キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

国産落花生の手作り『ピーナッツクリーム』ワークショップ

PEANUTS COMPANY とのコラボイベントです

こんな体験ができます

国産、無添加、手作りのピーナッツクリームも生産している「ピーナッツカンパニー」のYusukeです。
今回は、農家でもある私が栽培した茨城県龍ヶ崎市産ピーナッツを使って皆さんとオリジナルのピーナッツクリームを作りたいと思います!

<ワークショップ内容>
・ピーナッツの栽培とピーナッツクリームお話を少しだけ、、

・オリジナルピーナッツクリーム作り
 各自オリジナルの味で作って頂く予定。
 もちろんお持ち帰りOK(お持ち帰り用のビンは用意します)

・ピーナッツクリームレシピの紹介
 ピーナッツクリームを使ったオリジナルレシピをRumiko(Rumiko's Kitchen)さんが作り、試食会をします。3品程度です、皆さんの感想をお聞かせください!

・お土産付
 参加者全員にピーナッツカンパニーのピーナッツクリーム商品(1個)

手作り ピーナッツクリーム ピーナッツ 落花生 ピーナッツバター 茨城県 龍ケ崎市 ピーナッツカンパニー ブランドpop-up

みんなが投稿した写真 96枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 6件

AIKA

2017.07.31

大満足なworkshopでした!
ピーナッツクリームが作れるだけでなく、ピーナッツについてやレシピ等、盛りだくさんの内容で充実した時間を過ごしました。

いつも食べているお気に入りのピーナッツクリームを自分好みの味にアレンジできるなんて、楽しさと嬉しさいっぱいのworkshopでした。

小さな子供が参加しても楽しめるし、大人だけでも楽しめますので、本当にオススメです(๑ت๑)♡

Mari

2017.07.13

以前、散歩途中に思い立ってピーナッツクリームの試食をしたら美味しくて即購入!

国産無添加なので安心して子供にも提供出来るのが魅力でワークショップで作り方まで伝授して頂き本当に有難いです。
家庭用フードプロセッサーとバイタミックスでの比較が出来た事に感動。

他にもピーナッツアイスにも感動。

是非子供に作ってあげたいですね✳︎

くみこ

2017.07.12

大好きなピーナッツバターが自分でも作れると聞いて参加しました。ピーナッツは良質な脂質が大半で、GI値も低く毎日食べるのは体に良いとのこと。自分もピーナッツバター(無糖無塩)を毎朝スプーン1杯食べているので、安心しました!また、落花生の栽培は難しく、国産のものがどんどん希少になっていく現状で、情熱を持って事業に取り組んでいるYusukeさんの姿は本当に格好良いです。今まで産地まで気にしていなかったのですが、国産の落花生のフレッシュさと味の深さには驚きました。無糖のピーナッツクリームを使ったお料理もどれも美味しく、さっそく自宅でもジェノベーゼを作ってみました。勉強にもなりお土産もたくさんいただき、大満足のワークショップでした!実際に収穫のお手伝いなどのイベントもあるとのこと、日程が会えばぜひ行きたいです。

もっと見る

kazuko

2017.07.08

ものすごくお得な会でした。生産農家さんが広報の為に企画されたのでしょうが、こんな少人数のギャラリーで聞くには勿体ない濃い勉強をさせていただいた上、ボリュームたっぷりのご飯、そしてお土産。ホントありがとう!って内容でした。
これまでピーナッツにはあまり良い印象を持っていませんでした。アーモンドなどに比べてカロリーがすごく高いですし、美容目的で食べるならアーモンドやクルミを選んでいました。
今回、カロリーよりもGI値が大事。ピーナッツはGI値がアーモンドより低いというお話を聞いて目から鱗でした。
国産の高品質のピーナッツを誇りを持って生産されているかたのお話を直接聞けてとてもよかったです。

2tom

2017.07.08

子供の頃よく食べたピーナッツクリームが懐かしくて参加させてもらいました(^^)
ピーナッツの知識を学んで、作る行程から参加者の皆さんでトッピングしてお持ち帰り♩

ピーナッツクリームをつかった料理などでおもてなしして頂いて大満足(^-^)

スムージーが特に美味しかったですー♩

パンとコラボとか色々楽しめそうですね(^.^)

Hiroko

2017.07.01

希少である国産の落花生からつくるピーナッツクリームのワークショップに参加しました!

アーモンドやカシューナッツ等のナッツは海外製が、多い中
国産のものが、とても気になっていたので、参加しました!
ピーナッツは、
とても栄養価が高く、含まれている油もとても良質であり
栄養価が高いということが、わかりました!

みんなで作るピーナッツクリームは、
それぞれの方が思い思いのピーナッツクリームを作りました。
私は後から自分が好きなように、アレンジが出来るように、ノンシュガーで、トッピング無しのクリームを作りました。

料理の隠し味にもなるみたいで
ピーナッツペースト入りのカレーやジェノベーゼ、スムージーを頂きましたが、どれもとってと美味しくて、びっくりしました!
参加された方も、ピーナッツへの関心が高く、食材にも拘りがある方が多く、どの方も満足してお帰りになったご様子です(^^)

勝どきや、青山のマルシェで、購入できるとのことなので、
気になる方は、ぜひFacebookページをチェックして
購入してみてください(^^)

みなさんの想いがこもった
落花生を知ることが、出きて良かったです!また参加したいです!

主催者

ピーナッツカンパニー代表の石嶋祐介 です。

茨城県龍ヶ崎市で落花生の栽培と加工品を生産しています。
国産のピーナッツの美味しさをより多くの人に伝えたいと思い、
ピーナッツクリームの開発を開始しました。

最高のピーナッツクリームを求め、土作りからこだわり
一切外注せず栽培、乾燥、焙煎、加工まで一貫して自社内で完結。
開発から3年、「無添加手作り」ピーナッツクリームが完成。

さらにいろいろな方に食べてもらいたいと思い
手作りピーナッツクリームのワークショップを開催します!

皆さん是非お越しください。

ピーナッツカンパニー
http://peanuts-company.com

Facebook
https://www.facebook.com/peacom/

くわしいプロフィールをみる

7/1 (土) 15:00 ~ 17:00

11/11 人 が参加予定

開催場所

  • 上野(JR線・日比谷線・銀座線)/ 台東区
  • 上野周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Yusuke さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.