[満席御礼]音楽の都ウィーンの家庭料理を楽しむディナー会♪
オーストリア政府観光局 とのコラボイベントです
こんな体験ができます
✨今回は、オーストリア政府観光局が開催する特別なPop-Upです!✨
[11/1追記 満席となりました!]
--------------------------------------------
オーストリア人がよく作る家庭料理を、伝統的なレシピを元に作ります!
みんなで料理を作って、おいしいワインや音楽とともに楽しみませんか?☺️🎵
メインのグーラッシュは、柔らかく煮た牛肉のシチューに、
現地から取り寄せたスパイス(パプリカパウダーやキャラウェイシード)をふんだんに使った一皿。
オーストリアでも誰かをおもてなしする時に作る料理だそうです^^
サイドディッシュは、チキンカツが乗ったサラダ。
現地の「細挽きパン粉」を使うカツは、日本のものとは全く別物!
こちらは、オーストリア南部のシュタイヤマルク州産の「パンプキンシードオイル」ドレッシングをかけていただきます。
さらに、オーストリアでいうボジョレー・ヌーボー!
ホイリゲ解禁に合わせて、新酒のオーストリアワインもご用意します💓
<メニュー>
・グーラッシュ(牛肉のパプリカソース煮)
・シュタイヤマルク風チキンサラダ *みんなで作ります♪
・パン
・その他(検討中!)
・オーストリア産ワイン(白・赤)
*お土産・パンプキンシードオイルつき♪
<こんな方、大歓迎!❤️✨>
・オーストリアに興味がある、行ったことがある人
・珍しいけど、美味しくておしゃれな料理を食べたい人
・旅・写真・料理が好きな人
<当日の流れ>
▼19:00〜19:30
集合&お料理の準備
お集まりいただいた方から、チキンサラダを作る準備や
テーブルセッティングを手伝っていただきます^^
▼19:30〜20:30
オーストリアワインで乾杯!
お料理を食べながら、オーストリアのおいしい話で盛り上がりましょう♪
政府観光局の方に、食材や現地の話を聞くことができます!
▼21:00〜21:30
片付け&解散
引き続きオーストリア話で盛り上がりながら、みんなで食器を洗って片付けましょう。
<開催場所>
KitchHikeキッチン@上野(上野駅・JR線入谷口から徒歩5分)
https://kitchhike.com/kitchens/58ed97be528beb29860001bd
みんなのレビュー 18件

みかこ
2018.02.10
いつか参加したいと思っていたオーストリア政府観光局さんのPop-Up、最後の会に滑りこむことができました!
「Rinaさんの作るスイーツはびっくりするほど美味しい!」と噂に聞いていましたが、教えていただいたザッハトルテは、アプリコットジャムとビターなチョコレート、甘さ控えめなホイップクリームのバランスが抜群で、本当に美味しかったです!
作っている途中にも、ウィーンで元祖ザッハトルテを巡って甘い7年戦争があった話など、いろんな話をしていただいたおかげで、オーストリアに凄く行きたくなりました。
ウィーンのカフェ巡りをして、本場のザッハトルテをいつか食べに行ってみたいと思います。ありがとうございました!

KitchHike User
2018.02.04
.

Mihoko
2018.02.04
一度ザッハートルテを食べたかったので思い切って参加して
とっても楽しかったです!
特に杏ジャムが入るとこんなに濃厚なのにさわやかさが感じられるんだなって初めて知りました。
皆さんとってもフレンド-で一緒に作るって楽しいなと思いました。

Sachi
2018.02.03
りなさんのザッハトルテとってもおいしかったです!
わかりやすい説明と、オーストリアの魅力満載でとても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました(^^)

英之
2018.02.03
アプリコットジャム、生クリームたっぷりのザッハトルテは美味しかったです。

KitchHike User
2018.02.03
今日はありがとうございます♬
普段聞いたことのないオーストリアのお話をたくさん聞けて、行きたくなりました!ザッハトルテも難しいイメージでしたが、Rinaさんがとてもわかりやすく丁寧に教えて下さり、みなさんとわいわい楽しくできました♪
もちろんとっても美味しかったです♪
また参加します!

奈津子
2017.12.05
習って見たかったアップルシュトルーデルが習え、さらに大使館や旅行会社さんならではの情報が聞けたり、歌まで聞けて本当に充実していて、いただいたものすべて美味しかったし、楽しかったです!Rinaさんも素敵な方で、また機会があったらまた参加したいです。キッチハイクのスタッフの方もとてもフレンドリーではじめてでも安心して参加できました。ありがとうございました!またよろしくお願いします。

ひろ
2017.12.03
大学以来4年ぶりのお菓子づくりとても楽しかったです。ありがとうございました。
国ごとに文化の違いなどたくさん学ばさせて頂きました。
またお邪魔させてください(*^_^*)

KitchHike User
2017.12.03
今日はとても楽しい時間をありがとうございました(o^-^o)皆で作るのも楽しいですね!出来上がったお菓子も美味しくてもりもり食べてしまいました!知らなかったオーストリアのことや素晴らしい歌も聞けて幸せでした(о´∀`о)又参加させて頂きたいです。

Tomoko
2017.11.12
オーストリアの街や文化が好きで参加しました。
アプフェルシュテュルーデルはリンゴ、ラムレーズン、シナモン、バターを生地に包んで1時間寝かせ、オーブンで焼いて出来上がり!Rinaさんに沿って皆んなで作るとあっという間に出来上がりました。
オーストリア、ウィーンに興味のある方たちの集まりで楽しかったです。
中でも感激したのが歌曲の勉強のためにウィーンに留学されていた女性が、シューベルト、ヴェルナーの野ばらを披露して下さったこと。食から音楽、芸術まで幅広いオーストリアを楽しんだひとときでした。
お土産にパンプキンシードオイルをいただき、(オーストリアではポピュラーなオイルだそうです)ネットで調べたら抗アレルギーや尿トラブルに良いそうです。

KitchHike User
2017.11.12
ウィーン料理に惹かれて男子2名で参加しました。
メインもデザートもどれも美味しかったのですが、シュタイヤマルク風チキンサラダは作る工程も楽しめて良かったです。お酒好き的には解禁したてのホイリゲワインも味わえて大満足。サプライズでウィーンらしい歌のパフォーマンスもあり、お土産もありで盛り沢山な内容でした。
また、こういう催しに参加するのは初めてで序盤は緊張しましたが、COOKもスタッフもにこやかで、参加者の皆さんもいい方ばかりですぐに打ち解けて、とても良い雰囲気のイベントでした。

えみ(ふじ子)
2017.11.12
私はお菓子作りが趣味で、たまに教える事もあり、本場フランス仕立て?のRinaさんに興味があって参加しました。
実際は写真の印象より小柄で、若くて可愛らしい方でした。
事前に告知されていなかったザッハトルテが出てきて、私が今まで口にしたことのあるザッハトルテと全然違くて美味しくて感動でした!
最近は日本で売られている食材に疑問を持ち始め、お菓子作りからは遠のいていましたが、お土産の有機パンプキンオイルがすごく嬉しくて。
ヨーロッパの食材で料理ができたら楽しいだろうなぁ...と夢の膨らむひと時でした。

Yoko
2017.11.12
2年前に旅行したウィーンの街とそこで飲んだワインが忘れられず、タイトルとメニューに惹かれて参加。グーラッシュもアプフェルシュトゥデューデルも最高の味でした。
まさかのミニコンサートやステキなお土産もあり、とても贅沢な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

Hideto
2017.11.12
アプフェルシュトルーデルとザッハトルテ、今まで食べたケーキの中でも記憶にないくらいのおいしさでしたし、オーストリアの観光話もここでしか聞けないような話が聞けて良かったです。
スタッフの方も親切で、素晴らしいイベントでした。

Megumi
2017.11.11
グーラーシュは本場の味でした。パプリカパウダーもパン粉も本物仕様でどれもレベルの高いお料理でした。
ザッハートルテもアプフェルシュトゥデューデルもびっくりするくらいおいしかったです。参加者の中にプロの歌手の方がいらしてのミニコンサートもあり楽しい会でした。

makiko
2017.10.17
オーストリア料理をはじめていただきました。オーストリアでは「ちょっと手の込んだ家庭料理」という位置づけだという今回のメニュー。ホロホロくずれるトマトベースの牛煮込み「グーラッシュ」は、寒い日にフーフーいいながら食べたいあたたかな一品。暖炉のそばでだんらんを過ごすオーストリアの家族が思い浮かんで、ホッコリした気持ちになりました。
伝統菓子の「クラップフェン」は沖縄のサータアンダギーのようなまん丸な揚げパン。甘すぎず素朴な味わいで、これまた美味しかったです。
ごちそうさまでした!

くみこ
2017.10.16
オーストリア料理を食べるのは初めてでしたが、とっても美味しかったです!グーラッシュにはよく煮込まれた牛肉がゴロゴロ入っていて、パンとの相性も抜群でした♪チキンサラダのチキンは、衣がサクサク!軽くていくつも食べちゃいました。オーストリア風の盛り付けを教えてもらったり初めて見る調味料が色々あって、オーストリアにホームステイしにきた気分でした🤗
なにより、COOKのリナさんがとっても可愛らしい方で癒されます💖海外旅行が好きな方、オーストリアに行きたい方は絶対にオススメです!

Kodai
2017.10.16
キッチンからのおいしそうな匂いに誘われて、試食会に参加しました。テーブルの上には、とってもおいしそうなそしてフォトジェニックなお料理が並んでいます。はじめにいただいたのが、シェタイヤマルク風チキンサラダ。表面はサクサクで、お肉はとても柔らかい。グーラッシュは、口の中で本当にとろけるようで何回でもお代わりしてしまいそうです。スープにフランスパンをつけて食べるとこれがまた病みつきになります。おやつにはクラップフェンをいただいて、大満足の試食会でした。本当にありがとうございました!