キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

沖縄・宮古島食材でつくる酵素玄米ワークショップ&秋食材の酵素玄米リゾットランチ♪

こんな体験ができます

Charkha×co・ikiiki GOHAN
沖縄・宮古島食材でつくる酵素玄米ワークショップ&秋食材の酵素玄米リゾットランチ♪
KOSOGENMAI Workshop&Special Lunch at co-iki
*English follows

今回も選び抜かれた素材での酵素玄米作りワークショップを開催します!秋の旬食材を使った酵素玄米リゾットのランチごはん付き♪

佐賀県産自然栽培米+宮古島黒小豆+宮古島福塩の最幸な組み合わせです♡
その他、宮古島からの珍しい食材や調味料、ハーブなどもシェアしちゃいますよ!

▼宮古島を拠点に活動し、今回、酵素玄米を伝授する、
 Charkhaなぽのインタビュー記事
https://www.qjnavi.jp/special/sense_skills/love36/


▼「酵素玄米」って?
酵素玄米とは、寝かせ玄米ともいわれ、炊いて3日~4日で風味が増しとっても美味しいです!
しっかり加圧しますので玄米のあのパサパサ感が苦手な方でも、モチモチに炊けますので食味も良いですよ☆

私(チャルカなぽ)自身、玄米を美味しく食べたい!と思いながらも、消化力が弱く、土鍋で炊いた玄米だと身体的にやはり消化が大変でしたが、
酵素玄米にレストランで出会って、美味しい!身体喜んでる!って感じて、取り入れてみることにしました☆

それから酵素玄米が大好きです!
チャルカのツアーや宮古島でのWSでも食べた方は美味しい!と感じてもらっています!☆

毎日の“ごはん”がよりおいしくて身体が喜ぶものを摂れたらと思いますし、そして酵素玄米は日常に取り入れやすい!一つだと思います♪
忙しい方にもお勧めしますよ!!
もっと酵素玄米のこと知りたい!って方、ぜひご参加お待ちしております!

【ワークショップ詳細】
日程:2017年10月15日(日)12:30-15:30
※12:30-酵素玄米リゾットランチ予定ですが、酵素玄米を炊く&蒸している間にもお召し上がりいただけます。都合上途中参加になる方は予めお知らせください。
開催場所:Arts living space co.iki(最寄駅 京王線仙川駅)
お問い合わせ:キッチハイクよりYokoまで直接メッセージください。

皆さんにお会いできるのを心より楽しみにしております♡

チャルカなぽ&YOKO(co・ikiオーナー)

▼詳しくはこちらもご覧ください。https://www.facebook.com/events/316217915508521/

We are having a KOSOGENMAI Workshop&a special lunch at co-iki on October 15th,sunday!
This will be a very special workshop by Naho Yamashita​ introducing you to a very unique technique to steam organic brown rice using fermentation!
All ingredients are organic and to be selected by Naho,who is based in Miyako island,Okinawa!
In this workshop,we use super-rare ingredients from Miyako Island,the black Azuki beans and very rare "Fukujio" salt which is specially made both on the full-moon&the new-moon day in Miyako island!!So special!!
Please just comment if you would like to join!English available in the workshop.

食べあるき沖縄

みんなが投稿した写真 15枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 7件

Yuka

2017.03.02

ひょんなことから、KitchHikeに初参加させていただきました。
初めて訪れたことを忘れるほどの落ち着く空間と、とりとめもないお喋り。
関西風のおでんは初めてでしたが、昆布巻きやトマトなど、一風変わった種にも女性らしい工夫が感じられ、楽しく美味しくいただきました。うどと桜の葉が入った炊き込みご飯も絶品!
赤ちゃん連れでもウェルカムというのもとてもありがたかったです。またお邪魔したいです☆

Ikuko

2017.02.27

昨日は心のこもった美味しいおでんとボサノバパーテイー楽しかったです。おでんも炊き込みごはんも桜餅も手が混んでいて時間をかけて作ってくださったのがとても伝わってきました。
ほっこりする時間をありがとうございました。
また是非違う企画も楽しみにしています。

Izumi

2017.02.11

東北出身の私が初めて食べた、関西風のおでん!
薄味ながら、おだしが効いていて、とてもおいしかったです♪
特に、コリコリ、プルプル、モチモチの牛すじが、くせになるおいしさでした。
自分が絶対に作ることができない味であり、また、お店でも食べることができない味。
家庭料理の奥深さを感じました。
おいしくて、楽しい時間を過ごすことができました(^-^)

もっと見る

KitchHike User

2017.01.16

穏やかな正月明けに、伺いました。初めての土地でしたが、歩きやすい場所でした。
お家に近づくとキッチンからの音が漏れて聞こえて、「わ~誰かが私にご飯を作ってくれている❤」と思わずにやけてしまいました。
下ごしらえからしっかりされていて、丁寧に作られたご飯、とても美味しかったです。ボリューム的にも満足。スパイス好きなので、クミンやら色々仕込まれたサテの香りはたまりませんでした&自家製サンバルソース(市販品の味しか知りませんでした)も印象深かったです。
食後も、お国料理を作ってくれたイ―ペイさんの絵を見たり、簡単中国語講座をしてもらったり、とてもまったりと過ごさせて頂きました。
私はうつろな英語もどきしか使えないのですが、Yokoさんの同時通訳と人を寛がせる感は見事だし、イ―ペイさんとも料理や絵を介してなんとなく意思疎通ができるし、新鮮で面白い体験になりました♪

美幸

2017.01.15

ほっこりする居心地のおうちで、素敵な人柄のYokoさんとイーペイさんに迎え入れていただき、おいしいマレーシア料理を囲むひととき、本当にリラックスした幸せな休日を過ごせました♪
一緒に参加したハイカーさんとも食卓を囲みながらいろんなお話ができ、新しい発見や発想にも繋がり、参加して本当によかったです。
素敵なご縁に感謝(-人-)です。

あと仙川のまち、商店街の雰囲気も素敵でおうちにいくまでの散歩も楽しかったです♪
本当にありがとうございました(^^)

Naomi

2017.01.11

私の人生初のKitch HikeはYokoさんのマレーシア料理で始まりました。
この日集まった皆さんは、本当にとても多才で素敵な方ばかりだったので、最初から話が盛り上がる盛り上がる。
そんな私たちを尻目に、シェフであるマレーシア人アーティストのYi-Peiが黙々とSatayを焼いていく。
そしてYi-Peiの「遅くなってごめんね。」という声で食事が始まりました。
ホストのYokoさんの朗らかな人柄が伝わってくるような一軒家のほっこりな空間で食べる異国のお味は、また格別。
日本にいるのにどこか日本っぽくない。それが新鮮。

お料理以外にも人生や食べ物の話やアートの話。話しこんでいたら、すっかり4時間?経っていました。笑(途中サンバルソースも作りました。)
KitchHikeが他のサービスと明らかに違うところは、アットホームな点だと思います。
その分、ホストの人柄にも左右されやすい。だからこそ素敵なホストに会えば何倍もHikeが楽しくなる。
きっとKitchHikeの魅力はそんなところにあるんだろうな~、と感じた初Hikeでした。
Yokoさん、Yi-Pei、皆さん、本当に楽しかったです&また是非お会いしましょう!

Ikuko

2017.01.10

とても楽しい企画をしていただきありがとうございます。マレーシア料理も美味しかったし、他の皆さんが前向きで刺激になるお話をたくさんしてくださり、私もパワーを頂きました。またワクワクする企画をよろしくお願いいたします。yokoさんの細かい配慮にも感激しました。私も見習わないと。画像もたくさんありがとうございました。

主催者

小さな時から自宅でにぎり寿司や串カツ、天ぷら、御節、毎日の食事からハレの日の食事まで母の手料理を食べてきたこともあり、味覚を育てられてきました^_^
またプロのシェフたちとお仕事でご一緒したりと学ぶ機会も多くありました。
自然な素材の味を生かした料理が得意です。また、最近は季節、旬を感じるゴハン会を自宅で開催しています。
海外アーティストやクリエイターが滞在したりもするので、滞在者の母国のゴハン会も開催することもあります。人があつまる家なのでおもてなしゴハンをつくったり、みんなでお料理したりBBQをしたり食卓を囲む機会も多いです。
料理は一番身近なアート、クリエイティブなこと、と考えています。食卓をみんなで囲むあたたかな時間を大事に毎日過ごしています^_^
Hi,I'm Yoko.I love cooking,eating and sharing a warm time together with friends over the cooked meals.I cook Japanese as well as other cuisine sometimes in collaboration with my guests from abroad(artists and creators)!Cooking is the most creative act that people can easily do in everyday life!
Please join!

くわしいプロフィールをみる

10/15 (日) 12:30 ~ 15:30

1/9 人 が参加予定

開催場所

  • 仙川駅 (京王線) / 調布市
  • 宮古島周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Yoko さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.