福島×薬膳 春の薬膳プレート*
こんな体験ができます
春は新陳代謝が加速、
エネルギーの消費量も増加するため、デトックスの季節です。
福島の美味しい山菜や春野菜を使った薬膳プレートで、
冬の間に体内に溜まった老廃物や脂肪を排出しましょう♪
今回は、キッチハイクで大活躍の 料理表現家
矢野 麻帆さんが企画構成に協力してくださりました。
<MENU>
紅くるり大根と菜の花の2色おにぎり
豚肉の香菜ソテー (パクチー有り無し選べます)
福島の郷土料理 (イカ人参・味噌かんぷら)
たけのこときのこのスープ
*山菜の状況次第でメニュー内容が一部変更になる可能性があります。
*薬膳効能*
・菜の花 気血を巡らせ、冬の間活動が停止していた胃腸の動きをこの苦味で刺激し、春の活動期にあわせて活性化させます。
野菜類のトップクラスに入るほど鉄分豊富で、非ヘム鉄の吸収を助けるビタミンCも豊富なので貧血や疲労感の緩和に効果があります。
・たけのこ 余分な水分や熱を追い出し、便通を良くする働きがあります。
また食物繊維が豊富で動脈硬化の原因になるコレステロールなどの有害物質を吸着し、体外へ排出させる働きがあります。
・パクチー 体を温める作用、気の巡りを良くする働きがあるため冷え性予防に効果があります。ビタミンC、カリウムなどが豊富で抗酸化作用が強いので老化防止や美容効果も期待できます。
みんなのレビュー 4件

Tannie
2017.03.30
どうせ食べるならカラダにいいものがいい❗️薬膳っ❓ということで参加ぽち。時間ちょうどに着いたら既にいい匂いに包まれてました。自身の勝手な薬膳イメージをオシャレに裏切られ(笑)どのおかずも彼女の故郷のやご家族のストーリーがありとても満足な一夜でした。
彼女がお世話になった漢方のカフェや北千住のフルーツのイベント、また同じく集まった方から聴く話がどれも興味深く良い情報を得られました。
ごちそうさまでした❗️そしてありがとうごさまいます。

Katagiri
2017.03.28
runaさんの「福島×薬膳 春の薬膳プレート」の会に参加させていただきました♪
ワンプレートに鮮やかに盛り付けられたたくさんのおかずに食べる前からワクワクしました♪
福島×薬膳ということで、runaさんの郷土料理もいくつかいただきました。特にイカ人参がとても印象的!ご当地ではコンビニでも売っているポピュラーなメニューだと聞いて驚きでした!初めて食べましたがとても美味しかったです♪
スープとおにぎりも二種類用意してくださっていて、お腹いっぱいになりつつも薬膳効果のある食材も食べられて、大満足のメニューでした!
ご自宅以外でのPop-Up開催が初めてとのことでしたが、予約は満席!10名近くが集まりお料理も会話も楽しく過ごすことができました!
ありがとうございました&ごちそうさまでした♪
また是非参加したいです〜☺︎

ako
2017.03.27
「何がしたいイベントだったのだろう?」
私は『福島』が気になり参加。結果は『残念』2種の福島郷土料理を食べ、地元ではセブンにも売っているという情報ぐらい。料理の背景や作る時の特徴、常備菜なのか季節料理なのか?料理に必須食材があるのか?不明。
郷土料理は味噌・醤油。サラダは金柑ドレシングが塩。蕗味噌おにぎりは味噌。汁ものは塩。どの料理も塩味(エンミ)が勝つ。特に唐揚げは塩ががっちり入ってる上、ギチギチ揚げられ油の切れ悪く肉にジューシーさがないので食べていてつらい。郷土料理は別として、他の料理はせっかくある食材の香を生かしてあると良かったのになぁもったいない感じた
色々なイベントがあり目的(みんなでに作ろう、食べに来てください、人と会おう、地域や特産の紹介、目的別・形態別料理の紹介などなど)があると思うが、どこが目的?全部だったのかなぁ。いつスタートして、どのに流れるのか?誰が参加者で誰が主催者で?主催者の参加しないご友人が居たり、、この人誰状態。会場がKitchHikeだったこともあり(これも理解したのはイベント途中)社員さん等もいらしゃって混在状態で混沌。
色々書きましたが、主催者&参加者の若い方々が頑張ってる空気は好ましく、それぞれの道を邁進できるといいなぁと思いました。ご馳走様でした。

映見
2017.03.25
こんにちは!レビュー遅くなりすみません💦
参加してみて人もご飯も新しい出会いでとても良かったです!
美味しくていっぱい食べてしまいました!!
唐揚げ特に美味しかったです!!パクチーも程よくて自分でも作ってみたいと思いました!
楽しいお話も聞けて、情報も聞けて最高でした!!
また宜しくお願いします(o^^o)
主催者
こんにちは!runaです。
調理師養成施設に指定されたちょっと特殊な(?)高校を卒業後、短大で栄養士免許を取得し、保育園栄養士として就職。現在は家庭料理をコンセプトにしたカフェでメニュー考案や調理の仕事をしています。
また料理教室のアシスタント、レシピ考案、栄養学のコラム執筆、不定期で料理イベントの開催も行っています。
食べたらホッとするような和食の家庭料理や、野菜料理、スイーツが好きです。最近は薬膳料理の勉強中!
初めましての方も、常連さんも、ぜひお越しください。
ご予約お待ちしています!