳田さんの視点も掛け合わせながら、ゲストの皆さんの話をさらに深掘りしていきましょう。
食べながら参加OK!地域を代表する老舗から、手軽に楽しめる特産品をお届け
<お届けするもの>
・山元醤油「白えびつゆ」「コロッケソース」 各160ml×1本 (高岡市)
・砺波製麺 「大門素麺」 1袋 (砺波市)
・東太美干柿委員会「名産あんぽ柿ジャム」1瓶 (南砺市)
今回は、富山県呉西エリアの歴史や風土を感じることができる特産品をお届けします。
▼東太美干柿委員会「名産あんぽ柿ジャム」
あんぽ柿は、300年以上も前から南砺地方で親しまれている特産品。ヨーグルトやクラッカーと相性抜群なジャムは、まるで干柿をそのまま食べているような濃厚さ。
▼砺波製麺 「大門素麺」
砺波平野で作られるコシとツヤのある素麺。雪に覆われる冬、湿度の高い夜から早朝にかけて製麺作業が行われるなど、気候を生かした伝統的製法が受け継がれています。
▼山元醤油「白えびつゆ」「コロッケソース」
安永元年(1772)に創業した高岡市の山元醤油が、食卓で使いやすい形として開発した商品。(コロッケは高岡市のB級グルメです!)
※イベント中に調理の時間はありません。
富山県呉西圏域の6市って、どんなところ?
■高岡市 (たかおかし)
人口が約17万人と、富山市に続く県内第2の都市。400年続く銅器・漆器などの伝統工芸の文化が根付き、次世代に伝統を繋げようとするコミュニティの活動も盛んです。「雨晴海岸」から望む立山連峰は「日本の渚百選」にも選ばれる絶景。
■射水市 (いみずし)
県内2大都市の富山市と高岡市に隣接した利便性の高いエリア。新湊漁港には豊富な魚介類が水揚げされます。映画やドラマの舞台ともなったノスタルジックな港町が広がり、リノベーションした古民家でカフェや飲食店を開く移住者も増えています。
■氷見市 (ひみし)
能登半島の付け根に位置し大自然の絶景が日々を彩ってくれる氷見市は、「ひみ寒ぶり」に代表される海の幸が豊富。廃棄される魚の皮「フィッシュレザー」を使ったレザー商品を開発するブランドなど、持続的な商品作りも始まっています。
■砺波市 (となみし)
広大な砺波平野に、屋敷林に囲まれた家々が点在する「散居村」は、 “日本の原風景” と言われ海外のアーティストからも注目されています。伝統的家屋をリノベーションしたり、アトリエ・ギャラリーにするなど、創意工夫をした暮らし方をする方が増えています。
■小矢部市 (おやべし)
富山市や隣県の金沢市へ車・電車どちらでも約30分でアクセスができる利便性が良いエリア。1970年から80年にかけて、ヨーロッパの有名なお城や宮殿などの建築をモチーフにした「メルヘン建築」の建物が市内に34棟もあり、地域のシンボルとなっています。
■南砺市 (なんとし)
2018年に日本遺産に認定された “木彫刻のまち” 井波地区は、職人と地域外の起業家が連携した取り組みも盛ん。また、テレワークができる「善徳寺」や、職人に弟子入りできるホテル「Bed & Craft」など、歴史や伝統に触れることができるスポットも多数あります。
クーポンプレゼント!今なら参加費無料
はじめてさんにも、リピーターさんにも、もっと食を通じて地域と繋がって欲しい。そんな想いからクーポンをご用意しました!ぜひこの機会に「ふるさと食体験」を楽しんでくださいね。
—--------------------
▼もっともぐわくクーポン
当イベントで全員が使えるクーポンです。
クーポンコード: goseiken_1000
使用可能期間:2022年12月16日(金) まで
※当イベントでお一人さま1回までお使いいただけます
—--------------------
<クーポンの使い方>
①予約したいプランを選ぶ
②クーポンコードを入力する
③割引がされていることを確認して、お支払いを確定する
食材の配送について
お届け指定日:12月15日(木) 19:00-21:00
配送会社:ヤマト運輸
温度帯:常温
*お届け指定日の個別の変更はできかねます。
*お届け指定日の変更ご希望の方は伝票番号をお伝えしますので、ヘルプガイドをご確認の上お問い合わせください。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900004427583)
プラン紹介
・事前に特産品が届きます
・特産品のお届けはありません
当日の流れ
※各セクションの所要時間が変更になる可能性があります。
①19:15:受付開始
②19:30:イベントスタート!
④19:45:ゲストの方々とのトークセッション
⑤20:40:富山県呉西圏域の紹介
⑥21:10:参加者交流タイム
⑦21:30:イベント終了
こんな人におすすめ
・日本の自然や伝統工芸と掛け合わせた仕事をしたい
・都市部に住んでいるけど、地方でのワーケーションや二拠点居住をしてみたい
・クリエイティブの力で地域の可能性を広げることに関心がある
予約前に確認しよう
<ご予約について>
・特産品お届けありの予約締め切りは、イベント開催日の6日前までです。
・当日は、事前にお送りするURLから、オンラインビデオ通話「Zoom」に接続しましょう。イベントの流れ等をまとめた「参加ガイド」も合わせてご登録メールアドレスにお送りするので、イベント前に必ずチェックしてくださいね。
<中止・キャンセルについて>
・万が一主催側の判断で開催を中止する場合、参加費は全額返金いたします。
・開催10日前〜当日は、キャンセルすることができません。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/360001286033)
<オンライン接続について>
・オンライン参加が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、お早めのご入室にご協力をお願いいたします。
・「イベント参加時の注意点」を事前にご確認ください。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・当日は、オンラインビデオ通話ができる『Zoom』の利用を予定しています。
・推奨環境はパソコン利用ですが、スマートフォン利用でも参加できます。
<録画や撮影について>
・サービス向上のため、イベントの様子を録画させていただきます。
・イベント中の画面キャプチャを、キッチハイク公式HPやSNS等で使用させていただく場合があります。(参加者の皆様のお顔がわかる写真は使用いたしません。)
<自治体での個人情報の取扱いについて>
予約時に入力いただいた個人情報は、当地域に関する自治体からの情報提供、また本人を特定できない状態での属性分析及びマーケティング資料の作成の目的で使用させていただくことがあります。
■イベントについて問い合わせる
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900004730146