キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

夏直前!手作りグラノーラとアイスでパフェを作ろう✨ 〜マンゴーココナッツパフェ〜

こんな体験ができます

暑い季節になってきましたね♬


今回は夏をテーマに開催します☆
オリジナル手作りグラノーラと、
乳製品、卵不使用のアイスでパフェを作って試食します♪
グラノーラはお持ち帰りあり♪
アイスは2種類のレシピ紹介とデモンストレーションの予定です☆

こんな方におすすめ♬
*お菓子大好き!甘いもの大好き!
*美味しいお菓子で体にいいものだったら更にいいな、、、
*お料理教室や、お菓子教室に興味はあるけど、
毎回は参加したくないな。。。
*簡単にできちゃうお菓子のレパートリー増やしたい!
*お菓子食べたいけど、痩せたい方

そんな方々のために自宅で簡単にできちゃうお菓子作りを
学べるようになってます^_^


砂糖など、調味料にもこだわりながら楽しく作ります♪



*場所: 新宿御苑駅 徒歩5分
*参加費:3500円
*当時のスケジュール
15時50分~ 受付開始
16時00分~ レッスンスタート
18時~ 試食
18時30分    終了

※材料費、お茶代のお値段です。
※※今回の作りますグラノーラは自宅にお持ち帰りできます。
当日は先生が事前に作っておいたものを試食します。

講師は、延べ8万人のお客様にパティシエとしてお菓子を提供してきた方です。
プロの味を自宅で簡単に楽しめ、安心安全なお菓子作りを提供していきます。


ご参加お待ちしております♪

小麦粉・卵・乳不使用 アイス グラノーラ 夏

みんなが投稿した写真 72枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 11件

Atsuko

2018.03.27

参加中のままになっているのですが、すでに参加済みです。
楽しい会でした!

Miki

2017.07.10

グラノーラって家で作れる!っていう驚きと自分で作ったオリジナルは市販のものよりずっと美味しくて、感動しました!!
体にいいものだけを使って、材料混ぜて焼くだけの簡単グラノーラ♡
パティシエのあさみ先生からアレンジレシピも沢山教えていただいて、とても楽しいお菓子教室でした。
また陶芸教室をされているPANDA先生とコラボして、美しい陶器の器にジェラートやグラノーラを盛りつけてみたりと、食を超えて興味が広がる素敵な会でした!!

あさみ先生、ひろみさん、PANDA先生どうもありがとうございました。また是非参加させていただきたいです^_^

Kae

2017.07.10

グラノーラとパフェのpop-upに参加させて頂きました。グラノーラ大好きなので、このpop-upを見かけた時、待ってましたとばかりに迷わず参加を決めました。

材料を混ぜてオーブンで焼き上げれば誰でも簡単に作れる事がわかり、参加して本当に良かったです。グラノーラは難しい成形工程など無いので、お菓子づくり初心者の方にピッタリだと思います。 メープルときな粉の2種類をアレンジして作りました。ブロックの大小、ナッツやドライフルーツの配合、スパイスを入れて風味をつけたり、作る人の好みで完成品に個性がでていて面白いです。

また元パティシエの講師の先生が実演してみせてくれたジェラートは豆乳ベースでさっぱりと最高に美味しかったです。今回はチャイとココナッツのジェラートを用意して頂き、自分で作ったグラノーラを使用して自分のパフェを盛り付けました。

途中、パフェに使用した素敵な器を作製した陶芸家のパンダ先生がスペシャルゲストとして登場してくれました。
これから参加される方も運が良ければ超イケメンゲストに出会えるかもしれません(笑)

主催企画されているhiromiさんも講師の先生も動物性食品を使用せず、塩、砂糖、オイルも健康に良い物を用意して下さり、美味しく安心して食べられるレシピを開発してくれて本当に感謝です。また是非参加させて頂ければと思います。ありがとうございました^_^

もっと見る

Kumi

2017.04.21

桜のパウンドケーキのpop-upに参加しました。ハロウィン、クリスマス、バレンタインと来て、今回のテーマは春。季節感を大切にして、毎回違うお菓子作りのpop-upを上げてくださるので、自ずとテンションが上がります⤴今回は抹茶と桜の二層のパウンドケーキです。上白糖をたくさん摂ると目が乾燥してしまうというHiromiさん。体質改善もされていらっしゃるので、講師の方も体に良い材料を選ばれています。私もそうですが、他の参加者の方にも健康志向の方がいらっしゃいました。体に良いスイーツなら罪悪感も薄れますし、我慢しなくて済むので嬉しい限りです💕作ったケーキはお持ち帰り出来、当日と翌日に食べましたが、とてもしっとりして美味しかったです。pop-upのときは、予め作ってくださったケーキを試食します。今回も前回同様サプライズで抹茶アイスも出してくださいました🎵作り方も教えてくださったのですが、撹拌するのが面倒、と思っていたところ、ブレンダーなどを使えば簡単に出来ることを教えていただいたので、ハードルが下がりました。次回は夏に向けたお菓子を検討中とのこと。どんなpop-upが上がるのか、今から楽しみです。健康が気になる方や安心安全な食材にこだわる方には特にオススメです。

KitchHike User

2017.04.17

バターや小麦粉を使わないお菓子を教えていただけるということで、普段、バターや小麦粉たっぷりのお菓子をよく食べている私ですが、体に優しいお菓子を知りたいと思い、参加してきました。今回は春ということで桜と抹茶のパウンドケーキを教えていただきました。材料の説明を受けて先生のデモを見て、一人1台のケーキを作って、最後に先生の作ったケーキをみんなで試食。レシピは体に優しい材料を使うので、てんさい糖や甘酒、太白ごま油などいつもと違う材料ではありますが、行程はデモを一度見ているせいか、難しくなく、お家でもばっちり再現出来そう!!そしてお楽しみの試食では、甘酒を使った抹茶ジェラートや美味しい甘酒も出していただきました。抹茶ジェラートのレシピまで教えていただき、アイス好きの友人はとても喜んでいました。そして、みんなで作ったパウンドケーキ。とてもしっとりしていて、桜と甘酒の香りと抹茶の苦みがしっかり感じられて本当に美味しかったです。お持ち帰り用はラッピング方法まで教えていただき、可愛い袋も用意していただいて、このままプレゼントできちゃいます。参加者の方々はみなさん、日頃から体を考えた食生活をされている方が多く、体のこと、食べ物のこと、色々と教えていただき、とても勉強になりました。日頃から食べ物に気をつけている方も、普段は気にしないけど体のことを考えてみようかな、という方もきっと満足出来るPop-Upだと思います。Hiromiさん、素敵なPop-Upをありがとうございました!!

Kumi

2017.02.19

前回参加したブッシュドノエルが家族に好評で、今回も是非行ってきて‼と言われて参加しました🎵

チョコを使わずその原料であるカカオマスを使い、蜂蜜や甜菜糖で甘味を、ココナッツオイルで油分を補いました。

米粉や豆乳を使い、その他の食材も体に良いものを選んでくださるので、とても安心です。アレルギーのある方や小さなお子さまのお母様にもお薦めできます。

お持ち帰り出来るのも嬉しいですね❤

待ちわびた家族と共にあっという間にお腹に収まりました(笑)

体に優しく美味しいって最高ですね😉

Saori

2017.02.13

最近、手作りのお菓子を作ってないなぁと思っていたところ、こちらのPop-Upを見つけ、バレンタインデーも近かったので、濃厚ガナッシュがとろける「フォンダンショコラ」とサクサクでホロホロの「クランチショコラ」を作る回に参加させていただきました。
「以前通っていたお料理教室で白砂糖をたくさんいれているのに抵抗を感じた」というHiromiさん。今回、使用する素材にとてもこだわっていて、白砂糖の代わりに甜菜糖や蜂蜜を使っていました。また、今回は小麦粉、卵、乳製品不使用で仕上げるというコンセプトで開催されていましたが、それを感じさせない美味しさのフォンダンショコラが出来上がりました。
自分でスイーツを作るとき、躊躇するくらいお砂糖やバターをこれでもかと投入していましたが、工夫次第で使用する素材を変えられることが分かって良かったです。とても丁寧に教えていただいて、レシピもいただけたので、自宅でも作ってみたいと思います。
また、可愛いラッピングの仕方も教えていただき、色々な場面で活用できそうです。
ありがとうございました!

Pon

2016.12.20

お菓子づくりなんて久しぶりだなあ、と思いながらブッシュドノエルづくりに挑戦。
見た目がすごく難しそうで、「私にできるのかな」と少し心配でした。
でもゼロから講師の方がわかりやすく教えてくださり、材料も全部用意してあって、
途中でわからなくなってもサポートしてもらいながら、参加者みんなで楽しくつくることできました!
思った以上に簡単で、楽しい!誰でもできます!そしてなんといっても材料がヘルシー!卵や小麦粉ではなく、豆乳や豆腐をつかったりと罪悪感なく楽しめるスイーツになっています!
先生がつくったものを食べさせてもらいつつ、自分でつくったものはまるまるお持ち帰りができる!専用の箱や袋まで用意してくださっていて、最後までサポート体制ばっちりでした!
父が前日誕生日だったので、持って帰ってあげたらめちゃくちゃ喜んでいました。
とっても楽しかったです!次回はバレンタインということで、また楽しみにしています♡
ありがとうございました!!

Kumi

2016.12.19

小麦粉、卵、乳製品を使わず、米粉、豆乳、豆腐を使ったブッシュドノエルは、お豆腐感は全く無く、とってもヘルシーで美味しいです。材料も簡単に手に入るものばかりで、生地はレンジで3分かからずに作れます。
作ったケーキはお持ち帰りできるので、家族にも大変喜ばれました。
ぜひまた美味しいお菓子を作りに行きたいです。

Runa

2016.12.19

家族にアレルギーが多いため、体にやさしいケーキ作りを習いたく前回に引き続き参加させて頂きました!クリームの代わりに豆腐、小麦粉の代わりに米粉などを使って、もっちりでも重くないクリスマスケーキが出来あがりました♪ 会場も駅からとてもわかりやすく近くになり、広くてきれいなのでとってもおすすめです☆ またぜひステキなお菓子作り教えてくださいね!

Runa

2016.10.31

手軽にすぐできる体に優しい材料を使ったハロウィンケーキを教えてもらいました!丁寧なご指導とレシピまで頂いたので、早速家でもチャレンジできそうです。自分で作ったケーキを今回まるごと持ち帰ることができたので、しばらく美味しいケーキを堪能することができました。お菓子作りレッスンはkitchhikeではまだ少ないので、これからも簡単に作れるお菓子をぜひ提供してください!またお伺いしたいのでよろしくお願い致します☆

主催者

こんにちは☆彡HIROMIです。

4年前、体調不良をきっかけに、体質改善を実施。

食事とは?
を考えるようになりました。

とにかく、、、食べることが大好き☆彡

ただ、、、お料理習っても、いつもそれ自宅でできるかなー??と
仕事が忙しいため思ってました。

そこで、こんな私でもできる!
簡単で楽しい食事・お菓子作りをテーマに
様々なことにチャレンジしていきたいなと思います♪

おいしくて、ちょっと調味料にこだわったものを提供できたらいいな♪と思っています。

私は主催ということで、
お菓子部門では、延べ8万人の方にお菓子を提供してきたパティシエの先生になります。
そのほかにも、今後コラボ予定となっております☆彡

自分が作れるようになりたいからというのもあり、
せっかくならイベントにしちゃおう!ということで開催中です♪

趣味にお付き合いくださいませ♪

ご予約お待ちしております♪

くわしいプロフィールをみる

Hiromiさんの紹介記事

7/9 (日) 16:00 ~ 18:30

4/11 人 が参加予定

開催場所

  • 新宿御苑駅 徒歩5分
  • 新宿周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Hiromi さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.