キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

北欧料理パーティー!~フィンランド料理を食べよう~

こんな体験ができます

★北欧料理パーティー!~フィンランド料理を食べよう!!~★

日時:2017年1月21日(土)19:00-21:00@上野
2017年2月4日(土)19:00-21:00@上野

日本でなかなか食べる機会のない北欧料理。
旅好きな皆さん、世界のごはんに興味がある方、色んな人と一緒にごはんを食べたい!方など大歓迎!皆で寒い冬にぴったりな、冬国フィンランドごはんを食べてみませんか?

★メニュー★
・北欧サラダ ロソッリ
・スナフキンが好きなレンズ豆のスープ
・ヤンソンさんの誘惑~じゃがいもとアンチョビのグラタン~
・鮭とディルごはんのピクニックパイ

**************
◇ロソッリ
じゃがいもやビーツ、りんご、にんじん、きゅうり、ゆで卵など沢山のお野菜で作るフィンランドのサラダ“ロソッリ”。
ビーツと生クリームで色づけするドレッシングは可愛いピンク色!
全ての材料を角切りにするのも北欧料理らしく、たくさんの素材を一度に楽しめるので、冬を乗り切るビタミン補給にもおすすめなサラダです。

◇カラダもココロもぽっかぽか♪スナフキンが好きなレンズ豆のスープ

ムーミン物語が産まれたフィンランドをはじめ、北欧料理で多く使われるレンズ豆は、栄養価が高い注目食材。
パプリカパウダーや仕上げにサワークリームをお好みで添えるのも北欧料理の特徴です。スナフキンが好きだと言われているレンズ豆のスープをお作りいたします。

◇ヤンソンさんの誘惑~じゃがいもとアンチョビのグラタン~

フィンランド料理として有名なこの料理は、ヤンソンという名の菜食主義を貫くお坊さんが、美味しそうな香りの誘惑に勝てずつい食べちゃった、というのが名前の由来。
寒い冬に嬉しい、絶品グラタンです。

◇北欧風 鮭とディルごはんのピクニックパイ

鮭、ゆで卵、ディルの混ぜごはんをパイで包んだお料理。
冷めても美味しくいただけるのでピクニックにもオススメ♪
簡単に作れるので皆さんに作り方もお伝えいたします。
**************

*お料理教室ではなくお料理は事前にこちらで用意いたします。

北欧料理 旬野菜 kitchhikeキッチン みんなのキッチン

みんなが投稿した写真 228枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 56件

Sayaka

2017.06.04

美味しいご飯と楽しい話でとても楽しく過ごすことができました!
今回教えていただいたバターチキンカレーはとても簡単で、家でもすぐに作りやすいレシピでした。インドの話もいろいろと教えてもらい、インドに行きたくなりました!
どうもありがとうございました。

chika

2017.05.28

友達に誘われて、バターチキンカレーの会に参加しました。
せっかく習いに行っても、材料が多かったり時間がかかるものだと習いっぱなしになってしまいがちですが、これなら日常でも作れそうです!味もとっても美味しかったので家族も喜んでくれそうです。そして、Reijuさんや参加者の方たちのお話が聞けて楽しい時間でした!

rika

2017.05.28

バターチキンカレーがどうしても作りたくて参加しました^ ^
キッチハイクは初めてでしたが、楽しく参加させていただきました。

そして肝心のバターチキンカレーですが、インドカレー屋さんでオーダーする際、ナンorライスの選択をライスにした時、正直ナンにすれば良かったって思うことも私は割とあるんですけど、このカレーはターメリックライスによく合ってて本当に美味しかった!
ナンにも合うのかな〜♪

Reijuさん、リクエストに快く応じてくださって本当にありがとうございました^ ^
レシピ、永久保存します (笑)

もっと見る

KitchHike User

2017.05.28

バターチキンカレーの会に参加しました(^^)
Reijuさんが本当に素敵な方で、あたたかく迎えてくださり、参加された皆さんも素敵な方ばかりで
凄く楽しい日曜日の夜を過ごせました☆
バターチキンカレーとても美味しく簡単なレシピだったので、さっそく作りたいと思います!
カスリミティのお裾分けも本当に嬉しかったです!
また参加させてください!

KitchHike User

2017.05.20

再現度が高いうえにとてもおいしかったです!場所もすごくおしゃれでハイソな気分が味わえました(^ᴗ^)

Akimi

2017.05.20

おいしかったしたのしかったです!!

美月

2017.05.16

世界のビーツ料理を体験しよう!に参加させていただきました!別のイベントである方に「もし旅行とか好きでしたらreijuさんのイベントがおすすめですよ」と言われお伺いしました。台湾でしか買えないお茶やたくさんのビーツ料理を美味しくいただきました。そしてreijuさんの旅先での過ごし方や人との出会いなど、たくさんの旅先のお話が聞けて、私も旅行したくなりました!色々な国のお話をするのが大好きな人には最高のひと時になると思います。素敵な時間をありがとうございました!

KitchHike User

2017.04.30

Reijuさんの「世界一周6ヶ国体験ごはん!」に参加させてもらいました。

はじめて参加させてもらいましたが、気を使わず楽しく食卓を囲むことが出来て楽しかったです。大人になって、はじめて会った人達と食卓を囲む経験は何だか新鮮でした。

旅行好きな方がやはり多かったので、話しているうちに海外に行きたくなりました。
旅行に行って現地の食を堪能したいなーと思わせてくれるKitchHikeでした。

ありがとうございます!

純

2017.04.29

一度にたくさんの国を旅行してみたくて参加させて頂きました。

いろいろな国のお話が聞きたい、欲張りなハイカーさんにお奨めです。

先生は勉強熱心な方で海外だけでなく、日本で外国人の先生からも習っています。タジン鍋は実は器としてしか現地で使っていないなど、現地に行ったことのあるかたにしか分からないたくさんのお話しが聞けます。参加者の方々もいろいろな国にご旅行していらして、東京で食べれる海外料理のおいしいお店などの情報交換ができます。

女性らしく、盛りつけや演出もオシャレです。

個人的には食後のザッハトルテとミントティーが一番好きでした
が、バルト海の料理など、珍しい国のお料理とお話が楽しめます。材料も日本で再現できるものを教えて頂けて良かったです。

Aya

2017.04.23

友達何人かと一緒に参加しました。
初めましての方とも様々な国の話をしながら、楽しく6カ国の料理をいただきました。
いただいた料理や海外で料理を学んだときのエピソードをたくさん聞かせていただき、「へぇ~!!そうなんだ!!」とみんなで盛り上がりました。
野菜をふんだんに使った料理が多くて、「自分でも作ってみたい!!」と、モロッカンサラダとラトビア料理のキャベツの煮込みのレシピを聞いて帰り、家でも早速作りました。
是非また参加したいです!!

Asako

2017.04.06

Reijuさんのポップアップは2回目の参加でしたが、そのようなお客が来ると、「同じメニューは出さないようにする」とおっしゃっている徹底振り。Reijuさんのご配慮にはいつも感謝しています。
今回は世界一周料理ということでメニューごとにエピソードがあり、そのたびにみんなとの会話にも花がさきました。また絶対行きたいです^^!

Yukari

2017.04.02

Reijuさんの「世界一周7ヶ国体験ごはん」に参加しました。
素敵なお料理全て!おいしくいただきました!
KitchHikeのPop-Up自体が初めてで、当日は少し緊張しながら伺いました。
照明からお洒落なキッチンスタジオで迎えてくれたReijuさんは、ふんわりとした空気を纏ったとてもあたたかな方で、ウェルカムティー(お茶なのにココアのような風味で不思議!)を出しながら気さくに話しかけて下さり、緊張していたのも忘れ初めから楽しくおしゃべりしていました。

お料理はReijuさんが事前に用意されているのですが、目の前で作ってくださるものもあったり(お手伝いもできます!)、出す順番もきちんと計算され、温かいものも手際よく熱々でサーブされます。さすが世界各国の料理、初めて口にするお料理がほとんどで、自分では絶対にやらないような組み合わせのソースが出てきたりと全てに興味津々、Reijuさんによるお料理の作り方、その国ならではの食材の使い方などの丁寧な解説に夢中になって聞き入ってしまいました。普段は食べる専門ですが、とても簡単だと作り方を教わったので、家でも作ってみようと思います。

参加された皆さんも、海外好きな方が多く、みなさんの海外体験やその土地のおいしいお料理のお話など、興味深い話ばかりで話題が尽きず、あっという間に時間が経ってしまいました。

Reijuさんには今後もいろいろなごはん会の構想があるようなので、是非次回も参加したいです。Reijuさん、参加されたHikerの皆さま、楽しい時間を本当にありがとうございました❤

Yuri

2017.03.26

初めてのkitchhikeで、ジブリごはんパーティーに参加しました。一つ一つの料理にストーリーがあって魅力的で、とても美味しく楽しい時間でした。
旅行のお話も沢山聞けて行きたいところが増えました!
またぜひ参加させていただきたいです♪

Noriko

2017.03.26

「世界一周体験ごはん」に参加しました。ReijuさんのPop-Upは二度目の参加でしたが、Reijuさんの作り出すふんわりした空気感と、おいしい料理の数々に、今回もすっかりハマってしまいました。Reijuさんの会にはいつも海外好きな方が集まるそうで、メニューも7カ国にわたることもあり、次々にいろんな国の話がでて楽しかったです。Hikerのみなさんとも、おすすめレストラン情報が交換できて、行きたいお店リストが増えました。
お料理は、今回はまずウェルカムドリンクとして、ヘーゼルナッツココアのお茶をいただきました。台湾のお茶だと伺いびっくり。(何となくヨーロッパのお茶かと思ったので)とてもやさしい味で、お茶屋さん情報をメモメモ。レンズ豆スープは、フィンランドから。前回参加のときにも頂きましたが、やはり美味しいです。サワークリームで味が変わるのも面白いですし、デイルを添えるのも肝だなと思いました。ビーツサラダも、シンプルなのに癖になります。缶詰で十分美味しく、普段Reijuさんは、ビーツを買うために、行きつけのお店で取り置きもされているとのことでした。ラトビアのチキンチョップは、青ネギ入りヨーグルトソースで、とってもヘルシー。卵にディップして焼くだけというシンプル調理も気に入りました。ドーフィネ地方のグラタンは、ニンニクが香るアツアツポテトグラタン。ベシャメルソースではなく、生クリームなので、その分軽くてどんどん食べられます。そしてデザートはお待ちかねのザッハトルテ。着いたときからキッチンに鎮座していたザッハトルテ、食べたくてウズウズしてました。スポンジも全部手作りだそうで、あしらわれたエディブルフラワーも可愛い。味もふんわり濃厚で、またぜひ食べたいです(笑)モロッコミントティーもフレッシュミントが香って、たくさん食べたお腹を穏やかにしてくれました。ミントティー用のポットとカップは、旅行した際に現地で購入されて、今回わざわざ持ち込まれたとのこと。素敵なおもてなしで、本当に幸せでした。また次回も参加します!

Asako

2017.03.25

Reijuさんの「世界一周7ヶ国ごはん」に参加しました〜!普段自分は料理教室のpop-upを開いているので、ごはんを食べるだけのお食事会pop-upがどんな感じなのかを参考にしたくて、Reijuさんの会に行きました。とても手際よくたくさんの料理を作っていて、さすがに手馴れているなぁとただただ感心してました。座っているだけで美味しいごはんが出てくるって幸せですね笑 特にラトヴィアのチキン料理は簡単でシンプルな味付けなのに、とても美味しくて家でも作ろうと思いました。Reijuさんも含め、集まった方々は海外旅行や料理好きが多く、本当に楽しいpop-upでした。自分のpop-up準備で忙しく、レビューが遅れてしまいました。すみません。また参加したいです!

KitchHike User

2017.03.22

前回、ジブリごはんのPop-Upでたくさんの国のことを教えてくれたReijuさん。そんなReijuさんが世界一周6カ国体験ごはん!という何とも魅力的なPop-Upを開催されると聞いて参加してきました♪到着するとまずはウェルカムドリンクのヘーゼルナッツココアの穀物茶を。入れ物の缶がとってもかわいくて、何枚も写真を撮ってしまいました。肝心のお茶の方はとっても甘そうな香りだけどお茶なのですっきりしていて、でも甘い香りで凄く癒されて、お仕事中にそばに置いておきたいようなお茶でした。皆さん揃ってまずはあつあつのレンズ豆のスープを一口。レンズ豆は10分ほど煮込めば食べられると聞いてびっくり。スパイシーなカレーの香りとたっぷりのレンズ豆でとても満足感のあるスープでした。ビーツのサラダは白ワインビネガーの塩梅がとても好きでした。ポイントは丁寧に乳化してあげること。料理に丁寧さはやっぱり必要ですね。少しお手伝いさせていただいたチキンチョップは青ネギサワークリームと一緒に。青ネギとサワークリーム。意外な組み合わせですが、これがチキンと本当によく合う!病み付きになりました!オーブンで焼かれてこんがりおいしそうなポテトグラタンはやっぱりおいしくて。ポテトの食感がすごくちょうど良くて、濃厚ソースも幸せになるような味で大満足でした。食後はみなさんと海外のお話をしながらさっぱりミントティーとクッキー、Reijuさん手作りのお花の砂糖漬けをいただきました。甘ーい砂糖の中からお花の香りを探すようにじっくり味わうのが楽しかったです。クッキーはざくざくタイプとほろほろタイプ。みんなで食べるクッキーに幸せを感じました。今回もたくさんの国を教えてくれたReijuさん。フランス菓子を専門に勉強されていたと聞いたので是非フランスのお菓子も教えていただきたいです♪今回も素敵な時間と美味しいお料理をありがとうございました!!

Yutaro

2017.03.20

ふだん食べる機会が少ないごはんがたくさん食べられそうだったので参加してみました。
Reijuさんの説明は聞きやすいだけでなく、なにより楽しさが伝わってきました。
参加者のみなさんもごはんに対する情報感度が高い方たちで、とても幸福度の高い場を経験できて満足しました。ぜひまたReijuさんの開催する会に参加したいです!ありがとうございました。

Toyoki Mohan Roberto

2017.03.18

Kitchhike 初めて参加させて頂きました。多国籍な料理が楽しめました。どれも本当に美味しく食べることができました。
台湾 のウエルカムティー ➡ ロシアのビーツサラダ➡ フィンランドのレンズ豆スープ ➡ ラトビアのチキンチョップ➡フランス ポテトグラタン➡そしてデザートがオーストリアのザッハトルテ + モロッコのミントティー
どれも味わい深くまた風味もよかったです。 最後のザッハトルテは幸せな気分になりました。
また参加された方々とも色々な情報が交換でき美味しいお店も教えていただいたので機会を作っていってみようと思います。
今日は本当にありがとうございました。

KitchHike User

2017.03.12

予約からわくわくが止まらなかったジブリご飯のPop-Up。とっても楽しみにしていました‼︎当日伺うとキキを思わせるかわいいReijuさんが出迎えてくれました♡もちろんみなさんジブリ好きで、ジブリのお話をしているうちに全員揃いました。今回はデモとしてかぼちゃとニシンのパイを作るところを拝見。かぼちゃとニシンをただ合わせるだけではあまり美味しくならないそうで(笑)試作を繰り返したとのこと。Reijuさんのかぼちゃとニシンのパイはかぼちゃをマッシュしてナッツを加え、ニシンは燻製してあるものを。仕上げにパイの周りにはアーモンドが飾ってあります。焼きたてサクサクのパイは、ナッツのコリッとした食感とかぼちゃの甘み、ニシンの燻製の香りをホワイトソースが繋いでくれて、相性ばっちり!とーっても美味しかったです‼︎ラピュタパンはみんなで作ります。パンと目玉焼きを焼くだけですが、半熟派?と言いながら進める時間がとても楽しかったです。こんがりトーストに半熟目玉焼きを乗せてもらってお好みでブラックペッパーを。間違いのない美味しさですね♪一緒に食べるのがおすすめというドーラのハムは柔らかくてドーラみたいにムシャッ!とかぶりつきたい‼︎パズーのスープは熱々を出していただきました。野菜やお豆もたくさんでこれなら力も湧きそう!元気が出るスープでした!デザートのチョコレートケーキ。もう見た瞬間、テンションが上がります。色々と考えた結果、ザッハトルテで再現したそう。生地はしっとり、アプリコットのジャムと口の中で溶けていくチョコレートの甘みがとっても幸せでした、、‼︎ジブリのお話はもちろん、たくさんの国に行かれているReijuさんのお話はどれも興味深くてあっという間の時間でした。最後に今日は夢にジブリが出てきそうと言っていたHikerさんの気持ちがよく分かります‼︎楽しくて美味しいひと時をありがとうございました\(^o^)/

KitchHike User

2017.03.12

前回知ったのが募集締め切り後だったので、
また開催してくれることを心待ちにしていた「ジブリごはんパーティー」に
今回参加させていただきました!

メインはニシンとかぼちゃのパイ。
ニシンを食べた事がなかったので、どんな味なのか想像がつかなかったのですが、
いろいろ工夫されていて、とても美味しかったです。
Reijuさんの料理に対する研究熱心さが見事現れてました。

初めてのkitchHike参加で若干緊張しており、しかも遅刻してしまったのに関わらず(すみません)、あたたかく迎え入れてくれて、色んな国の料理の話が楽しくできて嬉しかったです。初対面なのにアットホームな空間でした。

おかげでとても良い時間が過ごせました。ありがとうございました。そして、ごちそう様でした!

いろんな国の料理に興味があるので、他の会もぜひぜひ参加したいです!

Masa

2017.02.12

「フィンランド料理を食べよう!北欧ごはんパーティー♪」に参加しました!
2回目の参加だったこともあり、CoodのReijuさんに配慮頂き1回目から若干アレンジしていただきましたので今回も楽しむことができました!ありがとうございました。
1回目に参加した後に、自分で作ってみた料理があるのですが、なかなかうまく作れなかったため、今回作り方のコツを教えて頂きました!こちらもありがとうございました。次はうまく作れるようにしたいと思います。
また機会があれば参加してみようと思います!

Yumiko

2017.02.12

初めてのキッチハイクでしたが、和やかな雰囲気で楽しく過ごさせていただきました^_^
フィンランド料理は初めてでしたが、豆知識を交えて説明してくださり、とても楽しかったです。
また機会があれば、よろしくお願いします。

Asako

2017.02.06

Reijuさんの北欧料理のKitchHikeに参加させていただきました!北欧料理は全く定番料理もわからず遊びに行ったのですが、Reijuさんのアレンジが素晴らしかったので、まったく苦手に感じることなく完食できました。なにより、いらっしゃったHikerさんそれぞれの北欧好きエピソードが面白くて一気に距離を縮めることができた時間もきっと忘れられない思い出になると思います。また変わった国の料理を作られるとのことだったので、ぜひ参加したいと思います!

Kumi

2017.02.04

北欧四か国のうち、唯一フィンランドに行っていないので興味があり、参加させていただきました。
Reijuさんは前回参加された方もいらっしゃったので、味付けを変えるなどの心配りあるおもてなしをされていました(素晴らしい❗)
お料理が美味しいのは勿論ですが、ムーミンの話や炊飯器料理、COOKをやりたい‼など色々な話が出てとても楽しい会となりました。前回同様、今回のお料理も再現したいと思います。ありがとうございましたm(__)m

Masa

2017.01.22

フィンランド料理の回に参加しました。フィンランド料理は初めてでしたが、Reijuさんに解説頂きながら料理を楽しむことができました。ありがとうございました!

以下4品を頂きました。どれもおいしかったのですが、特に「ヤンソンさんの誘惑~じゃがいもとアンチョビのグラタン~」を気に入ってしまいました!(とてもおいしかったです)。Reijuさんがしきりに「作るのは簡単!」と言っていたので一度チャレンジしてみたいと思います!
また機会があれば参加させて頂きます!
・北欧サラダ ロソッリ
・スナフキンが好きなレンズ豆のスープ
・ヤンソンさんの誘惑~じゃがいもとアンチョビのグラタン~
・鮭とディルごはんのピクニックパイ

KitchHike User

2017.01.21

初めて食べる北欧料理。その土地に住む人々をイメージしながら食べました♩寒い日本の冬にもぴったり、とっても美味しかったどす。何より、Reijuさんの人柄が温かく、楽しいヒトトキでした♩

Daichi

2017.01.21

Reijuさんの料理の美味しさの秘密は、シンプルな構成と味付けのバランスだということかわかりました!
いつも美味しい料理のチョイスで何度でも来たくなります!
北欧以外の会も楽しみです〜

Yumi

2016.12.19

初めてのkitchHaike参加でした。ロシア風の味付けのコツや、普段つかなわないビーツの下準備のし方を教えてもらったり、Reiju先生のお話を聞きながら、終始楽しく和やかな雰囲気で作れました。
お料理もとても美味しくて、ぜひまた参加したいです!

Ishikura

2016.12.17

はじめてのHIKE。本当はちょっと緊張してたけど、料理がはじまったら何のそれ、ロシア料理への興味が勝って、どんどん夢中になって楽しんでいました。
お店で出てくるのはちょっと違った、家庭料理のボルシチ、ビーフストロガノフ。サワークリームの酸味とビーツのほっこり感。さすが北国、寒い日によく合う温かみのある料理でした。満喫。集まったメンツの話もおもしろく、食っていう共通の話題があると、場も温まるなと思ったり。なによりReijuさんのロシア料理についての小話が、とても新鮮でタメになってよかったです。
また参加しますね! 家でもロシア料理つくってみまーす!

Daichi

2016.12.17

Reijuさんの回はいつも料理に工夫がこらされて、愛情を感じるし美味しいです!(^_^)
それでいて元のテーマに沿った味が楽しめて、いつも期待を裏切らないです!どこの国の料理でも美味しくつくれちゃいますよね!ジブリ料理もまた食べにいきます!

KitchHike User

2016.12.17

Reijuさん、今日はごちそうさまでした(^o^)
初めての参加でしたが、Reijuさんの人柄もよく最後までとても楽しかったです。KitchHikeスタッフさんのサプライズもあって、時が経つのがあっという間。ボルシチもビフストロガノフもめちゃくちゃ美味しかったです。もっと食べたい(笑)
またぜひ参加させてください

Kumi

2016.12.17

初めてモロッコ料理を食べました。レモンチキンタジン鍋はタジン鍋が無くても作れます。レンズ豆とチキンが入る上に、パンにスープを染み込ませるのでとてもボリュームがあります。モロッカンサラダは彩りがキレイでクミンを入れるだけで異国の味になります。五角形のパスティラは、粉糖とナッツを乗せるので、見た目はデザートですが、おかずです。
どれもおいしく参加者全員がお代わりをしたくらいです。
モロッコのお話やその他の国の話も聞いて行ってみたくなりました。
Reijuさんの他のメニューにも参加してみたいです。
ごちそう様でした!

Nana

2016.12.10

初めて参加しましたが、日常生活でも作れそうな、本場料理でした(╹◡╹)
また、参加しまーす!
Reiju先生、ありがとうございました😊

Hiromi

2016.11.28

ずっと気になっていたジブリご飯のイベントに参加しました。映画は昔テレビで見たかもという程度で話題についていけるかドキドキしていたのですが、kitchhikeらしく旅行の話題でも盛り上がり楽しかったです。お料理はパイとチョコレートケーキが特に私好みでした。
久しぶりにお会いしたReijuさんは髪型が変わり、よりスリムになられましたが、キュートでお料理が大好きなところは以前のままですね。 ご馳走様でした!

KitchHike User

2016.11.26

素敵なスタジオでかわいい先生と参加された方々も皆さんおひとり様でしたが、手分けして簡単な準備をして実食しました。
食べながら、ジブリメニューの作り方を教えていただいたり、次回のパ‐ティの思案を皆さんでアイデアを考えたり、とてもほんわかしてよかったです!もちろんお料理は美味しくて、お腹いっぱいになりました。また是非楽しい企画に行かせてください。できたら作る所も手伝える企画もあれば嬉しいな

Daichi

2016.07.20

はじめてのHikeでしたが、工夫された料理をみんなでわいわいいただけて、とても楽しかったです!今回が一旦はラストとのことでしたが、また始めたら教えてください!

Tomo

2016.06.27

Reijuさんのバターチキンカレーとっても美味しかったです。素敵なキッチンでお話しながらあっという間に出来てしまいました。Reijuさんは明るくて凄く気さくな方で初めてでも楽しく学べました♪またぜひ伺いたいです*\(^o^)/*

Saori

2016.06.27

ジブリに登場するご飯を再現するというジブリパーティに参加させていただきました♪魔女の宅急便に出てくる、チョコケーキ、ニシンとカボチャのパイ、ラピュタに出てくるパズーのパンとスープ、ドーラがかぶりついてたハム。ちびっ子時代の夢が現実の世界に飛び出してきたようで、魔法のような時間を過ごすことができました。
奥のTVでジブリの映像を流しながら、他の参加者の皆さんとワイワイ楽しい時間を過ごすことができました。SNSに写真をあげたところ、友人からも大反響がありました。
Reijuさんは来月お引越しされてしまうそうで、今後の開催は検討中とのことでしたが、またどこかで開催する際には、おじゃましたいなと思っています。ありがとうございました!!

tadaaki

2016.06.25

食べたことのない、おしゃれな料理でとても興味深く学ぶことができました。
先生は明るくて楽しい素敵な方でした。場を良い雰囲気にするために細かく気を配って下さいました。
参加された方も魅力的な人たちで自分も頑張らなきゃなと思いました。
参加できて良かったです。ありがとうございました。

KitchHike User

2016.06.22

バターチキンカレーに続き、2回目の訪問です。今回は10人と大人数でのkitchhikeでした。ジブリ作品から出できたみたいに美味しそうに再現されたジブリご飯は、もちろん食べても美味しく、今回も大満足の会でした(o´∀`o)
誰もが1度は目にしたことがある、ジブリ作品ということで、ジブリトークでも大変盛り上がり、とても楽しいひとときでした。Reijuさん、ありがとうございました(´∀`)

KitchHike User

2016.06.20

前回のインドのバターチキンカレーに続き、今回も、美味しい&楽しい会をありがとうございました!(^_^)
今回は、3品のうち、1品は少しばかり料理の工程が長かったですが、他の2品は、ふだん料理をしない私でも作れそうでした♬
とくにサラダは、どの料理、メニューにも合いそうで、毎日の食事に活かせそうでした。

また、毎回のごとく、れいじゅさんのところに集まる参加者の方々も、初対面でも、話しやすくて親しみやすい方ばかりで、友達で集まったパーティーみたいな雰囲気で楽しかったです(^∇^)/

次回また参加できる時を、楽しみにしてます☆

Hiromi

2016.06.19

二回目の訪問。前回は2人だけでしたが、今回は楽しいメンバーが集まり、賑やかなキッチハイクに!
メニューはレモンタジン、パスティラ、モロッカンサラダ、アーモンドクッキーとミントティー。
どれも普段はなかなかいただけないものばかりで、お料理を手伝えてとても楽しかったです。特にパスティラを包む時はドキドキしました。
美味しいお料理は皆をハッピーにしますね。楽しい会話とちょっとしたサプライズもね^^

KitchHike User

2016.06.16

初めてのKitchHikeで初めは緊張しましたが、とっても楽しく過ごせました!
お部屋の雰囲気、絶品のバターチキンカレー、旅行のエピソードなど!何から何まで楽しく、あっという間の時間でした!
今回は一緒に料理を作ることはできませんでしたが、レシピと貴重な隠し味スパイスまで頂いたので自分で作ってみようと思います!
また是非参加したいと思えるような初回でした。

KitchHike User

2016.06.13

「おいしい!!&たのしい☆」

この一言に尽きます(^^)

ふだん、料理などしない私なので「主に食べる役割」として参加したつもりでしたが、作り方のレシピを事前に準備いただき、下準備も必要なものは整えていただいていたせいで、気づいたら「いっしょに作ってみる」雰囲気に。
自信ないのになぁ、、、と思っていたものの、簡単につくれるメニューの選定と、事前準備、丁寧な見本と説明のおかげで、料理しない私でも、簡単に、そして楽しく!できました。

そして出来上がったバターチキンカレーはというと、、、うまい!!うますぎる!!
自分で作ったことを差し引いても、明らかにうまいです(^~^)

食べる役割専門だったはずなのに、食べ終わる頃には「今度は家で、自分で作ってみようかな・・・」なんて気になっていました。
おそるべし、Reijuさんマジック!笑

それから、いっしょに参加した皆さんがとても気さくな&人生経験豊富な方々だったので、会話も楽しくて、「おいしい食事に楽しい会話」という、なんとも幸せな時間を過ごさせていただきました。

Reijuさんは、他の種類の料理でもキッチハイクで会を開かれているらしく、「他にどんな料理でやってるんですか?」と聞くと、「〇〇料理、ほんっとに美味しいです!」と、えらい自信たっぷりに話されていたので、だまされたと思って(笑)、また参加させていただきます。
きっと次回もまた、「食べること専門」で参加しても、帰る頃には「自分で作ってみようかな・・・」という気になっているんだと思います。笑

Kiyoshi

2016.06.13

Reijuさんのとても素敵なダイニングキッチンで、バターチキンカレーを教えていただきました。テーブルにはあらかじめカラフルなレシピが置かれ、完璧な準備と無駄のない進行でプロセスがよく理解できました。またフランス人の紳士も参加されていて、国際色豊かなこれぞキッチハイク‼️で本当に楽めました。初心者の方にもオススメです。

Hiromi

2016.06.04

先日は美味しい夕食と楽しい時間をありがとうございました。
初めて食べたラクレットはフランスでは人気の家庭料理だとのこと。とても優しいお味でした。
海外で買われたという食器でサラダやお茶もいただきながら、色々なお話に花が咲きました。
Reijuさんはお料理はもちろんのこと、リラックスしたムードを作るのがすごく上手な女性だと思いました。
次回は友人と伺えればと思います。

Hikari

2016.06.02

ボルシチというとお店でしか食べられないような気がしていましたが、とっても本格的なものをいただくことができました!
一緒に作り方も教えてもらいながらだったので、女子会のような料理教室のような、素敵な時間を過ごすことができました(^○^)
デザートにいただいたチョコケーキもとってもおいしかったです。また違う料理でも参加します〜!

Chieko

2016.05.30

フランス人の家にホームステイしたときにホストマザーが出してくれた「ラクレット」。アツアツのラクレットチーズを茹でたホクホクのジャガイモにかけて、生ハムと一緒にたべるという幸せこの上ない料理のですが、そのときと同じようにReijuさんの食卓でアットホームな時間を過ごすことが出来ました!初対面の方も合わせて4人の食卓でしたが、気心知れた女子会のようになり、とっても楽しかったです!またお邪魔したいです。Reijuさん、ありがとうございました!

Runa

2016.05.26

先日はお世話になりました!女性4名の女子会となり、フランスの家庭料理ラクレットをいただきながら大いに盛り上がりました(^O^)/ 世界のいろいろなチーズをご用意いただき、チーズ好きにはたまらないお料理です。日本の家庭でもできる方法を教えてもらったので、うちでもやってみようと思います!またぜひご一緒させて頂きたいです♪

YUMIKO

2016.05.26

初めての参加で少し緊張しましたが、とっても楽しかったです。ありがとうございました。食後のteaは可愛い☕で癒されました。

KitchHike User

2016.03.29

モロッコ料理は初めて食べました。料理手順も味付けもシンプルでいて大変美味しかったので、次は是非モロッコに行きたいと思いました。

Shoken

2016.03.28

フランス風アンティーク調の素敵な部屋に入ったら丁寧なレシピが用意されていました!Reijuさんのおもしろトークでわいわい盛り上がりながらも、料理の手際もバッチリ!いつのまにか美味しいタジン鍋が出来上がっていました。当日は他のHIKERの人たちも参加していましたが、料理を通してすぐに仲良くなれました!また参加したいです!

ikuno

2016.03.28

お料理はとっても美味しく、普段食べれない物でしたが、家でも真似できるような材料で作ってもらえたので、すぐトライしたいと思います。ありがとうございました!

Masaya

2016.03.28

Reijuさんのモロッコ料理は、超本格派!実際に現地を旅して、現地の料理教室に通って、現地の味を習ってくるらしいです。食器やポット、カップなども現地で買ってカバンに入れて自分で持って帰って来たという強者でした。お話もおもしろいし、手際も素晴らしく、皆で和気あいあいと一緒に作ることはできました。初めて会った人同士でも、いい感じに紹介してくれたり、話をふってくれたり、旅先の話をしてくれたり、時間が経つのを忘れておしゃべりしながら味わってしまいました。パスティラは初めて食べたけど、マジで超おいしかったです。日本ではない味だし、今までの人生で食べたどの味とも違いました。この歳になって初めて食べる味に出会えるのは幸せなことですね。専門はお菓子ということでしたので、次回はReijuさんのお菓子も食べてみたいと思いました!

Miwa

2016.03.28

初めてモロッコ料理を作りました。
かわいいインテリアに囲まれたキッチンで初対面の参加者さんも交え、楽しく料理を楽しめました。

手製のレシピが用意されており、更に日本で手に入りやすい食材でアレンジされている部分もあり、自宅でもチャレンジしやすいです。
また、れいじゅさんは実際に旅行先で料理教室にも参加されていて、料理はもちろん旅の話も交えて聞く事が出来、海外の国々にも興味を持つきっかけになりました!

これからも各国料理の教室を開催されるとのこと。
また、近く参加したいと思っています!

Haruka

2016.03.01

素敵なおうちにお住まいのReijuさん、作るところから見せていただきました。昨年モロッコでお料理を学ばれたそうで、使う材料もモロッコで仕入れてきたものを使ってくださいました。
日本にある食材に置き換えて案内してくださるので、家に帰ってやってみたくなるものばかりでした。
今後お料理教室をされる予定だそうで、とても丁寧に説明してくださいます。

デザートや食後に出してくださるモロッコミントティもうれしかったです。
モロッコでのお話だけでなく、いろいろな国に行かれているので、海外を旅することが好きな方や、お料理好きにはたまりません!
本場持込のお料理を食べたいけれど、英語が苦手な方にもぜひオススメです!

主催者

海外旅行、料理が好きで色々な国で料理を習ってきています。今まで訪れた国は、モロッコ、フランス、ベルギー、スペイン、イタリア、ドイツ、インド、カンボジア、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、ニュージーランド、韓国、台湾、ハワイなどなど!
習ってきた海外料理をテーマにしたホームパーティーをするのが大好きです。
作り方や現地で旅のまわり方などもお話できます。
ごはんを食べるのが好きな方、海外の本場の味を食べてみたい!お料理を習ってみたい!という方はぜひ!お気軽にいらしてください!^ ^

くわしいプロフィールをみる

Reijuさんの紹介記事

1/21 (土) 19:00 ~ 21:00

5/9 人 が参加予定

開催場所

  • JR/東京メトロ 上野駅
  • 上野周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Reiju さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.