おにぎりとハンバーグと筑前煮を作ってみよう
こんな体験ができます
弊クラスは東南アジア料理と外国人向け日本料理クラスですが生徒様から強いリクエストを頂き 日本家庭料理クラスを新設することになりました
日本家庭料理の初歩からお伝えしたいと思います
お米の研ぎ方 お野菜の選び方 今までこんなこと聞けない!! と思っておられたお方に
おすすめです
一回目のメニューは
❤︎三角おにぎりと俵おにぎり
今は三角おにぎりが主流ですが元々関西では俵おにぎりが主流でした
お米の研ぎ方からふんわりと美味しいおにぎりの結び方をお伝えします
❤︎ハンバーグ
ハンバーグは我が家の味!! いろんなママが作るハンバーグがありますが我が家流のフワフワに柔らかく崩れない作り方をお伝えします
シンガポールでも好評を得たメニューです
ハンバーグソースも家庭にある調味料で美味しく作れる方法をお伝えします
❤︎筑前煮
根菜を沢山使いお味を煮含める作り方をお伝えします
煮物って作るの大変!! と思うお方が多いと聞いています
多めに作って今流行りの「作り置き」レシピお伝えします
今までご自分で作っていても何だか上手くできない! とお思いの皆様
きっと上手くできるようになりますよ
食材の選び方や食文化などをお伝えしていきたいと思います
主催者
Midori Nukimizu
Midori Nukumizu is a Kyoto native who has spent many years studying and specializing in South East Asian cuisine. Midori has lived in Singapore where she operated a successful cooking studio focusing on Japanese cuisine and South East Asian cuisine. Midori, upon returning to Kyoto, has started a lovely cooking studio called Bunga Hijau. Cooking classes are set in a traditional Kyoto Machiya (Traditional Kyoto House) right in the city! Centrally located in Shijyou Karasuma, Midori offers fun cooking courses that can be customized. It’s a wonderful way to connect with the culture! Please contact BungaHijau Asia Cooking Studio at KitchenHike for bookings and details.
抜水みどり
アジア料理研究家 BungaHijauアジア料理スタジオ主宰
33年間東南アジア料理を研究しています。2010年〜2014年までシンガポール在住。現地で東南アジア、日本料理教室を経営していました。
京都で東南アジア(タイ・マレーシア・シンガポール)料理と京都のおばんざい(家庭料理)の教室をしています。京都に来られた思い出に楽しく簡単に出来る東南アジアと日本の家庭料理を勉強してみませんか?