キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

Same same!but different パクチー!

こんな体験ができます

パクチーは一度好きになったら病みつき!根、茎、葉、種と捨てる所がなく全て美味しく食べれます。また、整腸デトックス作用もある美容食材としても注目されています。
そんなパクチーの魅力や可能性をパクチー案内人、この私がパクチーそのもの以上の味を引き出し、フルコースをつくります。とりあえず、パクチー少ないね…なんて言わせませんので楽しみにしてください。予約お待ちしております!

⭕️ウェルカムパクチードリンク付き
⭕️パクチー食べ放題(なくなり次第終了)

《メニュー》
スープ
特性パクチー冷製スープ

前菜4品
モロカンニンジンサラダ
トムヤムネギ
スマッグラー
(赤タマネギと中東スパイス、スマッグの和え物)
パクッとポテッと

メイン
ぶつ切り鶏肉のタジン
サバリッサ
(昆布締めサバのアリッサソースかけ)

デザート
パクチーシャーベット

その他ドリンクはキャッシュオン。
ビールはパクチービールもあります。

kitchhikeキッチン みんなのキッチン パクチー コース料理 アルコールあり 野菜たっぷり

みんなが投稿した写真 44枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 8件

KitchHike User

2017.05.07

古くからの友人、hisashi君がはまっているオリジナルパクチー料理を振る舞うという事で参加してきました。
初めて行くシェアキッチン?はオープンでとてもオシャレ。
シェフが自ら料理を参加者に説明しながら盛り付けをするのは、レストランと違って作る人と食べる人の距離がとても近くて新鮮です。

ドリンクが有機レモンとパクチーをたっぷり、というかセルフで入れ放題のパクチーモヒートは美味しくて何度もおかわり。
デリプレートにあった5品のうち、わたしも含め参加者みんなの1番人気は砂肝のパクチー和えエスニック風味。
ピリリと辛くて初夏にぴったりでした!
デザートのブラウニーももちろんwithパクチーで、最後までパクチーまみれになりました。

毎回メニューが変わるそうなので、次回も期待してます!

Tadaka

2017.05.02

友人4人と参加しました。場所はたどり着くのが簡単ではなかったけれど、大人の秘密基地みたいな素敵なところ。料理はウェルカムドルンク、前菜5品、メインにデザート。
もともとパクチーは大好きだったので色々な料理を食べてましたが、また新しい発見があってどれも美味しかった。特にデザートのケーキの上に乗ったクリームとパクチーのソース(?)が意外に合って美味しかった。スパイスの話や植物の話もたくさん聞けてすごく勉強にもなったし、世界の色々な国からインスピレーションを受けた料理はHisashi君のパクチー愛、スパイス愛を感じる料理でした。

Akane

2017.04.17

パクチーは普通に食べられる程度で特別パクチー大好き!!なわけではありませんが、アップされている写真を見たらとても美味しそうだし、なによりヘルシーかつボリューム満点な感じが興味をそそられ、参加してみました。
前菜からデザートまで全てパクチーが使われていて、びっくり!そして全てのお料理が本当に美味しくて、パクチーが進みました(笑)個人的にはグリルしたカリフラワーにハリッサソースがたっぷりかかったアレが衝撃的な美味しさで好みでした。メインのポルトガル料理のアレンテージョもとても美味しくパンに煮汁をつけて食べたい衝動。旬のホタルイカのパッタイも魚介のダシとパクチーが最高に合い、おかわりしてしまう始末。 こんなにパクチーを食べたのは人生初!たくさん食べてもあまり罪悪感を感じない、期待どおりのヘルシーでボリューミーなパクチー料理の数々に本当に満足しました!

もっと見る

Yoshikawa

2017.04.11

熱い情熱のHisashi君の料理を食べてみたくて参加しました。もちろんパクチー大好きですが、それ以上に彼の人柄を知るところもあり、楽しみにしていた企画です。
全体を通して、シンプルだからこそ素材の味はもちろん、香りや歯ごたえを十分に味わえました。カリフラワーのグリルサラダ(?)と菜の花とパクチーのお浸しは目から鱗な感じでした。香りが強くて使うのが難しいと思っていたパクチーでしたが、こんなさわやかさがあるんだと。パクチーが入るとさっぱりして、食欲が増して本当にたくさん食べました。
また、参加動機の二つ目である子ども参加可に関しても、子どもが安全に遊べる場所であり、親も子供も大満足でした。
Hisashi君、ありがとう。パクチーでなくても、またHisashi君の料理を食べたいです。

KitchHike User

2017.03.27

2016年「今年の一皿」に選ばれた『パクチー料理』を 最も得意とする Hisashi。
今回 ウェルカムドリンク, 前菜5品, メイン2品, デザート1品, パクチー食べ放題(なくなり次第終了) とパクチー好きにはたまらない内容で お腹も心も満たされましたー♡

なかには「パクチー 初めて」「好きか嫌いかもわからない」という HIKER さんも。それが いざ! 食べはじめると「あれ 意外と平気?」「むしろ 好きかも」と何度もお代わり(^^; パクチー好き 誕生の瞬間に立ち会えました \(^0^)/

パクチー料理専門店等で働いた経験を活かし パクチーを何と合わせたらよいか を知り尽くしている Hisashi。副業の コウモリランの話も おもしろかった。『パクチー料理』というジャンルが 一過性のブーム でなく 世界中で定着してほしい。Hisashi これからもがんばって。ごちそうさま でした。

YUMIKO

2017.03.12

会場は自宅近くで何やら面白そうな基地っぽいスペース
メニューはパクチー縛りのフルコース
シェフは古くからの知り合い、友人ヒサシくんが腕を振るってくれる
…という、興味を惹かれすぎるイベントの情報をいただいたので、友だちをたくさん誘って遊びに行ってきました。
スタートからリラックスした雰囲気で、初めてお会いする他の参加者の方ともお話ができ、友人とも話しがはずんで楽しい会でした。
シェフひさし君もいい具合にちょいちょい各テーブルを回って会話に参加してくれたり、食事の進み具合を見にきてくれたりと進行もアットホームでいい感じ。
(シェフ、最後までお疲れさまでした!)

気に入った、モロッカン人参サラダは早速普段のメニューに取り入れてました。
スマッグラーにゆかりが混ぜてあったり、サバ+ハリッサ+パクチー山盛りなど工夫のあるメニューも楽しかったです。
後は、タジン鍋で煮た鶏は徹底的に柔らかくてうっとりでしたね…あれは最高でした!


またこういったイベント食事会、
参加してみたいです。

Ruka

2017.03.10

パクチー大好き! 東南アジアまた、東南アジア人が移住している地ではおもっきり パクチーが食べられるけれど 日本では限られていると思っていました。

Hisashiメニュー まさしくも but different パクチー!でした。
部屋に入ると、色々なスパイス香がしていて、キッチンテーブルにはカラフルなたくさんのお料理が並んでいて、目から楽しませていただきました。
ウェルカム ドリンク、ジンのボトルにパクチーが漬けられていて 期待が高まりました!
お料理の説明を受け、使われている珍しいスパイス、名前は聞いたことがあるのですが、自分では使いこなさない私。
前菜 モロカニンジン、ネーミングのとおり モロッコの香り お気に入りの一品。
スマッグラー(赤タマネギと中東スパイス、スマッグの和え物)、エキゾチックで常備食にしたいお料理でした。
なんといっても、アリッサソースを久し振りにいただき 南アフリカ料理を思い出しました。 鯖のオイリーさとすごくいい感じのマリアージュ!
デザートのパクチーシャーベット、パクチー&白ワインが合うなんて 新しい発見でした。

どのお料理に パクチーがあるから 味を引き立てていると感じました。
Hisashiさん だからこそのオリジナルメニューです。お人柄が出ているお料理です。
旅、お料理、趣味のお話をもう少ししたかったなぁ~~
おごちそうさまでした。
26日 参加できず 残念です。

Tannie

2017.03.08

パクチーまみれにまみれてやるっw
と意気込んで今宵参加させていただきました。
cookerのHisashiさん、パクチー好きなら必ず行くあの経堂のお店とご縁があったのですね〜


前妻いや前菜(^ ^;)から8989っ
砂肝のトムヤムのペーストをタイの方におねがいしていたりと
どれもスパイスにこだわりがあってどれもパクチーがすすんじゃう一品でした。
メイン鯖もパリパリで青魚の脂ともマッチして素材のお見合い成立に加工に組み合わせもパーフェクト、
サプライズで岡山産のパクチー、また形も味も違ってサイコーでした。
パクチーにはじまりパクチーシャーベットで締めくくったサンデーナイト、
お腹いっぱい胸いっぱいっ
本日もごちそうさまでしたっ!

主催者

こんにちは。hisashiです。311をきっかけに自ら何かを産みだす仕事をしたいと決意、料理を作ることが大好きなので飲食業界に飛び込みました。
その後、人気個人カレー屋数店を渡り歩き、現在個人ではケータリング、パクチーイベント、オリジナルスパイスの販売を行っています。また、不思議な姿の植物コウモリランの展示、販売をしてたりと、、パクチーとコウモリラン。グリーン尽くしな日々を過ごしています。

パクチーいちど好きになったら病みつき!予約お待ちしてます〜一緒にパクパクしましょう!

くわしいプロフィールをみる

Hisashi さんの紹介記事

3/26 (日) 18:00 ~ 20:00

9/16 人 が参加予定

開催場所

  • 上野駅(JR線・日比谷線・銀座線)/ 台東区
  • 上野周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Hisashi さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.