キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

マニア向けタイ料理教室!カリカリ揚げのアジと特製ソースで食べるタイそうめん&タイ式オムレツ

こんな体験ができます

☆アジとそうめんのハーブ&レタス巻き、タイ式オムレツ、デザート1品
《メニュー》 ミヤン・プラートゥー、カイ・ヤッサイ・ムーサップ

旬のアジをつかったタイでも人気の1品です。カリカリにあげたアジとそうめんをピリ辛ソースをかけてハーブやレタスで巻いて食べるヘルシーだけどやみつきになる味。
タイの基本のソースを作りますので、ぜひ覚えて行ってくださいね。
ソースに使われるのは、ナムプラーのほか、パクチーの根、にんにく、プリッキーヌ(タイの生唐辛子)など。
石臼を使って丁寧に作るソースの味を楽しんでください。
ハーブは、タイのスイートバジル、ホーラパーや、普通のパクチーとは少し形状や香りの違う”パクチーファラン”、それからタイ語では”バイサラネー”と呼ばれるミントなども使います。
日本はお魚が美味しい国ですから、日本でさらに楽しめるタイ料理だと思います。

もう1品は正統派タイ式のオムレツ。日本でもなく西洋でもないアジアならではの具沢山オムレツはヘビロテになることまちがいなし。フランス料理の基本とも言われるオムレツですが、ナムプラーやタイハーブ、スパイスを使った味付けで、新しいアジアンオムレツの感覚を体験してみてください。

デザートはココナツミルクを使って作る簡単なものを紹介します!何になるかは、当日決まります。お楽しみに〜

※レッスンにはすべてタイ米、飲み物が付きます

harajuku401 タイ料理 タイ料理教室 モモコ モモコモーション エスニック そうめん 魚

みんなが投稿した写真 9枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 3件

Saori

2017.04.06

ペーストから作るタイカレーを食べる会に参加させていただきました。
今回、フレッシュなミントやバジルが贅沢にたっぷり入った、タイの東北地方の料理「ラープ」。そして、ペーストするところから作った本格グリーンカレーの二品をいただきました。
グリーンカレーは小さいサイズの石臼(?)でスパイスやハーブをすりつぶすところから始まりました。途中、スパイスの香りをかがせてもらったり、説明を聞きながら、モモコさんが料理を仕上げていく様子を囲みました。初めて見る野菜もありましたが、これらは東新宿のタイ料理食材店で揃えられるそう。
砂糖をたくさん入れるとココナツミルクの甘さが薄れてしまうとのことで、今日のカレーは砂糖は控えめでナンプラーで味付けをしていました。
タイカレーもラープもどちらもとっても美味しく、特にラープに入っていた砕いたタイ米を炒ったものがアクセントになっていて気に入りました。
最後、レモングラスとミントでお茶を淹れてもらったお茶がとても美味しく、感動しました。お土産にレモングラスをいただいたので、家でもレモングラスのお茶を淹れて楽しむことができました。他にも余ったパクチーやバジル、玉ねぎをジッパーに分けてお土産に持たせてもらいました。タイの玉ねぎとお豆腐にのせて食べるのがおすすめとのことで、次の日にさっそく試してみました。
食事をしながら、今後のKitchHikeイベントや音楽を交えたフードイベントの構想などなど、いろんな話題が出ていて、これからのイベントもまた参加してみたいと思いました。

RIKOmania

2017.04.05

アーティストとしても活躍されているMomokoさん。
以前から人気のタイ料理教室を主催されていることは知っていたのですが、なかなか行く機会が無く・・・
今回は私が家主である「原宿401」でキッチハイクを初開催してくれることとなり、喜び勇んで参加してきました!!

部屋に入ってまず圧倒されたのが、ずらりと並んだスパイス・・・見慣れないタイ野菜・・・そして触ったことのない調理器具(石臼欲しい)!!タイに長年住んでいたMomokoさんならではの、期待以上の本格タイ料理でした。

今回はグリーンカレーがメインでしたが、今後は日本のタイ料理屋さんでは出されないようなメニューや、なかなか手に入らないタイ食材を一緒に買い付けに行くツアーなどいろいろアイディアがあるそう。すごーく楽しみです!!そしてほんとに、いままで食べたなかで一番おいしいグリーンカレーでした♪
まだ知らない味に出会いたい方や、海外生活の長いMomokoさんのおもしろエピソードに興味がある方にはおススメです!!

makiko

2017.04.04

MomokoさんのグリーンカレーPop-Upに参加しました。会場の「原宿401」は、ヴィンテージマンションの一室にあるアジト感溢れる空間。全員初めましてなのに、異国感あふれるインテリアとハーブの香りに引きこまれ、すっかり友達の家みたいにリラックスした気分に。
30分ほど遅れて到着だったのですが、お料理タイムになんとか間に合い、タイのハーブを嗅がせてもらったり、料理をデモンストレーションしてもらったり。Momokoさん、普段はお料理教室がメインとのことで、教え方がとても分かりやすかったです。
できあがったのは、石臼でスパイスを潰すところから作ったグリーンカレーと、タイ東北地方の食べ物だという「ラープ」というひき肉のサラダ。タイ式のスプーンとフォークの持ち方を教わり、ジャスミンライスと一緒にいただきました。食後に淹れてくれた生レモングラスのお茶も、香りが良くておいしかったです。
タイを始め海外生活が長かったというMomokoさん、お話の引き出しが豊富で魅力的な方でした!また参加したいです。ごちそうさまでした。

主催者

こんにちは。Momokoです!タイ在住経験8年で、日本に帰ってきてからは2010年より表参道でタイ料理教室を開催しています。

料理教室ではなく「Momokoの料理を食べるだけの会を開いてほしい!」とかねてよりお声がけいただいていたので、このたびキッチハイクで実現しようとおもいました!

現地で覚えたタイのリアルな味を、日本のおいしい旬の食材を使ってつくるのが好きです。タイハーブやスパイス、タイの発酵食品を多用して丁寧につくります。

日本ではあまり知られていないタイ料理のメニューも、日本のおいしいもの好きに紹介し、好きになってもらうのも楽しいです。

タイのお話や、そのほかの料理のお話、音楽のお話などを楽しみながら、みんなでおいしくたべましょう!はじめての方も大歓迎です。スパイシーなタイ料理があれば、すぐにうちとけますよ。

くわしいプロフィールをみる

5/12 (金) 11:00 ~ 13:30

1/6 人 が参加予定

開催場所

  • 原宿駅
  • 原宿周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Momoko さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.