キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

【限定】浦安×ウルトラランナーズ✴ホームパーティ!

こんな体験ができます

<メニュー一例>
✴お豆のマリネサラダ
✴芋のフォカッチャ
✴季節のコロッケ
✴鶏肉の塩麹ソテー
✴ごはんもの
✴その他、旬のおつまみおかず色々

※仕入れによってメニューが変わります。

- 丹波テカラテ野菜耕作所から届く食材をメインに、ウルトラランナーも満足できる野菜たっぷりのパーティ料理。

ご飯とお酒がもりもりすすむ、笑顔になる元気ごはんを作ります◎

旬野菜 仕事帰り パーティ おつまみ お酒 お酒のあて

みんなが投稿した写真 151枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 56件

yuka

2017.04.17

家ではなかなか手に入らない食材で料理を教えてもらえてとっても楽しかったです♪♪
さおりさんが丁寧に教えてくださったので、全ての料理作る事ができました!お店のメニューも気になるものばかりでまた食べにもいきたいと思うゆったりとした空間てした*\(^o^)/*

KitchHike User

2017.04.11

野菜好きの私にとって、どのPop-Upも毎回神回なSaoriさん♪今回はヴィーガン料理を教えていただけるということで三軒茶屋へ!開催場所もヴィーガンカフェで店内には珍しい食材や調味料がたくさん。今回はHIKERが2名ということもあって、ゆったり和気あいあいと教えていただきました。内容はもちもち玄米の炊き方と車麩カツ、副菜2品は切り干し大根と菜花の和え物と、ズッキーニとエリンギの炒め物を教えていただきました!私は普段から玄米を食べているのですが、お家では炊飯器。ぱらぱらした玄米しか炊けません。今回、圧力鍋での炊き方を教えていただき、炊いている途中のごはんのとっても良い香りや炊きあがりのつやぴかさに驚きました。炊きたてを試食させていただいたのですが、本当にもっちもち!浸水の時間はありますが、実際火にかけている時間は30分強とあっという間。白米もこの方法でとっても美味しく炊けると聞いたので、圧力鍋のある実家へ帰った際には実践してみます。車麩のカツはお出汁と合わせ調味料で車麩をもどしてから揚げるのでそのままでとってもおいしい!しっかりお出汁の味がするのですがとっても優しい味で、揚げ物なのになんだかほっこりする、不思議なカツです。ズッキーニは色がとても綺麗で炒めている時からみんなで惚れ惚れ。お味は塩こうじがとても良い仕事をしてくれて、ずっと食べ続けられてしまいそうです。切り干し大根の方ももちろん美味しかったです!菜花はお友達から送られたという、旨味満点の菜花を食べさせていただきました。生でも食べられるということで食べてみると甘い!!お湯にくぐらせるとパァッと一気に鮮やかな緑色に。この他にもサラダや副菜、お味噌汁に最後はほうじ茶も出していただいて、大充実なPop-Upでした!残ったものはお持ち帰り。副菜は冷蔵庫保存で長持ちするということで、後で美味しくいただこうと思います。今回も盛りだくさんな内容に素敵なおもてなし、お野菜やお料理のことをたくさん教えていただいてありがとうございました!美味しいご飯を食べられてとっても幸せでした。またSaoriさんにお会いするのを楽しみにしています!!ありがとうござました!!

KitchHike User

2017.04.09

とても美味しいお昼ご飯を頂きました!
子どもが卵と大豆のアレルギーなのですが、アレルギー対応のメニューを考えてくれて、バイキング形式で全てのお料理が食べれたのが感動しました!
子どもも美味しかったようで、お野菜をパクパクたくさん食べてくれました❗
またぜひ参加したいと思います。

もっと見る

Toco

2017.04.04

さおりさん
先日はとても美味しいランチ、もう幸せいっぱいでした。
私は元々肉が苦手なのと胃が弱いらしく、普段あんまりいっぱい食べることが出来ません。
決してベジタリアンではないけれど、美味しく野菜を食べられるのが一番好きです。
今回、大好きなビレッジさんで開催ということで、参加しました。

さおりさんのお料理は初めてでしたが、沢山のお野菜があっちにもこっちにもふんだんに使用され
ビーガン料理であること、それが有機野菜であったりすることも嬉しい要素のひとつでした。
「これは何が入っているの?」
「これはどうやって作れるの?」
の質問に丁寧にお答え頂いていて、本当に素敵な人だなぁと思いました。

帰りに頂いたお土産のおにぎりも、一緒に行った娘のおやつになっちゃいました!

娘が気にいった「なめ茸」自宅でもチャレンジしてみます。
本当はパンのレシピも欲しかったけど…子どもがいるとゆっくりはお話出来ませんね><;
でも、美味しいものは心を豊かに、気持ちをUpさせてくれますね。

これからもどうぞ素敵なお料理を沢山の人に食べてもらえますように!
応援しています。(とうか、また食べに行きますねー^^)
有難うございました。

makiko

2017.04.04

シェアオフィス・こそだてビレッジで開催されたSaoriさんのランチPop-Upに開催してきました!子連れOKの今回のイベント、5名のキッズがお母さんと一緒に参加して、にぎやかな会になりました。中にはアレルギーがある子もいましたが、Saoriさんはアレルギー対応のごはんを別に用意するのではなく、「みんなで同じものを食べられるように」と全てのメニューをアレルギー対応に。限られた材料でどう美味しくするかを考えるのが楽しかった!とはなすSaoriさん、自然体のやさしさに溢れていて素敵でした。
野菜たっぷり、なのに食べ応えのあるSaoriさんのごはんは大人の私も大好きですが、子どももその美味しさが分かるみたいで、何度もおかわりしていました。ママも子どもも伸び伸びくつろげる楽しい時間、ありがとうございました!

Rei

2017.04.03

久しぶりのキッチハイク。
初のSaoriさん御飯に参加してきました。

今回は小さなお子様達も一緒ということでアレルギーを考慮し、完全ヴィーガンランチメニューでした。

こだわりの無農薬野菜を使ったお料理は素材が良いだけにシンプルなレシピでこれだけ美味しい御飯が作れるんだと改めて思いました。

頂いたメニューは


玄米ひじきロール
雑穀おにぎり
もちきびもちもちバーグ
もちきびいりお野菜ごろごろスープ
レーズン酵母のパン
さつまいもとりんごの巾着
ココナッツレモンケーキ
玉ねぎとりんごの手作りドレッシングがけのグリーンサラダ
その他カリフラワー、キャベツと人参、菊芋を使ったおかず数種


どれも全部美味しく頂いたのですが、特にお気に入りだったのは、レーズン酵母の自家製パンです。
天然酵母を使用したパンは時々お店で買って食べますが、Saoriさんのパンを食べた時、食べた事がない後引く自然の甘みとふわもち感に1人静かに感動していました。

とても美味しかったのでSaoriさんにレシピを聞いたら色々教えてくれました。


今年は無農薬レーズンを手に入れて天然酵母を作りパン作りにチャレンジしたいと思います!


Saoriさん、ご馳走さまでした。
ありがとうございました〜♩





Satomi

2017.03.31

さおりさんの美味しく優しいおばんざいをお友達に食べて頂きたく、ホームパーティーのcookをお願いしました!
 小柄なさおりさんが大量な食材を抱えて現れた時は驚きながらも感謝です。
 急な人数変更にも親切に対応して頂き楽しい会となりました。
 料理はお野菜を中心にお肉にパンご飯といろいろ楽しめ、どれも素材の味がほどよく味わえる美味しい料理で全て完食です!特に芋の
がハーブが効いて美味しかったです。チーズケーキとチキンソテーもみんなに好評でした。
 
 質問攻めにあわせてしまいましたが、自己紹介も心良く参加して頂き雰囲気良く楽しい時間となりました。
 一生懸命終電間際までお料理を造って頂き嬉しく(*>∀<*)申し訳ないけど感動です。

さおりさんの人柄でほんわかした暖かいホームパーティーになりました。
 また、お願いしたいです。

Kumi

2017.03.29

Saoriさんの「手作り調味料とほかほかパン」のpop-upに参加しました。今回は塩麹と玉ねぎドレッシング、フォカッチャ作りでした。糀は九州から取り寄せた物。塩も美味しそうな塩を使っていました。水はミネラルウォーター。素材がシンプルなだけに、材料にはこだわっている感じです。これらの材料を混ぜて常温で1~2週間置き、1日1回混ぜるだけの手軽さ❤玉ねぎドレッシングは刻んだりすり下ろしたりと大変なのかと思いきや、ブレンダーを使ってあっという間に出来ました。これなら目が痛くない(笑)どちらの調味料も冷蔵庫で長期保存が可能なので慌てて使いきる必要がないのは助かりますね。パンは捏ねるのが大変、というイメージがありましたが、フォカッチャはゴムベラで混ぜるだけで、あとは2倍に膨らむまで放置。これならいつでも作りたいときに作れる🎵という手軽さです。お食事はサラダやフォカッチャの他に塩麹を使ったお料理も出してくださいました。翌日、持ち帰ったフォカッチャの生地を焼き、Saoriさんのようにサラダ、スパニッシュオムレツ、チキンソテー、トマトスープと一緒に出したところ、「すごい!カフェメニューみたい✨」と家族に喜ばれました😆簡単に出来てオシャレ感満載のこのpop-upは初心者の方にもオススメ出来ます。

KitchHike User

2017.03.28

以前参加したSaoriさんのPop-Upで塩糀のチキンステーキをいただいたのですが、それがとても美味しくて、このPop-Upではその要となる塩糀が手作り出来てレシピも教えていただけると聞き参加しました!料理は自分が困らない程度にしかしないので、塩糀に新玉ねぎのドレッシング、さつまいものフォカッチャまで出来るのだろうかと、少し心配したのですが、あっという間に完成!塩糀は100年も続くという老舗の糀を使わせていただきました!糀そのものを試食させていただき、こんなに甘みがあるんだとびっくり。塩糀は10日後くらいに完成とのことで、今回は事前に仕込んであった塩糀もいただいちゃいました。完成したものとこの日に混ぜ合わせたばかりのものを食べ比べてみるとまろやかさが全く違いました。ちなみにSaoriさんは糀まで手作りされると聞き、Saoriさんのお話にみんな興味津々でした。新玉ねぎドレッシングは混ぜるだけと本当に簡単!アレンジ方法も教えていただいたので色々と試すのが楽しみです♪フォカッチャは今回は生地作りのみ、みんなで行い、生地とさつまいも、ローズマリーをお土産にいただきました。お友達が育てているというローズマリーはとっても香りがよくて、翌朝早速焼いてみたのですがローズマリーの良い香りがとても優雅な朝にしてくれました。カリもちフォカッチャ、とっても美味しかったです!Pop-Up当日は事前に作っていただいたさつまいものフォカッチャ、人参のポタージュ、新玉ねぎドレッシングのサラダ、塩糀を使ったオムレツと大根のオイル煮でワンプレートディナー。美味しくいただきながら、今回作ったもののアレンジや活用方法などたくさん教えていただきました。食後には甘酒を使ったデザートまで出していただいて、、、。たくさん勉強しておなかもいっぱい!!今回も本当にありがとうございました!!

Takayoshi

2017.03.27

普段食べないよつな野菜中心のメニューで、とっても美味しかったです。
また参加したい!
Saoriさんの笑顔が素敵で皆さん楽しく食事、会話してました。

KitchHike User

2017.03.24

Saoriさんのみんなの食堂。前回に引き続き2回目の参加です♪前回、あまりにも私の好みなお料理の数々に感動したので、この日をとても楽しみにしていました!!お部屋に入るとすでに良い香りが・・・。Saoriさんの笑顔に癒され、みんなの食堂スタートです。もりもりカラフルなサラダに厚揚げとブロッコリーの炒め物、柑橘ソースのお野菜料理、切り干し大根、白菜の浅漬けに野菜のちらし寿司。今回もまさに畑の恵みと言った綺麗な野菜料理の数々に圧倒されました。特に春菊の白和えのような一品は、春菊の苦みにゴマの甘みをもったとろーりお豆腐ソースが優しく包んでくれて、この日一番のお気に入りでした。たまに顔を出すクルミのかりっとしたアクセントも最高でした!ゆっくり食事を楽しんでいると続々と他のお料理も!!焼きたてピザに揚げたてキャベツメンチ、焼きたてチキンソテー!出来立てはおいしさを2倍にも3倍にもしてくれますね!お腹いっぱいなのに不思議とぱくぱく食べられてしまいます。ピザは新玉ねぎたっぷりのトマトピザ。自家製酵母で作られた生地は驚くほどもちもちで「女子が好きなやつ!」という言葉に大きくうなずきました!キャベツメンチはたっぷりキャベツのおかげで1つにしようと思っていたのに気付はおかわりしていました。チキンソテーは別添えのタレとレモンをかけて。こちらもたくさんいただいちゃいました。添えられたお野菜ももちろんおいしくて。黄色いカブを初めて知りました。そして今回もSaoriさんのお友達の絶品蒸しパンが♪たまごと紫芋の2種類。鮮やかさに惹かれ紫芋の方をいただきました。ふかふかもふもふの蒸しパンは優しい甘さで幸せになりました。今回はもう一品デザートが。さつま芋のチーズケーキ。私の好きなよく冷えたしっとりタイプのチーズケーキ。また食べたいなぁ。最後にはまたお土産におむすびもいただいて・・・。お家で美味しくいただきました!!Saoriさん、今回も本当にありがとうございました!

Yukie

2017.03.24

今回もとってもとってもおいしいお野菜を活かした、優しい味付けのお料理を楽しませていただきました!
とくに春キャベツのメンチカツはキャベツの触感が楽しくて、塩麹のうまみたっぷりの味でお代わりしてしまいました^^!
白菜のお浸しも、生姜の風味がやみつきになる一品でした!

他にもひとつひとつが丁寧に作られていてどれも美味しくてたっぷり楽しませていただきました~!今回もありがとうございました^^

AYUMI

2017.03.23

初めての味噌づくり、初めてのkitchhike参加。メンバーにほんとに恵まれた〜って実感した、素敵な人が集まった最高な回でした!
Saoriさんが作ってくれた野菜のバリエーション豊かなランチも最高!♡一回の食事で何種類もの野菜を摂りたい方に、Saoriさんの作る料理はおすすめだと思います♪

幸福感増す食事をつくりだすSaoriさんの人柄もたくさんの人に知ってもらいたいです(o^^o)

Sho

2017.03.22

恵比寿のSAで野菜たっぷりの夜ごはんをいただきました。
今までご馳走になったKitchHikeイベントの中でも一番の品数で、どの料理も食材から調理までこだわりが感じられる品々でした。
多彩な野菜料理はヘルシーだけどボリューム満点!
ほっと幸せになれて、健康的、でもお腹いっぱお食べたいというHIKERさんには是非おすすめしたい!

makiko

2017.03.21

シェアハウス「ソーシャルアパートメント」で開催されたSaoriさんのPop-Upに参加しました。"畑のごちそう"というタイトルの通り、食卓には野菜をモリモリ使ったメニューがずらり。Saoriさんのお友達の農家から届く無農薬野菜を使っているとのことで、旬の野菜を生かしてメニューを考えるそう。ロマネスコと水菜のサラダ、菜の花と厚揚げの炒め物、ヤーコンのソテーなど、10品ちかいごちそうをお腹いっぱい楽しませてもらいました。野菜メインではあるものの、鶏肉の塩麹焼きやコロッケ、おにぎりなど食べ応えのあるお品も用意されていて、男性も多い参加者さんへの気遣いも◎。Saoriさんの肩の力の抜けたあったかい雰囲気と体に優しいごはんで、元気になれるPop-Upでした!ごちそうさまでした´ᴗ`

Naomi

2017.03.20

毎回何が出てくるか楽しみな、SAORIさんのはらぺこ食堂!
今回もお腹を空かせてHIKER仲間と食べに行きました。

この日のメニューは野菜づくしプレート&締めのカレーと手作りチャパティ&自家製パン&スコーン。
SAORIさんのご飯はいつも野菜いっぱいで優しい味。
そしてなによりも素敵なのが調味料からパンからデザートまで、手作りできるものは全部手作りするところ。


「へーーっ!!!!そんなものまで手作りしちゃうの???」


そんな驚きがいっぱい。
今回特に感銘を受けたのが、『柚子味噌』。
開けた瞬間、柚子の香りがふわっと香って、口に入れると果実の酸味が引き立つ、なんとも上品なお味。
これ、高いんだろうな~、と思っていたら、なんとSAORIさんが手作りされたもので、自家製甘酒と白みそから作られているんですって。
へーーー!!

最近、甘酒作りや醤(ひしお)作りにはまっている私にとっては、正に目から鱗。
手作りの調味料があれば、食卓がより健康で美味しくなるし、何よりもそれだけで美味しいから料理の時短になる!

そんな話をしていたら、今度、『手作り調味料の講座』を開催しようかな?とSAORIさん!
おお~、いいね!
是非、開催してください!!
絶対に参加しますので!!

そんな話でワイワイ盛り上がった上野の夜でした。
SAORIさん、『手作り調味料の講座』、楽しみにしております!

Asami

2017.03.17

絶対に自分では用意できないようなオシャレで美味しい料理でした。コンビニ以外のおにぎりが久しぶりで嬉しかったです。また参加したいです。

hisa

2017.03.11

無農薬の野菜をたくさん食べることができて元気になった気がしました。自然で優し味付けがとても美味しかったです。

KitchHike User

2017.03.10

畑のごちそうという文字を見て、これは絶対に行きたい!と思い参加したSaoriさんのPop-Up。野菜大好きな私には幸せすぎる一日でした!野菜の多くはお友達や親戚の方が栽培されているとのこと。味付けは日本の調味料がメインということでどれもほっこり落ち着けるお料理ばかりでした。愛情たっぷりの野菜だけあって、どの野菜も本当においしかったです。何より驚いたのが品数の多さ!!数えきれないほどの料理で一通り食べるともう満腹!!と言いながら、美味しすぎてたくさんおかわりしちゃいました。カラフルなサラダはロマネスコの食感が楽しい!白菜とキノコの煮物は温かいお料理ということもあってまさに「ほっこり」という言葉がぴったりです。切り干し大根も優しい味付けでおいしかったなぁ。さつまいもの入ったフォカッチャは今まで食べたフォカッチャの中で過去最高のもちもち度でした。これは世の女子が絶対好きなやつ!可愛いおにぎりは雑穀とキノコの混ぜごはんの2種類。キノコの方はごま油の良い香りでおなかもいい具合なのにぺろりと食べてしまいました。他にも書ききれないくらいたくさんのお料理で、大満足だったSaoriさんのPop-Up。お野菜好きは本当におすすめなので是非Saoriさんのお料理を食べていただきたいです♪

Gigi

2017.03.09

さおりさんの料理に感動した!

とりわけ食材の新鮮さに関しては無農薬であることも相まって、格別であった。
それに加え、程よく均衡した絶妙な調味により、見事な味が生み出されていた。
以前、南青山のファーマーズマーケットで無農薬の野菜を購入し料理した経験があるが、
さおりさんの料理には到底及ばない。
やはり優れたというものは食材のみならず、料理人の熟達した知識や技量によって成されるものであると痛感した。

晩御飯は炭水化物を少なくするよう習慣付けているが、あまりの米の美味さに、おにぎりを3つも食べてしまった。

KitchHikeを通じて元気で明るいさおりさんに会えることで、料理の味を楽しむのみならず、幸せな食事の時間を送ることができた。

KENJIRØ

2017.03.09

ただただ美味しかったです。野菜が沢山で久しぶりにバランスが良い食事がとれました。ちなみに満腹です。

Yukie

2017.03.09

食べきれないほど盛りだくさんのおかずがどれも違った味付けで、優しく愛情たっぷり詰まっていて美味しかったです!
ふだん目にしない野菜や、面白い組み合わせのお料理、存分に楽しませていただきました〜✨
おにぎりや蒸しパンも絶妙な食感、甘みが嬉しかったです!
次回も楽しみにしています〜!

Yuriko

2017.02.27

少人数だったので、質問もしやすく、進行状況の確認もしやすかったのでとてもやりやすかったです。 スーパーで買ってた味噌があんな過程で作られていたなんてはじめて知りました。大豆を蒸した煮汁もおいしくてビックリ。それもあとでちゃんと使うとのことで無駄がありません。自分の手でつぶしたり混ぜたり、すごく量が多かったけど、みんなで力を合わせながら進めていったので、あっという間でした。なんだか終った後は手がすべすべしているような気がして得した気分になりました(笑)味噌を容器に詰めるポイントなど、細かいところも実際に見るからこそわかることだと感じました。 料理好きな人達ばかりが集まっているので、話も弾んで色んな事を聞くことができたので味噌作り以外の収集もありとても有意義な時間が過ごせました!一緒に受けた方達とも打ち解けてとても楽しくできました。何よりさおりさんのお人柄に惹かれ、料理に関しての引き出しの多さに圧倒されました。 ランチのワンプレートお料理も全部美味しくて、いつも食べている量の限界を超えているのに気づかないほどでした(笑) KitchHikeでの参加は初めてでしたが、思い切って申し込んでよかったと思いました。少しでも興味があり、迷ってるならすぐに申し込んだ方がいいです!

陽子

2017.02.26

初めてのKitcHike参加&味噌作りでしたが、元気で明るいSaoriさんと他の参加者の皆さんのおかげでとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
お味噌を作る過程で大豆をペイスト状にしている際にこの大豆を他の料理に転用するアイデアが次々と出てきたり、色々な料理のレシピや素材の話、Saoriさんと皆さんの知識や発想力にとても刺激を受けました♪
そして、Saoriさんが作ってくれたワンプレートランチ!最高でした!お野菜いっぱい!ボリューム満点で彩りも明るいSaoriさんのように元気いっぱいで優しいお料理がてんこ盛り(笑)。食材の本来のお味もちゃんとわかる味つけで、幸せなお昼でした〜(^^)。
半年後、今回仕込んだお味噌がどうなるかワクワクしてます♪
Saoriさんに会いに、Saoriさんのゴハンをいただ気にまたぜひSaoriさん主催の会に参加したいと思います!

Takaharu

2017.02.25

さおりさんすごく明るくて笑顔が素敵な方でした!
料理のプレートも素朴で、それでいてバランス良くて可愛らしくて、優しいお味でした^ ^

美味しかったです、ご馳走さまでした!
また伺います♪♪

くみこ

2017.02.06

今回もオフィスランチにSaoriさんを呼ばせていただきました♪毎回、Saoriさんが来てくれる日はランチタイムが楽しみすぎて、それだけで1日元気に仕事ができちゃいそうです(笑)今回は、野菜たっぷりの巻き寿司に数種類のおばんざいが盛られたお野菜プレート。定番の具材とは全く違う、野菜が沢山入ったオリジナル巻き寿司は今まで食べた巻き寿司の中でもNo.1に好みな味でした!Saoriさんのご飯は、なんでこんなに美味しいんだろう?と不思議なくらい、ぱくぱく食べちゃうご飯なんです。無農薬の野菜、新鮮な組み合わせや調理方法(けどしっくりくる味)、こだわりの調味料(手作りのコチュジャン、九州の生醤油もとってもおいしかった!)、全部がワンプレートに凝縮されていて、食べ終わった時の満足度が半端ないです。いつも、おいしいご飯をありがとうございます♡またご飯食べたいですー!

Shoken

2017.02.05

Saoriさんのご飯はいつも元気が出ます!今回は2月初旬だったこともあり、のり巻きがメインでした!もちろんのり巻きだけではなく、野菜中心のおかずも!ボリュームタップリのワンプレートランチになりました。
味、ボリュームだけではなく彩りも綺麗!また、のり巻きには古代米が入っていたそうです。Saorisさん独自のワンポイントがあって、他ではなかなか食べることができない料理をいただきました。またいただきたいです!

Katagiri

2017.02.02

昨日は美味しいおひるごはんをありがとうございました〜!ワンプレートにメインの巻き寿司と沢山の種類のおかずを盛り合わせてくれて、彩りも楽しい食事でした♪目もお腹も幸せになるごはんですね♪巻き寿司のご飯には古代米が入っていて、新しい食材に出会えたのも嬉しかったです!山小屋バーをされているとのことで、今度そのお話を是非お聞きしたいです♪またよろしくお願いします〜☺︎

Takuma

2017.02.02

先日はありがとうございました!大好きな「のりまき」が食べれて本当に幸せでした!ですが!!!それ以上に衝撃だったのが、三浦大根を使ったおかずです!!フルーツのような味わいで、やみつきになりました!ぜひ今度作り方を教えてください!ずーっと食べていたいですwありがとうございました!

makiko

2017.02.02

「元気になる◎おひるごはん」のタイトル通り、とっても元気が出ました!Saoriさんの自然体なキャラクターと、手間暇かかったおかずの数々にほっこり。巻き寿司はお醤油、マヨネーズ、コチュジャンの3パターンで楽しめましたが、私はとくにこの自家製コチュジャンが好きでした♡「2週間で簡単にできますよ〜」とのことでしたが、2週間は私のなかでは「簡単」ではないです(笑)Saoriさんの料理にかける愛情が伝わりました^^ ごちそうさまでした!

Yumi

2017.01.30

月曜日のランチにSaoriさんが賄いを作りにきてくれました~♪今回もたくさんの食材がワンプレートにぎっしり。日ごろ不足しがちなお野菜をモリモリ食べることができました。いっぱい食べても胃が重くなる感覚はなく、〆のサモサまでペロリ。サモサは揚げたてでアツアツをいただきました。またぜひ作りにきてくださーい!とっても美味しかったです♪ありがとうございました。

Pon

2017.01.30

COOKを呼ぼう!ということで野菜たっぷりメニューのSaoriさんに再度来てもらいました!
今回で2回目。前回とは全然違うレパートリーだったのが驚きでした!里芋やターサイ、鶏ハム、コロコロ大根、食感や味も様々で、食べ応えがあってヘルシーで、もう大満足です..!毎日こんな料理が食べられたらいいなあ。
そしておやつにサモサが登場!形がすごく綺麗な三角形で感動していました。じゃがいもをベースにした具材も美味しくて、皮もきつね色でパリパリすぐに完食してしまいました。
次はいつ来てもらえるのかな〜とわくわくしながら、次回もぜひ楽しみにしています!ごちそうさまでした!

KitchHike User

2017.01.30

Saori さんをオフィスにお招きしてランチを作ってもらいました!お皿に次々と彩り豊かな惣菜たちが盛り付けられていくのをみて、食べる前からとってもワクワクしました。
実際に食べてみると、一口ほおばるごとに違った食感、味わいが楽しめます。中には初めて聞くような食材もあったりして、驚きの連続でした。野菜がメインなのにボリュームたっぷりで食べ終わった後はお腹いっぱいでとても満たされた気持ちになりました。Saori さんの Pop-Up 、オススメです!

Shoken

2017.01.30

KitchHikeのCOOKを呼ぼう!を使って、Saoriさんにオフィスでランチを作ってもらう会2回目でした!いつもSaoriさんのランチは優しい味で体が喜びます。前回と同様、10品目以上は余裕であろうかと言う品数!それをワンプレートでオシャレに提供していただき、食べる前から幸せになります。そして、驚くべきことに前回とメニューが全部違う!レパートリーの多さに驚きました。そして今回は特別におやつ付きでした。おやつはサモサ!インドで食べた以来でしたが、懐かしく記憶とともにとても美味しくいただきました。Saoriさん、ごちそうさまでした!

お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!

くみこ

2017.01.28

前回の感動が忘れられず、またCOOKを呼ぼう!でSaoriさんを呼んじゃいました。前回と同じく彩り鮮やかなプレートで、まるで日常版のおせちみたいでした!それでもメニューは全部違うのが本当にすごい!!「食材があるとアイデアが止まらなくて作り続けちゃうんです〜」とのこと。いつも何を作るか悩んでしまう自分としては羨ましい限り。どのおかずも味付けが絶妙に品が良く、どんなに種類が多くてもお箸が止まりません。これ食べたい・おいしい・次どれ食べよう、と一人で忙しいです(笑)さらに、今回はおやつ付き!揚げたてサモサは今まで食べた中で一番美味しかったです!!Saoriさんに会えるし、おいしいご飯がお腹いっぱい食べれるし、本当にいつも幸せな時間をありがとうございます♡また、呼ばせていただきますー♪

Daichi

2017.01.27

今回もてんこ盛りの種類でどれもめちゃめちゃ美味しかったです!
これだけのクオリティの野菜がたっぷり食べれるのは本当にSaoriさんの回のウリだと思います!
コロッケ、サモサも揚げたてで最高でした!
料理の質以上に、手間ひまと愛情がつまってる感じでした〜^ ^

Naomi

2017.01.26

たくさんのお皿に盛られた野菜料理の数々。
全部で何品だろ?もう、数えられないぐらい。
お料理が好きで思い立ったら夜中でもピザを生地から作りだしてしまうというSAORIさん。
月曜夜のKITCHHIKEはSAORIさんの野菜料理。
私はとにかく野菜が大好き。
ほぼ毎日、野菜。野菜。
けど、自分で作ると、なんか野菜料理って単調な味付けになってしまうんだよね~。泣
けれども、SAORIさんの作る料理はどれも同じ味がない。
そして、すごくセンスのいい味付け。
そう、お料理も味もセンスが大事なんです。
忙しくなるとね、こんな感じでいいやっていつも同じ味にしてしまう。
それってなんかもったいないね、とか反省しつつ、黙々と食べ続ける私。
揚げたてのコロッケや食後のデザート(別料金)もあり、本当に美味しい&楽しかった♡
これ、どうやって作るの?とか色々聞きながら食べるのは楽しかったし、ためになりました。
代々木八幡のほうのお店も是非、お邪魔したいです。(女子会で♡)
野菜料理教室も是非♡

Masataka

2017.01.25

今回私はKitchHikeのクックの中でも評判が高いSaoriさんの作る料理を食べることができました。彼女の料理には普段なかなか 目にすることのない野菜がふんだんに使われており、野菜の名前や特徴を聞くたびに自分の食に対する知識が広がっていきました。今回の料理は野菜をふんだんに使っていたこともあり健康的なものでした。大学生の私は極めて怠惰な食生活を送っているため、そのような食事は非常に嬉しいものでした。
また、Saoriさんの料理は健康的でかつ量も十分!食いしん坊の私でもお腹がいっぱいになりました。

初めてkitchhikeを利用したのですが、大変満足しました。また利用したいです!

Yukiko

2017.01.25

お料理が大好きというSaoriさん。本当に楽しそうに手を動かしながら、コロッケやサモサなどをどんどん作っていく姿が素敵でした。
もっぱら食べる専門で食いしん坊な私からすると、「女神か!?」って感じです。
普段外食や中食が多くて、野菜がぜんぜん足りてないのですが、外で野菜を食べようと思うと、お高かったりサラダぐらいしかなかったりで、難しいのですよね。その点、今回のPopUpは野菜料理がもりだくさん。しかもビュッフェ形式。野菜自体もSaoriさんのお友達のところから直送された安心素材で、お値段もすごくリーズナブル。
本当にありがたい限りでした。またぜひ、普段使いのプチ贅沢お夕飯として、立ち寄らせていただきたいと思います。

Ishikura

2017.01.24

【ごはんがおいしいと楽しくなる、満腹の晩ごはん】
テーブルに並んだ大皿には、あれもこれも、たくさんのおかず。
巻きずし、鶏ハム、納豆と高野豆腐の和物、大根の煮物、コロッケに、サモサに、あとは…あとは…と数え切れないくらいのおかずに囲まれると、人間笑っちゃうみたいです。

ごはんを作るのが楽しくて止まらなくなったんだな、って感じが伝わってきて、場にいる皆の顔がほころんでいました。
これはどうやってつくったの?面白いアイデアどんなときに思いつくの?という具合に、おかずトークも熱くあつく会話もどんどん弾んで、いい時間。食欲がどんどん湧いて、止まらないやつ。

最後のデザートまで、しっかり用意されていたので、食べるペースには気をつけたほうがいいかもしれません。ほんとに満腹になっちゃうので。
いやはや、ごちそうさまでした。まんぷくです。

Takuma

2017.01.24

Saoriさんがまたまたオフィスに来て、お昼ご飯を作ってくださいました!
いつも10種類以上のおかずを用意してくださって、食べていて全く飽きません!
聞いたことのない名前のお野菜などもあって、楽しくいただくことができました!
今まで苦手だったものも、Saoriさんのおかげで食べれるようになってます!
またSaoriさんのご飯が食べたいです!!
ありがとうございました!!

ERIKO

2017.01.24

Saoriさんの体に優しいランチとっても美味しくいただきました!
ランチでこんなにもたくさんの品数が食べられてお腹も気持ちも大満足でした♪
使用しているお野菜にもこだわりがたくさんで、オーダーやケータリングならではの贅沢だなと♪またぜひSaoriさんごはん食べたいです^^

Yuka

2017.01.23

今回初めてキッキンハイクに参加しました。どれもとっても美味しかったです。次から次へと出てくる料理に心踊りました。サモサやケーキはお友達とコラボされたようで、研究をされているところに関心しました。
何よりタジマハールさんの笑顔にお腹も心もいっぱいになりました。
本当に大満足でした!
ごちそう様でした。
これからも応援しています。
ありがとうございました。
ナマステー
母と娘より💕

Saimi

2017.01.23

何十種類もの食材が摂れるワンプレートランチでした。「たくさん作って大変じゃないですか?」と聞かれさおりさんは、「作り始めるとアイデアがどんどん浮かんで楽しくなっちゃうんですよ!」と笑って答えていました。お品書きに載りきらないほどのおいしい料理の数々に、お腹も心も満たされました。ごちそうさまでした!

くみこ

2017.01.23

いつもPop-Upがすぐに満席になる人気COOKのSaoriさん。贅沢にも、ランチを作ってもらいにオフィスに呼ばせていただきました!準備しているのを見ていると色とりどりのお惣菜が次々と盛り付けられていき、あっという間に素敵なワンプレートが出来上がり。なんと無農薬のお野菜を使ったお惣菜が10種類以上!それでも一つ一つが素材の良さを活かした味付けで全く飽きません。味の違いを楽しみながら、手の込んだお料理の数々に心もお腹も満たされました。正直、最近よくある野菜メインのカフェ等とは比べ物にならないくらい格別においしく感じたランチでした!とーっても可愛らしく笑顔も素敵なSaoriさんがオフィスにきてくれるだけでも嬉しいのに、こんな美味しいごはんまで作ってもらえるなんて、誰でも幸せを感じちゃうことでしょう。夜に野菜ビュッフェPop-Upも開催しているみたいなので、仕事帰りはいつも外食やコンビニ食が多い〜という方には特に、Saoriのご飯を食べてみて欲しいです!

Shoken

2017.01.22

Saoriさんがオフィスに来てランチを作ってくれました!準備中からおいしい香りがしてそわそわして仕事が手につかなかったのですが笑、準備が終わって完成したのはおしゃれなワンプレートおかず!ざっと数えただけでも10品目以上はあるような、品数の多いプレートになってました。野菜が中心のプレートだったのですが、仲の良い八百屋さんから無農薬の野菜を仕入れいているとのことで、安心して食べることができました。もちろん味もとても美味しかったです!野菜中心なのに、とてもボリュームがあって、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!

Chieko

2017.01.22

オフィスでのランチに念願のSaoriさんのお料理!お皿に次から次へと盛られる彩り豊かなおかずたち。仕事をしながらも、Saoriさんが盛りつけてくれる間ついつい魅入ってしまいました♡そんなにたくさんのおかず、どれだけ時間をかけて作ってきてくださったんだろう?ともう感激の嵐。そして、待ちに待ったいただきますの時間!まずは、可愛らしい手描きのお品書きを拝見。そこに書いてあった「ヤーコンの梅酢漬け」早速頂いてみると、これがとってもおいしい!ヤーコンは根菜で見た目はサツマイモのような姿をしてるようなのですが、味はフルーツのような爽やかさがありました。次は、三浦大根とネギとこんにゃくのみそ田楽♪田楽好きにはたまらぬおいしさ。ここでは書ききれないほどの食材が見事なおかずとなり、大満足のランチでした!オフィスにいながら、おいしい手作りごはんが食べられるって幸せです✨ごちそうさまでした!

Pon

2017.01.21

大人気COOKのSaoriさんが、お昼ごはんをつくりにきてくれました〜!
久々にこんなに野菜が食べれた!って感動するくらい、たくさんの品数が並びました。色も見た目も綺麗で、味も美味しくて健康にいい。最高です。
それぞれ素材の味が活きてて、身体が浄化される気分。この日だけで健康になれました。笑
海苔春菊和えと出汁の効いたロールキャベツが特にだいすきでした。米油で揚げるコロッケもすこしだけ手伝わせてもらったり、いっしょにつくれて嬉しかったです!
普段からこれだけ野菜や旬のものがとれたらいいなあ〜と思ったので、何度でもSaoriさんのごはんを食べたい!
最近野菜足りてないな、栄養偏ってるな、健康になりたい!って人にオススメです!Saoriさん、またぜひお願いします〜!♡ ぽん

Daichi

2017.01.21

栄養たっぷりの優しいお料理で元気いっぱいになりました!
農家の和食って感じで美味しかったです〜
料理を振る舞うSaoriさんもとても楽しそうで、食べるほう専門の自分としては、ご馳走してもらえてありがたい限りです!
また行きますね〜

Takeshi

2017.01.21

オフィスランチに来ていただきました。
たくさんの品目のおかずは、色どり華やかに盛り付けされていて美しく、口に運べばそのどれにも驚きがありました。すみずみまで気配りの行き届いたごはん、とてもおいしかったです。どうもありがとうございました。

Yumi

2017.01.19

先日はごちそうさまでした!!
ひとつのプレートにたくさんのお惣菜がぎっしりだったお昼ご飯は、とっても美しく、見ても食べても大満足でした♪

本当に心の底から元気が沸くようなランチでまたぜひ戴きたいです♪ありがとうございました(^^)

Masaya

2017.01.19

人気COOKのさおりさんに依頼をして、オフィスランチでPop-Upを開催していただきました。お昼の時間にメンバー皆でわいわい食卓を囲むのはとても楽しかったです!凄かったのは、なんと言っても、品目の多さ!おかずが10種類もあって、どれから手を付けたらいいのやら、、、悩んでしまいました。個人的にとても気に入ったのは、ヤーコンの梅酢きんぴら、春菊ののり和え、スティックセニョールの酒粕あえです。ヤーコンは、今話題のスーパーフードで歯ごたえが半端なかったです。レンコンどころではありません。主に茨城県で生産されているらしいです。勉強になりました。春菊も香りがよくてひとくちで食べてしまいました。スティックセニョールは、酒粕が効いていてこれまたクセになる味でした。さおりさんのほんわかしておもしろい雰囲気が伝わってきて、自然とランチもわいわい盛り上がりました。こうしてオフィスランチでもPop-Upを開催してくれるのは、とてもいいと思いました!ぜひまたさおりさんに来てもらいたいです!ごちそうさまでした〜!

Takuma

2017.01.19

久しぶりに手作りの料理をいただきました!どれもめちゃくちゃ美味しかったです!私は春菊が苦手だったんですが、「生まれて初めて」美味しく食べられました!最高でした!またよろしくお願いします!

SUMIKO

2017.01.18

初めてのキッチハイクでこちらに参加しました!
野菜が大好きなので期待して行ったら、期待以上の内容でした^^
このお値段で最後まで満足のいく料理がたっぷり味わえて幸せ~また参加したいです!
ごちそうさまでした~

Satomi

2017.01.18

美味しい野菜が沢山食べたいと思い参加いたしました。
saoriさんの料理は野菜の甘味、香味野菜を生かした優しいお味でした、淡白なお肉も含めすべて美味しく頂けました。自宅では調理することのない野菜が食べれて幸せ。身体にも良く、健康になった気分です。最後に急遽握ってくれた雑穀おにぎり、優しい対応が嬉しかったです。

2tom

2017.01.16

色とりどりの野菜ビュッフェ♪
好きなものを選んでみんなで食べられて和やかな時間でした(^-^)

普段口にできない美味しい野菜を美味しく食べれちゃう♪
毎日食べたい(笑)

主催者

一緒につくって、笑って食べる日本のごはん!

そのときにあるもので、たべたいものを作る◎
メインは島根と岩手から届く美味しいお米と、丹波のテカラテ野菜耕作所から届く旬の無農薬のお野菜を取り入れたお野菜料理。そしてたまにはパンとおやつも作りましょ。
音楽を聴きながら、おしゃべりしながら。
古いおうちであったかいごはんと、堀ごたつでぬくぬくしていってもらえたら嬉しいです。

季節の手仕事、保存食、発酵、おいしいものを日々研究中。
料理をしないとうずうずしてしまう、食いしん坊な私のごはんをよかったら食べにおいでください。

第2,4土曜日は代々木公園近く、スマイルダイナーにて"山小屋bar"を営業中。
そしてときどきケータリング。

ほっこり笑顔になる、愛ある手づくりごはんで世界を平和に!

よいご縁がありますよう***

Saori

くわしいプロフィールをみる

Saori Tajmahalさんの紹介記事

3/17 (金) 19:00 ~ 22:00

13/13 人 が参加予定

開催場所

  • 浦安駅
  • 浦安周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Saori Tajmahal さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.