キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

My Neighbor Totoro Bento Lunch Box / となりのトトロのお弁当を一緒につくろう♪

こんな体験ができます

The famous Japanese Anime movie "My Neighbor Totoro" is going to be your lunch!
Let's make a big Totoro and a Small Totoro with natural food items :)

★☆★We can open this lesson when 4 or more Hikers book by 3 days before the event!★☆★

★Menu★
・Big Totoro rice ball
・Small Totoro quail egg
・Sausage flower
・Heart shape Japanese omelet
・Vegetables as garnish

♬You can take the lunch box you are going to use in the lesson as your souvenir♬
************************************************************************************
永遠の人気ジブリアニメ"となりのトトロ”のキャラ弁レッスンです!
なるべく自然な物でキャラ弁を作りたいという思いから、このメニューを作りました(^-^)

★☆★開催3日前までに4人以上のHiker予約で開催いたします★☆★

★メニュー★
・トトロおにぎり
・うずらの卵小トトロ
・ソーセージのお花
・ハート型卵焼き
・付け合わせには野菜を使います

♬レッスンで使用するお弁当箱はお土産としてお持ち帰りいただけます♬

ワークショップ 料理教室 ジブリ 家庭料理

みんなが投稿した写真 42枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 7件

KitchHike User

2016.10.16

小龍包、葱油餅、豆苗炒め、全部美味しかった!最後にLISAさんがデモンストレーションで作ってくれた小龍包を試食。これが、、まさに小龍包!熱い!うまい!自分が作ったものとは全くの別物でした。。さすがです。あの一個、重要です!葱油餅も生地を伸ばしたり焼いたり、方法が面白かったです。Lisaさんはとっても気さくで明るくて、他のhikerさんたちもフレンドリーで、とても楽しい夜になりました(^o^)/ 魯肉飯楽しみにしてます〜♪

Hiromi

2016.10.15

台湾大好き、アメリカにも長く滞在されていたという国際派のLisaさんの料理教室に参加しました。
皆で生地を捏ねたり、伸ばしたりする作業はとても楽しく、童心に帰ったように感じました。また、小籠包を包むのは結構テクが要るのですが、テクは現地仕込みと言うLisa先生の指導のもと無事完成!とってもジューシーでした。
メニュー全体だとボリュームもかなりあるので、男性にもおすすめです。

くみこ

2016.10.15

葱油餅は粉から、小籠包は皮を伸ばすところから自分達で作りますが、Lisaさんが丁寧に教えてくれるのでお料理初心者の方にもおすすめです!特に葱油餅の作り方には驚きました。本場で学んだポイントをいくつも教えてもらえて、とても勉強になりました。
小籠包を包むのはさすがに難しくなかなか上手くできなかったので家でリベンジします!Lisaさんが作ってくれたものは、お店のみたいに肉汁がじゅわ〜!と出てきて絶品でした♡食事に合わせておすすめの赤ワインと、食後にはパイナップルケーキに台湾茶もいただき、至れりつくせりの1日でした〜。今度は牛肉麺を食べに行きたいです♪

もっと見る

Teruaki

2016.10.15

せいろを開けた時の感動をみなさんに!

先日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
普段、普通に食べていた小籠包1つが、あんなに手間の掛かる物だとは思いませんでした。
でも、おいしい肉汁を出すためのコツや皮の伸ばし方にいたるまでLisaさんが丁寧に
教えてくれましたので、初めての私でもなんとか形にはなりました。
(形になってないのもありましたがががが・・・・)
そして、せいろを開けた時の感動は忘れられません!
メインの小籠包、サックサクの葱油餅、豆苗炒めに、台湾土産のパイナップルケーキまで
いただき、幸せな1日でした。

本当にありがとうございます!

p.s. Lisaさん、お誕生日オメデトウゴザイマス!

Saimi

2016.05.11

Lisaさんは気さくでとても話しやすい方で、料理中は笑顔が絶えずとても楽しい時間を過ごせました!
特に、台湾牛肉麺の一切雑味のない透明なスープがたまらなかったです。また食べに行きたいです。

Masaya

2016.05.02

人生で食べた台湾料理の中で一番おいしかったです。とても上質な時間を過ごさせていただきました。素敵な隠れ家バーの厨房を使って、参加者みんなで牛肉麺を作るワークショップ形式でした。
まず驚いたのが本格的な調味料たち!数ヶ月に一度、台湾に通っているというLisaさんはその度に、台湾醤油などの材料を買い込んでくるそうです。現地を訪ねるお友達に買い込んできてもらうこともあるとのことでした。台北を訪れる時は、必ず現地の料理教室に参加して本場の秘密レシピを学ばれるほど熱心なLisaさん。手順をひとつひとつ丁寧に教えていただき、とてもわかりやすかったです。事前に熟成させた生地を使って、みんなで麺作りをするのが楽しかったです。一本一本を細く丸めているやりかただったので、参加者それぞれの個性がばっちりでてしまっていて、とても盛り上がりました!
味ももちろん超絶品!現地で食べるよりも遥かに洗練されていて、おいしすぎて、お腹いっぱいまで食べてしまいました。ありがとうございました〜!また別のメニューでも参加させていただきたいです。

Yumi

2016.05.01

明るく、非常に気さくな方で、すぐに打ち解けることができました。

本場で習って、とことんこだわり抜かれたお料理は絶品!
スープは澄んでいて、お肉はホロホロ柔らかくて、、、!

ぜひぜひ、Lisaさんに会いに行ってみてください!
食育にも熱心ですし、幼稚園やベビーシッターとしてのキャリアもお持ちなので子連れのママさんもきっと楽しめるはずです!

She served us delicious dishes!
We can tell that she have learned and practiced a lot .
You may have a good exexperience when you visit her.

I definitely recommend you to contact her if you are indecisive to choose a cook for KitchHike.

主催者

Let's have a good and fun cooking lesson! You can try either Japanese home cooking, or Taiwanese cooking(^o^)
I go to Taipei often, and I take cooking lesson from professional chef everytime I go there(^-^)
The kitchen is only 1 minute walk from the Roppongi station!
Let's meet up at the exit number 7, the Oedo line, and I will take you to my kitchen!
東京ミッドタウンから徒歩1分の所にあるレストランキッチン、根津にあるおしゃれなゲストハウスのキッチン、そして有楽町にあるあの有名なキッチンと、三つの場所でレッスンを行います♪
日本の家庭料理と台湾料理がメインです。台北によく行き、その都度現地のプロに料理を教わっています(^-^)
英語レッスン、日本語レッスン両方可能です(^∇^)

くわしいプロフィールをみる

Lisaさんの紹介記事

10/13 (木) 11:00 ~ 13:30

1/11 人 が参加予定

開催場所

  • 根津駅(東京メトロ千代田線) / 台東区 
  • 谷根千周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Lisa さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.