キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

タイ料理作って楽しむ!「鶏肉のガパオごはん」|大船教室

こんな体験ができます

自分で作るのが絶対美味しい「基本のガパオごはん」
タイのハーブ「ガパオ(ホーリーバジル)」を
たっぷり使ってハーブの効能を知りながら楽しみましょう。

【メニュー】
・エビのにんにく風味揚げ(クンガティアムトード)
・鶏肉のガパオ炒め(パットガパオガイ)
・たまごの揚げ焼き(カイダーオ)
・ジャスミンライス
・バジルシャーベット

特典)シンハービール1本付き(おかわり@300円)
アルコールNGな方、ソフトドリンクをご用意します。
あらかじめお知らせください。


*~*こんな方のためのレッスンです*~*

最近見かけることが多くなった
「ガパオごはん」のメニュー。

『「鶏肉」と「ピーマン」と「たまねぎ」が入った野菜炒めですよね。』

な~んて思っている方に
ぜひとも来ていただきたいです!

もちろん美味しいガパオが作れるようになります。
美味しいガパオ、それ以上のことを知るきっかけになりますよ。

タイ料理作りが初めての方も、

「調味料がどんな味でどうやって使うのか分からない。」
「買ってしまったけど、余ってます。」
「料理はあまり作らないけど、知りたい、食べてみたい。」

色んな方に来ていただけるように
色んな説明を楽しく入れていきます。

※当日、ご興味を持っていただけた方に有料で
タイ調味料をお分けします。

ハーブ タイ

みんなが投稿した写真 167枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 23件

Katagiri

2018.03.05

YUKIKOさん、先日はありがとうございました!
何となく知っているつもりでいたガパオライスですが、今まで食べてきたのとは一線を画した本当のガパオライスを堪能できて大満足でした!
ひき肉を使わずに豚肉のブロックをミンチにしたり、白菜を上品に巻いたりと、初めての料理の工程も体験できてとても勉強になり、お話をしながら作って食べて、楽しく美味しい時間を過ごせました♡
レシピもいただけたので、家でもチャレンジしようと思います!
また鎌倉に遊びに行く際に是非参加させていただきたいです♪ありがとうございました😊

Takayo

2017.06.11

遅くなりましたm(_ _)m
Yukiko先生のお料理が食べたくて、相方共々伺いました。
またも、美味しく楽しい時間で、あっという間でした。
枝豆の前菜、目からウロコですw
Yukiko先生のお人柄も素晴らしく、つい気軽にお話ししてしまいます。
また、寄らせていただきます。よろしくお願いします。

KitchHike User

2017.06.01

ガパオとソムタムのレシピを教えて頂きました。
はじめてでしたが、タイ料理の調味料や食材、美味しく作るコツを教えてもらってとっても濃い時間でした!
ガパオは、色々な店で食べたことありますが、一緒に作ったのが1番美味しかったです。少しの工夫でこんなに美味しくなるのかと、得した気分です^_^

食材を切ったりする作業のコツも教えてもらって、とても親切でフランクな方なのでリラックスして楽しめました。

今度は鎌倉にアトリエを準備中とのことで、そちらも楽しみです!

もっと見る

Tatsuhiro

2017.05.28

社員合宿の宿泊先に、YUKIKOさんをお呼びして夕ご飯を作っていただきました。
YUKIKOさんは明るく元気で、初対面だったのにすっかり仲良く会話しながらお食事をいただきました。YUKIKOさんが一番好き&専門のタイ料理からボルシチからオリジナルコールスローまでその数、実に10品程!合宿を盛り上げてくれるごちそうの数々!
コールスローは学生時代の部活における”秘伝のメニュー”なのだとか。料理って個人個人の思い出に深く関わってるんですね~ 
楽しく食事しつつ、鎌倉在住ならではのローカル情報もいただきました。ガイドブックに載ってない情報は、やっぱりローカルの方に聞くのが一番。いただいたアイデアが、メンバーの翌日の予定に組み込まれたのは言うまでもありません笑
美味しく楽しく、お蔭様で充実した合宿となりました!ぜひまた食べにいきたいです!

KitchHike User

2017.05.21

Yukikoさんのタイ料理は本当に美味しいです。ラープガイが特に美味しかった。会話も楽しくてまた参加したいと思います。

Kaori

2017.05.11

YUKIKOさんのビストロのpop-upに初めて参加させて頂きました!
Kitch Hike初心者で少し緊張していたのですが、YUKIKOさんはニコニコ笑顔で話しかけてくださり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。食材のお話や料理のお話がとても参考になりました。
手際よく作られていくお料理はとても美味しいものばかり! 魚介と肉と野菜、バランスのいいメニューの中でも、鶏手羽トロのガイヤーンと、ムーサップパッポンが特に美味しかったです。お腹に余裕があればもっと食べたかったです!^^
一緒に参加された方々とも楽しくお話もでき、貴重なひとときでした。
また是非食べに行きたいです。ありがとうございました!

Kumi

2017.05.08

YUKIKOさんのビストロのpop-upに行って来ました!今回のメニューは鶏のレバーパテ、鶏のレバーときのこのチーズペンネ、オリーブのフライ、シーザーサラダでした。実は私は鶏のレバーがあまり好きではありません。でも、以前美味しいレバーパテをいただき、料理次第で美味しく食べられると思い、ずっと作りたいと思っていたのです。YUKIKOさんはレバーの血抜きを丁寧にされて、玉ねぎ、ニンニク、ローリエなどの香味野菜やハーブを使って匂いを抑えてくださったので、とても食べやすいパテが出来上がりました。早速家で作ってみたところ、好き嫌いのある娘が「これ(レバーパテ)まだある?」と。「もう無いけどまた作ってほしい?」と聞くと「うん!」と言ってくれました\(^-^)/パスタもシーザーサラダも好評で、お皿に残ったドレッシングをバケットに付けて食べるくらい(笑)わが家ではサラダやパスタに入れるくらいで余りがちなオリーブも、これからはフライにすることで新鮮なうちに食べ切れます!フライの行程も小麦粉➡卵➡パン粉の3行程を2行程にする方法を教わり、時短&洗い物の減少に役立ちました。帰りにYUKIKOさんから教わったパン屋さんや市場などに寄り、お買い物も堪能しました。鎌倉も近いですし、観音様やフラワーセンターもあるので、小旅行気分で行かれるのも良いと思います🎵特にレバーは鉄分が豊富なので女性の方にオススメですし、ワイン好きの方にも良いと思います。

くみこ

2017.05.07

鎌倉の宿泊先にYUKIKOさんを呼んで夜ご飯を作っていただきました!いつもはタイ料理の教室がメインのYUKIKOさんですが、この日はビストロもあり、タイ料理もあり、美味しいとこどりの無国籍ディナー!こんなにいいの?!と思うくらいの「ごちそう」がテーブルいっぱいに並びます。初めて食べるものばかりで食べる前から興味津々。美味しい匂いに待ちきれず、みんなで一斉にいただきます!オリーブのフライに付け合わせのソース、独り占めしたいくらいおいしい!コールスローはベーコン、ピンクペッパー、マッシュルームが斬新だけど好きな組み合わせ。旬のホタルイカが入ったタイ風サラダに、牛肉がとビーツがごろごろ入ったボルシチ、砂肝炒めなどなど、書ききれない&食べきれない!どれも美味しくてみんな興奮しながら、面白いくらいガツガツと食べていました。YUKIKOさんも一緒に食卓を囲み、鎌倉のおすすめ場所を聞いたりレシピを聞いたりで会話も大盛り上がり。おいしいご飯をたっぷり作ってくれて、始終ニコニコな優しいYUKIKOさんを見て、毎日こんなご飯が食べれたらなんて幸せだろうと思いました〜。おいしくて幸せな時間、ごちそうさまでした♡今後はご飯食べに行きますー!

Katagiri

2017.04.26

YUKIKOさんが合宿先の鎌倉に夕食を作りに来てくださいました〜!大人数の料理をささっと使ってくださって、できた料理は10品ほど!!大皿に盛り付けられた色彩豊かな料理たちがテーブルに並んだ時には歓声が上がりました!
トマトの風味がきいたボルシチはお肉が柔らかく煮込まれていて美味しかったです♪また、コールスローにはベーコンが入っていたのが新感覚でした!学生時代の部活で伝わる作り方をアレンジしたとのこと!作ってみたくなりました!
他にもサラダ、ビーフン、砂肝、オリーブのフライ、パクチーのソースでいただくエビとブロッコリーの素揚げなどなど!タイ米のご飯も美味しく、お腹いっぱいになるまでたっぷりといただきました!
YUKIKOさんはとても明るく楽しい方で食事をしながら話も弾み、初めての方でも親しみやすく安心できるCOOKさんだと感じました♪
ありがとうございました&ごちそうさまでした!
また是非食べに行きたいです!

Tamami

2017.03.09

以前、パリに行った時に、お料理好きのマダムのお住まいで、クレープを教えてもらう個人ツアーに参加しました。
キッチハイクでは、似たような体験ができると思い参加しました。
場所が分かりにくかったのと、事務所の奥にキッチンがあったので、ドアを開け、間違えたのかと思い、一度閉めて確認しました。
Yukiko さんは、ヘルシーなタイ料理の魅力、素材の特長など、簡潔に教えて下さいました。
IH だったので、火加減が上手く調整出来なかった部分も有るようでしたが、味は美味しく、沢山頂きました。
タイ料理ラブを感じるYukiko ワールドに入り、上野駅から、タイの食堂にワープしたみたいでタイで食べているみたいでした。
味は、調整してもらえるので、タイ料理がお好きな方、たまに食べたい方には、オススメです。

makiko

2017.03.06

YUKIKOさんのタイ料理バルに参加させていただきました!タイ料理Pop-Upだけあって、YUKIKOさんはもちろんのこと、他の参加者の方々のタイマニア度もなかなかのもの(笑)。ディープなタイトークで盛り上がったひとときでした。
目の前で料理を作ってもらえる臨場感がとっても楽しくて、Pop-Upのメイン写真にも映っている赤い木の臼で手際よく作られていくソムタム(千切りした青パパイヤとにんじんのサラダ)。「いっちょあがり〜」と目の前に並べられていくタイ風の焼き鶏などなど・・・YUKIKOさんの明るいキャラクターで、タイの屋台にいる気分になりました!
街のタイ料理屋さんもいいですが、レシピや食材についてCOOKから直接話を聞きながら
COOKとの掛け合いの中で楽しめるのが醍醐味ですね!ごちそうさまでした◎

Takayo

2017.02.25

Yukiko先生
18日の徳島食材でつくるタイ料理!美味しかったです😋レビュー、遅くなり申し訳ありません。メッセ欄がレビュー欄かと思ってました…(汗)
徳島食材の豊富さと、味の濃さ、うま味とタイ料理のコラボ、徳島産お酒との相性も素晴らしかったです。
お店の雰囲気もよく、ついつい時の経つのを忘れました。
貴重なお話もうかがえ、あれから買い物するたび、徳島産食材を探す自分がいますw
Yukiko先生は、本格的なタイ料理を親しみやすく、身近に感じるよう説明してくれます。なんと言っても、味が美味しい😋主人、東南アジア系の料理が苦手なものが多いですが、Yukiko先生のお料理は、美味しくいただいてます!
これからもよろしくお願いします。

Hiroko

2017.02.23

タイ料理が大好きで
また年内にタイに行こうと思っていて
タイに詳しいYUKIKOさんの料理はもちろん!色々お話し出来るのを楽しみに
参加しました!
タイで購入したという木の臼を、リズミカルに操りサラダをテンポよく作ってくれました!
5人の参加なのに、使ったサラダの人参はなんと6本!!!!
美味しく頂きました!他にもタイの串焼き、タイのカレー、テバトロの唐揚げ、、
本当にお腹いっぱいになりました〜!

タイの調味料を巧みに操り、タイ風味に仕上げてくれたYUKIKOさん^^
とても気さくな方で、素敵なCOOKさんでした!
胃袋はタイに行ってました!笑

また食べにいきますね!鎌倉の方にも行きたいです★
YUKIKOさん 美味しいご飯をありがとうございました!!

NOBUE

2017.02.21

YUKIKOさん
お野菜たっぷり、ヘルシーで優しいお味のたくさんのお料理、ごちそうさまでした。とってもおいしくいただきました。
関東に住んでいるとなじみのない徳島素材がタイ料理になる?!どんなふうになるのかしら?と、期待いっぱいで参加させていただきました。
菜の花の焼き春巻きから意外性満タンで、思ってもいないおいしさ(^^♪
気さくなYUKIKOさんはお料理・食材紹介もお上手で、何をいただいても一層美味しく、食の進むこと。
ガイヤーンは、お肉を食べたなぁって満足。
さっぱりスープでは、すじ青のりがぴったりで、さわやかでした。
レンコン、シイタケ、ホウレンソウ、そしてスダチ。どれも嫌味のない、旨味がぎゅっと詰まった徳島のお味でした。

書いていたら思い出して、またYUKIKOさんのお料理が食べたくなっちゃいました。
自分でタイ料理はあまり作りませんが、次回は私でも作れそうなのを教えてください。

Takako

2017.02.19

今、徳島がアツイ↑と言う噂を聞きつけ、また、ゆきこ先生の魔法にかかったタイ料理が食べられるので、とても楽しみに参加させて頂きました。徳島の食材はどれも
生き生き元気があふれているモノばかり。阿波尾鶏は弾力とサッパリ感が好みのガイヤーンに、肉厚なほうれん草は生でも柔らかく、ガイヤーンをクルクル巻いて食べました。そして、甘くてもう一度食べたいと願う、イチゴのソムタム!リンゴぶどうニンニク干しエビピーナッツと魔法の調味料が想像を超える美味しさでした。徳島の甘酒も酒粕感がたまりません!
ゆきこ先生の人柄と美味しいお料理で幸せなひとときでした。ごちそうさまでした!

博次

2017.02.18

YUKIKOさん、ありがとうございました。とても美味しく楽しい時間が過ごせました!使う食材の名前や特徴など分かりやすく教えていただき、自分で作る際の参考になりました。今後は家で作ろうと思います。また優しい人柄に、とても居心地が良く長居してしまいました。また教わりに・YUKIKOさんに会いに行きます。ありがとうございました!

KitchHike User

2017.02.03

初めて参加させていただきました!
丁寧な説明があって分かりやすく、実習もたくさん!
yukikoさんは、とても気さくで親しみやすく、終始楽しく過ごすことができました(^-^)
お料理も美味しかったです♫

何度も参加したくなる素敵なクラスです。
ありがとうございました。

Takako

2017.02.01

とっても気さくでおちゃめ、そして詳しくタイ料理のあれこれを教えて下さり、充実な時間でした。
自宅ではなかなかタイ料理は作れないイメージをガラリと変えてくれました!
ありがとうございました!

Runa

2017.02.01

プロフィールにも書いている通り、タイ料理が一番好きなので大変楽しみに参加させて頂きました。
丁寧に作り方や材料の取得先などを教えて頂いたので、さっそく生春巻きとパットヤムクン自分でも作ってみました!やっぱり手作りすると、スイートチリソースまで本格的な味に仕上がってと~てもおいしい☆ 自分の得意料理になるといいなぁ。またいろいろなレパートリー教えて欲しいです。楽しみにしています♪

KitchHike User

2017.01.29

楽しく過ごす事が出来ました♪
家に無い調味料でもあるもので代替え出来る事など色々教えて頂きました。今回は初めての料理教室で少し緊張していましたが、気さくに話して頂きました。またお会い出来た際には今回以上にたくさん質問やお喋りが出来たら良いなと思いました。
教えて頂いたお料理、すべて美味しかったです。特にアイスは絶品でした☆

Ishikura

2017.01.26

【ひと口食べるとトリップするタイ料理に恍惚】
メニューは生春巻き、パットヤムクン、パクチーアイスの3品。
生春巻きは、こんなにいっぱい巻けちゃうの?ってくらいに野菜もりもり。
 
パットムヤムクンは、甘辛酸っぱいが全部楽しめるとても欲張りな一品。
食べると凄いんです、風味が。ちょっと日常から離脱できる異国の香りプンプンです。
 
衝撃だったのが、スイートチリソース。
カーっと身体が熱くなる、甘すぎないスイートチリソースにはハマりそう。
これは、絶対こんど自宅でも作ろう!と決意。
 
レモングラスや、パクチーの根っこの使い方、海老のワタ抜きの方法など、
実際に料理に使える小ネタが満載で、クック欲もそそられました。
 
「タイ料理が好き」というならば、一度は経験しておいたほうがいいかも。
結構、衝撃体験が満載のポップアップで満足でしたー!

Rie

2017.01.26

初めて一人で参加しましたが、皆さん和気藹々、楽しい美味しい時間を過ごせました。
YUKIKOさんのお人柄によるところでしょう。
本格的なスパイス使い、タイ料理の奥深さを知って益々興味を引かれました。
レストランで食べるのとは違ってすぐ間近でCookに質問できるところがいいですね〜

KitchHike User

2017.01.25

とても気さくなお人柄のYUKIKOさん、
今夜は、とても本格的で美味しいタイ料理をありがとうございました。
野菜たっぷりの生春巻にトムヤム焼きそば、病みつきになる辛さがとても気に入りました。
手つくりチリソースもさっそくおさらいしてみます!
唐辛子たっぷりの料理を食べたので、カプサイシン効果なのか、帰り道の寒い中、カラダがポカポカ温かくてびっくりしました。またYUKIKOさんに会いに行きたいです。ありがとうございました。

主催者

こんにちは、YUKIKOです。
クルアノックという名前で活動しています。

タイ料料理の恩師がつけたニックネーム
「ノック」さんからつけました。

(クルア=台所、ノック=小鳥の意味です)

良く言われるタイ料理に対するイメージ。

「タイ料理屋さんで食べるものだと思ってました。」 
「タイ料理?辛いでしょ。あと、パクチー苦手なんで。」

確かに「パクチー」はタイ語。ですが、
世界中のお料理の引き立て役として使われています。

タイ料理でもパクチーも唐辛子も
お料理全体の味を豊かにする材料のひとつです。
三つ葉とか、みょうがとかそんな感じ。

タイ料理に対してイメージしている情報が正しいかどうか、
ちょっとだけ冒険して食べてみませんか?

料理教室では、
タイ料理食材として市販されているペーストも使用しますが
新鮮なハーブでペーストから作ったり
タイ料理店でなかなか食べられない料理の味を知ることがきでます。
使用されている調味料を除き、化学調味料は使用しません。

他にも、KALDIや輸入食材店でみかける
使い方が分からないあの食材や調味料についても
知ることができます。

おうちで「タイ料理が作れるワタシ。」になってみませんか?

くわしいプロフィールをみる

YUKIKOさんの紹介記事

2/18 (土) 11:00 ~ 13:00

2/5 人 が参加予定

開催場所

  • 大船駅 (JR) / 鎌倉市
  • 大船周辺 / 神奈川
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
YUKIKO さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.