ユーザー登録: 2018年4月
達人の技を間近で見れるってすごく贅沢だなーと思いました。
またたくまに作り上げられて行く美しい和菓子は、芸術そのもの。見て美しく、食べて美味しいなんてもう最高ですね。笑
作られていく過程もさることながら、できあがった和菓子の味も格別。
練り切りももちろんですが、忘れられないのはできたてのわらびもち。
ほやっほわのわらび生地に香ばしいきな粉をまとわせて、あんだまを包んですぐにぱくり。
普段は食べられない、あたたかくて魅惑的な舌触りのわらびもちは、飲み込んだ後もその余韻に浸れるほどに美味しかったです....また食べたい..
なんならわらびもちだけでもいいからたくさん食べたい...笑
大満足でした。ありがとうございました〜
2018年5月
遅くなってしまいましたが、前回はどうも有難うございました!おかげさまでおちゃと和菓子やわらび餅を美味しくいただけました!
松江にぜひ足を運んでみたいと思いました!
2018年5月
KitchHike User
本当にあっ!というまに美しいお菓子が出来上がっていくのがとってもおもしろかったです!
自分でも実際に作ってみて、職人さんのすごさを実感。いろんな角度から楽しめたので、和菓子がもっと好きになりました☆四季を楽しむ豊かな心っていいなぁ♫
とっても贅沢な時間をありがとうございました(o^^o)
2018年5月
KitchHike User
松平不昧公記念のイベントだったのと、松江の歴史や文化についての話も聞けるワークショップとあって、初めての参加に踏み切りました。初めての和菓子作り体験でしたが、教えてくださった職人の方のお人柄もあって、終始和やかに楽しく参加できました。
練りきりを作る道具が意外なものがあって面白かったです。
出来立てのわらび餅も感動する美味しさでした!
ありがとうございました。
2018年5月
彩雲堂の職人大江さんの手捌きにうっとり
2018年5月
松江で和菓子巡りをしたいと思っていた矢先にこんな素敵なイベントが~!三井記念美術館の大名茶人松平不昧と三越、にほんばし島根館も堪能でき、有意義で最高に美味しいひとときを過ごすことができました。できたていただけて幸せでした。ありがとうございました。
2018年5月
楽しい時間をありがとうございました!
職人さんの技を目の前で見られることはなかなかないので、
終始テンション上がってしまいました(^_^;)
かわいい練り切りと、わらび餅を作りました。
わらび餅であんこを包むのが快感でした^^
交代させていただいた方、ありがとうございました。
私事で最後までいられなくて残念でしたが、また企画を楽しみにしています★
2018年5月