お土産つき!『雑誌veggyタイアップ企画』ヘルシースイーツレッスン~"糖質choice素材でつくるギルトフリースイーツについてのセミナーと作り方講座 Produced by BeCafe×丸山寛子 "~
これはどんな料理?
自分へのご褒美はじめませんか?
今話題の罪悪感なしで美味しく召し上がれる『ギルトフリースイーツ』。
ヘルシーだから、ダイエット中でも“罪悪感なく(ギルトフリー)”食べられるスイーツで、
美容健康に意識の高い女性の間で注目を集めております。
今回のイベントでは、そんな『ギルトフリースイーツ』の中でも、
糖質カット素材の『えん麦ふすま』を使用した生チョコをご紹介。
『えん麦ふすま』は小麦粉の代わりに少量置き換えるだけで
糖質をカットし、スイーツのしっとり感をUPさせる魔法の粉末です。
体に良い糖質を上手にchoiceして、ココロも
カラダもヘルシーなライフスタイルを楽しむためのメソッドを、
スイーツにフォーカスしてお届け致します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
初めての企画ということもあり
今回、協賛企業の株式会社えんばく生活さまより
お試しの割引コード(500円off)発行させて頂きます。
支払い画面時に『 0526enbaku 』というコードを入力して頂くだけで
表示参加費より500円offになります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■日時
2017年5月26日(金)
■場所
ダイエー市川コルトンプラザ2F
ボタニカルショップ前イベントキッチンスペース
千葉県市川市鬼高1-1-1
■時間
13:00~13:45
45分間になります。
■メーカー協賛のお土産あり
ハーブティ1缶(10包入り)とヘルシースイーツレシピ
(お土産商品紹介サイト)http://www.be-cafe.jp/shopItems/4900848
■veggy
http://veggy.jp/
◇◇えんばくとは◇◇◇
えん麦は、オーツ麦やからす麦とも呼ばれています。
グラノーラやミューズリー、オートミールに加工されてよく食べられている穀物のひとつです。
食物繊維をたっぷり含んでいて、とくに水溶性食物繊維である“β-グルカン”が大変豊富です。
ダイエットや毎日の健康サポート、腸内フローラやすっきりおなかに欠かせない水溶性食物繊維“βーグルカン”。
穀物の仲間である「大麦」にも含まれていますが、「えん麦」との最大の違いはβーグルカンのありかです。
大麦は糖質を含んでいる“胚乳”部分にβーグルカンが含まれています。
つまり、βーグルカンを摂ろうとすると、糖質も同時に摂取してしまうのです。
しかし、「えん麦」は外皮である“ふすま(ブラン)”部分にβーグルカンが集中しています。
だから、余分に糖質を摂ることなく、効率的にβーグルカンだけを摂ることができるのです!
詳しくはこちら↓
https://oatlife.co.jp/e
レッスン担当
丸山寛子
***************************************************************************************
食べることは生きること
シンプルなことだけど
忘れてはいけないこと
食を通じて人と地域に貢献していく
もっと楽しく!もっと美味しく!もっとHAPPYに!
こんな想いで活動しているHirokoです。
**************************************************************************************
みんなのレビュー 205件

Ami
2018.04.19
今回初めて参加させていただきました。
とにかく、大満足!
こんな風に、”知らなかったこと”を知ることができて、
”美味しいごはん”を食べることができるイベントがあるなんて・・・。
柑橘系で埋め尽くされたお料理たち。
どれもこれもとっても美味しかったです。
特に、デザート!!
Hirokoさんのオリジナルレシピ。とても美味でした^^
私は遠方に住んでいるので、なかなか参加は難しいのですが
機会を見つけてまた参加させていただきたいと思います!
そして、参加された方々が皆様温かくて初めての参加だったけど
ほどよく緊張もほぐれ、最後のおかたづけまでワイワイとできたのも
とても印象的でした♪
本当にありがとうございました。
これからも頑張ってください!
また必ず参加します♡

chihiro
2018.04.07
レモンのお料理、とーっても美味しかったです。
見た目も色鮮やかで、こんなところにも柑橘類を使えるんだなぁと新しい発見もありました(^^)
気持ちのこもった温かいお料理をいただきに、また参加したいと思います♪
ごちそうさまでした(o^^o)

竹内
2018.04.05
またまたお邪魔いたしました〜
念願の餃子を作れて、かつえいいちさんとのコラボでたこ焼きも食べれてとても楽しめました!!
あ、そうそう、結構私、餃子の皮包むの好きなんです。
実現してくださいましてありがとうございます(^ω^)
そしてまたまたもりもり作ってくださいまして恐れ入ります!
忙しかったのが落ち着いてきたので、また行き始めようかと思っていますので、よろしくお願いいたします!!

かな
2018.04.05
Hirokoさん、先日はありがとうございました♪ソーセージを作ったのは人生で初めてです!!新鮮で面白い体験でした〜。
お料理もどれもおいしくお洒落で、楽しい時間を過ごさせていただきました。またお会いできるときを楽しみにしています!^^ ありがとうございました!!

Ayako
2018.04.04
思いがけずソーセージ作りをひき肉混ぜるところから体験させて頂けて楽しかったです!
小腸に肉を充填する作業とか、絶対に自宅では復習しない私も楽しんで参加させて頂きました!
メインのホットドッグ以外のサラダやバーニャカウダのお野菜も美味しかったですが「試作です〜」と出してくれた鶏むね肉のレアハムが珍しくて印象的でした☆

oda
2018.04.03
・参加した動機
農業の会社で勤務しており、農産物の生産者に興味があり、Hirokoさんの料理を食べてみたかったので参加しました。
・印象に残ったメニュー
瀬戸内レモンのクリームパスタ
・COOKはこんな人
料理上手で誰とでもすぐに打ち解けるコミュニケーション能力の高い方です。
・こんなHIKERにおすすめ
まるで第二の実家のように、みんなでワイワイ美味しい料理を食べたい方にオススメです。

kyomi
2018.04.01
たこ焼きと餃子大好きなのでこれは是非参加せねば!と勇んで申し込みました。たこ焼きも餃子も当分大丈夫ですってくらいたくさん食べました。美味しかった〜
でもそれだけではなくてサラダや燻製チーズなどサイドディッシュも色々出してくださり本当に盛りだくさんどれも美味しくて大満足でした。
ただ料理の特性上Hirokoさん、EIICHIさんは焼きに徹してしまいテーブルにつけなかったのが残念です。またよろしくお願いします。

mio
2018.04.01
たこ焼きと餃子 贅沢なコラボ!
どちらも大好きなので参加。
みんなで包んでワイワイ食べる
とても美味しくて楽しい時間を過ごせました。
また企画してください!!!

Miduki
2018.03.31
今日もとても楽しかったです!ありがとうございました(o^-^o)
久しぶりだったので緊張してましたが来ている皆さんも楽しい方で直ぐ緊張がとけました。
餃子はそのままでも美味しいしたこ焼きもパリッとろで美味しかったです(о´∀`о)
いやはや流石です☆
次回も楽しみにしてますヽ(・∀・)ノ

Mai
2018.03.31
前菜からデザートまでレモン!ありそうで、なかなか無いコース仕立ての料理だなと思いました!!
瀬戸内レモンを使った料理はどれも香りが爽やか!!
特にレモンの輪切りをグリルしたチキンは、レモンの甘みがギュッと濃く詰まって初めての味でした(^^)
寛子さんはら明るく声かけをしてくれてとっても気遣い溢れる方。初めて参加でしたが、気づいたら皆の輪に溶け込んでいました!一人はちょっとな…と躊躇っている人でも全然大丈夫ですよ!!
また参加しますね(^^)(^^)

Mayoko
2018.03.29
瀬戸内海のレモンと
言う言葉に惹かれて参加させていただきました。
ひろこさんの生産者さんと消費者を結びつける心意気を感じ
どれも美味しい
レモンレシピでした。
また参加者さんも
とても感じの良い方達ばかりで
料理とともに人との交流も
楽しめました。
ヒロコさん。
ありがとうございました。
札幌にお越しの際には
是非お声掛け下さい。

Eiko
2018.03.18
ギリギリまで行けるかどうか
モヤモヤしながら参加できて、格別に美味しく
ゆったり素敵な女子会でした(*¨*)
燻製たまごのスモーク香りと味と
そのほかも、いつもながら食べきらない量にも
お味にも、たまごへの想いもぜーんぶ美味しくいただきました♪

Mai
2018.03.06
AyaさんとのコラボPop-Upに参加しました!
人数も多くあまりお話はできなかったのですが、Hirokoさんのサンドイッチがとても美しくて、切って食べてしまうのがもったいないくらいでした。
見た目だけでなく、お味ももちろん素晴らしかったです◎
ほかのメニューもAyaさんのお野菜たっぷりで、もりもり頂いちゃいました。シャカシャカポテトも揚げたてて、何もつけなくても甘くて美味しかったです。
サツマイモのデザートもお腹いっぱいだったのに、ペロリと平らげてしまいました。お芋大好きなので最高でした!
※レビューしたつもりが、出来ていなかったので遅くなりました。すみません!

takayo
2018.03.03
森の鰻の会では、うなぎを使ったいろいろなお料理が食べられて美味しかったです!ついたくさん食べてしまい、おなかいっぱいになりました。
また、実際にうなぎの養殖している方の想いやうなぎの不思議な生態、どんどん数が減ってきていることなど知ることができて興味深かったです。ありがとうございました。

Riho
2018.03.02
「森」と「鰻」という不思議な組み合わせに興味を持って、参加しました!
鰻のたれを使ったカルボナーラ、新鮮な味で美味しかったです☺︎
実際に西粟倉村の森で鰻を作っている岡野さんからお話を聞いて、サステイナビリティなどについても考えながら、ありがたくいただきました。
にしても、同じ日に同じ場所で、一斉にたまごを産むうなぎたち... 不思議〜!

Tomonor
2018.03.01
ごはんがどれもとても美味しかったです。
特にお手製のドライトマトとウナギのケークサレは忘れられない味でした!
西粟倉村に行かれた方も何人もいらしていて、
それぞれの方のお話から魅力が伝わってきました。
ウナギの生態の不思議さも初めて知り、絵本の[うなぎのうーちゃんだいぼうけん]が衝撃だったので買いに行こうと思います。
充実した楽しい時間をありがとうございました。

Ai
2018.03.01
やっと参加できたhirokoさんのポップアップ!
今回は“森のうなぎ”というとっても気になるタイトルでした。
西粟倉村という岡山県の北東部に位置する村の廃校で大事に育てられている鰻で、生産者の方もいらしてくれて色々お話を聞くことが出来ました。
鰻に関して知識のなかったわたしは、絶滅危惧種に指定されていて、このままいくと食べられなくなるという現状もまったく知らないものでした。
そして岡野さんが読んでくれた「うなぎのうーちゃん」の絵本がものすごく興味深かったです。
・グアムという南の海で産まれて何千キロもかけて移動してきていること
・産卵場所はまたグアムまで帰ること
・6月の新月の日にいっせいに産卵すること
・産卵を終えると死んでしまうこと
・最近になって産卵場所が確認されたこと
・海でも陸でも生きられること
・寿命の長さ
不思議な生態にただただびっくりでした。
うなぎの一生は大冒険だったのですね。ものすごくロマンチックです。
今まではただ食べているだけだった鰻ですが、意識も変わってきます。
安い鰻の大量消費はやめて、特別な時にだけ感謝して大事に食べる。そんな風になればいいなあ、と思いました。
昔は田んぼの周りにも沢山いたそうですが、それがここ何十年かで様変わりしてしまった現状。
だからこそ、また昔のように戻すことも出来るんじゃないかと岡野さんが話されていたのが印象的でした。
“森のうなぎ”はこれからの鰻のことや自然の生態系の事を真剣に考えて挑戦されている。
その思いに共感するし、応援したいです。お店もオープンしたら最高ですね。
そしてそして、うなぎの味ですが、これがまたすごくおいしいのです!
くさみもまったくなく、肉厚!!
hirokoさんのお料理も最高でした。
うなぎのサラダ、うなぎのケーキ、豚とインゲンの甘辛いため、うなぎのカルボナーラ、うなぎの焼きおにぎり&出汁漬け、西粟倉村の小豆で食べるぜんざい、などなど。
どれもこれも、とってもおいしかったです!!
お腹も心もみたされてすてきな夜を過ごせました。
参加して本当によかったです。
hirokoさん、岡野さん、ありがとうございました!!
いつか粟倉村に行ってみたいです。

Asami
2018.03.01
森のうなぎって何だろう?
全く知らないまま美味しそう!という思いだけで参加しました。
森で大切に育てられたうなぎはとにかく「衝撃的な美味しさ」。
今まで食べてきた、脂っこい臭みのあるうなぎと全然違う!うなぎって嫌いな人も多いけど、この森のうなぎを食べたら好きになっちゃうんじゃないの?とまで思わせるチカラがあります。
途中からの参加になりましたが、生産者の方の静かだけれど熱い想い、それを応援するHirokoさんはじめみなさんのあたたかさが伝わってきて、とても素敵なごはん時間になりました!
いつか岡山県西栗倉村に森のうなぎを見に行きたいです!

YOKO
2018.02.28
森のうなぎは直向きな味がしました。
いろいろな意味で今回は参加できて良かった。
生産者の岡野さんからうかがった話は食の未来を考えさせられました。
今、私達に出来ることは私達がやるべきですね。
心が豊かになりました。

chiho
2018.02.27
またあったら行きたいです!!

Ayumi
2018.02.14
知人からHirokoさんをご紹介いただき、今回初めての参加でした!
楽しいジャムの食べ比べからたくさんの美味しいごはん、HIKERの方々とのお喋りまで、お腹も心も大満足な会でした♡
ジャムズガーデンさんのマーマレードジャムは本当に美味しくて、色や風味の違いを比べつつも、今まで食べたことのない新しいお味も試すことができて、とっても楽しかったです!一つひとつのジャムに秘められたストーリーも一緒に伺えたのが嬉しかったです。
全てのメニューが本当に美味しかったのですが、特に瀬戸内レモンを使われた「レモンクリームパスタ」は目を細めてしまうような美味しさでした〜♪
賑やかで楽しいHirokoさんのPop-Up、お腹も心も満足&元気になること間違いなしです!
今回はありがとうございました!是非、また参加させてください!

Haruka
2018.02.12
初めての参加でしたがとても楽しくご飯も美味しくて大満足です。
コンソメとかあまり使わず素材の味を生かすお料理大好きです!
ただ美味しいものを食べれるだけでなく、そこでまた食好きの人と繋がれるのがまた良い🤗

Miho
2018.02.12
念願のまるちゃんPop-Up、それもマーマレードの会に参加できました!
いつも美味しいお料理でみんなを笑顔に、お腹をいっぱいにしてくださるまるちゃん。そんなまるちゃんとジャムズガーデンさんのコラボPop-Upは今回で3回めだそうです👀 リピーターさんも多いとのこと、きっと素敵な会に違いない!と期待していましたが、予想をはるかに超えた幸せをいただきました✦ฺ
まず8種類のマーマレードテイスティング!
もとからマーマレード好きな方は殆どいなかったのですが、酸っぱい・苦いの概念が変わった!とおどろきばかりでした。
紅茶の葉が入ったジャムは大人気でした♬
そしてお料理がもう、豪華すぎて…!
どれも凝った味付けはしていない、とのことでしたが、素材そのものがほんとうにおいしい。
レモンクリームパスタは新しくて、絶対に家でつくりたい〜!となりました🍋
心もお腹も大満足の会、ほんとうにありがとうございました♬またぜひ参加します!

敦士
2018.02.10
久しぶりにHiroko さんの料理が食べたくて参加しました。カルボナーラを食べたいと思い参加したところ、他にも沢山の卵を使ったメニューを振舞っていただきました。美味しかった。お腹いっぱいです笑
Hiroko さんはとても気の利く優しい方です。おしゃべりが好きな方、沢山ご飯を食べたい方にHiroko さんのcookおススメです。

YOKO
2018.01.31
Hirokoさんいつも楽しい時間をありがとうございます。
美味しくてお腹いっぱいです。

エストニア料理屋さん(Keiko)
2018.01.30
ひろこさんのイベントは初めてでした。
なかなか予約が取れなかったのですが、念願かなってよかったです。
一人でも何人でもひろこさんの持ち前の気遣いで、だれもが居心地の良い空間に入られます。
そして、次々と美味しいお料理が出てくるという魔法のような時間でした。酒粕を使ったお料理やお菓子という発想が、とても勉強になりました。また、貴重な卵を使われていて、ひろこさんのイベントだからできることなんだなと納得しました。
そして、本当にお腹がはち切れそうなくらいの量をいただき、帰れるか心配でしたが、無事帰れました。
クックとしても勉強にもなりました。皆様におすすめしたいひろこさんのPop-Upです。
また、今後とも宜しくお願いします。

George
2018.01.30
Hirokoさん、黄身の余韻にしたってます。とても美味しかったです。ありがとうございました。いろいろな趣向を凝らした料理の裏には奥深さと絶え間ぬ努力があるんだろうなと…Hirokoさんの気さくな人柄にも魅了され、楽しいひとときを過ごせました。みなさ〜んおすすめですよ〜。また行きたいと思います。ほんとにありがとう!

Youichi
2018.01.30
人気のHirokoさんのpop upに参加できました。
掴みから大寒たまごのTKG圧倒されました。
トマトと白菜のスープ
酒粕、醤油、みりん等で下味された
鶏料理、で、メインのカルボナーラ
そして、オムレツと続いていきますが
バランスが考慮された素晴らしい
ラインナップでした。
デザートの酒粕のブラマンジュも爽やかでした。
あまり、お手伝いできずにすみませんでした。
Hirokoさんのブレゼン力というか
ホスピタリティーに感動です
次回は画像もしっかりおさえます。
引き続きよろしくお願い
申し上げます‼

Yoshitsugu
2018.01.20
Ayaさんとのコラボポップアップ。
とても美味しくて、楽しかったです。
相変わらず、写真映えして、そして美味しく、お腹いっぱい食べる事ができました!
とてもオススメのCOOKさんなので、良かったらぜひぜひ、参加してみてくださいね。

EIICHI
2018.01.15
AyaさんとHirokoさんのコラボPop-Upなら行かないわけにはいかないということで嬉々として行ってきました。
野菜大好き人としてはAyaさんの野菜は美味しくて美味しくて堪りません。今回は特に人参が印象に残りました🤣
Hirokoさんの方はタワーサンドがスゴい出来栄え!!!写真を見ればわかるけど芸術的な出来で食べるのがもったいないくらい。
そしてなぜかサンドイッチのカットを言い渡されて超難易度のカットを担当。
慎重に慎重を重ねてカットしました笑
Hirokoさん無茶振りすぎ🤣でもとても楽しかったですよ😁😆😃
そして極め付けはシャカシャカポテトにサツマイモのデザート‼️ジャガイモ、サツマイモ美味しすぎる笑
もう心の底から満足して帰りました、またお二人に会いに行きたいと思います。

竹内
2018.01.13
1/11のパスタの会に参加させていただきました!
今回はひろこさんの初パスタPop-Upということでぜひ!ということでいかせていただきましたが、渡り蟹のパスタおいしい〜〜!!!
たっぷりの愛情こもった料理をどんどんと出していただき、お腹いっぱいになりました♪
蟹を手に入れるまでの、オジサンの汗と涙の結晶?の裏話もしていただいたので、更に美味しく、楽しくなりました(笑)
また、mogmogお願いします〜
カレーもそうですが、餃子も食べたいです!!(笑)

美和
2018.01.12
完全フルコース仕立ての野菜たっぷりでシンプルな味付けだけど味わい深い組み合わせにびっくりです!パスタもびっくりの美味しさでした~
塩だけなんです。っていう余計なものを入れない引き算のレシピ。素晴らしかったです

Masato Mario
2018.01.11
まるちゃん(Hirokoさん)の会で僕にとって今年のキッチハイクLIFEが始まりました👘🎍
もう、ワタリガニぱすた、たまらなかった!!
これはぜひまた食べたいな〜〜。
ザクザクの玉ねぎ、プチトマトのあまさ、ひと手間も惜しまず旨味を引き出した蟹。そのクリームソースとパスタが絡んで悶絶級の美味しさでした✨
まるちゃんならではのホスピタリティmaxのフルコースおもてなし。「ええ、ここまでご馳走してくれるの〜!」とみなさん。自分もCOOKをやりますが、ここまで皆を喜ばせられるPop-Upができるのはほんとにすごい!勉強になります。☺️
仕入れ時の仰天ストーリーを楽しく聞きながら、おいしくいただきました。
まるちゃんの周りに集まるHIKERさんもやはりステキな人たちで、楽しいひとときを過ごせました。
ご馳走さまでした、また遊びにいきますね☺️

Taro
2017.12.29
初Kitch Hikeでしたが最高の夕食になりました。お目当てだった手作りスパイスカレーはとってもおいしくて、COOKのHirokoさんやカレー好きのHIKERさんたちの素敵な人柄もあって楽しい食卓になりました。サラダにポタージュ、ちゃんちゃん焼きと、びっくりするぐらい料理が盛りだくさんでした。おかわりもしてもう食べられないほど満腹になって大満足でしたが、最後のラフランスのシャーベットは思わず「おいしい」の一声がこぼれてしまったほど素晴らしい甘さ。また食べたいと思う一品で、こちらも結局おかわりしました。料理はどれもSNS映えする見た目で、健康にもよさそう。また行きたいです。

EIICHI
2017.12.28
ひろこさんのPop-Upに久しぶりに参加しました!
手作りスパイスカレーを楽しみにして行きました😁😃😆
やまなし食べる通信の Pop-Upの時もそうだったんですけど、とにかく料理がたくさん出てくる!!!盛りだくさんで楽しい!!!
野菜が特に美味しくてそれがとても嬉しいかったです。
カレーは手作りスパイスということでいろんな味がする複雑な味わいのカレー。
自分の味覚が試されてるかのよう笑
そういえば自分も昔手作りスパイスカレー作ったことあったっけ?ということが思い出されて、また自分でもチャレンジしようかなと思わせてくれました。
手作りスパイスカレー楽しそうですよね!!!
また来月ひろこさんとあやさんのコラボPop-Upに参加予定なので今から楽しみです🤣

Eiko
2017.12.28
滑り込み参加ありがとうございました(*´▽`*) キャンセルの空きに運良く参加できました♪ スパイスカレー美味しすぎて 「おいしい」が 小声で漏れたのをお隣のHikerさんが 拾ってくれました(笑) オシャレなシャンパングラスのデザートもお替りからはわんこデザートに。夏だったらもっとお替りしてました☆彡.。 レアなHikerさんたちも、参加されていて 今回も心もお腹も満足です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

Maki
2017.12.27
スパイスカレーに魅かれて初めての参加でした。
Hirokoさんのカレーはスパイスの香りが楽しめる優しいお味で、カレー以外にも沢山のお料理を出していただき、話も尽きない楽しい方でした。
HIKERさん達とも終始楽しい会話ができて、あっという間に終わってしまいましたが、また機会があれば是非参加させていただきたいです。

Yoshitsugu
2017.12.27
まるさん、今回も美味しい料理をごちそうして頂きありがとうございます。
相変わらず美味しくて、写真映えする料理ばかりなので、撮影しやすかったです。(*^^*)
優しくて、気遣いができるとっても素敵なCOOKさんです。
食べる事が好きな人。
料理の写真を撮る事が好きな人。
良かったら、ぜひぜひ、参加されてみて下さいね。

YOKO
2017.12.26
キッチハイク初参加でした。
皆さん楽しくて心地よい時を過ごせました。
スパイシーなカレーの他にサラダやデザートまでいただきました。
また参加したいと思います。
ありがとうございました。

Miduki
2017.12.23
今日は途中で退席してお片付け手伝えずすみませんでしたm(__)mちびっ子も沢山いていつもと違う雰囲気でとても楽しかったです!前回とは違って焼いたジャムも美味しかったですしチキン丸ごともびっくりでした。お料理は勿論全部美味しいし皆でわいわいとても素敵なクリスマスになりましたー。ありがとうございます(о´∀`о)大福も美味しかったです( ☆∀☆)又次も参加させて頂きます!

Rena
2017.12.05
りんご生産者の方のお話は、りんごへの愛情が伝わってきて、大変興味深く、そのあとのりんご料理が特別に思えました。
Hirokoさんたちのお料理は、地元の食材を最大限に活かし、シンプルそうに見えて味わい深い美味しさでした。また、参加したいです!

友美子
2017.11.29
父が高知出身なので、高知のお野菜を使ったお料理を楽しみに参加させていただきました!高知産で有名な柑橘系の果物やトマトを使用して、彩り良く盛り付けしたお料理は全て絶品でした。その中でも印象的だったメニューは、文旦のシャーベットでした。文旦の香りを生かして、爽やかな味わいと食感で、お代わり殺到でした。
丸山さんからの素材に対しての「思いやり」を感じられる料理ばかりで、優しいお人柄が表れた会でした。
そんな丸山さんのお人柄のお陰で、集まってるHIKERの方々も素敵な方ばかりです。初めましての方も、そうでない方も必ず満足して帰れるので、どんなHIKERさんも参加おすすめです。
いつも、沢山の「思いやり」とテーブルを囲う人々の温もりを有難うございます。また参加させていだきますので宜しくお願いします!

Akari
2017.11.24
参加したことのあるHirokoさんのPOP-upということと、はらこ飯の画像に惹かれて参加しました!
表参道のキッチンスタジオで、思ったよりたくさんの方が参加されていました。
美味しいはらこ飯にサラダ、そして亘理町山元町原産のフルーツたっぷりのmaacoさんの素敵なスイーツの数々。高野農園さんのnanoりんごはアップルパイも焼りんごもほっぺた落ちるほどでした。
亘理の方たちの想いも直接聞けたり、食べるだけでなく学びも多かったイベントでした。
震災で壊滅的なダメージを受けた亘理町も、大分回復して、いろんな新しいことを始めようとしているそうです。
どこのものでもおいしいものは美味しいけど、ご縁がある土地のものはやっぱり愛着わきますね。

Masato Mario
2017.11.23
こうちのエコ野菜×Hirokoさんの今回!
おいしい素材を活かしたメニューを全力でプロデュースしてくださいました。その姿はまさに「映画監督」のよう!
全部で9品と、お腹も心も大満足でした☺
「なんでこんなにパリッッパリなんですか?」と聞かずにはいられないたたききゅうり。続くピュアトマトのゼリーも、ぷるりとした食感にほんのり甘さがのっていて前菜にピッタリ!
こんなに野菜の良いところを引き出せるとは、Hirokoさん素材の声が聞こえているのでは・・・?(笑)
そのあとの料理教室ではとってもあたたかい雰囲気で私たちを楽しませてくださいました。新米COOKの僕からしたら、まさに神業(笑)
話しながら、料理をしながら楽しい空間をつくるというのは、コレ本当に難しいのです... それをいとも簡単にやってのけてしまう。さすがというほかありません。またHirokoさんと一緒にキッチンに立ちたい~!
お料理は全て愛情深く、どれも絶品。ネギ、ショウガ、ミョウガなどの薬膳と野菜がたっぷりのメニューで心もポカポカです。
甘さを活かしたニラのポタージュ、冬でもおいしいゴーヤを使った冬のゴーヤチャンプルなど、アレンジも多彩。野菜が主役のおすし「田舎寿司」、さらには水晶文旦のアイスまで。
幸せすぎて、帰るのがつらかったです。笑
Hirokoさん、
おいしい時間をありがとうございました!!
またぜひ一緒にお料理してご飯たべたいです^^

Kaai
2017.11.18
Hirokoさんの楽しいお話に生産者の方のお話を聞き食べる食事は、とっても美味しく贅沢でした(๑′ᴗ‵๑)

kyoko
2017.11.16
Hirokoさん、心のこもったお料理を有り難うございました。
改めて、こうちのエコ野菜を感じられました。
今回、皆で行ったミニ料理教室
レシピだけだと、どうしても材料を入れるタイミングや感覚的な流れを掴みにくいので、すごく有り難かったです。
Hirokoさんのお料理は美味しさもさることながら、今回のconceptのひとつでもある彩りが序盤から素敵でした!
茄子と挽き肉マーボーはピリ辛で私好みでしたので早速作ろうと思います‼
愛のこもった郷土寿司は、普段はご飯をおかわりしない私がしちゃいました。
あの生姜を浸けたポン酢?!絶品ですね。
そして彩りが綺麗なデザートもおかわり(笑)
素材を活かしたお料理にいくつも付加価値がある食事会でした。
皆さんと行ったcookingも楽しかったですし、2度めましての(笑)私を緊張感を感じさせず接して下さり嬉しかったです!
また、参加させて下さいね。
有り難うございました。

Haruko
2017.11.10
念願かなってやっとPOPUPに参加できました。
道に迷って少し遅れてしまいましたが、快く迎えていただきました。
山梨ワインが好きですが、美味しいお米が取れると聞いて、びっくり。炊きたてアツアツでも、冷めても美味しかったのに2度びっくりでした。
メニューは新鮮なお野菜たっぷり。
このたくさんのお料理をテキパキとつくって下さったひろこさんはやっぱスゴイ😊
中でも「お父さんの料理」と紹介してくださったダイコンと挽肉のカレー炒めが、美味しかったです。
おにぎりと、デザートをみんなで思い思いに作ったり、時間があっという間でした。

Ouki
2017.11.09
到着して最初に目に飛び込んできたテーブルに置かれた色とりどりの料理にびっくりでした(そう、遅れての参加でした(^^;)。そして料理ぜんぶとっても美味しかったです!量も沢山ご用意頂いていて、ガッツリ食べれてお腹いっぱいでした。遅いレビューですみません、参加してとても良かったです(^^

EIICHI
2017.11.07
まずは今回まったく山梨素人のおれを快く迎え入れてくれたHirokoさんに感謝します!!!
とても興味深い話が聞けて、また新しい旅先が出来たなと。
Kitchhikeの上野にはいろんな地方の人たちがPop-Upを開催してくれて、東京にいながらにして地方のディープな話を聞けるのがとても凄いと思います。
でもそれもこれも様々な活動をしてその橋渡しをしてくれているCookの人たちがいてこそだと思います。
本当に本当に感謝です。
だからお返しと言ってはなんですが、時間を取ってPop-Upを開催してくれた地方に訪ねていけたらなと思ってます。
いろんな繋がりをありがとう!!!これからそれを大事にしていきたいです!!!

Reona
2017.11.07
やまなし食べる通信創刊記念Pop-Up。山梨出身で、Hirokoさんの素材を生かしたお料理が大好きとなれば、行くしかないと参加してきました!
皆さん揃ったところで葡萄ジュースで乾杯!自己紹介をすると皆さん何かしら山梨に縁があるようですぐに大盛り上がり。
まずはげんたさんのお野菜もりもりサラダを、かわいいピンクのビーツドレッシングで。春菊が生でもシャキッと歯切れよく、香りがとても良い上に噛む毎に甘さも感じられてとてもおいしかったー。
さっぱりとした「べかなの浅漬け」と、甘くてデザートにもなりそうな「ビーツと林檎のココナッツソテー」、食感が楽しい「ももっこピクルス」(←桃の種が出来る前の小さい果実で、梅酒の梅のような感じ。)を楽しんだところで、おむすびタイムの始まりです。土鍋で炊いた武川産米は少し柔らかめの炊きあがりでしたが、それはそれでもちっとした食感になり、そのままでも十分おいしい!おこげも出来て最高です。それぞれおむすびを作っては食べ、作っては食べ、、大人がおむすびにこれだけ夢中になってしまう事そうそうないと思います!!(笑)
個人的にはやっぱりそのまま、お塩もなしで白ごはんがヒットでした!普段食べない土鍋ご飯と皆で食べる嬉しさでおいしさが2倍にも3倍にもなった気がします。
一段落したところで、ミルフィーユ鍋の登場。大きな白菜は山梨産の椎茸と昆布、豚肉の良いお出汁をたんまり吸って、とろっとろに。じゅんわり温かく優しい味にほっこりしました。
最後には山梨の彩りパフェを好きなように作っていただきました。フレッシュな柿、りんご煮、ヨーグルト、スイートポテト、グラノーラをかわいくグラスに入れて。
食後には山梨からいらっしゃった皆様から山梨の事、農業の事、たくさん聞かせていただきました。
東京から近い山梨。早速行きたい!という声がたくさん上がり、山梨出身の私もなんだかとても嬉しくなりました!
おいしいお料理の数々と、素敵なご縁、Hirokoさん本当にありがとうございました!!

SUMIKO
2017.11.06
初めてHirokoさんのイベントに参加しました^^
一度訪問したことのあるお家だったので、なんとか迷うことなく到着。
先に着いていた2名の方と延々と餃子包み作業・・・最初は絶望的な量(笑)の具に恐怖を覚えましたが、だんだんと皆さんのペースも上がり、すべて完了!
あとは待つだけ♪
Hirokoさんの安心できる餃子と唐揚げ、かおりんさんのスパイス唐揚げに餃子腹パンになるまで頂きました!!
スパイス唐揚げと餃子は初めての味!特に唐揚げが美味しくてびっくり
Hirokoさんの唐揚げはジューシーで大きくて、こんなに大きくて美味しい唐揚げ食べたの初めてでした!
いろいろな方とお話して食べてあっという間に時間が過ぎました。
また機会があれば参加したいです~
ごちそうさまでした!

吉川華那絵
2017.11.06
美味しいお料理ありがとうございました✨
娘も美味しかったようで、味噌汁は結局全て娘に食べられてしまいましたし、バナナ嫌いの娘がスムージーをあんなに飲んだのは驚きでした。
楽しい時間を過ごさせていただきました!ありがとうございました💕

Ayaka
2017.11.05
今回はひろちゃんと、一緒に企画させてもらいました!
どれもこれも、食感や味付けが素材を引き立てているというか、シンプルな味付けででも、おいしかったです!
ビーツのドレッシングが、新しくて、普段食べない味付けで美味しかったです。
どれもこれも美味しかった♪
1番はお肉のビーフン的なものの大好きなメニューでした。
お野菜たくさん食べれるので、健康を意識されてるかたは、おすすめです😊
ありがとうございました!❤

Sean
2017.11.02
餃子好きです。毎日でもいけます!
(※餃子、カレー、ハンバーグ好き。子供かっ!)
「北綾瀬」には以前おじゃましたことがあり2回目。
うちからも近いのでノリノリです。
餃子+スパイスマジシャン→一体どうなるのかワクワクします。
「6時から餃子を包むので手伝える人は手伝って!」というので、何事も経験だ!と、6時ジャストに到着。
一番乗りらしい(ー_ー)
手を洗って、包み始めるも一向にタネが減らない。
今日の参加人数は12人らしく、それを一人当たりの予想食個数20。
240個は包む・・・・・
包み手が3人になり5人になると、どんどん効率アップし、開始から90分でなんとか包み終わりました。
そして、いただきます!と。
自分で包んだこともあり、本当に美味しい餃子ができました。
みなさん、あんまりお酒は飲まないようでしたが、僕はマイペースで飲ませていただきました。
餃子を包むというシンプルな作業でしたが、参加者同士で喋りながら包んでいると打ちとけ合い盛り上がりを感じました。
MogMog HIROKOさんのPO-UPまた参加したいです。

Eiko
2017.11.01
キッチハイクデビューでした♡ 餃子も唐揚げも 盛りだくさんでした(*´ч`*) プレーンもスパイスも美味しくいただきました。 お料理はもちろん、みなさんとのお話も楽しく とても楽しいデビューでした♪ ありがとうございました.*・゚ .゚・*.

Makiko
2017.10.17
Hirokoさんのまかないランチをいただきました!餃子が食べたいというリクエストを受けて、数え切れないくらい山ほどの餃子を手際よく作ってくれました。
餃子はみんなで包むのも食べるのも楽しい、コミュニケーションが生まれるメニュー!今回もとっても楽しいまかないタイムになりました。
ごちそうさまでした^^

Kumiko
2017.10.16
今回は3種類の餃子パーティ!200個の餃子は、初めてみました、、、!が、美味しくってみるみるなくなっていきました!
特に、パクチー餃子が美味しくてハマりそうです(*´-`)まるちゃんの食卓は、いつも以上にワイワイして楽しいです💖いつも美味しいごはんをありがとうございます🤗また、まるちゃんのごはんが食べたいです!

白須誠
2017.10.14
Jamから広がる料理の世界って?普段あまりジャムを食べないこともあり、とても気になって参加しました。
全てのメニューに、瀬戸内ジャムズガーデンさんのジャムが使われていて、とても新鮮でした。特に印象に残ったのが、瀬戸内ジャムズガーデンさんのある周防大島をイメージした「周防大島バーガー」です。特製のバンズ(なんと周防大島のカタチ!)がジューシーなパテとジャムを包み込んで、ジューシーだけどスッキリとしている。何とも言えない味わいでした。
食べることは人を良くすること。そのような想いで取り組まれているHirokoさんの作る料理は、素材の持ち味を引き出した深くて素朴な味わい。いつも食べ終わると心も体も満たされて、笑顔になってしまいます。
元気を取り戻したい方、ホッとした気持ちになりたい方。オススメです。

Manami
2017.10.11
Hirokoさんがまかないランチを作ってくださいました!
大好きな餃子が熱々出来たてで食べられて幸せでした!
パクチー餃子もご飯が進みました!とっても美味しかったです!ごちそうさまでした!

Maiko
2017.10.10
以前からこのJam屋さんを知っており、興味を持っていたので参加しました。
もちろん美味しいパンとJamもお目当です。
代表にお会いすることもでき、貴重な出会いにも恵まれた素敵な食事会でした^ ^
Jamを使ったガーリックシュリンプ風?のお料理が特に美味しかったです。
またmogmogさせて下さい
ごちそうさまでした‼︎

Keiko
2017.10.10
人気COOKのまるちゃんがまかないを作ってくれました〜♡
メニューはみんな大好き餃子!
みんなが大好きだからこそ、早く食べないと食べられてしまう!と焦りと心配が伴うのが餃子あるあるですが、そんな心配はご無用とばかりに、とーってもたくさん用意してくださいました!
おかげでみんながお腹いっぱい、大満足のお昼ご飯でした〜♪
中にはパクチー入りもあって、食べても食べても食べたくなってしまう程美味しかったです!
りんごとシナモンのデザートもお口直しにぴったりでした!
まるちゃん、いつもありがとうございます!またぜひご飯食べさせてください〜♪

Kuninobu
2017.10.09
無類のジャム好きで、今回のテーマはバッチリハマりました。
初めてのkitchhikeでしたが、ホストや会場の穏やかな雰囲気に、友人の家にお呼ばれしたような、そんな気持ちになりました✨

竹内
2017.10.09
ひろこさん、先日はありがとうございました!!
ジャムの食べ比べということで参加させていただきましたが、とっても美味しいジャムと、美味しいパンで食べることができて大満足でした!
ジャム生産者の代表の方が参加してくれたことで生の話を聞けましたし、お昼から満腹になったりと凄い大満足の会でした(^ω^)
ひろこさんのイベントは毎回盛り上がりますね!
イベントの企画がみんなに満足していただこうって想いが伝わってきます
また参加させていただきます♪
餃子お待ちしております(笑)

Yoshitsugu
2017.10.08
まるさん、今回も美味しい料理を提供して頂きありがとうございます。
まるさんの料理は、鮮やかで、美味しく、そしてお腹いっぱいになる事ができました。
美味しいだけでなく、写真映えするので、料理の写真を撮る人、インスタをやってる人にも、とってもお薦めです。
良かったら、ぜひぜひ参加されてみて下さいね。

Eriko
2017.10.08
本当は秘密にしたい!とっておきのJam Paradiceに参加しました。実はジャムは苦手ででもなぜか気になり参加したのですが、
「瀬戸内ジャムズガーデン」のジャムは果物本来の美味しさがありとても美味しくいだだけ、世田パン屋祭りまで買いに行かせてもらいました。
Hirokoさんのジャムを使ったレシピも見た目も味もすばらい。
レシピまでいただけたので、早速作ってみますね!

Kazumi
2017.10.07
Hirokoさんをはじめ、参加されたみなさん、今日はありがとうございました!
今日が初めての参加&ひとりでの参加でしたので、行く前は少し緊張しましたが、、、
人柄の良さが滲み出てるほどみなさん良い人ばかりで、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
今度、ジャムを使ったドレッシング作りに挑戦してみようかと思います。
今日は参加できて本当に本当に良かったです!
ありがとうございましたー!

Miduki
2017.10.07
今日も楽しい時間をありがとうございました(o^-^o)
あんなに美味しいジャムは初めてで感動しました!作り手さんのお話も聞けて良かったです。
今回もhirokoさんが考えたメニュー楽しくて美味しかったです(о´∀`о)今回もソースがお気に入りです☆金魚のパンも可愛いくて素敵でした(*≧∀≦*)cookさん同士で作りあうっていうのも素敵ですね。
又是非参加させて貰います!

Chisako
2017.10.06
Hirokoさん、
先日は手作りSpice curryにて、温かくおもてなしいただき、ありがとうございます。
鮮やかなピンク色が映えるビーツのドレッシングをかけた、無農薬の春菊サラダ、ムール貝とカリフラワーのチリソース煮(?)、など副菜の美味しさも十分堪能しましたが、
何よりも、Hirokoさんのお人柄にて、ゆったりとした時間の中、和やかな食事を参加の皆さんと囲むことができたのが、一番の喜びでした(^-^)。
またお会いしたい!と思わせるようなお人柄のHirokoさん、
予定が合えば、また参加をしたいと思います。
ありがとうございました(^-^)/。

せんた
2017.10.06
hirokoさんのまかないをご馳走になりました〜!
hirokoさんはすごくフレンドリーというか、人当たりがいいというか、すごくいい感じの人で(笑)、hirokoさんがオフィスに入ってくるとすごく場がなごみました!
今回は餃子!餃子って東京に来てから一度も食べていなかったので、すごく楽しみに待っていました!楽しみにしていたぶん期待も高かったのですが、それを裏切らない、すごーく美味しい餃子を食べることができて、すごく満足しています!!!!
ありがとうございました〜^ - ^

Kodai
2017.10.06
念願の餃子!!
前々から食べたいと思っていたのだけれど、なかなか予定が合わず、、。
餃子をみんなで包んで食べる。なんだかパーティーみたいで楽しい時間でした。
そして、餃子もいろんな味があるのです。パクチーって餃子に合うという新しい発見もあり。久しぶりに食べる餃子は本当に美味しかったです。ありがとうございました!

TT
2017.10.05
カレーの味付けは塩(+スパイス)だけと聞いてびっくり‼️隠し味不要のシンプルで美味しいカレーでした!はじめましてのライトな緊張と一期一会な距離感もクセになりそうです。ありがとうございました😊

Aya
2017.10.05
近頃スパイスにはまっているのでポップアップを見つけた時はこれだ!と思い一番に申し込みました。
ビーツで作ったきれいなピンク色のドレッシングがとっても可愛かったので、ぜひ家でもおもてなし料理などで作ってみたいと思います。
カレーはもちろん、空芯菜炒めやムール貝のスイートチリソース煮?もとても美味しかったですし、何よりHirokoさんの食に対する愛情を感じました。
食べ物を囲むとみんな仲良くなれますね☺︎また参加します!

Miho
2017.10.05
キッチハイクおなじみのまるちゃん、たーっぷりの餃子をふるまってくださいました!!
何人かでワイワイ餃子を包みましたが、タネがほんとうにお野菜たっぷりで。お肉より圧倒的にお野菜の方が多いんじゃないか!?と、ヘルシーうれしい餃子ができあがりました!
ついつい、お腹いっぱいに食べてしまいました…(ヘルシーとは)
まるちゃん、ありがとうございました!!

YUKO
2017.10.04
久米島に特に興味があった訳ではありませんでしたが、今回mogmogハウスのごはん会に参加して美味しい料理と観光大使さんの話をきいて久米島に行ってみたいなと思いました。
友達も誘って参加したのですが、友達も喜んでいました。楽しい時間ありがとうございました。
またHirokoさんにもお会いしたいです。

TOMOKO
2017.09.28
ももパフェに惹かれて初めて参加させていただきました。
タンドリーチキンは柔らかくスパイシー過ぎず、辛いのが苦手な私も美味しくいただけました。
サラダはまさかの梨入りでしたが、自分でも作ってみたいと思う美味しさでした。
ハヤシライスはルーから全て手作りということで、牛肉がたっぷりでクリーミーなソースが絶品で、お代わりをいただくほど。
そして、メニューにはなかった唐揚げも、お肉に味がしっかりついている上に、お好みでパクチーのソースを付けてくれ、パクチー好きな方は 大満足のようでした。
お目当のももパフェに辿り着くまでに、かなりお腹いっぱいになってしまいましたが、手作りのジャムを使ったヨーグルトアイスやジャムも美味しく、とても贅沢な時間でした。
参加された皆様との会話も楽しく、大満足です。
また参加したいです。

kanako
2017.09.24
当日は初めましての人ばかりで緊張気味で行きましたが、みなさん良い人ばかりでしたし、ご飯や、デザート、どれも美味しく大満足でした。
食に関わるhirokoさんの活動にはとても共感出来て、ぜひまた参加したいです。

fumiko
2017.09.24
亘理からの果物とそれぞれ味わいが異なるパンで、色々な味を楽しむことができました!名物隠れメニュー?のハンバーグとシャインマスカットの相性の良さが嬉しい驚き♪ 寛子さんの心配りと参加皆さまとのトークも刺激的で、夜の大人のピクニックを堪能です(^^)

masae
2017.09.22
丸山さんのキッチハイクの活動をしってからずっと行きたかったのですが、ようやく行けました!美味しい革命家として、私もあの活動があったからこと、今につながるなあとおもいます。
あのクオリティーで、週一イベント開催しているのは大変!とおもいましたが、用意をしてくれてたり、地方でリサーチしてきたりと、
段取りに愛!を感じました。
盛りつけも綺麗でかなり絵になりましたね。
次回、コッペパン企画!!を期待していますー

Reona
2017.09.22
フルーツが大好きで特に秋を感じ始めるこの季節になるととにかくイチジクが食べたくなる私には、もうたまらない今回のPop-Up。皆さんそろうと、まずはそれぞれのフルーツを試食させていただきました。
酸味が強めの夏イチゴに、完全予約制で販売している完熟イチジク3種、そして本州で栽培しているのはここだけ、という佐藤さんの奇跡のアセロラ。夏イチゴのかわいらしい姿に歓声、完熟イチジクの思わずよだれが出そうな断面に歓声、貴重なフレッシュなアセロラに歓声、と大盛り上がりの試食タイム。
すでに満足との声が出る中、まずはじめに夏イチゴと完熟イチジクを使ったフルーツサラダをいただきました。ビーツの入ったドレッシングはかわいいまろやかなピンク色でテンションが上がります。可愛い色とは裏腹にニンニクがしっかり効いたパンチのあるお味。
続いて夏イチゴのスムージー。ココナッツミルクで酸味がまろやかになり、ごくごく飲めてしまいます。そしてやっぱりこのピンク色がかわいい!
いよいよお待ちかねのサンドタイム!パンはフルーツサンドに合うようにとパンとエスプレッソ、365日のパンを用意していただきました!それぞれ思い思いのサンドイッチを。皆さん絶賛だったのが奇跡のアセロラを使ったアセロラジャム。夏イチゴとの相性が最高で感動の声が続々。私はホイップとイチジク、もっちりパンの組み合わせに幸せを感じていました。。。
合間にはポテトのソテーとスパイスたっぷりハンバーグ、かぼちゃのスープも。フルーツサンドの会ならではの、ハンバーグとフルーツの組み合わせも楽しみました!人気だったのはハンバーグとシャインマスカット。え?と思いつつ試してみると本当においしい!新しい発見でした!!
後半には実際に農家さんを訪ねた際のお話もしていただいて、スーパー楽しく、おいしいPop-Upでした!
Hirokoさん、みなさん、ありがとうございました!

yukari
2017.09.22
Hirokoさん、昨夜はありがとうございました!温かでサービス精神あふれるHirokoさんのお人柄がいっぱい詰まった2時間半で、お腹も心も満たされました♡ そんなHirokoさんのもとに集まったゲストも素敵な方ばかりで、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。一人参加全然OK!むしろ楽しめますよ〜
産地直送の宝石のようなフルーツ、夏いちご・奇跡のアセロラ・木熟イチジク・極甘シャインマスカット、どれも本当に美味しかったけれど、今評判のベーカリーの美味しいパンと合わせると止まりませんでした♡ 特にピンクのドレッシングで食べる野菜とフルーツのサラダのコンビネーションに感動しました。
幸せな時間をありがとう♡♡♡

Mami
2017.09.21
初めてkitchhikeに参加しましたが、参加者の皆さんがいい方ばかりで楽しかったです。
美味しいタコスに、次々と出てくるご馳走に箸が止まりませんでした💕

Kazutaka
2017.09.14
9月4日、げんたさんの野菜でサンドイッチをつくろう!の会に参加させていただきました!
会場に入ると、すでに立派な野菜がたくさん目に入りました!
とげとげで新鮮なきゅうりや、大きなオクラ、赤いじゃがいもにモロッコいんげんもおいしそう~(^^)
それらの野菜はサンドイッチに入れたり、ソテーしていただいてサンドイッチとは別で食べられたり、さらにさらに手作りハンバーグ、かぼちゃスープ・・・!かぼちゃスープは塩コショウと玉ねぎくらいで、素材がいいからシンプルでもとってもおいしい!
肝心のサンドイッチについては、4名ずつに分かれて一緒にたくさんの具材を挟んで、サンドイッチタワーを作りました。僕も好きな人気店「ペリカン」さんの食パンを選んで、できるだけ薄く切って大きなタワーにしようと皆さんで作っていきました!
げんたさんの野菜もひろこさんのサンドイッチソースや野菜のソテーなどもおいしく大満足!なにより皆さんでわちゃわちゃ食卓を囲むことが楽しかったです(^^♪
やっぱりこだわって作られている野菜は味が濃くておいしい!!
なかなか広まらない自然農法や有機栽培ですが、消費することももちろん、栽培方法で味も大きく変わるんだということを広く知ってもらえたら、食の流通は変わっていくのかな、、と改めて思いました!
げんたさん、ひろこさん、参加者の皆さん、ごちそうさまでした!ありがとうございました!!

Masaya
2017.09.10
ひろこさんのPop-Upに参加しました!この日のテーマは、「みんなでCOOKになろう!」ということで、参加HIKERも一緒にサンドイッチタワーをつくりました。
ひろこさんの指揮に合わせて、チームごとにパンを切ります。切ったパンにひろこさんお手製の具材を乗せてサンド&サンド!気づけば、8枚ほど重なった見事なタワーができました。
この日の参加者は、15人近くいて、最初はぎくしゃくしていましたが、「なに挟もうか?」「なん枚重ねます?」など、わいわい話しているうちに、すっかり仲良しに。チームプレーも生まれて、チームごとに個性豊かなサンドイッチタワーができました。
完成後は、みんなで写真を撮っていただきます!ひろこさんのアレンジのおかげで、最高に楽しめる場になりました。
ごちそうさまでした、ありがとうございます〜!また参加します!

Mayuko
2017.09.06
おいしいお野菜に、おいしいパンに、おいしいディップにつけあわせ。。。
これらが組み合わさったら、至福のサンドイッチができあがるに間違いありません。
今回のひろこさんのPop-Upでは、HIKERたちが少人数でグループを作り、思い思いのサンドイッチタワーを作りました。
一人でひとつの作品ではなく、チームで作るというのがまたおもしろいところ。
中には協力プレイで超大作を作っているチームも!
夜の東上野のビルの中、大人たちがわいわいとはしゃいでサンドイッチ作りにいそしむ光景は、とっても楽しい雰囲気に包まれていました。笑
その中にはなんと、今回使用しているお野菜を育てている山梨の農家さん、げんたさんの姿も。
まさに、生産者、料理の作り手、料理の食べ手という三者が一緒に集い、食をつうじて繋がる時間。
なんだかこれから楽しくて新しいことが始まりそうな、そんな予感を感じさせましたし、
ごはんの美味しさとあいまって、サンドイッチを口いっぱいに頬張りながらちょっぴり感動している自分がいました。笑
20人弱という大所帯の中、みんなでテーブルを囲んで食べるごはんはやっぱりおいしい!
ひろこさん、げんたさん、参加者の皆さん、どうもありがとうございました!

Michiko
2017.09.05
お野菜生産者のげんたさんもご一緒のグループになってつくったサンドイッチケーキ。ちょっとワイルドだけど、こだわりの野菜が主役なので盛れるだけ盛りました。
重ねて、重ねて、思い切って切る。シンプルなのに、切り口を見た瞬間に歓声があがる。
サンドイッチを作ることの楽しさを思い出しました!
途中退出でおみやで持って帰ったサンドイッチ、朝ごはんにおいしくおいしく食べました。ひろこさん、げんたさん、運営スタッフの皆さま、HIKERの皆さま、ありがとうございました!

Mayuko
2017.09.05
げんたさんの野菜でサンドイッチをつくろう!の会に参加させていただきました!
げんたさんのお野菜の美味しさはもちろん、素材の味を引き立てるHirokoさんのお料理、皆さんとのサンドイッチケーキづくり、とても楽しく美味しい時間を過ごす事ができました。
食を通して人がつながる素敵な時間と空間に参加でき感謝です。
ありがとうございました!また参加させていただきます♪

Shoko
2017.09.05
Hirokoさん、山本さん、本間さん、げんたさん、そして楽しいhikerの皆さんと昨夜は本当に素敵な時間を過ごさせて頂きました。有難うございました!今回、初めての参加で、緊張もありましたが、山本さん、Hirokoさんはじめ皆さんがフレンドリーで、参加型のお料理と食事会が楽しかったです。どのお料理も素材そのものの風味を感じて、あ、命をいただくとはこういう事。と思わせてもらいました。とりわけインゲン豆はホントに美味しかった。インゲン豆ってこんなに味が濃かったっけ、こんなに歯ごたえあったっけ?と。げんたさん、すごいです。
自然栽培と言葉でいうのは簡単ですが、大変な本当に大変な努力をしていただいて、私たちの胃袋と心を満たしてくれているのですね。それを改めて実感できる真摯な時間でした。
Hirokoさん、また是非、参加させて下さい。
主人共々、今後ともよろしくお願い致します。

Yuki
2017.09.05
hirokoさん、最高のイベントありがとうございました!総勢20名と大きな会になりましたが、時間がたつにつれて徐々に場が温まり、サンドイッチケーキづくりは大盛り上がり、ほぼ初対面20名なのにあんな笑顔に包まれる場になるとは、、、圧巻でした。素敵な場をいつもありがとうございますこれからも宜しくお願いいたします。

Iku
2017.09.05
げんたさんの野菜でサンドイッチをつくろう!の会に参加させてもらいました。
CookのHirokoさん。
野菜を届けてくださった生産者のげんたさん。
KitchHikeの山本さん。
ポケットマルシェの本間さん。
将来のCook?なHikerのみなさん。
という豪華な顔ぶれのPop-upでした。
しそジュースで軽く乾杯したあとは、さっそく3~4人のチームに分かれてそれぞれオリジナルのサンドイッチケーキを積み上げました。
私はげんたさんとNさんとチームを組ませてもらい♪贅沢にHirokoさんお手製のマスタードやチーズやバジルのソースを塗り、野菜をもりもり盛り、できあがったサンドイッチケーキはもはや芸術作品!見た目の華やかさはもちろんですが、食べても絶品でした。頬がおちる~(^^)
加えてげんたさんの野菜をシンプルな味付けで仕上げた数々のメニューもあり。とっても、とってもおいしい思いをさせてもらいました。
げんたさんのお話を直接お聞きしながら食べることでいっそう心に残るごはんになった気がします。
野菜の説明やふだんの生活のこと、他にも
「実は、メニューに予定されていたトウモロコシはイノシシに食べられちゃったんです」
なんて裏話も伺えたり。
私は毎日料理はしますが、作るのはいつもひとりぶん。今回のPop-upに参加させてもらって、「ひとりでは味わえないおいしいごはん」があることをしみじみ感じました。たくさんの人が参加されていたぶん、じっくりお話できなかった方も多かったので、どこかのPop-upで再会できたら「HirokoさんのPop-upでげんたさんの野菜を一緒に食べましたよね!」って声をかけさせてくださいね。

MIKAKO
2017.09.04
Hirokoさんのキッチハイクに、初めて参加しました。
アットホームな会で、とても楽しかったです。
久米島のことを知ることができ、今すぐに行きたくなりました。
Hirokoさんの料理は、全て美味しかったです。
また参加したいです。

Ikuko
2017.08.31
hirokoさんとはcookの会でお会いし、食に関して共感し是非一度hirokoさんの会に参加させていただきたいと思っていました。また野菜たっぷり、辛いもの・スパイシーなものが大好きなので、タコスパーティは惹かれました。
印象に残ったメニューは紫玉ねぎピクルスやプチトマトのスイーツマリネ。何度もおかわりし、自分でも作ってみたいです。それにチリコンカン・タコスの生地も勉強になります。デザートはコラボされたパティシエさんならではの盛り付けや繊細さは尊敬です。
hirokoさんはとても細かい心遣いしてくださる方で、だれもがリピートしたくなると思います。たくさんの方とコラボしながら様々な企画をしているので、これからもpop-upが楽しみです。
初めての方でもリピーターさんでも楽しめる会だと思います。hiroko さんは幅広く活動されているので、いろいろとお話を伺うのも楽しいかもしれません。

Yuto
2017.08.31
寛子さん、おはようございます。
昨日のタコス会に参加した黒田 雄斗です。
素敵な会をご企画ありがとうございました!
大島さんしか知り合いがいなかったので少し不安もありましたが、とてもアットホームな雰囲気で、みんなで美味しいご飯を囲みながらあれやこれやと話しているうちに打ち解けることができました。
またお料理食べに行きたいです(^^)
よろしくお願いします!

Mai
2017.08.31
仕事で遅れて途中参加になりましたが、楽しかったです!
参加者の声を大事にされているのがすごく印象的でした!
今日はありがとうございました☆

ayako
2017.08.30
寛子さんと大島くんの、Happy tacos Party ☆
初参加初顔合わせの皆さんとも楽しく話も弾んで楽しいtacos Partyでした。
お気に入りのフィリングは、メキシコ食材使った 鶏肉お料理、アピパンカという、酸味のある唐辛子で炒めたものだそうです。そして紫ジャガイモのカナッペ
カラフルな野菜もいろんな味付けだし。トルティーヤは、メキシコトウモロコシ粉原料と、こだわりいっぱいでした。
ワインの差し入れご馳走様でした。

Makoto
2017.08.29
ひろこさん、レビューが遅くなりましたが、ありがとうございました!
仕事の都合で遅れて到着しましたが、おかげさまで美味しいごはんを楽しくいただけました(^^)
来月のごはん会も楽しみにしてますね☆

Masahiro
2017.08.22
今回2回目の参加となりました!農家さんから直接仕入れたフレッシュなお野菜!素材のうまみを活かした料理の数々で、1歳3ヶ月になる娘も食べることができました!
今回もごちそうさまでした〜👏

竹内
2017.08.20
Hirokoさん
Spice CurryのPop-upに参加させていただきました!
今回のPop-upは人数が少なかったため、まったりとみなさんと会話ができた気がします(^^)
少人数だと話が比較的しやすかった印象でした!
多いと名前を覚えるのも大変で(笑)
アーモンドカレーをリクエストさせていただき、作ってくださいました!
とても美味しくて、いろんなスパイスを使っているため匂いでも楽しめるカレーを食べることができて大満足でした!!
餃子も興味があるので、お願いします!

ayako
2017.08.20
一時作っていたけど!ご無沙汰してしまってたスムージーなので興味あって参加しました。美味しくて毎日手軽に毎日作れるスムージー をいただきました。
ココナッツミルクが好きので、それを使ったスムージーだったことが、とてもHappyでした。
ヘルシーにおしゃれに仕上げるためのスーパーフードの使い方のレクチャーも 役に立ちます。
ひろこさんクックは、毎日取り入れたいものが 満載でファンになります。(*^^*)
ありがとうございました。

Hisayo
2017.08.18
Hirokoさん手作りアーモンドカレーを頂きました!!
こんなに香ばしくて、コクがあるカレーを食べたのは初めて!
まだまだHirokoさんはたくさんカレーのレパートリーがあるそうですから、次回が楽しみです!

Yasumi
2017.08.18
今回Kitchenhikeさんに初参加させていただきました‼️野菜すき、パン好きと言うことで、願ってもないpop-up でした。今回は野菜生産者、げんたさんが、ラッキーにも参加されていて沢山質問も出来ました!どれもこれもHirokoさんが素材を生かしてcookしてくださったので、ほんと美味しかったです!私の特にお気に入りは、ズッキーニの、ジェノベーゼパスタですね。おかわりしてしまいました。
最後にでてきた、シソを使ったシャーベットが口の中をさっぱりさせてくれました!野菜だけでもかなり満腹になったPopでした!
野菜が大好きな方、そうじゃない方でも楽しめると思います。

Noriko
2017.08.18
スパイスに興味があったので参加しましたが、まさかカレーにアーモンドを使うとは思ってなかったですし、食べて更に驚きでした‼️
COOKのヒロコさんもとても話し易い方で、初心者の方に是非オススメです。

keiko
2017.08.17
ゆるゆる手作りカレーのpopupに参加させて頂きました!
初めての参加でしたが、気さくなHirokoさんのお人柄とカレー好きなハイカーさんの集まりで話しが盛り上がり、とても楽しい時間が過ごせました♪
メニューは
じゃがいものバジルソース和え
空芯菜の中華風炒め
坊ちゃんかぼちゃのグラタン
アーモンドカレー
Ayaさんが作られた新鮮お野菜で、素材を活かしたシンプルな味付けがたまらなく美味しかったです。
アーモンドカレーは、お肉無し&グルテンフリーであのコクはやみつきになりそうでした。アーモンドペースト凄い!
スパイスの調合にとても興味があるので、またカレーのpopupがあったら参加したいです。美味しいごはんご馳走でした。

Hiroki
2017.08.13
パンフレットの配布から始まり、野菜の生産者さんの参加などもあり、とても豪華な体験でした!

Kumiko
2017.08.12
大好きなまるちゃんのPop-Upに、やっと参加できました!さらに今回はAyaさんとのコラボスペシャル✨たっぷりのお野菜とパンにベーコン、ハンバーグで作るサンドイッチタワー!食べたいものばかり&美しいテーブルコーディネートで、夢のようなひとときでした。
特に、Ayaさんのかぼちゃを使ったミルク煮は、想像以上の美味しさではまってしまいました〜。家でも作りたいです。スイカを丸ごと使ったフルーツポンチも、可愛すぎて何枚も写真をとってしまいました。女性が大好きな要素盛りだくさんなので、華やかでおいしいお料理を食べたい人にオススメです😍

Ikumi
2017.08.11
初めは緊張しましたが、同じく一人で参加されてる方がいたのですぐに打ち解けられ楽しい時間となりました。
お料理はどれも美味しく、特に野菜はスーパーで売ってる全然違いました。
なかなかこんなに野菜を食べる機会がないのでたくさん野菜が食べれたのも良かったです。
野菜だけでなく、うずらやハンバーグなど色々なものを挟んで楽しくいただいました。

YUKO
2017.08.09
新鮮な野菜だけでなく、こだわりのパンやベーコン、うずら卵などひとつひとつが大変美味しくて…
ひとりずつのスイカポンチデザートは感激でしたよ❤
今回はひとり参加でしたが、今度は友達も誘いたいなと思いました。また参加したいです(^^)

Reona
2017.08.08
げんたさんのお野菜をたっぷり堪能させていただきました!!食に対してとっても熱いHirokoさんのPop-Up。今回はげんたさんのお野菜をたっぷり使ってみんなでサンドイッチ!!当日はげんたさんも参加されて、野菜一つ一つ、丁寧に説明していただきました!サンドイッチの前に前菜としてトマトのゼリーをいただきました。トマトはびっくりするほど甘い!前菜だけどデザート感覚。それからげんたさん一押しのとうもろこし。とうもろこしというと甘くてシャキシャキなイメージでしたが、げんたさんのとうもろこしは甘みが少なくもっちもち。甘みが少なくてもとってもおいしくてもちもちな食感がくせになりました。小さい子ほど好んでよく食べるそう!それからズッキーニパスタとジャガイモを。ズッキーニパスタは生のズッキーニをパスタ状にしています。見た目はまんまパスタ。食べるとしゃきっと感も残っていて手作りジェノベーゼがよく絡んでおいしかった!そしてお楽しみのサンドイッチは皆さんそれぞれお好みで。お野菜が本当においしくて、私は途中からサラダになっていました(笑)アマランサスの葉がいいアクセントになってたまらなかったなぁ。手作りのお米が入ったモロッコ風ハンバーグも焼きたてで最高でした!それからHirokoさん特製の塩麹マヨには感動でした!お家でもまねさせていただきます!!みんなでわいわい楽しくおいしい時間でした。Hirokoさん、げんたさんの想いも聞けて嬉しかったです。ありがとうございました!!

Yuki
2017.08.07
すばらしーーーい会でした!まず何より、美味しかった!そして材料となる野菜をつくられている生産者さんと食卓を囲む贅沢。素敵な空間でした。Hirokoさんのホスピタリティ、農家のげんたさんの心温まる人柄と、固定種という種にこだわる姿勢、すばらしかったです。次回以降も楽しみにしております!

Kazuhide
2017.08.07
友人に紹介いただき参加したのですが、想像以上の時間でした
・料理の美味しさ
・野菜の美味しさ
・コミュニケーションの楽しさ
と驚きました。
思ったよりもフルコースで前菜からメインまでたっぷりご飯をいただけます。食材もげんたさんが作られた野菜なので、甘みもたっぷりです(特に、とうもろこしとバジルソースは絶品でした)。
hiroko さんの料理も圧巻で、野菜料理だけかと思いきやハンバーグもいただけて大満足でした。
参加者も大学生からおじさんまで多様で、男女も半々くらいで盛り上がりました。
ありがとうございました!

Mitsuko
2017.08.06
ホントに贅沢で美味しいし、楽しい時間を過ごさせていただきました。
野菜がスゴク美味しかったです!
おふたりの愛が込められたお料理で、心が豊かになりました(^o^)丿

Yumiko
2017.08.05
餃子が大好きで参加致しました。スパイスの効いた数種類の餃子はすべて美味しく、また、餃子以外のメニュー、最後のスパイスを効かせたデザートまで、とても美味しく、楽しい時間を過ごせました。Hirokoさんの食に対する考え方、また、参加されている、地域の子供や若者を支援する、有志の方々のお話など、食事だけでなく、有意義な時間を過ごせました。機会があれば、ぜひ、参加したいと思います。Hirokoさん、そして、アシスタントのかおりさん、ありがとうございました。Yumiko

Masa
2017.08.03
「藍を食らう!!!mogmogごはん~うつくしま!とくしま!徳島のヒト・コト・モノ~」に参加させて頂きました。
”藍”と野菜を中心に徳島満載の料理を提供頂きました。
初めて口にする”藍”でしたが、若干の癖と、粘りがありつつ、徳島を感じながら、他の野菜と一緒に堪能することができました。
一番お気に入りはブロッコリーです!どうしたらあんなにシンプルなのに美味しく食べられるんだろうと思いながら、とめどなくブロッコリーを独り占めしてしまいました。。。
あとは、麻婆どんぶりが美味しくて、お代わりしてしまい、何杯でも食べられるのではないかというくらいあっさりで、でも味はしっかりしていて、大満足のPop-upでした!
またHirokoさんのPop-upに参加したいと思います!

Masahiro
2017.07.31
妻と1歳になる子どもの3人で参加させていただきました。
Hirokoさんが知り合いの農家さんから直接仕入れたオーガニック野菜がたっぷり!無農薬だから皮までいただけるので、子どももモリモリ食べてくれました!
夏の強い日光を浴びた夏野菜はたぶん抗酸化作用たっぷり?
北あかりとしんじゃがを使ったコロコロポテトは、ローズマリーの爽やかな香りとじゃがいもの甘み相まって、たまりませんでした!
COOKのHirokoさんは食材の知識も大変豊富なので、いろいろと教えてもらうことができました!
「自然食」「ロハス」「健康」といったキーワードに敏感な方に、特にオススメです!

HIROKO
2017.07.31
Hirokoさん
28(金)は、おいしいお料理と楽しい時間をありがとうござました。
息子がやんちゃすぎてハラハラしながらの参加でしたが、さすがHirokoさんのお料理。息子もばくばく食べてました!
息子のアレルギーにもお気遣いいただき、恐縮です。
子供と夕食を外食するとなると、いろいろ厄介なことが多くて気が引けちゃうんですが、今回の企画(お料理、内容、場所、参加者等ぜんぶ)は最高でした!参加できて本当にうれしかったです。とっても良い気分転換にもなりました。
満腹になると、すぐに遊びたがる&眠くなるとぐずる息子の世話でバタバタしており、最後のお肉料理を食べ損ねてしまったのと、スープの作り方だけでも教えてもらえばよかったーということだけ、ちょっと残念(^^;
次回のお楽しみ♪と思っております!
またぜひ参加させてください。
よろしくお願いいたします。
まだまだ暑い日が続きそうですが、Hirokoさんお体にお気をつけて。

Makoto
2017.07.30
【素材の味を活かした味付けで、子供のmogomogが止まりませんでした!】
ちょうど自分がはいってるシェアオフィスで開催ということで、妻と子供をよんで家族で参加しました。
無農薬中心の野菜をつかったメニューが多く、子供も大人と同じものを安心して食べられました。
味付けは、素材の味を活かした「ちょっと塩だけ」というものも多かったんですが、やっぱり野菜自体にしっかり味があっておいしかったです。(例えば、最近のスーパーのにんじんは、なんか人参ぽさがないよなと思っていましたが、ここで食べたにんじんは、しっかり人参感がありました)
ちなみに、息子はキュウリの前菜を気に入って、1本分以上は食べていました。
あとはメインの鳥料理も、酒麹で一晩漬けた下味がしっかりしていて、塩コショウさえも最低限という味付けでも箸が止まりませんでした!
COOKのHirokoさんの食材や料理に対するまっすぐさが伝わってくる、”温かい”料理でした。
これから毎月うちのシェアオフィスで開催ということで、楽しみです!!

Ayaka
2017.07.29
・きっかけは主催者さんからのご案内でした!
・人参と野菜のスープと(味付けは、なんと、お塩だけというすごくシンプルですが、甘みと味わいの深いヘルシーな味でした)、人参のクミン和えです!普段使わない調味料を知り、家でも使ってみたいなあと思いました。
・COOKのひろこちゃんは、食へのハートが熱い人!体のことを考えて、赤ちゃんも安心して食べられる、食材を使ってくれるので、気持ちも身体もハッピーになりました!
・健康意識の高い人、主婦の方、オススメです。

Kuroshima
2017.07.17
楽しい、美味しい出会いをありがとうございました😊一人でふらっと参加して、皆さんと仲良くなりながら美味しいご飯。またと無いです、こんなセレンディピティ。私も頑張って、自分のブログにこの経験をアップしようと思ってます。みなさまのご感想も参考にさせて頂きたく思います!
ヒロコさん、また、これから色々仕掛けましょ〜!
あ、お料理、藍も美味しかったけど、豆腐あんの丼、お家でも作って見たくなる味でした!

Yoshitsugu
2017.07.16
今回の料理はとっても、鮮やかで美味しく、そして身体に良いとってもヘルシーな料理ばかりでした。
特に、今回の目玉「藍」はとっても鮮やかで美味しく、参加してよかったなぁと感じました。
また、ヘルシー系でよくある…
美味しいけど、お腹いっぱいにならない。
なんて事はなく、男子にも大満足できるくらい、お腹いっぱいになりました。
気遣い上手で、料理も美味しい、Hirokoさん料理。
ぜひぜひ、行ってみて下さいね。

Michiko
2017.07.15
HIROKOさん、おごちそうさまでした!!
サラダからデザートまで本当においしかったです。
「藍」って食べることができて、すごく体にいい食材なんですね。
バジルにそっくりの葉っぱで、生で食べたら少しほろ苦いけど、昔は船に乗る人がお守り袋に入れて薬のような使い方をしていたと聞いて、なるほどと思いました。
徳島の「藍」と新鮮な野菜やエディブルフラワーをたっぷり使ったサラダに、生春巻き、ビジュアル的にも美しかったです。
マーボーご飯にも「藍」が炊きこんであって、和の食材とビーツを使ったフォーに、最後のデザートまで、HIROKOさんの独創的なアイデアが詰まった「藍」のフルコース♪
楽しいランチタイムをありがとうございました。

KitchHike User
2017.07.15
今日は、ありがとうございました。
藍はホロ苦くて、夏バテなどに効果がありそうです。
藍染を使った野菜のディスプレイは夏らしくお花がさし色になり、とてもステキでした。
お話を伺いながら、和やかな雰囲気で楽しかったです。
お料理は全部美味しかったですが、特に麻婆豆腐は絶品です!
Hirokoさん、ありがとうございました。
徳島に行ってみたくなりました!

Miduki
2017.07.15
今日はありがとうございました!
初めての参加で緊張してましたが皆さんとわいわい楽しい時間を過ごせました。hirokoさんが色々説明して下さるのも楽しかったです。
どの料理も初めてで綺麗でおいしい( ^∀^)ソースとかにもこだわりがあって凄いなぁこれが料理人なんだなぁと思いました。
自分はピンクのソースと生椎茸、わらび餅が凄く好きです。
今日は素敵な時間をありがとうございました(o^-^o)

Mori
2017.07.15
色とりどりのお料理と野菜たっぷりのメニューで大満足!hirokoさんの徳島への思いが伝わる藍たっぷりの時間でした。お土産まで頂き、徳島に行きたくなりました。

naoki
2017.07.13
知人の紹介で参加させて貰いました!
初対面の皆んなで一緒に料理を簡単に作りましたが、その過程で仲良くなることが出来ました!
新しい体験なのでとても楽しかったです^ ^
Hirokoさんの料理は味はもちろん、見栄えも綺麗です!
フォトジェニック♩
仲の良いメンバーで参加しても、初対面同士でも楽しめると思います!

Ryusaku
2017.07.01
とってもおいしく楽しかったです!
久しぶりにお会いできたことも嬉しかったです!
初めて会う人でも何度あった人とでも一緒にゆっくり親しく楽しめるそんな場所だと改めて思いました!また行きたい!

Reona
2017.06.25
みんなの食堂最終回と聞いて参加させていただきました!COOKはHirokoさん。食に対する考え方や、食と人の関わり方など一つ一つに熱い想いを感じて、とても素敵な方です。
今回はテーマがアウトドアということで、料理はもちろん食器もアウトドアを意識したものに。
まずはお野菜料理。枝豆ペペロンチーノ、ナスとトマト、とうもろこし、じゃがいも、ズッキーニチーズ。ナスとトマトはバルサミコ酢でさっぱりなので、夏にぴったりな一品でした!メインのソーセージはとーってもジューシーで、ナイフを入れた瞬間あふれる肉汁、、!最後はアウトドアといえばカレー!トマトたっぷりのキーマカレー。みんな一列に並んで好きなだけいただきました!スパイシーだけどトマトたっぷりなのでとってもマイルド。仕上げに入れたバジルがとってもいい香りでした!食後にはエッグノッグ。カレーの後の甘ーいエッグノッグはたまらなく幸せでした。シナモンの香りで癒し倍増です。
テーマ通りアウトドアな雰囲気たっぷりで、とても楽しかったです!
Hirokoさん、ありがとうございました!!

MIHOKO
2017.06.24
hirokoさん♪
アウトドアをテーマにした美味しいお料理の数々、ありがとうございました!
シェアハウスの仲間とアウトドアに出かけることもあるのでとても参考になりました♪
お料理は簡単そうに見えてとても丁寧な作業が感じがられましたが、お話しを伺いに行った時にとても丁寧に話してくださり、料理にはやはり人柄がでるなぁと思いました。
ご馳走さまでした!

Bryant
2017.06.23
野菜いっぱい食べた。すごい美味しかった。ありがとうございます!

Ayaka
2017.06.22
参加させて頂き、美味しいご飯をご馳走になり、ありがとうございました^ ^
ひろこさんのお料理は、見た目がおしゃれなのに、伺ってみるとわりと簡単そうで、、
私でもできそう!!と、見ていてワクワクする様なものばかりでした☆
食べるだけでなく、お勉強にもなりました!!ありがとうございました!!

Makoto
2017.06.22
キーマカレーが絶品でした!
またの機会にもよろしくお願いします。

Yoko
2017.06.22
SAみんなの食堂シリーズラストとの事で初めて参加しました!手作りのソーセージやカレーなど、どれもとても美味しかったです!
みんなでわいわい食べるご飯はやっぱり美味しいなぁと改めて思いました!Hirokoさんのご飯を通して色々な方とも交流が出来たので、とても素敵な時間でした。
また食べたいなー!

ka
2017.06.22
今回はアウトドアがテーマでした♫彩りもよくて、普段自分で作らない料理が食べれて美味しかった。

Satomi
2017.06.21
待ちに待ったHirokoさんのアーユルヴェータカレー!
お料理ができるまでの間、アーユルヴェーダの体質診断。Hirokoさんがそれぞれの体質に合った食べ方などを教えてくれます。アーユルヴェーダにあまり詳しくない私は、なるほど、そうだったのか〜!と発見がいっぱいでした!
そしてスパイスをたっぷり使った前菜!どれも美味しくて、前菜だけですでに幸せな気持ちになりました。とってもリラックスした雰囲気で、本当にお家に遊びにいったような感覚でした♫
そしてメインディッシュのカレー!二種のカレーはHirokoさん流の愛情がたっぷりつまっていて、スパイシーながら優しい味で本当に美味しかったです!今回のお料理はベジだったので、沢山食べたのに胃にもたれないし、でもしっかりコクがあって学ぶことばかりでした!最後のチャイも濃厚スパイシーで最高^^
何よりこの空間でお料理をするHirokoさんが素敵すぎて時々見とれていました(笑)
早速私もスパイスとココナッツミルクを作ってカレーにチャレンジしたいと思います!
楽しすぎる素敵な時間を、ありがとうございました!!

Michiko
2017.06.16
KitchHikeのしくみとHirokoさんのアーユルヴェーダの料理に興味があって、初めて参加しました。前菜にかぼちゃのカレー、豆のカレーetc、ひとつひとつのお料理がすべておいしかったです!!野菜だけのメニューなのにすごく食べごたえがあって、身近な「和」の食材とスパイスとココナッツミルクの組み合わせが絶妙。お米とミントの葉っぱを一緒に炊いたミントライスもいい香りで、私も今度作ってみようと思いました。
Hirokoさんのアーユルヴェーダの話や、一緒にテーブルを囲んだみなさんとのおしゃべりも楽しかったです。友達が作ってくれたごはんをみんなで食べるようなアットホームな感じがいいですね。Hirokoさん、本当にありがとうございました!

Chiemi
2017.06.13
今年㋁から食を大切にするひろこさんのファンになり、数回参加させていただいていました。ひろこさんのべジカレーが大好きで、今回は基本のカレーを教えていただけるし、しかも休日の土曜日とのことでpop-upされた早々参加申込みをしました。これまで、ひろこさんが作ってくださるお料理はどれも、一般的に使われるようなだしも、べジオンリーでも、とても美味しく、動物性・魚介たんぱく質が好きな私なのに、いつも大満足です。いつも、ひろこさんの会にいらつしゃるHIKERも素敵な方ばかりなので心もお腹も満たされて素直に、今日はありがとう!って思いながら帰ります。ひろこさんはお子ちゃまのためにも活動されているので、現在パパ、ママで子育て中にの方にも、これから親になる方、産まれてくるお子ちゃまのためにも、より良い食生活を意識できる機会になると思いますのでおすすめです。

akira
2017.06.12
肉無しであんなに美味しいカレーができるのにはびっくりしました!スパイスから作っていき野菜をふんだんに使って簡単にできるので是非試してみたいと思います。また参加してmogmogしたいと思います!

白須誠
2017.06.11
元々カレーが好きで、市販のカレールーに頼らずゼロから作れるようになりたいという気持ちがありました。
Hirokoさんは、素材の持ち味を活かす、可能な限り自然食材を使う、しっかりとした考えを持たれています。
今回もスパイスの特徴や使い方を教えて下さりながら、とても味わい深いカレーの作り方を教えてくださいました。好みにアレンジできるよう、基本形を教えてくださる心づかいも嬉しかったです。
健康に関心のあるHIKERにおすすめです。

Mori
2017.06.10
カレーを手作りするのは意外に難しくない、と教わりました。野菜だけなのにコクがあってとても美味しかったです。hirokoさんも話しやすい方でリラックスできました。

Mayuko
2017.06.03
KitchHikeCOOKの中でもかなりの影響力、行動力、そしてHIKERからの信頼をもってらっしゃる(と個人的に思っている)HirokoさんのPop-Up!
Pop-Up一覧画面で「夜のおとなピクニック」というなんとも素敵なタイトルを見た瞬間、参加即決。タイトルからさえもほとばしるHirokoさんのセンスのよさよ。。
野菜いっぱい食べられそうだし、サンドイッチ自分で作れるのすごく楽しそう!と思い、とても楽しみに開催を待っていました。
当日、キッチン脇のテーブルには目にも鮮やかな野菜達が。
少し蒸し暑さも感じられるようになってきたこの季節、爽やかさを意識して緑の葉物野菜を中心に用意してくださったそうです。野菜によって微妙に異なる緑のコントラストがとてもとても綺麗でした...
中でも目を引いたのは、まるでかすみ草のような見た目のかわいらしいカリフラワー。見た目がかわいすぎて名前忘れちゃいました!笑
野菜は全て「浅草農園」という都市型マルシェにて購入されたものだそう。
今回のPop-Upでこれらの野菜を食べて、私も行ってみたいと思いました。
サンドイッチに使うパンは、パン好きなら誰もが知る「ペリカン」の食パン!
浅草の行列必須のパン屋さんのパンを用意してきてくださるなんて!!贅沢すぎます。
Hirokoさんが始めに料理の説明をしてくださり、場の空気も和んだところで早速サンドイッチ作り開始。
ふわっふわのペリカンパンをスライスするところから始まります〜ふわふわだ〜幸せ〜
今回のPop-Up、HIKERさんのうち半分がKitchHike初参加!だったのですが、
やっぱり、美味しそうなご飯を目の前にすると(しかも今回はそれを自分でサンドイッチにできるというお楽しみつき)お互いテンション上がって楽しくなっちゃうんですかね。
わいわいわいとサンドイッチ作りが進みました。わいわいわい。
同じ食材を使えど、やはり一人一人作り方に個性があって面白いですね。
食パンを焼くか焼かまいか、挟むのか、オープンサンドにするのか。
好きな野菜だけ使うのか。全部挟もうと欲張るのか。
ちなみに私は挟みすぎてなんだか食パンが餅入り巾着みたいな感じになりました。超楽しい。
全員分のサンドイッチがテーブルに乗り、撮影会が始まります。
どの方のものもまるで野菜のブーケのよう。とっても華やかな仕上がりでした!
その華やかさに申し訳ないと思いつつも笑、大きな口をあけて..ガブリ!!
ふわっふわで少し甘みを感じられる食パンに新鮮な野菜、そしてHirokoさん手作りのドレッシングが一緒になって口の中に飛び込んでくる、これ以上の贅沢はありません!美味しい!
サンドイッチ以外にも、Hirokoさんの用意してくださったほうれん草のポタージュ、ローズマリーポテトもとっても美味しかった..!!
ほうれん草のポタージュは作り方を聞き忘れてしまったので次お会いした時に教えてください!笑
ルバーブの自家製ジャムやフルーツを贅沢に使ったデザートオープンサンドもHIKERの皆さんで作りました。
まるでジュエリーのような華やかなデザートができあがり、皆さんまたもや撮影会。は〜、食べるのもったいない!、、、なんて思わずまたもやかぶりつきましたけど!
野菜たっぷり、爽やかさたっぷり、食材の彩りたっぷり堪能しました。
そして何よりHIKER全員でわいわいサンドイッチを作れたのがとても楽しかったです。
ぜひまた他のPop-Upでお会いしましょう!と言って皆さんとお別れしました。
Hirokoさん、素敵な夜のピクニックを開催していただきありがとうございました!
また食べに行きますね♡

竹内
2017.06.02
気になっていたKitchHikeに初参加させていただきました!
ひろこさんはお料理を作りながらも話に加わっていただきまして話しやすい雰囲気にしてくださいました。なんというホスピタリティ!ありがとうございます!(^o^)/
おかげですぐにうちとけることができまして、楽しく過ごすことができました
贅沢な野菜がたくさん食べれて、美味しいスープや美味しいフルーツサンドまでありがとうございます!!
とても楽しかったので、今後も参加させていただきます(^o^)/

Saeko
2017.06.02
Hirokoさん♪
昨日はとってもヘルシーで美味しいサンドイッチをありがとうございました\(^o^)/
参加者のみなさんともおしゃべりしつつ出来たのも楽しかったですし、お野菜、果物もタップリでお腹いっぱいになり、大満足でしたー!特にルバーブジャムサンド、とってもよかったです♪♪
また参加させていただきたいです♪
よろしくお願いしますかヽ(´▽`)/

SHO
2017.05.30
最近トレーニングをしていて動物性だけでなく植物性の食事も取り入れて行こうと思ったタイミングでHirokoさんのアーユルヴェーダはじめました~を発見して即申し込みました♪
どの料理もとても美味しく、食べる人の事を想って作っているのが伝わってきました♪
更に料理を提供する直前まで一人一人の好みを聞きながら一つ一つ仕上げて下さる姿勢がとても印象的でその心遣いで食事が進みます☆
どの料理も美味しかったのですが特にアーモンドカレーは絶品です☆
皆さんお代わりして沢山食べていました♪僕もまた是非食べさせて頂きたいです。
料理も美味しく、もてなされて心も温まった会でした(^^)/
また参加させて頂きます♪ありがとうございました♪

Mari
2017.05.20
”アーユルヴェーダのお料理”という聞き慣れないけど、とっても気になるワードに惹かれてヒロコさんのPop-upに参加させて頂きました。KitchHike自体、初参加でしたがヒロコさんや参加されている皆さんが素敵な方たちで、お料理はもちろん、その時間自体がすごく楽しかったです。メインのお料理として振舞ってくださったアーモンドカレー!とっても美味しかったです!レシピを快くシェアしてくださったことにも感謝です。「何かをテーマにして食事をする」ってこんなに楽しいんだということを感じられる時間でした。ぜひまた参加させて頂きます!ありがとうございました(^O^)

ayako
2017.05.19
初 参加でしたが、細胞が喜ぶシンプルで美味しいアーモンドカレーをいただきながら、みなさんと和やかに楽しい会話ができて幸せな時間でした(*^^*)
カレーリーフのスープは、必ず作りたい。
寛子さんの人柄で、リピーターの方もいらっしゃいましたが、私もそこに仲間入りしたいことろです。お仕事に疲れた方も、気楽なムードでの新しい出会いはワクワク おすすめです。(*^^*)

真名
2017.05.11
こんにちは。先日は楽しい時間をありがとうございました。
タコスを作るところから体験できたのも貴重でした。
主催の方の気配りも細やかで初めて参加させて頂きましたが、和気あいあいとした雰囲気に癒されました。
お料理も色とりどりで食欲をそそられる物ばかり!
機会がありましたら、また参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

sena
2017.05.08
初参加で、正直緊張?していましたが、実際楽しく、あっという間の時間でした。ありがとうございます。知らない人同士の食事が、こんなに楽しいものだったとは!これはハマります!!
私自身、世の中の人達を健康で素敵にやりたいことが出来るカラダ作りを生業にしています。
まさに、口にする物で人は出来ています。しかし、
ただ、食べればいい、食事はそんな作業ではなく、
「出来事」なんだ、と今回強く感じました。
こんな貴重な体験をさせてくれたHirokoさんに感謝!です。
自ら活きていくために食べることを楽しもう、とする方々に是非参加してほしいです。
私もまた参加します!!

Ouki
2017.05.06
想像を超えた会でとっても楽しかったです。
まず食材がとても綺麗に並べられててびっくりしました。そしてそれを好きなだけとって、トルティーヤに巻いて食べる、もう、めっちゃ美味しい!
主催の方はとても笑顔の素敵な方達で、料理の内容をお話ししながら調理してくれて、ライブ感があって楽しかったです。
そんなキッチンをみんなで囲んで座って、他の参加者の方ともいつのまにか打ち解けてお話ししたり、、、
最高の時間でした、ありがとうございましたー(^^

NAO
2017.05.05
途中参加でしたが、とっても楽しめました!!
料理も全て美味しくて、こだわった食材たちを楽しく頂きました( ˆˆ )
食材の知識も教わる事が出来て、料理や食に興味がある人はとってもいいイベントだと思いました!
そうでなくても、普通にご飯を美味しくお喋りしながらも楽しめる会でした♪また機会があれば最初から参加したいです。

らっきょ
2017.05.04
今日はごちそうさまでした!
野菜をたくさん食べることができ、また、トルティーヤなどとてもおいしかったです!
そしていろいろな方とお話できてよかったです!
ありがとうございました!

Kaori
2017.04.28
先日はありがとうございました!
ドタバタ続きで遅くなってしまってすみません(ToT)
今回HirokoさんのPopに初めて参加させていただきました!
会場に着く前は緊張でドキドキでしたが、美味しいお料理に楽しい会話にととても素敵な時間を過ごすことができました☆
"どんな風にお料理を作っているんだろう"という興味がスゴクあって、Hirokoさんに快くOKしていただいたので一緒に料理の準備のお手伝いをさせていただきました!!
料理はもちろんですが、Hirokoさんの食への思いや考え、色々なお話が聞けてとても参考になりました。楽しかったです!
一緒に準備させていただくとCOOKさんと色々なお話しができるので是非オススメです☆
どの料理もパラダイスシードとマッチしていてとても美味しかったのですが、最後のデザート揚げドーナツは最高でした!!甘いシナモンの香りとパラダイスシードのピリッとしたスッキリ感がとてもよく合っていて美味しかったです☆
"食べ物"を通じて素敵な時間を色々な人と共有できる素敵な場所でした!
Hirokoさんありがとうございました、また是非参加させて頂きます☆☆

白須誠
2017.04.27
和やかな雰囲気の中で、パラダイスシードの風味を活かしたお料理を頂きました。とても美味しく、また、調理にも参加できてとても楽しかったです!

Maki
2017.04.24
HirokoさんのPop-up「mogmogはうすのmogmogごはん〜今夜は中華なparadise★〜」に参加しました。
Hirokoさんのpop-upは2度目。前回も思ったのですが、とても食材に気を使ってらっしゃって素材まんまで美味しい!!のに、工夫を凝らした料理に仕上げていらして。美味しいのはもちろん、一品一品驚きがあります。HIKERさんたちから、「これは何が入っているの?」「材料は?」なんて質問が絶えませんでした。
今回はパラダイスシードを使ったpop-upということで、黒ごまとパラダイスシードを混ぜたミックススパイスをご用意くださいました。それを自分の好みで料理に追加で振りかけ、味を変えながらいろいろな楽しみ方ができたのも面白かったです。
Hirokoさん、またお邪魔しますね〜。次回も素敵な料理を期待しています。

Mako
2017.04.23
米粉クレープ、とても美味しかったです✨
粉もんや、砂糖の種類がそんなにあるんだ、と勉強にもなりました。
今度は家で自分でできるように…
1グラムまで正確にはできないけど、がんばります!!!
ありがとうございました!!!

Takuma
2017.04.21
ついにパラダイスシードのPopUpに参加できました!HirokoさんのPopUpでは、麻婆豆腐、揚げ春巻きをメインとする中華料理食べることができましたー!嬉しかったのは、前菜として出たサラダに、自分の故郷である宮崎産の野菜が使われていたことです~!めちゃくちゃテンション上がりました!麻婆豆腐はすごくあっさりしていて、食べるだけで健康になるような印象を受けました!本当に美味しかったです!そして、最後に食べた揚げドーナツとパラダイスシード、ピンクペッパーの相性が良すぎて、びっくりしました!スイーツとスパイスがこんなにも合うのかと目から鱗でした!またHirokoさんのPopUpに参加したいです~!

Ryo
2017.04.21
当日、仕事後ににフラっと参加させていただきました♪
Hirokoさんには、たっっくさんの種類の料理をお腹いっぱい食べさせていただき、すっごく美味しかったのはもちろん、参加者の人たちが楽しんで食事できるような空気をつくっていただいていたのが印象的で、とっても楽しい時間を過ごせました。
Hirokoさんと関われるのもオススメポイントです!
また参加させてください!!ありがとうございました♪♪

Mizuki
2017.04.21
野菜×中華×パラダイスシードの会に参加しました!
パラダイスシードとゴマの組み合わせが意外や意外に最高。ナッツにからめて、春巻きにつけて、麻婆豆腐にかけて、万能です。デザートのドーナツには、パラダイスシード、シナモン、ピンクペッパー、てんさい糖を混ぜて。これまた新しい華やかさ!量もたっぷりでお腹いっぱいです!

MAIQO
2017.04.21
今回、はじめましてのHirokoさんのPOPup(今夜は中華なパラダイス)に参加しました。お腹ぺこぺこでうかがったキッチハイクキッチンからは、とっても食欲がそそる香りで溢れています。まずは今回の主役のひとつ!パラダイスシードのご紹介を、輸入販売をされてるMIZUKIさんから。質のよいものを日本に輸入されるために、大変ご苦労されてるそうです。そのパラダイスシード(以下勝手にパラシー)をミルで挽いたのを少し食べてみる。ピリッとしてるけどさわやかで、辛いだけじゃなくて美味しい!なにこれ!はじめての体験!(早速お買い上げ決定な私)。次にHirokoさんのお料理にパラシーを使ったものを食べさせてもらいます。ナッツ類を炒めてパラシーとゴマで和えたお料理は、いくらでも食べられます。とまりません。Hirokoさんこだわりのお野菜には、特製豆乳ドレッシングとパラシーをパラリとかけて。野菜の味が濃い!春巻き(揚げたてあっつあつ)をパラシーとゴマで食べる。美味しい!パラシーとゴマが合う、とみんな納得。麻婆丼は、お肉少な目なのに食べごたえばっちり、秘密は椎茸だそうで…真似します。優しい味のスープには、柑橘類の皮がよいアクセントになってましてああ、完食。パラシーを振りかけまくって食べました。デザートのドーナツ(サータアンダギー風)は、まぶすテンサイ糖、シナモン、パラシーという組み合わせなのに、おいしいー!パラダイスシードは甘いものにも合うんです。
私、ものすごい冷え性なんですが、このお料理をいただいたあとから体がほんわか暖かくなって家路もほっこり帰れました。MIZUKIさんによると、パラダイスシードの成分は副交感神経に作用してゆったりとした気持ちで身体を暖める作用があるとか。
今回はHirokoさんの美味しい料理に組み合わされたパラダイスシードの無限の可能性を感じたPOPupでした。今回は他のcookさんも参加されてて、みんなで楽しく盛り上がりました。
お野菜不足と感じてる方、ぜひHirokoさんのPOPupに参加おすすめします!

Tatsuhiro
2017.04.17
いつも人気のHirokoさんpop-upに参加できました!今回のテーマは「酒粕と発酵の力」。
健康によく味わい深い酒粕を使うことで、味の深みと優しさが加わる食材の数々を楽しませていただきました。
Hirokoさんが料理で手を動かしながら、一人ひとりのHIKERの方に話を振ったり、食へのこだわりを語る姿に心を打たれました。食に対するこだわり、食を通じた空間に対するこだわりが伝わってきます。共に食を楽しみ、食材のバックグラウンドについて理解を深め、ほかのHIKERと意見や情報交換をする。そんな贅沢な時間はpop-upならではだと再確認いたしました。

彩夏
2017.04.13
すっかり遅くなってしまいましたが書かせてください!
HirokoさんのPop-upに初めて参加させていただきました!酒粕って何となく健康に良さそう、酒粕入りの化粧品とかも見たことあるから美にも良いのかなという非常にアバウトな知識の中で、どんな料理が出来上がるのか気になり参加させてもらいました。
色鮮やかな野菜サラダや2種類のおいなりさん、酒粕入りのスイーツなどどれもこだわりが詰まった料理で大満足でした。個人的には具沢山の粕汁と酒粕につけておいたチキン焼きがどハマりでした!お腹いっぱいになるほどおもてなしをしていただきました。
またHirokoさんの食に対する素敵な思いを聞くことができてほっこりしました。
また参加したいと思います。ありがとうございました!

Maki
2017.04.11
いつも素敵な写真がいっぱいのHirokoさんのpop-up、やっと参加することができました。
今回は「スパイスnight」。スパイスを駆使した料理を作って頂け、スパイスの使い方の勉強にもなりました。
メニューは、スパイス温根菜サラダ/スパイスローストビーフ/ハーブミックス卵サンド/スパイスから作ったタイカレースープ/クミンライス/冷たい〆のデザート
温野菜サラダの野菜がそれぞれ絶妙の火の入り具合で、流石だな〜と思いました。数種類ご用意頂いたソースも美味しかったし。あと、ハーブとスパイスから作ったタイカレースープは、辛いだけじゃい爽やかさもあってとても美味しかったです。自分で作るときはついペーストを使ってしまうので、ぜひ覚えたいです。
また参加させて頂きますね〜。

m
2017.04.09
レビュー遅くなりました。
先日はHAPPY WOMAN YELLOW LUNCHの会、ありがとうございました!
色鮮やかな食材が並び、見ているだけで幸せな気分になる色、色、色!
眼福がすごかったです…!
土曜の朝から美味しい美しいフルーツや野菜に囲まれ、最高の時間でした。
また機会があれば参加させていただきます^^

Takero
2017.04.07
大変、心温まる食事を楽しめました。発酵の力で体に栄養を摂取できたのはもちろんのこと、食育の話など心の栄養を沢山頂くことができました。そう考えると、コストパフォーマンス高すぎ!と思います。また参加したいと思います。是非よろしくお願い致します。

尚教
2017.04.02
Hirokoさんは二度目です。スパイスがもともと好きだったのと、メニューが魅力的だったので参加してみました。
印象に残ったメニューは、グリーンカレーです。肉類が一切なくしてキノコが入っていました。また、唐辛子を極力使わないでいながら体が自然とあったまる不思議なカレーでした。
Hirokoさんは料理とその場を楽しんでもらいたいという姿勢があって、色んな人と交流するのが楽しいと感じさせてもらえますよ。

Makiko
2017.03.27
レビューがすっかり遅くなってしまいました!北綾瀬のシェアハウス「mogmogはうす」で開催された、〜餃子は町をつつむ〜Pop-Upに参加させていただきました。
その名の通り、ご近所さんを中心に大人と子供が一緒になって餃子をつつみ、大家族のようなあたたかい夕飯のひと時を楽しめたPop-Up。みんなから「村長」と慕われている、シェアハウスオーナー兼COOKのHirokoさんの魅力を再確認した一夜でした。
mogmogはうすでは今後こうした地域交流型のPop-Upを増やしていくそうなので、今後の展開も楽しみです。ごちそうさまでした^^

ERIKO
2017.03.07
野菜たっぷりで、体にもおいしいごはんということで、以前からずっと気になっていたHirokoさんの念願のごはんをランチにいただきました!本格的なスパイスのしっかりきいた麻婆豆腐にしいたけたっぷりの春巻きなど、ボリュームのあるメニューですが、たくさん食べてもお腹が重くならないものばかりでとっても満たされたお昼ごはんでした。
またぜひ食べに行きたいです♪ありがとうございました!

Namba
2017.03.06
とっても素敵な日曜日を過ごせました。
パスタをこねるところから始まり、たくさんの子供たちと一緒に料理をしたのは始めてでした。
最初はどうなるやらと思っていましたが、子供であっても大人であっても協力して楽しい時間をすごし、美味しい物をシェアして、素敵な日曜日となりました。
ホワイトソースとミートソースもですが、ミモザケーキのクリームに入っていたリモンチェッロまでも手作りをされていて、どれもこれも自然なお味でとてもおいしかったです。
料理だけではなく、Hirokoさんくっつーさん参加された皆様ととても温かい時間でした。
個人的にですが、Gultenフリーを目指しています。パスタも作れるものなのでしょうか?
またご一緒できる日を楽しみにしております:)

Nobue
2017.03.06
大好きな黄色づくしの、おいしくて楽しくてステキな会に初参加させていただきました!
Hirokoさんとは高校の同級生で、ずっと参加してみたいと思っていて。今回勇気を出して、本当によかったです♫
Hirokoさんのサバサバした明るい人柄のおかげで、出会えた方たちともすぐに打ち解けられました。
みんなで一緒に作って、一緒に笑って、見た目も味も最高においしいゴハンを堪能して…
とてもとても幸せな時間でした。
ぜひまた参加させてもらおうと思います!
Hirokoさんありがとう♡

Makiko
2017.03.06
Hirokoさんのまかないランチをオフィスでいただきました。男女半々くらいのオフィスメンバーに向けて、エディブルフラワーの入ったカラフルサラダで女心をつかみつつ、ボリュームある麻婆豆腐で男性陣も満足させる、気づかいたっぷりのメニュー構成でとても嬉しかったです。
この麻婆豆腐、「花椒(ホアジャオ)」というスパイスの香り漂う本格的なお味。香辛料の刺激的な辛さは抑えられているのですが、身体の芯から温まるパワーがありました。とろみが抑えられていたのは、「もし余ったら他の料理に使いやすいかな〜と思って」と。細かな気配りに本当に脱帽です。ごちそうさまでした◎

Makiko
2017.03.06
mogmogごはん#5 〜手作り塩レモンを使用したモロッコ料理〜に参加しました。モロッコ料理ってどんな料理?!と気になって参加したのですが、最初のハリラスープでいきなり心をつかまれました。見た目はいたって控えめな赤茶色のスープなのですが、じっくり煮込まれた野菜の旨味とスパイスの香りで主役級のインパクト!とっても美味しい〜。旬のキンカン入りのピクルスにデトックスウォーター、目の前で揚げ焼きしていただいたチーズのシガールなど、見た目も可愛いお料理にテンションは上がりっぱなし。極め付けは、メインとなるスパイスたっぷりのハンバーグ!人数分の肉の塊を目の前で焼いてくれて部屋中においしい匂いが漂います。こんなにエキゾチックでスパイシーなハンバーグは初めて。大人好みの味でほんとに美味しかった〜。また別のPop-Upにも参加させてもらいたいと思います!ごちそうさまでした◎

Marin
2017.03.06
毎回さまざまなジャンルやアイデアで、美味しいごはんをつくってくれるまるさん。今日もオフィスにまかないをつくりにきてくれましたー!本日は本格中華料理!部屋中においしそうな香りが漂いました。
彩り豊かなサラダは、まるさん手作りドレッシングを添えて。トマトの蜜漬けがすごく甘くて美味しくて、自分でも家でつくりたくなりました!レシピ知りたいです!
麻婆豆腐は、給食やレトルトのやつとは全然違う「本格的な味」でした。スパイスや旨味が聞いていて、ごはんが驚くほど進む!辛旨!これを食べたら、学食の麻婆豆腐はもう食べれないです。笑
みんなで団欒している間にもまるさんは春巻きを揚げてくれていました。揚げたてはパリパリで、中もアツアツで感動の味!出汁やしいたけの旨味がぎっしり詰まっていて、もう1本食べたくなりました。またつくってほしいです!!!
そしてデザートまでも用意してくれていたのが、さすがまるさん。ジャスミンティーのピンクで見た目が可愛いゼリーにジンジャーシロップを添えて。ちょうど辛さで熱くなった身体に、ひんやり甘いデザートが沁みました。
まるさんがオフィスにきてくれるの、いつも本当に楽しみにしてます!!次は何が出てくるのか、わくわくです〜!♡ ありがとうございました!!
Marin

Chieko
2017.03.06
今日は、オフィスでHirokoさんが料理をしに来てくれました!メニューは、フォトジェニックなエディブルフラワーがあしらわれたサラダから始まり、早速みんなでカメラをパシャパシャ。そして、ポテトサラダかと思いきや食べたらと〜っても甘いその正体はなんとサツマイモ!すごく気に入ってしまいました。そしてシナモンがアクセントになっていたミニトマトのピクルスは甘みが強くフルーツのよう。メインはたっぷりの麻婆豆腐でごはんをおかわりし、揚げたての春巻きは具の椎茸がとってもおいしく久しぶりにおいしい春巻きを食べた気がしました。そして、これでランチは終わりかと当然のように思っていたのですが、なんと素敵なカクテルグラスが登場〜!カシスがほんのりきいたジャスミンゼリーのデザートに一同感激モード♪最初から最後まで食べる時間を楽しめるようなメニュー構成が感じとられ、Hirokoさんのハートたっぷりのお人柄のお陰でとっても素敵なランチタイムを過ごせました。Hirokoさんは、さまざまなジャンルのお料理を手がけられているそうですので、是非みなさんもご参加なさってみてくださいね。

Shoken
2017.03.05
人気COOK、Hirokoさんがオフィスにまかないを作りに来てくれました!Hirokoさんの料理は写真で何度も見ていて、毎回とても綺麗な色だな〜食べたいな〜と思っていました。今回も写真で見た通りにとても鮮やかな料理の数々でした。ビーツやミニトマトを使った色彩豊かなサラダから始まって、あげ春巻きと麻婆豆腐とボリューム満点でした。特に麻婆豆腐は本格的なスパイスを使った味。とても美味しくいただきました。さらに、今回はデザートまで!ジャスミンティーのデザートで、さっぱりした味で美味しくいただきました。デザートまで出るとは思っていなかったので、とても驚きました。素敵なサプライズをありがとうございました!またHirokosさんの料理を食べたいです〜。

尚教
2017.03.05
初参加でしたが、Hirokoさんはもちろん、その周りの人達が楽しい人たちで、すぐ仲良くなれました。料理は、素材が活かされたものが多く、前菜一つとっても、サラダのドレッシングもビートを使ってお手製でした。また参加してみたいと思いました。初参加でも大丈夫だと思うのでぜひ!

Makiko
2017.03.05
知人づてでmogmogはうすのお話を伺って参加しました!
丸山さんの人柄は、ほんとにこのイベントの文章と企画とメッセージのやりとりの通り!人らしい体温のある暖かい、そしてサクサクと歯切れの良いパンのような方でした^ ^
皆さん雰囲気が落ち着いていて明るくて!とても素敵でした。
同席した方たちも、丸山さんとダンラニストさん達が呼ぶからこその、丸く穏やかで芯のある方達。ラザニアを延ばしながらすぐに打ち解けるほどです。
実際、作りながら沢山のお話をして、パスタの成り立ちはこうこうで、端切れのパスタも名前をつけて濃い味のソースで食べるんだよとか。
ミモザケーキはレシピが簡単で、いつも作ってもらっている子供が、お母さんに作ってあげるーーー団欒を作れるんだよ!
ただ知識だけでなくて、生活にどう活かすか。なんて沓沢さんの精神性に発見をいただきつつ、作り一緒に食べたのはとても大きな体験でした。
丸山さんの細やかなフォローも、ありがたかったです。
また5月の会も楽しみにしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Takahiro
2017.03.04
とても美味しいソーセージが出るということでHirokoさんから招待されて行ってきましたが、
想像以上に大きく歯応えがあり、且つジューシーでした☺
その前に提供されたサラダやソテーも彩り・味共に申し分なかったです!
また行きたいと思いますのでよろしくお願いします!!

Tomoko
2017.03.04
3月8日の女性の日にちなみ、ミモザ(黄色)尽くしのお料理でした。
Hirokoさんの作る鮮やかな色彩の料理に今回も驚きっぱなしでした!
今が旬の金柑がサラダにマッチしており、ビーツと玉ねぎのソースが緑のサラダに彩りを添えていました。
食べることは生きること。
参加者の皆んなで楽しく作り、笑いながら食べる食卓、幸せなひと時でした♡

runa
2017.03.04
いつもありがとうございます!料理人の方々のご飯美味しかったです♪

Reona
2017.03.03
美味しそうなソーセージの写真に惹かれて参加しました‼︎期待大なソーセージは期待を裏切らない美味しさ‼︎むしろ超えてきました!パリッとジューシー、噛むごとに肉汁がじゅわーっと溢れます、、添えられたマッシュポテトもとーっても滑らかで肉汁も纏って至福のひとときでした。彩りきれいなサラダはミントやお花の香りも華やかで、ガッツリお肉料理の前にぴったりでした。密かに楽しみにしていたデザートはイチゴとヨーグルトのアイスと、チョコレートケーキの2種‼︎さっぱりアイスに濃厚チョコレートケーキ、どちらも美味しくて大満足でした!参加者の皆さんとも色々とお話しでき、楽しい時間をありがとうございました\(^o^)/

Ryusaku
2017.03.01
一緒に作った餃子はとても美味しかったです!子どもたちも大人たちも楽しそうに過ごしており大満足です!

Kumiko
2017.03.01
人気COOKのHirokoさんがオフィスにまかないランチを作りに来てくれました!まずは鮮やかなビーツ&フレッシュ葉物のサラダ、ミニトマトのアガベシロップ漬け、優しい甘みのさつまいもサラダ、、、前菜だけでも、はあ〜素敵〜♡となってしまうくらい美しく美味しい品揃え。
サラダは野菜の味が濃くて、ごまがたっぷりの自家製ドレッシングをかけてもりもり食べちゃいました。そして、メインの麻婆豆腐!本格的な味なのに優しい、ほっとする味〜。揚げたての春巻きもサクサク美味しくて大好きな味でした。すでに満足して幸せいっぱいだったところに、なんとデザートにジャスミンティーのゼリーまで!!ピンクのゼリーにとろりとかかったジンジャーシロップは相性ばつぐん。初めての組み合わせでしたが、一瞬で恋に落ちたみたいに気に入ってしまいました。。。何より、麻婆豆腐でほてった体にひんやり甘くて爽やかなスイーツを出してくれるHirokoさんの心遣いと人柄の暖かさに脱帽。。。幸せな時間と午後への活力、ありがとうございました!また、Hirokoさんの真心こもったごはん食べに行きます!!

Keiko
2017.02.28
先日はオフィスにまかないを作りに来てくださりありがとうございました〜♪麻婆豆腐に春巻きに色鮮やかなサラダ、サツマイモのサラダもどれも美味しくてお腹いっぱいになりました!デザートにジャスミンティーのゼリーまで!さっぱり甘くて爽やかな味わいでした♪本当に大満足で午後への活力が湧き上がりました〜!また食べたいです☺︎

Takuma
2017.02.27
麻婆豆腐が本格的な味で、私の知っている味ではなかったのですが、今まで食べた麻婆豆腐の中で一番美味しかったです!
そして、揚げ春巻き!!皮が若干甘く仕上がっていて、食欲をそそりました!!
体調が最高に良ければ、お米10合は食べれたかもしれないですね~
いや~、本当に最高でした!!
また食べたいです!!切実に!!
ありがとうございました!

Yumiko
2017.02.24
初めてのKitchHikeで、初モロッコ料理いただきました。
目の前で作られた、出来立てのお料理はどれも素晴らしくおいしかったです!その中でも特に印象に残ってるのは、野菜とフルーツのピクルス、塩レモンのハンバーグです!!サラダのドレッシングは家でも作りたいな、と思いました。
ふだんなかなかできない、温かいものは温かいうちに、お話ししながらゆっくり食事をする、というのができて、とても心地よい時間が過ごせました。

RIE
2017.02.24
Hirokoさんのお料理は、とにかく見た目からカラフルで、可愛くて、女性に産まれてよかったホルモンが放出しまくります。しかも、美味しいんです。
発酵食品をたくさん使った料理だったからか、トイレではスッキリ(笑)。心も身体も元気になりました。
徳島のこともたくさん学べて、すごく貴重な体験をさせていただきました!
ありがとうございました!

Haruka
2017.02.23
Kitch Hike初めてでHirokoさんのモロッコ料理の会に参加しました☆
スープから始まり,前菜,揚げ物,サラダ,ハンバーグ,デザートまでフルコースでした(*^_^*)どれもお野菜がたっぷりで,とってもヘルシー☆野菜の歯ごたえや,食材そのままのおいしさを感じられて,とても美味しく頂きました♪私は最後のバナナと甘酒のアイスがお気に入りでした!初めて参加しましたが,Hirokoさんはとても気さくで明るい雰囲気が素敵で,また参加されている方も明るい方が多く,お喋りをしながらとても楽しめました☆ぜひまた参加したいと思います☆Hirokoさん美味しいお料理をありがとうございました♪♪

Yoko
2017.02.20
モロッコ料理もですが、Kiche Hikeが面白そう!と思って参加しました。
Cookの愛情たっぷりオシャレなお料理に食べて美味しい見て楽しい、こころと身体喜ぶ参加者の皆さまとの楽しいひととき。今回友人と参加しましたが、Hirokoさんの可愛くて温かい人柄が滲み出る1人でも参加しやすい雰囲気。
お野菜や果物をふんだんに使ったお料理たちは、再現したくなるものばかり。
日々のCookが楽しくなるアィディア詰まっていて参加しやすい価格なのも嬉しいポイント。
どれも絶品でしたが、まずピクルスを作ってみたいと思います。
また参加します★
ご馳走さまでした!!

Satomi
2017.02.17
友達から誘ってもらって、モロッコに興味があったので参加しました!
身体に染みるようにやさしく、そして見た目にも可愛いお料理の数々に
すっかり幸せな気分になりました!
いろんな料理に塩レモンが入っていたり、フルーツの入った色鮮やかなピクルス、
春巻きの皮で揚げたチーズなど、すぐに真似できそうなメニューもあって
すごく日々のごはんの参考になりました!
「私が男だったらお嫁さんにしたい!」と思ってしまう(笑)Hirokoさんの
とっても素敵な雰囲気に時々見とれてしまっておりました♫
空間もオシャレだし、参加者のみなさんとおしゃべりする時間も楽しかったです!!
身体に良い食事で癒やされたいな〜!という方におすすめです!
またぜひ参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします(*^_^*)

Miho
2017.02.17
徳島の会に引き続きhirokoさんによる、「体が喜ぶお料理」をいただきました。
モロッコはすてきな国だなーとは思っていましたが、実際どんなものが食べられているかまで考えたことがなかったので、hirokoさんがいつもおっしゃっている"料理を通してその土地を知る"、まさにそのきっかけになりました。
楽しい時間をありがとうございました。

Yu
2017.02.16
初のイベント参加でした!
お家で始めましての方々とわいわい食卓を囲むのがすごく新鮮で、Hirokoさんのお料理もどれも最高に美味しくて!
野菜不足の毎日にごはんのこと、健康のこと、簡単美味しいポイントなども聞けてよい時間になりました!
またぜひ参加させていただきたいです。

Satomi
2017.02.16
Vege中華をたべたくて、参加しました。mogmogハウスでの食事ははじめてでしたが、参加の皆さんとテーブルを囲み自己紹介すると、すぐに仲良くでき楽しい食事がスタートしました。
スパイスが効いたvage中華はどれもご飯が進むしっかりしたお味で特に花椒が効いた麻婆豆腐がとてもおいしかったです。
Cookの、hirokoさんは親切な方で、急は変更も決め細やかに対応してくださり、嬉しかったです❗
今回は余り話せませんでしたが、次回は一緒に造れる企画があれば、沢山お喋りしたいと思います。
また、参加したいと思います。

Chiemi
2017.02.13
Hirokoさん、素敵な時間をありがとうございました!縁のある徳島とメニューが気に入って、kitchi Hikeには初めての参加しました。
参加型の料理教室と思い込んでいたのですが、Hirokoさんの食に対する気持ちのこもったお料理を、お客様状態で美味しいお料理が食べられて驚きました。開催場所で、まず驚いたのは並べられたお料理が美しい、アート!感激です。そして、きれいなお料理を崩すのを躊躇しながらも食し、Hirokoさんや、徳島市のご担当者のからの食材や食に関するお話をいただけて、とても充実した時間でした。Hirokoさんの食に対する気持ち、やり過ぎたら疲れるよってアドバイス、とても有り難く受け止めました。また、ぜひ参加したいです!

atsuko
2017.02.13
初めての参加です。徳島市の野菜を使って、hirokoさんが体にも心にもやさしいお料理を作ってくださいました。1つ1つ、手をかけて工夫されたのがわかる内容でした。会場の雰囲気も素敵なところで、あっというまに時間が過ぎていきました。身心ともに、癒されて帰りました。ありがとうございました。

Yumi
2017.02.13
とーってもおいしい素材が活きたお料理をいただきました♪エディブルフラワーが使われていたり、
ビーツを使って鮮やかなピンク色を出したり、見た目がとっても華やかで、見ても食べても楽しかったです。
今回は徳島市とのボレーション☆ひろこさんのお料理を通じてまだ行ったことの無い徳島について、知ることが出来ました。
ひろこさんの食に対する想いやエピソードに引き込まれるものがあり、真摯に向き合う姿にとっても惹かれました。
リピーターさんが多いのも納得!
皆さんもぜひ、会いに行ってみてくださいね♪
ごちそうさまでした~

Miho
2017.02.11
徳島の食材がひろこさんによって色とりどりに調理され、目でも楽しめました。乳製品を一切使っていないということで、お野菜の味がいかされていてクセがなく、どの料理も体に染み込んできました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした!

Tomoko
2017.02.11
徳島の食材をひろこさんが美味しく美しく料理する!
新鮮な野菜を、甘酒や塩麹、昆布で優しく味付け。
彩りも美しく、食べる幸せを感じる会でした。
ひろこさんの食への想いもしかと受け取りました😊😊😊

Akari
2017.02.10
初めてのキッチハイク、友人と参加しました!初めての人ばかりでしたが、素敵なシェアハウスで和気あいあいとおしゃべりしなからの楽しいごはん会になりました。
野菜多めでグルテンフリー、ヘルシーなご飯で、心も体も大満足です!特に麻婆豆腐は花椒が効いてご飯何杯でもいける美味しさでした♪
是非また参加したいです!

Ryosuke
2017.02.07
kitchhikeを初めて利用しての参加でした。
サイトを紹介してもらったことと、餃子が好き、それを通して繋がりも増えたらというところで参加しました。
オリジナルの皮、シソ入り餃子が印象に残っています。
他の料理も野菜盛りだくさんでヘルシー!
本当に満腹で帰りました☆
ただ食べるだけではなく、参加者の方と手を動かしながら楽しみたい方にはオススメです!

Oshiki
2017.02.01
和気藹々と楽しい時間になりました!餃子も、プレーンだけでなくパクチー入りやスイーツ風のおいも入りなど、みんなで作りながらの時間も有意義でした。
人により焼きタイプや蒸しタイプなど違いが出たりしましたし、こだわりのタレも美味しかったです。スープやジャスミン茶もグッドでした。
2時間で餃子パーティーはなかなか時間配分も大変だったかと思いますが、お優しい参加者ばかりでたのしかったです。
Hirokoさんもありがとうございました!

fumiko
2017.02.01
皮から手作りの餃子、もちもちカリカリで、何個でも頂けました。皆んなで包んで美味しさ倍増♪ サイドメニューのサラダも野菜本来の味を思い出させてくれる「技あり!」の組み合わせ。Hirokoさんの、料理とそれを食べる人への愛情に満たされたひとときに、心からの「ご馳走様」を捧げます╰(*´︶`*)╯♡

Satomi
2017.01.24
初めての参加で、とても緊張していましたが、和やかな雰囲気で楽しく過ごすことができました!
Hirokoさんの気遣いのもあり、周りの方とも交流でき、お料理も工夫してあり、美味しかったです!
また行きたいです。

Yuna
2017.01.24
Hirokoさんを中心に、会の始めにおっしゃっていた"食を通した人とのつながりを"という思いが見事に広がった夜でした!初対面のメンバーがほとんどだったと思うのですが、皆和気あいあいと、食べたり飲んだりしゃべったり、仲良くなれて楽しかったです。そして手作りのドレッシングを使ったサラダにパイ、この日のメインのカレーと、次々に出てくるお料理は本当にどれも美味しかったです。真似して作ってみたい!!私もHirokoさんみたいに、料理で人を幸せに出来るようになりたいなあと思いました。また別のお料理も食べに行きたいです♪カレーもすでに恋しいです笑ありがとうございました。

Daichi
2017.01.21
カレーは上手な人が作るとやはり最強ですね!幾つもの材料をあわせて複雑な味をまとめるのはさすがです!
会を盛り上げて空気をつくられていて暖かい雰囲気でしたー!
また差し入れ持っていきますね!

Saori
2017.01.21
食をきっかけとするコミュニケーションを大切にしているHirokoさん。他のHimerさんともおしゃべりしながら、楽しく素敵な時間を過ごすことができました。子どもの頃にお父さん作ってくれたカレーが元となっているという今回のカレー。小麦粉は使用せず、油も玉ねぎを炒める時に少量使用した程度とのことで、コクはあるのにあっさりと体にも優しいカレーでした。
ピリリとするからし菜をみんなで試食してみたり、揚げたてのかぼちゃパイができるのをみんなで見守りながら、好きなスパイスを振りかけて食べてみたり。楽しい時間でした。
Hirokoさん、ありがとうございました!!

Naomi
2017.01.19
今回のホストは普段、シェアハウスの運営をされながら、地域の人のためのお料理教室をされているという!笑顔のとっても素敵な寛子さん♡
今回のメニューはなんと、寛子さんと寛子さんのお父様との思い出のCURRY。
寛子さんが生まれて始めて食べた、お父さんの手料理が、なんと(エスニック風の)エビカレーだったそう。
(うちの父じゃ無理だー。笑)
料理が好きになる切欠って、多くの場合、「家庭の味」ということになるんだろうと思いますが、寛子さんの場合もまさにそう。
家庭の味ってどこまでも暖かくてどこまでも優しくて、思い出に残るものなのですね。
そんなエピソードを聞きながら、目の前に並べられる地ビールの数々。
1本ずつしかないから、酒好きなHIKERさんとシェアして飲んだりして、それもまた楽しい♡
この日の料理はココナッツミルクたっぷり入ったカレー&パンプキンパイ&彩サラダ&チャイ。
そして、なんとこの日、お誕生日だったHIKERさんがいらっしゃったので、「タルトタタン」まで用意していただきました♡
寛子さんの作るお料理は全てグルテンフリー。
お味はどれもこれも自然な甘み、酸味、塩味を生かした優しいお味♡
(すいません、後半、お話に花が咲いてしまい、写真をあまり撮りませんでした。)
お味もさることながら、なによりも素晴らしいのが寛子さんのホスピタリティ♡
終始、皆さんを楽しませようとしているのがひしひしと伝わってまいりました。
また今後もKITCHHIKEさんのイベントに出られるそうなので、その時はまたお邪魔させていただこうと思います。
素敵なお時間、ありがとうございました♡

Yukiko
2017.01.18
しゃべりながら作るのは緊張する・・・と言いつつ、てきぱき素敵な料理を作ってくださったHirokoさん。お父さんとの思い出のカレーは野菜の甘みとスパイスの辛さがほどよくマッチした何度でも食べたくなる優しいお味でした。
食にこだわりるシェアハウスの運営やこども食堂などもやっていらっしゃるそうで、料理が美味しかったのはもちろん、いろいろ興味深いお話も聞けました。他のHIKERさんも楽しい方が多くて、これから何かを始めようとしている人やもうすでに何か活動している人など、一緒に食事をしながら、楽しい輪が広がっていきそうな予感がワクワクしますね。
はからずも誕生日参加だったのですが、事前にちらっとそのお話をしていたところ、特別にタルトを作ってきてくださって、とてもうれしかったです。けっして催促をしたわけではありませんww

Reona
2017.01.18
食を通して繋がる出会いも大切にされているHirokoさん。素敵な人柄のHirokoさんのおかげで他のHIKERの皆さんと楽しくお話ししながら、より美味しくカレーをいただくことが出来ました。お父さんのカレーが元となっているHirokoさん特製カレーは小麦粉、油、お肉を使っていない身体に優しいカレー。動物性のものを使っていないのにしっかり旨味があって、野菜の甘みも感じられて、たくさんのスパイスがバランス良くて、とっても美味しかったです!!からし菜が効いたサラダ、出来立てサクサクかぼちゃパイ、ほっこり豆乳のチャイ、みんなでHirokoさんを囲みながら居心地良い空気間の中美味しくいただきました。Hirokoさん、ありがとうございました!!
主催者について
COOK
こんにちは!
食べることが大好きで
食で人と出逢いを繋ぎ
みんなで美味しいを味わえたらないいなと
思って活動していますHirokoです。
あなたにとって『美味しい』とは何ですか?
たくさんの人と楽しくご飯を食べて、美味しい
素材の味を噛み締めることができて、美味しい
健康になる食事を食べて、美味しい
日本の特産を食べて、美味しい
たくさんの『美味しい』があると思います。
そんな貴方の『美味しい』storyを
もっとたくさんの人と共有しませんか(^^)
最近は日本全国のいろいろな地域に行き
想いのある食材と巡り合うことが最高に楽しくワクワクします!
作る楽しさ
食べる美味しさ
繋ぐ喜び
を叶えたい
そんな地域に根差した食卓をコンセプトにしたシェアキッチンハウス
〈mogmogはうす〉を運営してます。
⇒Facebookで〈Mogmogはうす〉と調べてみてください^^
最近instagram頑張ってます!!!
飾らない日常生活のmogmogはうすを楽しんでください♪
https://www.instagram.com/mogmog_house/?hl=ja
We are what we eat
わたしたちの身体は食べたもので出来ています。
もっと食べることを身近に感じて
もっと楽しく!happyに!食について考えませんか!
食べることは生きること
あなたにとって
「美味しい」がもっともっと特別なものになりますように!
食にはそれを叶える力がある(*^^*)
→初めて参加される方へ
大丈夫です!一人じゃありません!!
なぜなら私も、ドキドキしてます。。。笑
でもきっと『いただきます!』があれば大丈夫!
『食』には、そんな魔法があります(*^-^*)
けっこうな回数を開催しておりますが
毎回初心の気持ちでHIKERさんをお迎えしております!
得意な料理
スパイスから作るカレー
野菜やくだものを使った料理
丸山寛子
https://www.facebook.com/hiroko.maruyama.94
*****************************
What is it "to be delicious" for you?
I eat cook with many people happily
and can savor taste of delicious material
and eat a delicious meal becoming healthy and am delicious
I do not entrust it and "it is delicious ,"
but thinks that there is it.
Do you not share it with such "delicious" person?
We are what we eat
Our body is made from the things which ate; is fun, and is healthy, and do not think about eating more close?
I usually run share kitchen houses with a dining table as a concept.
I sometimes share “delicious” with all in this way
It be valid to eat
It is delicious, but, for you, become special!
Proud dish
Curry to make from spice
Dish using vegetables
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
このHIKERはKitchHike認定の食べあるき写真部のメンバーです。
※食べあるき写真部って何?
→https://goo.gl/jfMKYI