ちゃんこ鍋 宮城野部屋レシピ
こんな体験ができます
両国といえばちゃんこ鍋。友人との集まりで10回以上作った定番の宮城野部屋レシピで作ります。時間をかけてもどした昆布と大量の鰹節で丁寧にだしを取ります。メインの具材は鶏肉のつくね。粗くみじん切りした生姜のサクサクした食感がたまりません。
具材
・鶏もも肉
・鶏むね肉
・たまねぎ
・しょうが
・卵
・みそ
・酒
・塩
・こしょう
・昆布
・削り節
・うす口しょうゆ
・みりん
・豚バラ肉
・大根
・白菜
・ほうれんそう
・えのきだけ
・しめじ
・豆腐
・油揚げ
・うどん
・ゆずこしょう
開催場所はJR両国駅から徒歩250mの両国ガレージです。
お酒の持ち込み自由です。現地でキャッシュオンで販売もします。
・日本酒 、ワイン、ビール 500円。
おひとりのご参加も大歓迎です。
お待ちしてまーす。
みんなのレビュー 352件

SUMIKO
2020.06.28
3ヶ月ぶりのキッチハイク
3ヶ月ぶりの筋トレ。きつかったあ!しかし、翌日の筋肉痛がちゃんと出来ていたのだと実感
その後のごはんはまさきさん手作りの野菜とたんぱく質たっぷりで美味しかったです😃
あの集まれる空間の有り難さを改めて感じました。ごちそうさまでした!

うっちー
2020.06.27
筋トレを終えて、限界に達した後のご飯は格別でした( ꈍᴗꈍ)
まさきさんのお料理がとっても美味しく、、食べてる間はしばし無言に(笑)
本当〜に美味しい料理を食した時は、身に染みる様で、、人間は無言になるみたいです‼
また参加したい〜〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧

Yuka
2020.03.24
笑ました。
筋トレってきついと笑うんですね。
筋肉痛もありますが、筋トレにハマりそうです。
初のキッチハイクでしたが、筋トレを一緒にしたせいか打ち解けやすく
ご飯もみんなと作って食べて美味しかったです。
また是非参加したいです
ご一緒した方ありがとうございました。

SUMIKO
2020.03.22
下半身メインの筋トレで筋肉を痛め付け、その後みなさんで調理。
自分がいかに筋トレ甘く見てたかがわかりました。
野菜やたんぱく質メインの豪華なご飯。美味しかったです😆
炭水化物なくても大満足❗️
翌日、筋肉痛地獄で悶えました😁

さち
2020.03.17
トロトロに煮込まれたロールキャベツ
柔らかジューシーな鳥手羽
炊き立ての土鍋ごはん
手作りドレッシングのサラダ
生姜が効いたひじき煮
しじみのお味噌汁
ぜーんぶめちゃくちゃ美味しかったです!!
お腹いっぱい😋
ごちそうさまでした!

Yuka
2020.03.14
ヨガしてビリヤニを食べる会に参加しました。
今回のビリヤニは鮪の脳天とホホ肉。最強。
美味しかった!これ以上言うことなし。
ここのところ、ほぼ家から出ない生活をしていて、久々に身体を伸ばせて気持ちよかった。
気持ち良くヨガして、美味しいビリヤニをワイワイ食べて、健康的な休日。うん。理想的。
hito先生、ずっと丸まってたので久々に伸びてサッパリしました!ありがとうございました。
masakiさん、鮪の脳天、ぜひ買い占めましょうw
美味しかったです。ご馳走さまでした。

Taro
2020.03.11
低糖質を求めて参加しましたが、どのメニューもおいしくて食べ過ぎてしまいました。いけませんね。何とかご飯は我慢したものの、ついついお酒を頂いてしまい、止まりませんでした。呑ませてくれた皆さま、ありがとうございます。
先日、豊洲市場の名店でアジフライを食べたばかりですが、それと変わらないくらい、いや、そのときよりもおいしかったかもしれません。お手伝いはあまりできず、ニンジンを混ぜたくらいでしたが、おいしく味付けできていて、なんだかうれしかったです。次回も予約済みなので楽しみにしてます。

Daryl
2020.03.11
アジフライとタルタルソース、とてもおいしかったです!ほかに野菜たくさんの副菜もあって
みんなで作って食べて片付けて楽しい会でした。ありがとうございました。また参加します!

Asa
2020.03.11
とても立派な大きさのアジを3枚におろし、ふわっふわのパン粉をつけてサクふわに揚げたフライは最高でした✨
その他の野菜のおかず達も簡単に作れておいしいスペシャルメニューたちばかりでした!!大人数でワイワイしながらお料理&食事は楽しかったです🍽

Masae
2020.03.11
捌き立て、揚げたてのアジフライはサックサク、しっとり、フカフカでお本当に美味しかったです。ほとんど切り身でしか買わないので、魚を捌く良い経験ができました。茄子のグラタン、きのこのマリネなど副菜もどれも美味しくて箸が止まりませんでした。ボウルいっぱいのタルタルソースも完食でした!
両国ガレージのアップデートを見逃さないようにまた参加させていただきまーす。

hiro
2020.03.11
今まで食べたアジフライの中で一番美味しかったと言っても過言ではありません!🐟
美味しくて楽しい時間をありがとうございました😊

Eiko
2020.03.11
2回目のアジフライ🐟 こんな肉厚で ふわふわのアジフライは
ここでしか 食べれないですよ~...♪*゚
その他の副菜も 全部美味しかったです✩.*˚
次の会にまだ 空きがありますよ~!
みんな 急げ~🏃

Katsuyoshi
2020.03.10
ただただ美味しかったです🐟。
ホントご馳走様でした✨。

hiro
2020.02.25
ワイン1本持ち寄りの会に参加させていただきました。
チーズフォンデュをはじめ、たくさんのお料理をご用意していただいて、美味しくて楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました😊

Daryl
2020.02.22
ワイン一本持ち寄り会に参加しました。
チーズフォンデューと野菜、Masakiさんが作った鯛のポワレ、ムール貝とカリフラワーのポタージュ、全部おいしくてワインとあいました。ちょっと飲みすぎました 笑
皆さんのおかげでとても楽しい会でした。
ありがとうございました!

Yuka
2020.02.21
ワイン持ち寄りでチーズと鯛と貝とかの会に参加しました
ワイン盛り盛り♪チーズ&野菜モリモリ🎶鯛にムール貝にポタージュに〜!色々と盛り盛りの会でした〜🤣
蒸し立ての野菜などなどをトロトロのチーズにつけて、ワインが進まない訳がなく、持ち寄ったワインを皆んなで全部制覇しました😋
集まったワインは中々に個性的で、大変楽しく美味しく頂きました。特に、20年もののデザートワインの最後の一本をお持ち頂いたhikerさま、中々口に出来ないものをありがとうございました。まさに口福です。
Masakiさん、ずっとお料理を作ってはサーブしてくれて、ありがとうございました〜お腹いっぱいで沢山食べきれなくてごめんなさい。
ご一緒の皆様、と〜っても楽しかったです!またいづこかのお酒の会でお会いしましょう♪

Daryl
2020.02.19
鯛の骨蒸しの会、2回目です。
今回は前回より大きくて1人半身(半頭?)いただきました。鯛、おいしいですね。
ほかのお酒に合うおかず、味噌汁と土鍋炊き立てご飯もあって大満足でした。
ごちそうさまでした!

Yuka
2020.02.17
続・みん食の鯛の骨蒸しの会に参加しました。
リピーターです!鯛はやっぱり美味しいです。もう他に言葉は見つかりません。
マサキさんが頑張って仕入れてくれたおかげで、美味しい鯛にありつけました。感謝です。なんと天然の大きな鯛の頭でした!
アスパラのヨーグルト和え(攻めてます)、イカの塩辛、ホタルイカの干物、あん肝、巨体なアサリの味噌汁、土鍋ごはん…
まあ、お酒が呑みたくなるメニューでしたし、美味しく呑みました。はい。
マサキさん、ご馳走さまでした。

Ami
2020.02.14
両国界隈だと2軒、牡丹鍋の名店がありますが 、それと比べるとお値段半額以下!1人当たりのお肉量倍以上!大変満足な内容でした。Masakiさん、ぼたん肉を分けてくれるMasakiさんのお友達の方、ありがとうございました!

заря(ざーりゃ)
2020.02.14
生まれて初めて「ぼたん鍋」をいただきました。
煮込んでもお肉が固くならない事に嬉しいびっくりです。
〆のお饂飩もご飯もついて、美味しいお酒も振舞っていただき。
お腹いっぱいで幸せな木曜日を本当にありがとうございました。
※レシピのご教示大感謝です。
※ピーマンの素揚げは獅子唐もおいしいです。
まさきさんのhikeは何時も素敵な企画が盛りだくさんですので、またお伺いさせてください。
ご同席くださった皆さまとの楽しいお喋りにも、合わせて御礼申し上げます。

Katsuyoshi
2020.02.14
イノシシ鍋🐗の会に参加し、美味しくいただきました。イノシシ以外にも幾つか料理を準備いただきましたが、ピーマンの素揚げが僕にはとてもはまりました✨。ピーマンを手に入れた際には、自宅でもやってみます。

ane
2020.02.13
イノシシ鍋ありがとうございました。
煮込めば煮込むほど、イノシシ肉が美味しくなって、はしゃぎました!綺麗なお肉でした、お鍋の具も初めて食べる食材があって楽しかったです。
日本酒も美味しくいただきました。
最後の〆うどんと雑炊は、旨味が凝縮されていて最高でした。貴重な体験をありがとうございました!

まゆみ
2020.02.13
イノシシ鍋は意外にもさっぱり味なのだ❗️
昔食べたのは、ギットリしたような記憶が…
胃もたれもなく、締めのうどんと雑炊も
美味しく頂きました〜
両国は何度かお伺いしながら、まさきさんの会は初めてでした。
美味しい日本酒のお裾分け、ありがたかったです。
他にも、自分のルーツをたどる旅❓や羊の話など、とても楽しかった❗️
また参加させてください❗️

Daryl
2020.02.11
Masakiさんの鰤しゃぶ会初めて参加してきました!
メニューには新鮮な鰤、かぶの炒め物、日本酒、ねぎと紫人参などあって量たっぷりで
〆の雑炊を含めておいしかったです!大満足でした。ありがとうございました〜

Yoshiko
2020.02.11
masakiさんのぶりしゃぶの会。分厚くカットしていて、1.5センチ強。しゃぶしても中はトロッとお刺身でとろけました。
もはや定番化して安定のお味なので、私の中では脳天マグロとぶりしゃぶは両国で‼️

masayuki
2020.02.11
極厚なブリがドーンと現れた瞬間。「あれ、今日お刺身⁇」と錯覚してしまいました。それほどの厚みのブリには感動しました。食べる前には、ドライアイスのスモークがモクモクと…そのスモークの奥から「今週の第一位、氷見産のブリで〜す❗️」とブリが登場したらどうしようかと思いましたが、さすがにそこまでの演出はありませんでした😊しかし、masakiさんならいつかやってくれるんじゃないかと密かに期待しています。さて、肝心のブリしゃぶは脂がのっていて、その厚みもあり、食べ応え抜群でした。また、塩辛ダレと野菜、キノコの相性は絶妙で大満足。用意して頂いた日本酒も堪能しました。いつも、何かしらガレージ内に変化があり、また新しい味の発見があり、楽しく参加させて頂いております。masakiさんありがとうございました😊

Daryl
2020.02.07
本鮪脳天のねぎま鍋の会に参加してきました。
マグロの鍋は初めてで、しかも脳天という部位と焼いたネギ、とてもおいしかったです。ちょうど寒かったのでうれしい!ごちそうさまでした!

KitchHike User
2020.02.07
葱鮪鍋の会に参加しました。希少部位の脳天でこんな素敵な食べ方ができるなんて!また鮪から出た脂が染み込んだネギとお揚げがまた美味しい!!日本酒ススミまくり〜
ご馳走さまでした^ ^

Yoshi
2020.02.06
やはり関東にとっては鮪は格別。
脳天は鍋にするとホクホクと美味しい。

Daryl
2020.01.29
鯛の骨蒸しをメイン+インド風の副菜のみんしょく、おいしかったです。魚と野菜をみんなとおいしく食べれました。またよろしくお願いします!

Ayaka
2020.01.29
まさきさん、先日はぶりしゃぶありがとうございました✨
初めて食べたんですが、しゃぶしゃぶにするのもいいなぁと思いました。
お酒もいろんなのが飲めて楽しかったです^_^

Asa
2020.01.28
鯛の骨蒸しをメイン料理に、茄子の煮浸しやキュウリの浅漬け、だし巻き卵、ポテトサラダ、味噌汁、インド風サラダ、差し入れのインド土産など和風+インド風の盛りだくさん料理でした!朝から豊洲へ買い出しに行って丁寧に下処理された鯛は、めちゃくちゃおいしかったです😋
参加されてた皆さんともたくさんお話できて楽しいひとときでした!ありがとうございました✨

ane
2020.01.27
今日は初めて参加にも関わらず同行させていただきまして、ありがとうございました。お目当ての鯛頭が少ない中、探し歩いて大量に見つけたときは嬉しかったです!鯛の下処理やお惣菜作りのお手伝いもして、難しい作業でしたが楽しかったです。
そして鯛の骨蒸し、美味しい塩加減でふわふわの鯛と、土鍋の炊きたてご飯。最高でした!!
また、食べに行きたいです。ありがとうございました!!

Yuka
2020.01.22
鰤しゃぶの会に参加しました。
脂の乗った鰤の身が美味しかったです。秘蔵のどぶろくや樽酒も。
お酒をシェアしてくださったhikerの皆様、大変美味しく頂きました。ありがとうございました😊
寒い冬の日に、締めの雑炊が染みました〜
Masakiさん、美味しかったです。ご馳走さまでした。

Katsuyoshi
2020.01.21
遅ればせながら、参加することが出来ました。雑炊と超極暖タートルネック(⁈)のお陰で身体中ポカポカになりました。
次回また企画がありそうなら、通知機能を頼りにボタンを押したいです。ありがとうございました。

Mio
2020.01.20
Masakiさんの南インド料理とのコラボ2回目✨今回もピラティスレッスンを担当させて頂きました🤸
はじめての方も2回目の方も、ご自身の体を丁寧に扱い、集中して取り組んでくださいました😊終わったあと質問してくださった熱心な方もいらして、すごく嬉しかったです✨
終わったあとは皆でごはん♡Masakiさんが沢山の種類のおかずを作って下さったので、ドーサに色々つけて食べれて本当に美味しかったです。
皆で一緒に動いて食べて🍴代謝もあがり、寒い日だったけど、体も心も温まりました✨
皆さん、ありがとうございました♡

Yuka
2020.01.19
ピラティスと南インド料理の会に参加しました。
例によってピラティスの写真はありません…
2回目のピラティスで、ちょっとづつ呼吸方などに慣れてきたかも。まあ、でも、現在絶賛筋肉痛中です笑
毎度進化するマサキさんのドーサ。とっても綺麗な焼き上がり!パリパリで美味しかったです。他のお料理も日常にある食材だけど、沢山のスパイスで調理すると全く違う味わいに。あ、マグロ脳天のタミル式フライが凄く美味しかったです!
Mio先生、マサキさん、ご一緒の皆様、楽しかったです。ありがとうございました😊

Erika
2020.01.17
初めてのキッチハイクでしたが、まさきさんの丁寧なおもてなし、おいしいレシピ、参加者の皆さんの楽しいお話、とても素敵な時間を過ごさせていただきました(^^) また必ず参加します!

Yuka
2020.01.11
ヨガしてビリヤニを食べる会に参加しました。
例によってヨガの写真はありませんが…
寒くなって身を縮こませているせいか、いろいろと滞りがあり、そんな身体に血が巡ったように思います。
hito先生、充実60分をありがとうございました。
今回のビリヤニは鹿肉。割と癖は無く、うまくスパイスをまとって美味しく頂きました。そして茄子のチャトニが美味しくて、本当は丼にいっぱい食べたいくらい…
いつもこんなに手がかかるお料理を準備してくれるマサキさんに感謝です。

miho
2020.01.05
臼と杵でついたお餅は、本当に美味しいですね☆
くるみのお餅濃厚で、とても美味しかったです。
岩手では胡桃を日常的にすって、和え物等に使われてるなんて知りませんでした☆
いかの塩辛とおろした大根の組み合わせは、日本酒のつまみに合う発見もありましたw
まさきさんに作っていただいた、お吸い物も柔らかいカツオと昆布の出汁がマグロもマッチしていてとても美味しかったです。
ありがとうございました☆

Chie
2020.01.04
餅つきから始まり、凧を作って絵を描いて飛ばすまで、盛りだくさんのPOPUPでした。
(たぶん)航空力学的に設計された凧は隅田川沿いのマンションの高層階に達する高さまで飛んでいてすごかったです。凧はつくれるし餅もつくれる。年始から【できる】という体験をいくつも得られる素敵な時間でした。今年も自分なりの小さな【できる】【できた】を集めていこうと思いました。まさきさん、のりきむ先生、参加のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

おがわ
2020.01.04
あけましておめでとうございます。
キッチハイク初めは餅つき!
今年はとっても暖かくて外で餅つきしてても全然寒くない。みんな大はしゃぎで2升の餅米をモチに変えました。
きなことあんこ、大根おろしにマグロの脳天の入ったお雑煮も!
それだけじゃなく日本酒の瓶が林立!エイひれやぎんなんを肴に利き酒大会。
とっても楽しかったです。

Ibuki
2020.01.04
1/3餅つきに参加!
みんなでわいわい餅つきをして、お正月を満喫😋
つきたてのお餅はやっぱり美味しい!
日本酒も、新政、田酒など有名銘柄が揃い、贅沢な飲み比べを楽しみました🍶
マグロの脳天入りのお雑煮は、かつお出汁が上品に香り本当に美味しかったです。
まさきさん、ご一緒の皆さまありがとうございました!✨

KitchHike User
2020.01.03
新年明けましておめでとうございます!
きな粉、あんこ、からみ(大根おろし)、青のり、お雑煮。青空の下、みんなで代わりばんこついたお餅はふわふわでとっても美味しかったです❤️何と言っても、Cook:マサキさんの優しさが詰まった昆布と鰹節で丁寧に出汁をとったお澄ましのお雑煮はみんなを笑顔にしてくれる絶品でした。レシピを教えていただいたのでお家でも作ってみようっとワクワクしています(^∀^)♪
新しいお友だちもできて、楽しく新しい年をスタートすることができました。マサキさん、みなさん、ありがとうございました!!

Akiko
2020.01.03
新年一発目にもってこいの企画!
まさきさん、ありがとうございました!
つきたてのお餅は、うましっ
杵おもしっ
お雑煮何年振り⁉︎に食べしっ
まぐろのノウテン入りしっ
うましっ
たのしっ
うれしっ
ご馳走様でしたー

AYAKO
2020.01.03
新年明けましてごっつぁんでございます。
今年も宜しくお願い致します!!
マサキさま。みなさま。
ありがとうございました(ʃƪ^3^)
つきたてのお餅もさることながら
お雑煮のおいしかったこと。
普段丁寧な料理を作らないので
大変ありがたいお味でした(◕ᴗ◕✿)
ひとり一本飲んだかのような日本酒の瓶の数は…
ホントに良い幕開けでございます(*ノ・ω・)ノ♫

Shin
2020.01.02
杉浦コーチ、Masakiさん、みなさん、ありがとうございました。
お尻がすごい筋肉痛になって大変でしたが、筋トレとても面白かったです。
みんなで食べた、つみれ鍋、インド料理!? お酒もおいしかったです。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

ちちゃん
2020.01.02
お餅つきも楽しかったし、Masakiさんの作ってくださったお雑煮が清い味でとっても美味しかった🌞🙌🏻
岩手出身の参加者姉妹の持ってきてくださったくるみっこ(くるみとお砂糖のペースト)がお餅にとても合って最高でした…🙆🏻♀️
お酒のこと色々知ってる妹さんが色々レクチャーしてくれて、初めてのお酒も飲めていいお正月でした🎍

KitchHike User
2020.01.02
Masakiさん
新年最初の餅つきpop-up
子供に返った気持ちで楽しい時間を過ごせました✨
お餅もお腹いっぱいただいて、ご馳走さまでした。
最後にいただいたマグロの入ったお雑煮は絶品でした✨
また、両国に遊びに行かせてもらいます。
今年一年が皆さんにとって、良い年でありますように。

Tomo
2020.01.02
Masakiさん、ご一緒させていただいた皆さん、
今日は素敵な1日をありがとうございました。
初参加の妹と共にお餅つき楽しませていただきました!
Masakiさん大変な臼杵、餅米、絶品のお雑煮のご準備等、本当にありがとうございました。あんなに美味しいお雑煮初めて食べました!
ご一緒させていただいた皆さんのおかげで新年早々、幸せな時間を過ごす事ができました。
またお会いする機会がありましたら、その際はよろしくお願い致します。

Yuka
2020.01.02
餅つき大会に参加しました。
もち米が蒸し上がるまで、乾杯して、銀杏とかエイヒレとかをつまみつつ日本酒を頂き…
ホカホカのもち米をみんなで力を合わせて、杵と臼でついてお餅に。
アンコとかきな粉とか大根おろしで食べたり、hikerさん差し入れの胡桃ダレも美味しかったし、今年のスペシャルなお雑煮がとにかく美味しかった〜
そして、色んな日本酒が沢山飲めて楽しかったです。フグのひれ酒も美味しく頂きました。
なんてイイお正月!感謝!
マサキさん、ご馳走さまでした〜

Yasuko
2019.12.29
自重トレーニングとちゃんこ鍋に参加しました。
身体にムチ入れた後には美味しくヘルシーなご褒美、やる気湧き出る組み合わせでした😊
一人一人の動きをしっかり見守って手助けいただき至れり尽くせりのプログラム。みんなで一緒に取り組む感じのおかげで運動習慣ゼロでもなんとかやり遂げられました(完成度はこれから) ✨
両国ガレージMasakiさんのpop-upに初参加してみて、色々な取り組みや構想が聞けて面白かったです。トレーナーの杉浦さんやhikerさんの専門領域からもアイディアがポンポン飛び出し、ワクワクした時間を過ごせました。
新年はこのトレーニングメニューを実践して脱正月太りです💪

Eriko
2019.12.28
自重トレーニング&ちゃんこ鍋に参加しました。
わかりやすい説明の杉浦さん
質問にも的確に答えてくれ勉強になります!
バンドを使ったりトレーニングは厳しいですが自分のペースでやり遂げました。
この後の筋肉痛が恐怖です、、、
終わったらみんなでちゃんこ鍋で筋肉談義に次回も楽しみです。
ありがとうございました\(^_^)/

Yoshiko
2019.12.22
美味しいモツ鍋の会と指編みに参加しました!
少人数で濃い時間を皆さまと過ごすことが出来、楽しかったです。時折一生懸命になり過ぎて沈黙☹️あり、笑いありでハイカーの方々の人生観にしみじみしたり、、
またお裁縫系キッチハイク第3弾が楽しみです👍
まさきさん、ちぐさ先生、ご一緒の皆さまありがとうございました‼️

Daryl
2019.12.17
初めてのピラティスの体験ができました。丁寧にやさしく教えてくれました。
南インド料理、ドーサもおいしかったです。
また機会あったら参加したいです!
ありがとうございました!

Yuko
2019.12.17
本鮪脳天ねぎま鍋参加して来ましたぁ😊🎵✨
脳天は、お刺身でも美味しいところのようですが、筋がいっぱいあるので鍋にして火を通す事によって筋も違和感なくとっても美味しかったです。
焼いたねぎを入れていて、ねぎがまたトロッとしておいしかったです✨最後のおじやまで美味しく食べれました。ありがとうございました✨

Yuka
2019.12.17
続・みん食、鮪のノウテンでネギま鍋の会に参加しました。
味付けしたダシで、鮪のノウテン、焼いたネギ、その他野菜を煮て食べる。至ってシンプル。しかし、最高に美味しい!
見た目はまるで霜降りのお肉のような、鮪のノウテン。火を通すと筋がプルプルになって身がホロホロとなります。トロのネギまより断然美味しかったです。
みんなで刻んだり、焼いたり煮たり。初めてさんもベテランさんもワイワイとおしゃべりしつつ楽しい夕食でした〜
Masakiさん、ご馳走さまでした!
Yoshikoさん、差し入れの林檎のチーズケーキ、美味しかったです。
ご一緒の皆さま、楽しいひと時をありがとうございました。

Yoshiko
2019.12.17
まさきさんの脳天ネギ鍋をご馳走になってきました!朝から気になって仕方がなかったので食べることが出来て大満足(笑)でした🤣
シメの雑炊前に、白飯食べてしまい、あー〜〜失敗か!でも雑炊もたべたわ😙
😊今日もお腹いっぱい、Siriの操作もできるようになり、世界が広がる一夜でした(笑)まさきさん、ご一緒した皆様ありがとうございました!

Naoko
2019.12.16
脳天まぐろとネギの体が温まる美味しい鍋でした。
また、参加者のみなさんもすごく和やかで、楽しい会でした。
ありがとうございました!o(。>∀<。)o

Miho
2019.12.14
ピラティスで体の芯からじんわりあたたまり、南インド料理でさらに体温を上げるという、寒い日にぴったりの組み合わせでした☺️
どれもスパイスがきいている料理でありながら、どれも味や風味が違ってインド料理の奥深さを感じました。
まさきさん、みおさん、ご一緒したみなさまもありがとうございました!
(時間がなくて最後の片付けをあまりお手伝いできずに申し訳ありませんでした。)

Yuka
2019.12.14
ピラティスと南インド料理の会に参加しました。
色んなhikerさんから、ピラティスはキツイよ?大丈夫?とご助言頂き、ビビりつつ参加。先生は初めてさんが多いのでかなり優しめのメニュー構成にしてくれた模様で、概ねなんとかなりました…例によって写真はありませんが。
そして、毎度バージョンアップするマサキさんの南インド料理。美味しい♫今回はデザートも付きましたよー(私はバナナ🙅♀️ですが)好評だったようです。モクシャチャイも美味しかったです。
休日に体を動かして、美味しいご飯を食べて、楽しくおしゃべりして。絶対いい事ある。と思う。
Mio先生ありがとうございました〜軽く筋肉痛来てま〜す😆
Masakiさん、どれも美味しかったけど茄子のチャトニが特にお気に入りです💕ご馳走さまでした〜

Chie
2019.12.03
酒で蒸した鯛のお頭、本当に本当に美味しかったです。
大きさも、身の締まりも、塩加減も大満足でした。
土鍋で炊いたご飯、あさり汁も美味しかったです。贅沢な時間でした。
次回はみなさんの日本酒の話題についていきたいです!
楽しかったです。
ご一緒のみなさん、まさきさん、ありがとうございました♪

Yuka
2019.12.03
続・みん食の、鯛の骨蒸しの会に参加しました
巨大な天然鯛の頭が圧巻。写真で伝わるかしら…?各自半身の頭を1つづつ。巨大な分、食べ応えもありました。はじめ、こんなに塩を振るの?と思いましたが、仕上がりは程よい塩気でお酒も進む感じになりました。本当に鯛って美味しいですね。振り返れば、今年は沢山の鯛を平らげました…
みんなで刻んだり、塩を振ったり、出汁巻焼いたりして楽しく準備して、美味しく頂きました。
お酒の差し入れ、林檎の差し入れしてくれたhikerさん、ありがとうございました。
Masakiさん、本当に美味しかったです。お魚のPOP-UP、また参加したいです。

Ibuki
2019.11.26
ヨガとビリヤニ、二回目の参加です。
ヨガの後は、とても体がすっきり!
カジキのビリヤニは、あっさりめでパクパク食べられました。
食後のチャイも美味しかったです😋
ありがとうございました!

Katsuyoshi
2019.11.26
とても美味しかったです。ご馳走さまでした🍲。
*写真を撮り損ねました💦。

クミコ
2019.11.25
まさきさん、モツ鍋とっても美味しかったです‼️シメのラーメンが最高でした😊ご馳走さまでした😋またお願いします✌️

Yuka
2019.11.18
みんなの食卓、ブリ照りの会に参加しました
丸ごとのブリをマサキさんが捌いたそうで、分厚い切り身はブリ照りというより、もはやブリステーキのよう!特別にお刺身も追加してくれました〜
みんなでワイワイと料理して食べるって楽しいですね〜みんなの食卓、また参加したいです♫
マサキさん、ご馳走さまでした。ぜーんぶ美味しかったです!

Akiko
2019.11.18
だし巻き卵のお手伝いをさせていただきましたが…苦戦…難しいですね。職人さん、尊敬します!
さて、本日の献立
・ぶりの照り焼き
想像以上の厚さに驚き‼️
さらに、塩をまぶして置き、煮焼きの状態。
身はふっくらで、しっかりとした味付けで食べ応えありあり‼️最高に美味しかったです‼️付け合せにししとうも❗️付けるだけで見た目も変わりますね〜
・ぶりの刺身
これまた大きさに驚きの刺身‼️
大きさに負けじとお魚の大味‼️
・トマトの甘酢漬け
しっかりと湯むきしてあるトマトに甘酢が染み込んで、これ好き‼️
・里芋の煮物
里芋独特の粘りがいい感じ‼️今年、初物だぁ〜
・だし巻き卵
出汁のお味がしっかり。焼くのに苦戦はしましたが、焼き上がりに簀子で形にしたので綺麗に仕上がりました‼️
・焼き銀杏
あの…匂い…などまったくたくなく、身がほっくりしていて、いくらでも食べられそうな程パクパクいけちゃいました‼️
・手作り味噌のお味噌汁
味噌の味が好みの味で美味しかったです‼️
油揚げが大振りで食べ応え満点‼️
・最後に土鍋で炊いたご飯
ふっくらお米の仕上がりにほっこり。
お焦げも出来ていて、さすが‼️土鍋
ご馳走様でした。

Eriko
2019.11.16
みんみん食のちゃんこ鍋に参加しました。
何度かいただいた、ちゃんこ鍋はさらにバージョンアップで美味しくなってました。ダシが絶品です。
お手洗いがすばらしく変身!しかも広々。
さらに快適になった両国ガレージで楽しめました。
マサキさんありがとうございます★

Kaori
2019.11.16
鶏団子の入ったちゃんこ、美味しかった〜!
ありがとうございました!

Emi
2019.11.15
カレーのスパイスの香りを嗅ぎながらのエプロン作りは幸せな休日の午後^^
先生に優しく教えてもらいながらのエプロンはなんとか完成した頃にはお腹ペコペコ🤣
Masakiさんがじっくり時間をかけて作って下さったカレーは小麦粉なしのスパイスがたくさん効いていてサラサラっと身体に優しいカレーでとても美味しかったです♩
チャイのワークショップのサプライズもあり嬉しかったです!
ありがとうございました。

HAMA
2019.11.12
エプロン作りはもちろんのこと、カレー作りもお手伝いできてとても楽しい時間になりました!

秀樹
2019.11.09
スパイスカレー、美味しかったです。
ご飯も土鍋で炊いて、ほっこりして美味しかったです。
ありがとうございました。

Yuka
2019.10.05
ヨガとビリヤニ(ヤギ)の会に参加しました
今回のヨガメニューは身体を動かす系?で、だいぶグラグラ、プルプルしました。約一時間のヨガと瞑想でスッキリしました♪
今回は、なんとヤギのビリヤニ。下茹でのおかげか、スパイスのおかげか、お肉は食べやすい柔らかさで独特の風味もやんわりとしていて美味しかったです。
他にも、ポテトマサラ、ライタ、茄子のチャトニ、サンバル、ミルクティーまで頂き、充実の休日となりました。
Masakiさん、miho先生、ありがとうございました〜

Hiroyo
2019.09.30
まさきさんが捌いてくれたかつおは新鮮で臭みもまったくなく、ガス火でなく藁で炙ったのでますますおいしかった~😊
いくこさんのお料理ももちろんおいしかったです。大満足でした。ごちそうさま😋

Daryl
2019.09.28
カツオはマサキさんが捌いてくれて新鮮ですごくおいしかったです。COOKのIkukoさんも副菜色々作ってくれてうれしかったです。お腹いっぱいで幸せでした。またよろしくお願いします〜

Yuka
2019.09.28
みん食のつづき(戻りカツオのたたき)に参加しました
丸ごと一尾の大きな鰹を捌いて、藁で炙るという本格的なたたき。たっぷりの薬味にかぼすを絞って美味しく頂きました。みんなでワイワイと刻んだり炙ったりしての調理も楽しかった〜♫
みん食のつづき、ぜひ続いて欲しいと思います。
お出かけcookのIkukoさんの副菜もスィーツも美味しかったです。
Masakiさん、Ikukoさん、ご馳走さまでした〜

Eriko
2019.09.27
もどりカツオのたたきのpop-upに参加しました。
カツオをお外で直火で焼くなんて貴重な体験です。結構熱かったですね。
臭みのないカツオ絶品でした。
食べ過ぎてお腹いっぱい。
お得なpop-upでした(^o^)/
いく子さんもお疲れ様でした。
デザートも美味しかった☆

Yuka
2019.09.21
ヨガとビリヤニの会に参加しました!
進化するマサキさんのビリヤニ。今回はイノシシでした。米より肉の方が多いかも?というくらい猪肉がゴロゴロ入って辛味とスパイスのパンチが効いてました。猪肉はワイルドな味わいを予想していましたが、豚肉よりもクセがなく、アッサリしてました。
そして今回はマサラドーサとロイヤルミルクティーも。なんてゴージャスなランチ。
hikerさん差し入れの招き猫モナカも美味しくて甘さに癒されました!(実はオハギも頂きました)
例によってヨガの写真はありませんが、ゆっくり呼吸して、のんびりあちこち伸ばしてスッキリしました。
スッキリして、美味しくて、楽しい、とっても素敵な会です。来月また参加しま〜す。
どうぞ宜しくお願いします💕

hisakorin
2019.09.21
スパイシーな香り漂う両国ガレージで
初ヨガ、初ビリヤニ体験しました。
なんともプルプルガクガクしながら
先生のポーズを模倣しながらのす~はー!
色々あちこち伸ばしたからか驚愕のビフォーアフターに感動しました!
何が感動かと言いますと体が柔らかくなっており胡座さえままならないこの硬い体に可動域が生じ へっ、( ゚д゚)ハッ! これはまさに
かぼちゃの馬車🎃に乗って魔法にかかったかのような素敵体験でした!
最後に灯りを落とし体を横たえた時になんとも言えない有難い気持ちになり感謝の思いが溢れてまいりました🙏
そして、はじめてのビリヤニさんは南インドのお料理、スパイシーで甘美な香りに魅了されドーサってどうさーとつまらない事が頭をよぎりながらパリッとした舌触りを楽しみながら体歓ぶ素材を美味しくいただきました。
楽し素敵時間をありがとうございました!!
次回もまたビリヨガ体験が出来たらいいなあと思いながら両国をあとにしました。
p.s ヨガの鳥子になりそうな今日いま頃🐣
体、よろこぶ ビリヨガ(ビリギャルとちょっと似てるケド全然違う)をyouも始めてみませんか!
(Masakiさん、宣伝しときましたw)

Nobi
2019.09.14
みん食のレベルを超えた素晴らしいPopUpでした。ありがとうございました。

Yuka
2019.09.14
みん食の続き(イタリアン)に参加しました。
到着した順に指示書(?)に沿って調理に合流。みんなで協力しあって、途中ビール飲んだりしながらワイワイと楽しく調理しました♫
今回のレシピはどれもシンプルで、でもとっても美味しかったです。家でもチャレンジしてみようっと。
オマケかな?おでかけCookのRiekoさんの林檎のケーキも、オーナーのマサキさんのスクランブルエッグも美味しかったです。
両国ガレージのみん食の続き。楽しいし美味しい。続いて欲しいな〜

hisakorin
2019.09.13
秋の日は、つるべ落とし
今宵は、急ぎ足で秋がやって来たような中秋の名月🍡(満月は明日)🌕
イタリアンは、彩りが綺麗で食が進みますね(=^・^=)
どれも美味しくてかなり食べすぎました^^;
y ygaya☓2 愉しい時間はあっという間に過ぎゆきますねー⌚
まさきさん、りえこさん本日もご馳走様でした☺️
皆さまもありがとうございました😊
皆さまも良い実りの秋をお過ごし下さいませませ🌰🍄🎃🍠🍇🌾🍁🍂
(^_^)/~どす恋
P.S 裏メニュー
Masaki特製スクランブルエッグ🐣
写真撮り忘れました(;・∀・)
なめらか〜たおやかな味わいでした✨

KitchHike User
2019.09.01
今回は遅刻することなく、調理にも参加し色々な方と色々な話をしたり、最後にはずっとしたかった花火をMasakiさんがしようって持ってきてくれて、花火を楽しませていただきました。手持ち花火楽しかったです!!

Masae
2019.08.27
Masaki さん、Riekoさんのポップアップに参加しました。
到着した人から調理のお手伝いをはじめ、みんなで作って、みんなで食べる、楽しい晩ごはんでした。Riekoさんのフォカッチャが激ウマ!そして、最後の花火も楽しかったです!
ありがとうございました。また参加します!

Daryl
2019.08.27
Masakiさん、Riekoさん、昨日楽しい食事会ありがとうございました。
いつものように全部がおいしくて、野菜たっぷりで大満足でした。花火で遊んでいて子供の頃を思い出して楽しかったです!
これからもよろしくお願いします。

hisakorin
2019.08.27
Masakiさん、Riekoさん、ご一緒頂いた、皆さん
りょーごく いん はなびないと🎆
美味しくたのしー晩ごはんありがとーございMARS!
お出掛けクックさん🎵と言う響きが可愛らしいですねー🍳
えびちゃんのPマン詰めは、とってもシュリンプな味わいで、何個でも食べられちゃうライトな焼き物でした!
それにしても立派なPマンさんでした( ´∀`)bグッ!
ポテトサラダに入ってたのなんの漬物でしたっけ?
スモークポテサラの味みたい( ̄ー ̄)bグッ!
盛り沢山でお腹も満たされ そしてそして
晩夏の夜、両国の一角で花火に興じる
大人たち🎆
たのしー🧨( ´∀`)bグッ!
Masakiさんは、演出ジョーズどすえ🦈
皆々さまも良い夢を〜☆ミ

Ibuki
2019.08.18
ヨガとビリヤニの会に参加しました。
ヨガをやったあとは、体がとてもすっきりして、整った感じがしました。定期的にやったら調子がよくなりそうです。
そして念願のビリヤニは、、、美味しい!
美味しすぎて、4回くらいおかわりしてしまいました。
ちょこっとお手伝いでワダ(豆の揚げ物)を作ったり、みんなでおしゃべりしたり、とても楽しかったです。
素敵な時間をありがとうございました!

聖子
2019.08.18
まさきさんの作るものっておいしい‼️
いつも行くと新たな発見があって楽しいです。
今日もヨガをしてビリヤニを初めて食べてインドの旅ができました。
おもしろい企画をありがとうございます😊

Yuka
2019.08.17
ヨガとビリヤニの会に参加しました。
毎度ヨガの写真は撮れてません…必死ですから…身体が硬いもんで。
毎回進化して行くマサキさんのビリヤニ。今回の具材は鶏のセセリ。そしてビリヤニのお供にライタ、サンバル、ココナッツチャツネに、なんとパパドとワダまで!豪華です🎶
みんなでヨガして、ちょっとお手伝いして食卓の準備をして、楽しく、美味しく、ちょっと健康に近づける?素敵なPOP-UPでした〜
みなさま、ありがとうございました〜

hisakorin
2019.08.12
キャンプファイヤーもといカツオの炙り!
Masaki さん熱さに耐えながら炙ってくださったカツオのたたき最高でしたあ!
元々生魚は、得意でないのですが
こちらは全然生臭くなくてパクパク食べられました!
カツオのお刺身もgoodでした。
薬味も色々あって、ポンマヨという新しい美味しい食べ方も教えて頂きました!
アサリの酒蒸し、モロヘイヤのお浸し
冬瓜のお味噌汁
どれも美味しくいただきました。
炎って何だか見入っちゃいますねー🔥
真夏の夜は、鰹のタタキを満喫できた
ステキなひと時でした😺
Masakiさん、ご馳走様でした!!
皆さまもありがとうございました。

Daryl
2019.07.23
海老チリ普段食べないですが、昨日はたくさんたべれてうれしかったです!鍋で炊いたご飯、ふわふわの卵焼きと、豆苗、春雨サラダでお腹いっぱいでおいしかったです!ごちそうさまでした。
また参加します〜

Yasuyo
2019.07.22
2019.7.22 遅れて申し訳ありません。到着したら、私が気にしないようにうまく言葉をかけてくださったり食事の用意をしてくださったり、みなさんお優しい!ご飯も美味しい!エビチリふっくら卵焼き添え、豆苗の煮浸し、春雨の色々な具入りのサラダにしいたけのお吸い物をいただきました。食事も雰囲気も家庭の安らぎを感じる夕飯です。ゆったりとしたとっても居心地のよい時間でした。

Kaori
2019.07.22
プリプリのエビチリ、土鍋で炊いたご飯、めっちゃ美味しかったです☺️おかわりしてしまいました〜
食べ物のはなしも色々聞けてとっても楽しかったです!ありがとうございました✨

takeshi
2019.07.22
Masakiさん
ごちそうさまでした!
今日は、街の美味しい中華屋さんに来たかの様な仕上がりの料理でした!
特にエビチリは、何度でも食べたくなる絶品でした!
それにMasakiさんの料理を頂くのも、今回初めてで、なんだかとても有り難く感じました!
またの期待を楽しみにさせて頂きます!

薫子
2019.07.22
楽しく美味しい時間をありがとうございました!卵と、エビチリ、春雨サラダに海老出汁、美味しいご飯と、最高でした!また、是非参加させていただきます。

Daryl
2019.07.16
Masakiさんのビリヤニ、やっと食べれました!
Basmati Riceが見事に炊きできてふわふわしてサンバールとスパイス入りの副菜でエンドレスに食べれるような気がしました。
おいしかったです!ご馳走様でした。
次回も楽しみにしてます。よろしくお願いします。

KitchHike User
2019.07.11
初めての参加にもかかわらず、温かく受け入れていただき、色々とお手伝いさせてもらったり、話を聞かせていただき楽しかったです。もちろん全部美味しくいただきましたが、中でも揚げたてのコーンの天ぷら、スズキの煮付け…そして土鍋で炊いてくださっていた白いご飯…めちゃくちゃ美味しかったです😋ハイカーさん達とも色々なお話をして、美味しいお話もたくさん出来て楽しい1週間のスタートになりました。また、参加させていただきます。その際はよろしくお願いします🤲

Daryl
2019.07.10
魚系のみん食の続き、とてもうれしいです。
おいしくいただきました。まさきさん、ありがとうございました!

mai
2019.07.10
ヨガとビリヤニという組み合わせに惹かれ、参加しました。
スパイス香る中でのヨガは新鮮でした✨しっかり身体をほぐした後は、出来立てのチキンビリヤニを頂きました。スパイスがしっかり効いた、チキンたっぷりの炊きたてビリヤニ、とても美味しかったです!付け合わせのオクラのサンバルも良い酸味でした。
Masakiさん、hito先生、ご一緒したみなさま、ありがとうございました😊

Rieko
2019.07.10
ヨガとビリヤニの会に参加しました!
まさきさんの程良くスパイシーでごろっとチキンの美味しいビリヤニ‼
ヨガしてスッキリして、ビリヤニと楽しいお喋りで良い週末の夜になりました✨
ご一緒のみなさまありがとうございました!

hisakorin
2019.07.08
揚げたてコーンのかき揚げ、SUZUKIさんと鰯さんのお刺身、SUZUKI煮魚、アサリの御御御付、やみつきキャベツにトマトのサラダどれもめっ茶美味しかったです😋
ご飯も美味しくておかわりしちゃいました!
しんのすけもうまうま🐴
料理男子最高ですにゃん😸
贅沢な時間でした。
MASAKIさん、ありがとうございました❗
皆々様も楽しいひとときをありがとうございます。
お腹いっぱいになりmaster。
ワインをいだだきすっかりいい気分で電車に揺られております🚞
またいつかお目にかかる日を楽しみに家路に着きたいと思います。
おやすみな🦏😌🌃💤

Yuka
2019.07.06
ヨガしてビリヤニを食べる会に参加しました。
初めてのヨガ。身体が硬いので不安でしたが、hito先生の優しい励ましで何とかついて行けたかな?約一時間のヨガの後は、一言で言うと、スッキリしました。みんながヨガにハマるのがよく分かりました。で、自分もハマる。
毎度バージョンアップして行くマサキさんのビリヤニ。今回はチキンでした。辛いけど美味しい。チキンもゴロゴロ入って食べ応えがありました。
スッキリして、美味しくて、楽しかった。
良い週末を迎えることができました。
ご一緒の皆様、ありがとうございました。

Rieko
2019.07.03
まさきさんのみん食のつづき!に参加しました!
ふっくら土鍋ごはんに野菜のおかずになめこ汁。
大きなあさり蒸しにサクふわの鯵フライ(骨せんべいまで!)
どれもこれも美味しかった~✨
ワイワイと12人の食卓でとっても賑やかでしたね〜。
まさきさん沢山のお料理ありがとうございます!
来月はお手伝いさせていただきますね‼

Maiko
2019.07.02
初めてのみん食でしたが、楽しかったです。Masakiさん美味しい料理を沢山ありがとうございました!
お腹いっぱいになりました。
中でも揚げたてアジフライは絶品でした!

しおえ
2019.07.01
数々のお料理に、揚げたて鯵を配ってくださるmasakiさんはホストの鏡のような物静かな方でした。品が足りているか、飲み物は行き渡っているか静かに見守って下さいました。
ありがとうございます。美味しかったです!

Daryl
2019.07.01
Masakiさん、今日ご馳走様でした!
みん食のつづきは私みたいな人にとってとても大切なことでうれしかったです。
今回は魚メインの料理を用意てくれてありがとうございました!お刺身もおいしかったしアジフライはふわふわで野菜のおかずとご飯と味噌汁でこれ以上は何も求めません。12人分大変お疲れ様でした。またつづき編を楽しみにしてます!

Yuko
2019.07.01
初みん食参加しました。思った以上のボリュームで大満足でした。写メにはないですが、アジフライが揚げたてサクサクで最高でしたぁ〜😊✨
また、食べたいです✨楽しい時間をありがとうございました。

nami
2019.06.25
Masakiさん cookのRiekoさんありがとうございました😊
楽しかったです
料理は、副菜多めでうれしかったです✨

Yoneko
2019.06.24
まさきさん、今日はありがとうございました😊
とても温かい雰囲気で、皆さんとのおしゃべりが楽しかったです。ヨネも若い方たちとお話ができて嬉しかったそうです。
りえこさんのお料理はどれもこれも美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。
どのお料理も密かな隠し味があるみたい。🎶
なんて考えながら、謎解きみたいに楽しくいただきました。
次は「みん食のつづき」でお邪魔したいです。
ありがとうございました😊

ろくすけ
2019.06.23
ヨガをして体がスッキリしたところにピリ辛ラムビリヤニ。インドづくしの午前で体の細胞が目覚めた気がします。
次回は是非海鮮ビリヤニを所望致します。

Miho
2019.06.17
Masakiさん、みなさま、ありがとうございましたー!
結構疲れて行ったんですが、美味しいご飯と和やかな雰囲気に癒されました。。
トマトサワー楽しかった!
今度会場も借りたくなってるので、またよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

やす
2019.06.17
おそらく私にとって最後の「みんなの食卓」は両国ガレージ!
みん食なのにお腹一杯になるMAIQOさんのお料理!
Masakiさんのコソ練!(絹越し豆腐の揚げ出し絶品でした♪)
どれも美味しくって、幸せでした☺️
ありがとうございます。また、お邪魔するもぐ!

りえ
2019.06.12
親子丼おいしかったです!
普段は会えない色んな方と話せて楽しい時間でした。
わりと年上の方が多かったです。

kanami
2019.06.10
まさきさん
ありがとうございましたー!
やっと両国ガレージに
慣れてきたかなと思います笑
楽しくお料理させていただき
広くて使いやすいので
またcookしにいきます!
今度は🎤もしましょうー!

Tomo
2019.06.09
鯵は数年前にキッチハイクで習ったっきり。
オーナーの鮮やかなお手本を必死で見て、五匹さばいてもなかなか上達しませんでしたが、とにかく達成感があり、楽しかったです❗️さまざまな調理法で調理して下さって、大漁の鯵をするすると美味しく頂きました。
〆鯖は好物なのでぜひ家でも挑戦してみたいです。頑張って復習します~
美味しいお魚と素敵な機会の企画をありがとうございました🎣

kona
2019.06.07
ちりめん山椒を作る会…
山椒を枝から取る作業から始まり
湯通しを2回、醤油、お酒、みりん、お砂糖で
煮込んで水分を飛ばして出来上がり😃
皆さんそれぞれアレンジしたので
それぞれ違う味が楽しめる!!
美味しく楽しく素敵な時間をありがとうございました〜

mikimama
2019.06.07
この時季ならではの山椒の実から、大好きなちりめん山椒作り🎶作っている時から山椒のいい香りに酔い痴れながら、みんなでコツコツと時間を掛けて枝から実を外し、こんなに手間が掛かるからこそ、ちりめん山椒が高価なのがわかると話しながら頑張りました😅
ビールで乾杯しつつ(最近ハマっている、FUJIZAKURAに、SORACHIが選べたのはとても幸せでした🥰) 、レシピの材料をもとに、それぞれが好みの配分で、1人ずつお鍋にて好きな仕上げ加減で作り上げ、出来上がったそれぞれのちりめん山椒を、Masaki さんが土鍋で炊いて下さった熱々ご飯に乗せて食べ比べました😋🎶
出来立てのちりめん山椒は風味も良くてお酒にもバッチリ👌
それぞれ差し入れのお料理やお酒も加わり、食べて飲んでお喋りして、気がついたらすっかり予定時間もだいぶオーバー😅
オリジナルちりめん山椒をお持ち帰りで、充実した楽しいひとときとなりました🎶
Masakiさん、参加者の皆さんありがとうございました❣️

Hiroyo
2019.06.07
みんなでおしゃべりをしながら山椒の実を枝から取る作業から始まり茹でたり煮たりしてMasakiさん監督のもと出来た四人のちりめん山椒。
炊きたてのご飯とそれぞれ好みの味に仕上がったちりめん山椒を食べ比べましたが
四者四様でどれもおいしかったです。
口の中がしびれるくらいしっかりと効いた山椒の実、しばらくごはんのおともに大活躍しそうです。Masakiさん、ごちそうさまでした。

Katsuyoshi
2019.06.05
ラム🐑と記載されていたので迷わずボタンを押したのち、今回も運良く(⁈)キャンセル待ちを経て参加。
↓↓↓
個々に脂身をある程度取り除き、赤身🥩を中心に300g切り出し、鉄板へ肉・野菜を投入。
個人的に羊は好きな肉ですが、牛・豚・鶏に加えて、もっと食されてもと改めて考える良い機会になりました✨
KHでよく企画されているビール🍺:SORACHI1984、FUJIZAKURAを1本づつ、Michikoさん🍎🍎🍎が持参されたビール🍺・ワイン🍷を併せていただき、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

さち子
2019.06.04
見聞きしたことはあるドーサ、実際に食べるのは初めてでとても楽しみでした♪
米と豆を8時間以上水に浸し、その後ペースト状にしたら半日〜1日置くなどとても時間がかかる生地作りをまさきさんありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
まさきさんが焼いてくれたドーサは焼き加減も形も完璧、ゆかさんが作ってくれたポテトマサラを巻いたファーストドーサはとっても美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
交代しながらドーサを焼いていき、他に用意していただいたココナツチャトニーやスープなどと一緒に食べたりと、楽しい時間が過ごせました(๑˃̵ᴗ˂̵)まったりしすぎて終電ギリギリで片付け途中ですみませんでした(>_<)
念のためにと用意したドーサミックスの出番はなかったですが、味の違いなど機会があれば食べてみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
まさきさん、いつも美味しい食事と楽しい場をありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

Yuka
2019.06.04
ドーサを焼く会に参加しました。
パリパリのドーサ、具沢山で酸味の効いたサンバール、味のアクセントのココナッツチャトニ。いづれも完成度が高く美味しかったです。
更には、モリモリのラム肉のクミン炒めやマンゴーまで、盛りだくさんでお腹いっぱいに。
バタバタしていて色々と写真を撮り忘れましたが、hikerの皆さんの持ち寄りも、お手製のアチャール、本格的なカレー、日本酒、クラフトビール、ワインなど、メッチャ豪華でした〜
訳あって、実質6人のこじんまりしたPOP-UP。
美味しく楽しくサイコーでした。
マサキさん、ご馳走さまでした。ぜひ定番にして下さい!
ご一緒の皆様、楽しかったし、色々とシェアして頂きありがとうございました😊

とっしー
2019.06.01
初めての両国ガレージ✨
オーナーMasakiさんの思いが詰まった素敵な空間でした🍀
Rieさんはとても明るく、楽しく、料理も美味しかったです👍
ダチョウのカステラ❓玉子焼き❓期待しています😊
chihiroさん、ハッチさんとのパン&燻製コラボ楽しみにしています✨
皆さん、ありがとうございました🍀

はっち
2019.06.01
初の両国ガレージは、とってもワクワクする空間でした!EIICHIさん、Darylさん、Masakiさんなどの神3も居て、何ともゴージャス✨
Rieさんのご飯も美味しかった〜!ハナキンということもあり、お酒飲みながらみんなでワイワイやっていたら、あっという間に時間が経ってしまいました。
パン作りのchihiroさんと、今度合同COOKのお誘いもあり、新たな出会いにも感謝な1日でした。
ごちそうさまでした❗️

KitchHike User
2019.05.30
はじめて参加しましたがほっとする雰囲気で楽しめました。たこ焼きも美味しかったです!ありがとうございます。

恵子
2019.05.29
魚を初めて捌きました。手順を教えて貰って、5匹目には上達してたはず。フワッフワのフライがとても美味しかったです。ホヤも初めて食べました。また何か捌きたいなー。

Katsuyoshi
2019.05.28
「あじ」を用いたKH企画にキャンセル待ちを経て参加。機会を設けていただき、ありがとうございました🐟。
↓↓↓↓↓
「あじ」を5匹捌いたため、後半にはある程度 形を維持した三枚おろしにまで、ほんの少しスキルを向上することが出来ました。
調理方法として、フライ・なめろう・干物・つみれ汁、刺身とバラエティに富んだ内容で、これまで参加したKH企画の中でもトップクラスに入る面白さと美味しさ(*どの調理も予想のワンランク上の味)を兼ね備えていました。
また同じような企画があれば、キャンセル待ちをしてでも何とか参加へこぎつければと思います。
個人的には、今後 スーパーとかで「あじ」を見つけた際にちゃんと手に取って、「あじ」の骨せんべいまでチャレンジしてみたいです。

Toshiyuki
2019.05.25
Hirokoさん、Masakiさん、ごちそうさまでした!
両国ガレージのみんなの食卓初参加、まったり楽しい時間がすごせました。
おいしいイカの炒め物に、ナスの煮びたし、ノブちゃんマンさんが提供してくださった青のりも味がしっかりあって美味しかったです!
インドや技術の話も出来て楽しかったです~♪また訪問します^^

idumi
2019.05.24
Hirokoさん、Masakiさん、ごちそうさまでした✨
ヨシケイの材料を使って、Hirokoさんがオリジナルメニューをたくさん作ってくれました。同じ材料でメニューバリエーションを展開できるHirokoさん、すごい‼️
おかげで少人数でも食卓は賑やかで、話題も尽きず、とっても楽しかったです😊
また、おじゃまさせていただきます👋

Rieko
2019.05.24
みん食cookでおじゃましました!
いつも大人数なことが多い両国ガレージですが、今回は6人で
のんびりゆったりお話も楽しい時間✨
少し追加野菜料理をしつつ、もりもり食べていただいて良かったです!嬉しい☺️
登山やビリヤニ、旅の話など色々な話題が出ましたが、とある山奥にある山賊テーマパーク⁉の話気になりました。(後日談お願いします!)
また来月伺いますね〜!

MOMO’S キッチン
2019.05.17
Masakiさん、今日はとても楽しい夜ご飯をありがとうございました(^^)
先日我が家のみん食に来て頂いたRiekoさんがcookをやるということで、前々から気になっていた両国ガレージにお邪魔させて貰いました♪
業務用のガスコンロや大きな蒸し器やオーブン等色んな調理器具があり、道具好きな自分にとっては見てるだけでも楽しめました✨笑
Riekoさんの野菜たっぷりの彩りが綺麗なご飯に加え、IPAビールや白ワインを振る舞って貰え、至れり尽くせりで幸せでした~♪
食事をしながらビリヤニや瓦そば、山口の山賊テーマパーク、海外の話、家庭菜園の話、焼き物の話等、色々な話が聞けて興味深かったです☀
また是非お邪魔させて下さい(^^)
ご馳走さまでした♪

Yuka
2019.05.16
ラムの塊肉を四人で山分けしてそれぞれ料理する会に参加しました。
🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑
オンタイムに会場に着くと、ずらっと並んだお酒。なぜかお酒を飲んで暫しの歓談。
重い腰を上げて塊肉を切り分け、調理開始。
🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑
出来上がりは…
ラム肉と野菜のビネガー炒め
ラム肉のトマト煮込み
クスクス
フェットチーネ
ラム肉のクミン炒め
ラム肉のカツレツ
フレンチフライ
ラム肉とセロリのシチュー(ホレシュテ キャラフス)
🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑
なんてお酒の進む料理達。
そして、お酒が沢山💖
ステキなPOP-UP。
もう、何も言うことがありません。
🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑 🐑
マサキさん、ご一緒の皆様、美味しかったし楽しかったです!ありがとうございました〜

さち子
2019.05.15
ゆかさんの「そろそろ作らない?」の一言があるまで、しばらくまったり呑んで始まったまさキッチン(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ まさきさんの癒しオーラで本題を忘れてしまうぅー(>_<)
まずは塊ラム肉を解体♪こんなに塊の肉を切るのは初めてで楽しー(๑˃̵ᴗ˂̵)♪各々が作業に取り掛かり徐々に出来上がっていくけど、示し合わせてないのに不思議とメニューがかぶらない(๑˃̵ᴗ˂̵)フライやスープ、クミン炒めなどどれも美味しくお酒も進む♪♪♪
しかも少人数だとじっくり話もできてとっても楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ビリヤニやドーサぜひお願いしまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
今日は楽しい会を企画してくれて感謝です(๑˃̵ᴗ˂̵)

Ayaka
2019.05.15
先日、昨年ぶりに両国ガレージにおじゃまさせて頂きました!ここでのcookは初だったのですが、DIYが増えていたりみずまわりがバージョンアップしていたりととても使いやすく、楽しく料理ができました✨
お酒もみんなで飲めて楽しかったです〜!
ありがとうございました♩
また来月おじゃまさせていただきます🏃♂️

Yuka
2019.05.14
お魚屋さんごっこという、魚をガツガツ捌く会に参加しました。
人生初の三枚下ろし。小ぶりの鯵で様子を見(ミンチ行き)、大きな鯵で三枚下ろし(刺身?ミンチ行き?)、活き造り(刺身)、背開き(フライ用)にチャレンジ。調子に乗って鯛の三枚下ろしも。
皆んなで鯵、鯛、イシモチ、ホウボウ、帆立になんとホヤまで、悲鳴が飛び交いつつも、オーナーのアドバイスとYouTubeを参照してなんとか全部捌きました。初心者には凄い量。
捌いた後は、なめろう、つみれ汁、刺身、フライ、唐揚げ、アクアパッツァ…となんとも豪華な魚介づくしの食卓に。
鯵は、なめろう、つみれも美味しかったけど、肉厚のフライが美味しかったです。でも、背開きが一番苦戦しました。
普段はなかなか捌く機会のない魚。いい体験になったし、何よりも美味しかったです。
ステキなPOP-UPを開いてくれたマサキさん、そして一緒に戦い抜いた同志の皆様、ありがとうございました!

Shino
2019.05.13
🐟🐠🔪
お魚屋さんごっこ。
実は参加者は皆、魚を捌くのは初心者。
私もYouTubeを見て予習しながら向かいました。
今日のPop-upは、Masakiさん、MAIQOさん、Yukaさん、Eikoさんという、なんですかこの四天王感!
絶対に美味しいものが食べられるに決まっている。
捌いてみて上手くいったらお刺身やフライに。失敗したらつみれやなめろうに。
その他、調理方法はその場で決めてじゃんじゃん進める、ライブ感満載のキッチンに。
四天王の手にかかると、ものごい量の魚と貝があっという間に美味しいものに変身。
刺し身で食べられるほど新鮮な鯵のフライが、ふわっふわで最高でした。
みなさんとワーワー言いながら魚と戯れるの楽しすぎた。
参加された皆様、ご一緒できて光栄でした!
Masakiさん、素晴らしい企画ありがとうございました!貴重な経験をさせて頂きました。新鮮な食材だからこそ美味しいお料理になるのですね✨
またこんな企画を是非よろしくお願いします!

Eiko
2019.05.13
アジ祭り...♪*゚
安定の遅刻参加で 到着すると アジより色んな魚介が目に飛び込む。。
オーナー、今日の募集人数謝ったのかな?って量(笑)
まずは、マサキ師匠のお手本を拝見し 3枚おろし。
なんと、雑な3枚おろしでごめんなさい🙏
だけど、それが つみれ汁や なめろうや フライにかわり
おまけの魚介類も それぞれみんなが 終わりの見えない内臓処理と戦い写真のような豪華な 魚(アジ)パーティと なりました.*・゚ .゚・*.
イチオシは、アジフライ かなりよい生パン粉をつかい贅沢に揚げましたが そんなパン粉に負けず 身厚で ふんわりサイコーでした。
よく、食レポにある 「外はサクサク、中ふんわり」は ここで使うんだと 思いました(笑)
月曜日だけど、いつもと 違うpop-upサイコーでした...♪*
マサキさん、皆さんありがとうございました~!

Eri
2019.05.11
気になっていた両国ガレージ、アットホームでとても居心地のよい空間でした。
おいしいご飯を食べながら皆さんとのおしゃべりも楽しく、すっかり長居してしまいました!またぜひお邪魔させてください(^o^)

恵美
2019.05.10
はじめて参加しましたが、アットホームで楽しい雰囲気でとても楽しませていただきました✨また参加させて頂きたいです😊

IKUMi
2019.05.08
昨日は美味しいラム肉をありがとうございました!
ラムは一切臭みもなくとっても食べやすかったです☺️まさきさんの料理はいつも美味しい!また参加します♫

kona
2019.05.08
念願の両国ガレージ!!
ラムチョップをがっつり頂きました〜😃
他にもミネストローネにサラダにパスタを頬張り
参加者の皆さんが持ち寄ったワインの数々も楽しませて頂きました😌
Masakiさんありがとうございましたー!!

mikimama
2019.05.08
お腹も心も満たされた夜でした🥰
ボリュームのあるラムチョップ を食べながら、皆さん持ち寄りのいろんなワイン🍷をいただきました😋🎶ラムはクセもなくゲランドの塩と胡椒だけでもとても美味しかったですし、2つめはmasakiさん特性バルサミコソースをかけました。芳香で相性バッチリ‼︎ますますワインが進みました😁トマトパスタソースもセロリのほかいろんなお野菜が入っていてペロリ😋サラダもジャガイモの旨みとナスとトマトの旨みが混ざり合って美味しかったです✨
両国ガレージ初参加でしたが、masakiさんが笑顔で迎えて下さり、調理器具なども珍しいものがあったり、お食事が美味しいのはもちろんのこと、とても居心地の良さを感じました。
そして何とも嬉しかったのが、私のふるさと愛媛のボタン油のクリームを気に入ってお使いいただいている事。私も知りませんでしたが、無臭でベタ付きもなくていい感じ。早速ネットで購入しました。
masakiさん、そして参加された皆さま、美味しくて楽しいひとときをありがとうございました😊
これからもよろしくお願いします✨

KitchHike User
2019.05.07
Masakiさん、今日は、ありがとうございました。
両国ガレージはキッチハイクを始める前に一度
冷麺の会、そして大好きなラムチョップ!
外に出るのは5回目ですが、今回も沢山の方との出会い
で沢山の情報交換が出来て楽しい一時でした。
またよろしくお願い致します😊

さち子
2019.05.04
2回目のチーズフォンデュ、何度食べても美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
しかも、カリフラワーのポタージュとムール貝の酒蒸も絶品(๑˃̵ᴗ˂̵)ムール貝ってあんなにフワッとしてるんだーと感動していくつ食べたかわかりません(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
カリフラワーのポタージュは少し残ったつぶつぶ感がとても好みでした♪♪♪
持ち寄りのお酒もたくさん楽しめて、話が弾みすぎました(๑˃̵ᴗ˂̵)
次回もまさキッチン楽しみにしてまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)

おがわ
2019.05.02
カタンとビリヤニの会に参加しました!
カタン初めてだったけど、やり始めると意外とルールも理解できて楽しかったです。
MASAKIさんの作ってくれたビリヤニもすごくおいしくて本格的。
とっても有意義な時間を過ごす事ができました!

Yuka
2019.04.30
春なのにチーズフォンデュの会に参加しました。
この日はGWだと言うのに寒くて、チーズフォンデュにはもってこいだったのでは?
ワインとキルシュが入ったチーズは、大人向きでしょうかね?パンのほか、ブロッコリー、人参、じゃがいも、カブも美味しかったです。
カリフラワーのポタージュスープも、特別なものは入れてないという事でしたが、とっても良い風味で美味しかった。
お酒も、ロゼのスパークリング、白、赤、うすにごり(日本酒)と多彩なラインナップに。ヤギのチーズが美味しくて、お酒も進みました!
ムール貝のワイン蒸しは、八面六臂で仕入れた貝を使ったそうですが、これまでに食べたムール貝の中で一番美味しかった。ムール貝ってこんなにふわっと蒸しあがるものなのかと…
Masakiさん、ご一緒の皆様、楽しく美味しく頂きました。ありがとうございました。

Kaori
2019.04.25
モツ鍋を囲みながらゆるゆると会話する時間が楽しかったです!ありがとうございました☺️✨

Kyoko
2019.04.25
モツ鍋、最高でした!食べたかった、あの味でした!
人数を集めないと、なかなかモツ鍋は食べられませんから、本当にありがたい企画でした。
また寒いシーズンになったら再開を期待してます!

さち子
2019.04.23
楽しみにしていたSORACHIとても飲みやすくて美味しかったでーす(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
マサキさんが用意してくれた餃子や鶏の酒蒸し、海老の唐揚げ、ポテサラとビールに合う合う(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
他の参加者さんが持参してくれたおつまみも沢山いただけて大満足でしたー(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
両国ガレージはまさきさんの人柄もあり、いつもリラックスできて楽しい場所です(๑˃̵ᴗ˂̵)
『まさキッチン』次回も楽しみでーす(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

ベトナム料理 okatte
2019.04.23
初めての参加でしたがオーナーはじめ皆さん とても優しく むかえてくださいました。娘との参加でどうなるか不安でしたが親子で楽しめました。大勢で食べるごはんは格別ですね!

Yuka
2019.04.23
SORACHI1984の発売を祝う会2に参加しました。
SORACHI、コンビニで見かけたけど、グッと我慢して初飲みしました。マサキさんが惚れ込むだけあって、とっても良い香りで美味しかったです。
hikerさんが比較用に黒ラベルを差し入れしてくれたので、みんなで飲み比べも。
さて、🥟餃子ですが、15人前の皮と餡も、みんなで包めばあっという間に出来上がる。みんなの協力体制が面白かった。キッチハイクらしいというか。
白菜の浅漬けが入るからか、しっかり塩味があり、酢&コショウを付けるとサッパリとして美味しかったです。
他、鶏の酒煮?、テッポウ海老の素揚げ、ポテサラ、茄子その他のマヨサラダ etc.
差し入れの春巻き、ベトナム料理の豚肉の野菜巻き?ポテチ、チャナマサラetc.
SORACHIのお供もバラエティー豊かに賑やかな食卓になりました〜
マサキさん、ご馳走さまでした。
ご一緒の皆さん、楽しかったです。ありがとうございました。

Nobi
2019.04.23
SORACHIは夏向けの爽快な味わいで美味しかったです。おつまみもいずれも大満足な会でした。

Yoshiko
2019.04.23
マサキさんのソラチビール飲み会に参加してきました‼️
お酒飲めないのですが(笑)
このビールはサラッとしていて柑橘系の香りがして飲みやすく、餃子とめちゃクチャ合いました‼️参加者さんの差し入れも沢山あったり、お子ちゃま一名がとっても場を和ませていたり、飲みすぎないように、みんなで見守ったり、(笑)ザワザワと楽しかったです!お安い価格でお腹いっぱいです!マサキさんご馳走さまでした。また参加します!

MAIQO
2019.04.19
両国ガレージでみん食クックをさせてもらいました!
作ったのは
ひじき煮
レモンペッパー唐揚げ
マカロニサラダ→マカロニグラタンへ変更
千葉県産無農薬野菜を買えたので、水菜とキュウリ、トマト、グリーンリーフ、ラディッシュの山盛りサラダ
手羽先スープ(鶏肉祭りw)
ルイボスティー
です。間に合わないかも??と汗が止まらなかった…。ハイカーさんにも手伝ってもらえて間に合いました!
みんなでわいわいとっても楽しく美味しい時間が過ごせました~。
またクックやらせてくださいね。

やす
2019.04.19
MAIQOさん、
今日はありがとうございました!
とても美味しかったです♪
鶏むね肉の2度揚げやマカロニサラダがグラタンに代わるなど、流石です。参考になりました!
また、明日よろしくお願いします!

Daryl
2019.04.19
出張から帰ってきてMAIQOさんのおいしいごはんが食べれるなんて幸せです!ごちそう様でしたー

maco
2019.04.19
楽しくおいしく、ソラチいただきました!

Eriko
2019.04.19
SORACHIビールを祝う会に参加しました。
初めて飲んだSORACHIビールスッキリしてて美味しい!
ビールが苦手な方もグビグビいける。
まさきさんお手製ピザも参加者さんの持ってきてくれた、おつまみもビール合って最高の会でした。

Ouki
2019.04.16
クレープ屋さんごっこに参加してきました!
クレープって作るの難しい!失敗しながらも楽しく作れました。皆の持ち寄りの具も様々で、とても美味しく頂きました。
ありがうございました、またお伺いさせて下さい!

KitchHike User
2019.04.13
Masakiさん、クレープ屋さんごっこ2ではお世話になりました。
仕事で遅れる可能性があったため、事前に確認したのですが、レスが早くてとても安心して参加できました。
参加者の方々もアットホームな方が多くて、はじめてでもすんなり馴染めました。
両国ガレージも素敵な場所でした。
Masakiさんのイベントでタイミングが合えば、また参加したいです。

Hironori
2019.04.13
Masakiさーん ありがとうございました!
やっぱり10人のみん食はいいですね😃いろんな人が集まっていろんな話ができて😄!かなり貴重な会場!コンロもだいぶ伸びて棚も増えて、そのうち壁が見えなくなりそう🤣!
そしてAsamiさん😊 おめでとう㊗️ございます!ぐっヒッヒッヒ!楽しかった〜これからもよろしくお願いしまーす🙌

TAKARA
2019.04.13
大好きな両国ガレージ♬
行くたびに新しい何かが増えていて
いつも進化してるのに
居心地の良さと、優しいマサキさんの笑顔は変わらない
本当にパワースポット!!
昨日はクックのあさみんの誕生日当日!
サプライズを皆で計画!!
はじめまして。のお2人も
当日こそこそっと事情を話すと
ニコヤカに協力してくれて
皆で笑顔の楽しい会でした!!
ありがとうございました😊

Hatanaka
2019.04.13
サバの味噌煮を食べた後に(笑)本日誕生日だったあさみさんのHappyBirthdayを皆で小さくお祝いです😊🎂🎉

Asami
2019.04.12
今日はみん食COOKをやらせていただきありがとうございました😊
やっぱり両国ガレージは使い勝手がバツグンで、居心地よくて、ただいまって感じなんだなぁ✨
オーナーまさきさんの人柄に惹かれて集まる人たちがあったかい。
まさきさんの心配りも素晴らしかったですー!
私もあんな風にできるようになろう。
そして今日は誕生日ということで、みんなが用意してくれたサプライズに感無量😭✨
私は料理を作っているけど、それ以上に色々なものをみんなからもらっていると思います。
それをまた私はごはんに込めて、自分の出来ることでみんなに喜んでもらえることでお返ししたい。
これからもそんなキャッチボールをさせてもらえたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!

Katsuyoshi
2019.04.05
イノシシちゃんこ🍲→ネギしゃぶ🍲→きのこ類🍲→つくね🍲(with ざく切り生姜) 等の順に、鍋が様変わりしたのでお腹のペース配分を上手くコントロール出来ませんでした😢。
↓↓↓↓↓
生姜と柚子胡椒をこよなく愛しているので💦、今回の企画はとても満足することが出来ました。
Masakiさん:ありがとうございました✨。

しもやん
2019.04.05
今日はとても楽しかったです!

Hironori
2019.04.01
みん食cookデビューのMomokoさん!お疲れさまでした〜😃!ありがとう!10人分の食卓大変でしたね!
途中ほぼ何言ってるか分からないくらい格闘してたけど、周りはみんな温かく見守っていて、本当の家族みたいな雰囲気でしたよ😊!
これからもシャモジを置かずにいろいろなところでcook期待してます🙌

さち子
2019.03.30
大好きなもつ鍋、しかも牛のシロコロ(๑˃̵ᴗ˂̵)
めちゃ美味ッ(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
もつ鍋に欠かせないキャベツは3玉も♪♪♪食べれるのか心配だったけど、みんなできっちり完食(๑˃̵ᴗ˂̵)
みんなが持ち寄った美味しいお酒と、Masakiさんが用意してくれたおつまみに〆の麺を食べたら大満足です(๑˃̵ᴗ˂̵)さらにSORACHI1984の試飲もさせてもらい大大大満足でしたー(๑˃̵ᴗ˂̵)
Masakiさんご馳走様でしたー(๑˃̵ᴗ˂̵)

Katsuyoshi
2019.03.27
キャンセル待ちを入れていたら、運良く(⁈)前日に予約を入れることが出来ました。
↓↓↓↓↓
もつ鍋🍲を美味しくいただきましたが、アルコール(豊富な種類のビール🍻、日本酒)やサイドメニュー(エイヒレ・小アジ)の影響を受け、個人的に麺をじっくり満喫するまで至りませんでした💦。ペース配分はやはり大事です😢。
*都内で「牛もつ」はあまり手に入らないため、普段 自宅で「もつ鍋」をする機会は少ないですが、福岡(福岡、北九州、久留米)に住んでいた際、頻繁にやっていました。
⇨企画提案ならびに場所を提供いただき、Masakiさん:ありがとうございました。

Shino
2019.03.27
プリプリのモツ(シロコロ)が食べられると聞いて申込み、ずっと楽しみにしていました。
お鍋には透明の脂が、、、✨
モツの旨味をキャベツが吸ってもう最高でした。モツ鍋大好きなのですが、シロコロは食べられる機会がほぼなくて、貴重なモツを格安でご提供頂き本当に感謝しています。
今日は本気でモツ鍋を頂くべく伺ったのでお酒を用意しそびれましたが、みなさん持込のお酒を便乗して堪能させていただきました。
キッチハイクってやっぱりいいな、と改めて感じた夜でした。
まさきさん、シロコロ本当に美味しかったです!
今身、体はポカポカ!明日は肌がピチピチになるはずです!
今日も美味しいご馳走をいただきました!ごちそうさまでした😄

ao
2019.03.23
楽しみにしてた、まさきさんのビリヤニ&カタンの会に参加しました😊
マトンの入ったビリヤニに、Yukaさんが作ってくれたライタとエッグマサラがとっても合って最高に美味しかったです☺️ラッサムスープも本格的で美味しい。
お休みの日の昼間に、ボードゲームをやりながら美味しいものを食べて、まったりと楽しい会話、素敵な時間でした。
皆さまありがとうございました♡

Shino
2019.03.21
最近ハマっているビリヤニ!を発見しすぐに申し込みました。
(カタンとはどんな食べ物かしらと思ったらボードゲームでした。笑)
柔らかく煮込んだマトンのビリヤニは、あまりの美味しさに心から感激し、暫し無言に。
9人前の山盛りビリヤニは絶景でした。
トマトのスパイシーなスープ、ラッサムも最高。
イノシシケバブも全く臭みがなくて美味でした。
そしてなんと、Yukaさんの差し入れで、卵マサラ(さっぱりカレー)と、ライタ(ヨーグルトのサラダ的なやつ)が!
これは存分にビリヤニとケバブを引き立てました。
もう、このセット最高すぎます。
食に貪欲な方々の話はとても勉強になる。
行きたいお店、食べてみたい物、作りたい料理がどんどん増えて大変。笑
まずは、ビリヤニを自分でも作れるように、マトン、バスマティライス、スパイスを調達しに新大久保へ行こうと誓ったのでした。
まさきさん、今日も愛情たっぷりのお料理ご馳走さまでした!

Yuka
2019.03.21
マトンビリヤニとラッサムを目当てに、ライタとエッグマサラを差し入れしつつ参戦しました。
え?カタン?何それ?状態です。
が、やってみたら😆面白〜い!色んなこと考える人がいるのね〜
初めてのカタンに悲鳴が飛び交う中、キッチンでは黙々とビリヤニ、ラッサムと猪肉のシシケバブを作るマサキさん。何やらゴリゴリしてたり、プシューっていってたり、いい匂いがしてきて気になってしょうがないから〜💦
着々とスパイスが揃って行く両国ガレージ。猪ビリヤニが開発されるのも間近か?pop-upが上がる日をお待ちしてます。
あ〜、美味しかったし楽しかった〜。
マサキさん、ご馳走さまです💕
ご一緒の皆さま、ありがとうございました〜

Eriko
2019.03.17
日本酒の会に参加しました。
数々の日本酒とそれに合う絶品料理!
マサキさんの料理の腕は進化してますね。
どれも美味しかったですが、
ネギシャブの塩辛ダレは家でも作ってみたいです。
ずーと料理を作り続けたマサキさんお疲れ様でした。

Shino
2019.03.17
まさきさんが数カ月かけて買い集めた日本酒に、参加者の方の持ち込みが3本。
フレッシュ、フルーティー、甘みがあって飲みやすく本当に旨い日本酒が集められた。ラインナップからすでに感涙。そんな貴重な日本酒の封がどんどん開いていく。
桜色の尾瀬の雪どけ からスタート。着色料を一切使わず麹だけでこの色。味も格別でまろやかな旨みと甘さ。
新政木桶仕込みは新政らしく凛として爽やかなところにふわっと樽香が香るお洒落な味。
ワイナリーが造るヌメロシスサケエロティックには再び出会えると思ってなかったので感激。やはりフレッシュで綺麗な味。
民話の里遠野の宿が醸したどぶろくはクリーミーで甘さがありつつも後味はすっと引き上品。私の中で最高のどぶろくに。
そしてこのPop-upに参加した最大の目的、鯛の骨蒸し。鯛ってこんなに味が濃かったっけ、と驚いた。旨みの塊は、華やかな日本酒祭を更に春らしく彩り、参加者のテンションも鰻上りに。
まさきさん、昨日は心から旨い肴と日本酒をありがとうございました!本当に幸せでした。あんな貴重な日本酒たちを浴びるほど飲めるなんてことは、もう起こりえない奇跡です。
鯛をはじめ、どのつまみも日本酒にとてもよくあっていて最高でした!

Yoshiko
2019.03.10
まさきさんの餅つきにやっと参加出来ました〜3月で餅つきも全然ありです。1年中いいかも!
今日はきな粉数種類、あんこ、などたくさん用意してくださり!中でも、私にハマったのがベビースターラーメンと塩バニラクリーム。ハイカーさんの一品でグッドでした^_^
豚肉とほうれん草鍋もあり、味のバランスが抜群。
お腹が弾けるくらい食べ。働いてくれた臼と杵にご挨拶して帰宅。次の日もお腹ふくれていました、😱まさきさん、ご準備大変だったと思います、お世話になりました〜!

kana
2019.03.09
はじめてのキッチハイクで、マサキさんのおもちつき大会に参加させていただきました!
会場のみなさんがご親切で、楽しくおもちを作ったり食べたりすることが出来ました。
いろんなお味のおもちを食べることが出来て、お腹がはちきれそうでした〜!笑
楽しい時間をありがとうございました!
また参加させて頂きたいです☺

masayuki
2019.03.09
絶好のコンディションの中、第3回餅つき大会が開催されました!
町会の餅つきで鍛えたテクニックが少しは役に立ちましたでしょうか?
つきあがった餅は、豊富なバリエーションの味付けで楽しめました。多過ぎて、全種類コンプリートは出来ませんでした。
お腹を空かせて参加したのですが、お腹いっぱいの大満足な餅つき大会となりました。
ごちそうさまでした😋
次回の開催に向けて、餅つきテクニックに更に磨きをかけておきたいと思います‼️

ao
2019.03.01
みんな大好きマサキさんのお誕生日をお祝い🎉
楽しかったです☺️笑いすぎて顔がやばいです。
りえこさんケーキありがとうございます❣️
ももちゃん色々と準備ありがとう❣️
トマトジュースで酔っ払いました。

ヨッコ
2019.02.26
はじめてのキッチハイク、とても楽しかったです。お野菜たっぷりのレシピで今日は身体が軽いです。cookのHirokoさんがいろいろ気にかけてくれてありがたかったです。ハイカーの皆様も明るく穏やかな雰囲気のかたばかりで和やかな食卓でした。大勢でご飯を食べるっていいですね。

Hiroko
2019.02.26
久しぶりのおでかけCOOK@両国でした〜〜!
久しぶりだったこともあり
ちょっと調子にのって
色々作ってみました!!😝
初めての方もいましたが
楽しんで頂けたみたいです〜
よくお会いする顔もあり、とっても居心地のいい時間なのでした!
みなさま
楽しい時間をありがとうございました===!

ao
2019.02.25
Hirokoさんcookのみん食に初めて参加しました😊
蓮根を乗せたつくねは食感が良くてとても美味しかったです。家でもマネしたい!他にもお野菜たくさんでした。デザートのキャロットケーキはシナモンが効いていて美味しかったです✨
やっぱり両国は落ち着く☺️月曜から元気もらえました❣️

ao
2019.02.19
大好きな両国とRiekoさんの美味しくて野菜たっぷりのメニューで最高でした❣️
メインの揚げたての唐揚げがサクサクで何個でもいけちゃいました!揚げ物こんなに食べたの久しぶりかも😊でも胃もたれしてない!
ゴハンに美味しいお出汁をかけて食べるのも幸せでした〜✨
手作りデザートもありがとうございます!
いろんなお仕事や海外の話が聞けて楽しくて、お子様もいて賑やかで良かったです😄

Michiko
2019.02.13
料理を作ること、食べることが大好き。わいわいと集まって皆んなに食べてもらうことも大好きです。
ある時、みん食の存在を知り今回初めて『両国ガレージ』さんにおじゃまさせていただきました。DIYアイテム満載の楽しいキッチンで美味しいお料理をcookのMAIQOさんが作って下さいました。アジアのお料理が得意でタイのお鍋のpopupもされるそう。いろいろなお話しも伺えて楽しい時間を過ごす事ができました。
ボードゲームの達人の方、ご夫婦での参加の方また、プロの料理人の方、他皆さまもリラックスされて和やかに会話を楽しんでいらっしゃいました。美味しい差し入れもありお腹いっぱい!
オーナーのmasakiさんは、皆さんに美味しいものをと温度計で計測しながらお出汁をとったり、黒豆茶やお酒のご用意まで!
ありがとうございました。トマトのお酒も美味しかったです😊

Eiko
2019.02.13
以前、他でイノシシを初めて頂いたときに美味しさに驚き
もう1度食べたーい!と参加しました。
結論は、やっぱり美味しかったー。
脂がしつこくなく、口の中で べたつき感もなく
毎月、開催して欲しいと要望しました(笑)
まずはネギを沢山しゃぶしゃぶとして 特製まさきダレ(<勝手に命名)につけて 食べます。 タレにはまりました。
そこから、本命のイノシシとお野菜をポン酢や、柚子胡椒、野菜のつけダレなど どれと合わせても美味しすぎる!
第2段は、ピリッと効いた生姜がたまらない つみれちゃんこ!
もう イノシシだけでも、その出汁の中につみれとは贅沢でした。
また、お野菜の突き出しや素揚げなども
沢山、出して下さりほんとに身体に優しいメニューで温まりました。
ちょっとハプニングあったけど、やっぱり美味しかったー!
ごちそうさまでした...♪*゚

Shino
2019.02.12
念願叶ってイノシシちゃんこ鍋の会へ。
透明なお出汁の中で輝く脂を湛えた、たっっぷりのイノシシ肉が!!
びっくりするほど臭みもクセも無くて、脂身が甘く、ものすごく柔らかなお肉。
味噌で食べられることが多いイノシシ。今回は厳選された部位を醤油ベースで。コクがありつつさっぱりとしていて食べても食べてもまだ食べられる。
口中に広がる旨味に、参加者がみんな自然と無口になってしまう。そして全員が笑顔に。
灰汁が全く浮いてこないのには驚いた。
その後、絶品の鶏団子つくね、からの、クライマックスは全ての旨味を吸ったほうとう。
うまうまの脂がたくさん染み出したお出汁もたっぷりと頂いたからか、帰り道は体がポカポカに。
まささんご馳走さまでした!初両国まさキッチン、大変美味しゅうございました。

Toshiyuki
2019.02.12
Masakiさん、だいぶ経ってしまいましたが、
おもちつき大会ありがとうございましたー!
(第2回のコメントにまぎれて、笑)
できたてほやほやのお餅と、お料理上手なみなさんのお雑煮、
トッピング、たくさんの人の笑顔と相まってとってもたのしく
参加させて頂きました♪
いつも気になりつつなかなか参加できていない両国ガレージ。
また伺いたいのでよろしくお願いいたします!

TAKARA
2019.02.12
今期のイノシシもそろそろ終わり🐗
といぅことで、行きたくていつも満席
マサキさんのイノシシの会に満を持して予約っ!!
いやぁぁ贅沢なディナーでした!
まずは、イノシシを煮ている鍋でネギしゃぶ!!
まさかのタレは
塩辛バタポン!!最高すぎる!!
是非皆んなに食べて欲しい!
お肉もやわらかーく、体ポカポカで
イノシシの次は、マサキさん特製のツクネ!
お野菜とツクネの美味しさったらもぅ泣ける
最後は太麺で、全ての出汁を吸わせまくって
汁の一滴も逃さず摂取!!
日本酒も美味しくて、
かえりはコートいらないくらいに
体ポカポカでした!!!
干支のイノシシを美味しく食べて
頑張れます!!
両国万歳っ!!🤣

Ikuko
2019.02.11
1回目もたのしかったので、また参加しました。今度は餅つき体験もできてそれがとっても楽しかった。本当にちゃんとしたお餅になっていくのがすごいと思いました。
cookマサキさんはなんでもやっちゃう人なので、他の企画も楽しみにしています。
初めてでもお一人でも楽しめる両国ガレージはみんなの集いの場です。是非どんな会でも参加してみてください。

Hiroko
2019.02.11
もちつき大会!~第2回!~
ちゃっかり2回とも参加させてもらいました!
なんと大寒波がくるであろうそんな日でしたが!
(雪が少し積もっている杵と臼は少し哀愁を帯びてましたが、、笑)
みんなの笑顔で、寒さと雪はどこかに飛んでいってしまいました!^^
お野菜いっぱいのたくさんの鍋!
これでもか!ってほど、野菜が入っていたのですが
あっという間に、なくなってしまいました!><
そしてメインのお餅は
とても柔らかく、「あーー幸せ!」と感じるのでした!
きなことあんこは、もちろん
納豆、青のり、ラー油、大根おろし、ポン酢と。。。
正直、胃袋1つでは足りないくらいでした。。
お腹もいっぱい、心もいっぱい!
どうもありがとうございました!
納涼会@両ガレージを楽しみしていますね!^^
まさきさん、どうもありがとうございました〜!

ドロシー
2019.02.10
東京で珍しい雪の降る日に杵と臼で餅をつき、日本の風情を感じました。日本酒の味も飲み比べつつ、つきたての餅を思いつく限りのいろんな味で食べました。常夜鍋のタレに凝ったラー油を入れた味は最高!一番寒い日に心も体もお腹もすごくあったまりました。
これからも両国ガレージでは体験型餅つき会をやるそうなので、興味ある方はぜひ。とくに外国人のお友達を連れてきてあげたら喜ばれそう。

Asami
2019.02.09
ずいぶん久しぶりの餅つき!
想像していたよりもあっという間に美味しいお餅がつきあがってビックリ😆
もっと時間かかって大変なイメージだったのに〜😅
きっとまさきさんはじめ準備して下さったみなさんのおかげなんだろうなと思いました。
そのおかげでで楽しいとこどりで美味しいお餅にありつけました😊
常夜鍋、きなこ、あんこ、納豆、大根おろし、のり、手作りラー油、はちみつバター…
食べきれないくらいのトッピング〜🤣
つきたてのお餅はことの外美味しく、雪の舞う中良い記念にになりました✨
まさきさん、皆さんありがとうございました😊

Nobi
2019.02.06
お料理は、どれも美味しく、お腹いっぱいになりました。

Rie
2019.02.04
洗い場が進化してて感動しました!笑
美味しいお味噌汁、土鍋ごはんとありがとうございます!また遊びにいきまーす!(^O^)

Eriko
2019.01.29
両国ガレージでクレープ屋さんごっこしました!
プロ用の鉄板で何度か焼くとみんなプロ並の仕上がりです。
中の具も甘い系からしょっぱい系までお腹いっぱいクレープが食べれます。
ごっこシリーズまた是非開催して下さい。

ao
2019.01.29
本格的なクレープ焼きを体験しました!
最初は小さかったけど、だんだん大きく丸く綺麗に焼けて楽しかったです😆
中に入れるものもたくさん、フルーツたっぷりと甘いのしょっぱいの交互に食べてお腹いっぱい!
ガレットはオシャレ感満載で美味しかったです✨
完成したクレープを生まれたての赤ちゃんの様に抱っこするマサキさんの笑顔が最高でした😂
食後ゲームして皆さんと仲良くなれた気がして嬉しかったです!夏までにダンスの練習しておきます😁

tea@teiTetsu
2019.01.28
キッチハイク初心者なので、どんな感じなのか、知りたくて、とにかく参加してみました。クレープを作る事は、初めてでした。プロ用の専用鉄板を使って、参加者全員が、生地を焼くのを楽しみ、皆上手になりました。トッピングの具もいろいろあって良かったです。何回か作って食べると、意外と満腹になりました。食後の話も楽しく、夢のある話で良かったです。

Rieko
2019.01.26
みん食おでかけcookで参加しました!
デザートや盛付けなどhikerさんにお手伝いしてもらいながら、わいわいと準備が楽しいですね〜😊
今回も、みなさんもりもり食べていただいてありがとうございました‼
定番の美味しいもの話から、妄想?!キッチハイクハウス話などなど、話題が尽きない楽しい食卓でした〜!

ao
2019.01.23
Riekoさんcookのみん食に参加しました。
期待通りの美味しさでした😊
プラスメニューのサツマポテトサラダに赤カブの麹和えが食卓に彩りを加えて、どちらも美味しかったです。
スープにゆで卵1つ入っていて栄養もとれるし満足感がありました!
デザートに白玉あずきの材料をご用意されていたので、早くついた2人で白玉作りをして楽しませてもらいました☺️
黒胡麻入りのあずきの上に手作りの栗の渋皮煮が乗っている、体に優しいデザートで幸せ。
Riekoさん、マサキさん、参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

KitchHike User
2019.01.21
フグの会、最高でしたー(^_−)−☆
鍋にお刺身に唐揚げに…締めは雑炊💛
満腹で満足でした。
フグも美味しかったのですが、まさきさんがわざわざ朝早く買いに行ってくださった野菜たちもみずみずしくて…
今度は野菜中心の鍋が食べたいな〜👏

Hisa
2019.01.20
ふぐをこんなに贅沢にいただいたのは初でした。
楽しくてあっという間の3時間でした。
本日は参加させていただきどうもありがとうございました😊

Takuya
2019.01.20
トラフグをいっぱい食べました!
とてもおいしかったです。
ポテトサラダなど、野菜も美味しかったです‼️

Asami
2019.01.20
急遽予定がぽっかり空いた夜。
急遽増員で1名募集のまさキッチンふぐ鍋の会。
こりゃあ行くしかない!ってことで、2連続のまさキッチンにお邪魔してきました😆
ふぐは今まで食べたことあるのか?ないのか?くらいなうろ覚えな食材。
美味しいのかな〜?美味しいんだろうな〜!
ワクワクしながら到着すると。
今回まさきさんのお友達のお仕事でふぐの取り扱いをしている方が手際よくふぐを切り分けている✨
しかも人数×二倍量あるらしい🤣
ふぐの唐揚げは骨つきでしゃぶりながら食べると本当に美味しくて絶品でした✨
ふぐ刺しはお店のより厚みがあってプリッとしていて全くクセとか臭みもなくて美味しい✨
鍋にはふぐのあらやプルップルの皮、切り身がゴロゴロ入ってて、しかも一緒に入っている野菜はまさきさんがわざわざ鶴巻温泉の直売所にその日に行って買ってきてくれた新鮮野菜✨
大根とか白菜とか生でかじってもみずみずしくて美味しかった❤️
ほか茄子の煮浸しにキャベツの塩昆布和え、いぶりがっこ入りポテトサラダなどまさきさん特製のおつまみに日本酒やワインやらお酒も進む🤣
シメの雑炊も追いふぐして超絶品、豪華絢爛なフグ鍋フルコースでしたー✨
美味しいふぐをありがとうございました😊
また次回も楽しみにしてまーす😆❤️

ChiHiR0
2019.01.20
初!両国ガレージへお邪魔しました。
業務用サイズの大きな鍋でイノシシ鍋🐗
脂身が厚いほど高級なイノシシなんだそうです。
しかし脂っこくも臭くもなく、とても美味しくいただきました!
あんなにあった鍋をたいらげてお腹いっぱいです♫
皆さんが持ち寄った美味しい日本酒で、まったり楽しい金曜夜でした😋

TAKARA
2019.01.20
チーム綾瀬のヨシコさんが両国Cook!!
なかなか貴重な最期の1枠に駆け込みっ♡
pop upメインで参加してるので
みん食は3回目の参加
おっきなお魚と大量の野菜炒めで
お腹いーっぱいになりました!!
アットホームなこの空気感大好き
ご馳走さまでした♡

Michiko
2019.01.19
初めてイノシシ肉の鍋を食べましたが、イノシシ肉はくさみがなく柔くて美味しく、脂身もあるのにさっぱりしてたくさん食べても胃もたれ全くなしでした❗
むしろ脂が鍋の旨味を増して、野菜もたっぷりでとっても美味しいお鍋でした❗❗
Masakiさんごちそうさまでした❗グレープも楽しみにしてます❗

Daryl
2019.01.19
Masakiさん、普段両国ガレージのオーナーで場所を貸してくれる方が、料理もすごいです!
今年冬になってあんまり鍋料理を食べてないなーと思ってこの企画でぴったり。薄くスライスしたイノシシとたくさんの野菜を入れた鍋、とてもおいしかったです!(去年ちゃんこ鍋のPop-upもおすすめです!)
そのほか厚揚げ、出汁巻き玉子、マグロの脳天も食べれてどれもおいしくて大満足でした。ほかのハイカーさんも日本酒を持ってくれて最高の金曜日の夕食会でした。
ご馳走さまでした♪ また参加したいです!

Hironori
2019.01.18
Masakiさん イノシシ鍋ごちそうさまでした〜!
臭みもないし脂のってて時間が経っても柔らかさ変わらない、そんなスゴイ肉でした。量もいっぱい🤣
どれもこれもいっぱい自身で実験や訓練した料理なんだとつくづく思ったり見習わないと、なんて思う今日の両国ガレージでした!

IKUMi
2019.01.18
イノシシは臭みが全くなく、油に味わいがあり美味しかったです☺️くせがあっても大丈夫なので、どんなくせなのかなーっとか思ってましたが全然ありませんでした!今年はイノシシ年だし、幸先の良いイノシシ鍋でした♫ありがとうございます😊

Asami
2019.01.18
まさきさんのpop upになんと意外にも初参加してきました😆
今回はいのしし鍋!
いのしし肉は食べたことあるのかないのか覚えていないくらい印象になく😅
臭みはないのかな?
脂っこくないのかな?
なんてドキドキしながら食べてみました!
結論を言うと、そんな心配は杞憂に終わりました😁
鍋いっぱいの野菜とともに煮込まれたいのしし肉は時間が経っても硬くならないし臭みもなく。
脂身もあるのに嫌な感じがしない。
いやむしろその脂っ気が野菜に染み込んで旨味倍増✨
まさきさんはいのしし肉を色々研究していらっしゃって、どこの部位が美味しいかとかたくさん研究した結果この美味しい鍋が出来上がったそうな😃
他にも手作りの厚揚げや丁寧に焼かれただし巻き玉子、マグロの脳天など盛りだくさんの内容で大満足でしたー😆❤️
ご一緒した皆さんも日本酒持ってきて下さったり、和気藹々な楽しいPOP UPでした❤️
今度はどんないのしし料理が登場するのか⁉︎
楽しみでーす👍✨

かつ
2019.01.15
両国ガレージのみん食に参加させていただきました。
いづみさん、まさきさんごちそうさまでした。
こちらはアクセスも広さもファシリティも、キッチハイクにはベストな施設です。
それに加えてオーナーのまさきさんのお人柄・・・Cookさんに人気のキッチンなのはそれが理由でしょう・・・みなさんもぜひ
PS:360度パノラマ写真はこちらです。
https://theta360.com/users/50494#

idumi
2019.01.15
はじめてのおでかけcook、おかげさまで無事終了しましたー‼️
Masakiさん、お世話になりました。hikerのみなさま、たくさん召し上がってくださってありがとうございます😊
Masakiさんとのお料理タイム、とってもいい時間でした✨ 時々おしゃべりする余裕もあり、お互いのペースで作れるって居心地良かったです。
会場の両国ガレージは設備が整っているのはもちろん、道具や食器が定位置管理しやすいレイアウト。スイスイ作業できます。
またおじゃましたい会場です‼️

ろくすけ
2019.01.14
久しぶりの両国ガレージでビーフシチューにポテトサラダ、温泉卵を満喫できました。ビーフシチューは3杯もお代わりさせていただきました。
とてもおいしかったです。皆さんとの会話も楽しませていただきました。
ありがとうございます。

Michiko
2019.01.08
小学生のとき以来のつきたてのおもちはとても美味しく、cookのみなさんが用意してくださった2種類のお雑煮、おしるこ、数々のトッピングで堪能させていただきました!!
ついて楽しい(つくの忘れましたが)、食べて楽しい、飲んで楽しい、思い出に残る楽しい楽しいお正月となりました!
Masakiさん、cookのみなさんありがとうございました!!

ayako
2019.01.08
今回はお餅が大好き、両国ガレージが大好き、マサキさんも大好き!という事で、参加しました。
新年初に相応しいお祭りpop-upで、みんなとっても楽しそうに過ごしていました。
マサキさんがコソ練いっぱいして会場にも工夫を凝らし、HIKERが楽しめる空間をいつも作ってくれているんだなー、とつくづく実感しました!
これからも楽しいpop-upを楽しみにしています。また遊びに行きまーす。

Haruko
2019.01.07
お正月といえばお餅つき💕
年の始めからずっと仕事のようなものだったので、やっとお正月気分味わえると思って参加しました😊
40人超えのポップアップって初めて⤴️
すごいことだ⤴️⤴️
つきたてのお餅美味しい❣️❣️❣️
東西お雑煮も美味しい❣️❣️❣️
お汁粉も、たっくさんのトッピングもデザートも美味しい❣️❣️❣️
お酒も美味い❣️❣️❣️
みんなの笑顔が最高にいい❣️❣️❣️
こんな素敵なイベントを企画、運営して下さったまさきさん、各方面で支えて下さったスタッフの皆様方、本当にありがとうございました🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️
心もお腹も満ち足りました💕💕

さち子
2019.01.07
Masakiさん、餅つきとっても楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
お餅はお雑煮を2種類とおしるこ、トッピングもたーっくさん用意してくれたので、美味しく沢山食べれました(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
両国ガレージはいつ来ても楽しい場所なので大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎また遊びにきます♪♪♪

Katsuyoshi
2019.01.07
日本酒会(with 餅つき)の催し(⁈)に参加させていただきありがとうございました。ついたお餅はもちろん美味しかったです✨。
↓↓↓
また別の催しがある際には、喜んで貰えそうなアルコールを持参したいと思います。

Kyoko
2019.01.07
楽しかったです!
杵臼で餅つきをするという経験はなかなかできないので、貴重な経験でした。あんなに杵が重いものとは、侮っていました。。
そしてつき立てのお餅のなんと美味しいことか!
そのままでも、お米の甘味で食べられそう。
お雑煮の汁、いろいろなトッピングと、よりどりみどりで、わくわくしました。
数々の日本酒もうれしかった!日本酒好きさんたちとのおしゃべりも弾みました。
ご準備、本当に大変だったと思います。
Masakiさん、Cookのみなさま、素敵なイベントをありがとうございました!

aya
2019.01.07
餅が大好きな息子と毎年、近隣開催の餅つき巡りをしています。
親族の餅つきも、100歳の祖母他界後は開催されず、年々減少で寂しい限りです。
今期、初餅つきは賑やかに40人のHikerさん、Cookさん、ownerさんで大いに盛り上がりました。
出来立てのお餅に数えきれないトッピングを乗せて楽しめました。関東お雑煮と関西お雑煮の食べ比べも美味しかったです。
外では、日本酒🍶、角打ち会場になり、炙ったからすみ、太刀魚骨、するめをアテに酔い一時☺️
Hikerさん持ち込みの日本酒、アテも食べる事が好きなメンバー故に美味しい物が集まり、それを話のネタにコミュニケーションが生まれます。
Masakiさん、cookさん、ご馳走様でした。

Ikuko
2019.01.07
餅つき大会スタッフとして参加させていただきました。人数が想像できなくてどうなるか・・と思いきや、マサキさんの準備や企画のおかげでスムーズに進行。みんなお腹いっぱいになっていただけたかと思っています。この餅つき大会は、たくさんの方々の協力があったからだとしみじみ感じ、いろんな面で楽しい会でした。みんなでやるってすごいパワーですね。第2回も楽しくスタッフさせていただきます。

ao
2019.01.07
両国ガレージの大人数でお餅つきに参加しました。
つきたてのお餅がとにかく美味しかったです!
ご用意してくださった食材もどれも美味しくて豪華でした。
マサキさん、お料理を振舞ってくださった方々、こんな素晴らしい企画をありがとうございました☺️
みんな楽しそうで幸せな2019年キッチハイクスタートになりました。
今年もよろしくお願い致します☆

Hiroyo
2019.01.07
やっぱりつきたてのお餅はおいしいですね。
たくさんのトッピング、お雑煮どれもこれも
おいしかったです。
Masakiさん、最強助っ人の皆様 ごちそうさまでした。

Hiroko
2019.01.07
両国ガレージのお餅つき大会!!
まさきさんが、やる!って、言ったら
一緒にやること、間違いないでしょう〜!
(お声かけいただき、ありがとうございます!^^)
あやさんの、とっても美味しいお野菜
隼人さんが、とった黄金の出汁
いくこさんが、つくった特製のラー油に、
すずまゆの納豆に、青海苔に、みかんゼリーに、日本酒に
くりきんとん、
もうお腹の中が、てんやわんやのわっしょい状態でした笑。
(ハーー幸せ!)
年始から、フルで胃袋はいい感じです!
イノシシ年だし、突き進むまさきさんの後を追いたいと思います!^^
この日まで、コソ練したり、機材を整えたり、色々段取りをしてくれたまさきさん!!
大成功で終わったのは、まさきさんの人柄だと思います〜!
これからも両国ガレージが、素敵な場所になりますように!
ご一緒できたみなさま
参加してくれたHIKERさん、みんながいてできた餅つき大会でした!
夏のそうめんも楽しみにしています!

Hironori
2019.01.06
Masakiさん 本日は開催ありがとうございました!
これだけの人数を集めるだけでも大変で、しかも協力してくださる人まで集めて、人望の大きさが際立ってました!もちろん協力していたcookさんにも感謝!
一年前にはこんな会もなかったと聞きましたし、また来年再来年と大きくなっていく、いや大きくしなきゃいけないんだな、なんて一人感じた次第です。
2019年も繋げて広げたいです😆

Yuuki
2019.01.06
まさきさん(^○^)そして最強スタッフの皆様!!
今日は本当にご馳走さまでした!!🙏✨
東京でお餅つきが出来るなんて、、!感動でした♡
美味しいお雑煮に贅沢すぎるたくさんのトッピング🥺
幸せなキッチハイク始めでした!!
もう来年が楽しみです🤤こんなスペシャル楽しい企画を思いつきやりきってしまうまさきさん✨さすがすぎです😆
ありがとうございました!!

Kotoha
2019.01.06
遂に出た!キッチハイクで餅つき!
速攻で予約を決め込みました。
両国ガレージのお外のスペースで、蒸したもち米を臼と杵でつきます。さらに室内で餅とり機で丸めて、テーブルに並んだ様々なトッピングと共にいただきます。
さすが、つきたてのお餅はうまい!
しかもトッピングも納豆だけでも3種類、食べるラー油や高級青のり、大根おろしなど、さすがキッチハイクならではのラインナップ。
お楽しみのお雑煮は、関東風と京風の2種類。ふつうのお正月では、どっちか1つしか食べられないのに、こんな贅沢ってあります?さいごのお汁粉は、ほんのり塩味がして、なんとも美味でした。
さらに日本酒がたくさん持ち込まれており、魚の干物やからすみ等の肴も揃って、さながら日本酒バーのようになっていました。
田舎の祖父母の家で餅つきをした楽しさが、現代版になった感じでした。リアルにおすすめの食イベントです。

KitchHike User
2019.01.06
人生初のもちつきが出来て大興奮、超幸せです!
西軍東軍お雑煮、納豆バリエーションの数々、いもきんとん、おしるこ、自家製ラー油、ふわっふわの大根おろし‼️みんなみんな美味しかったです😋💕40人のポップアップに参加できて本当に楽しかったです。
思い出したことがあります。女の子だからと言って学校行事などでもちつきさせてもらえなかった(見てるだけ)んだ〜(驚
両国ガレージ万歳ヽ(´▽`)/

yuji
2019.01.06
保育園以来の餅つき、
ホントに楽しかったです。
マサキはじめ、サポートの皆さんの奮闘のおかげで、
年始から、楽しい時間を過ごせました👍
来年も開催お願いしまーす👏

Rie
2019.01.06
正月から素敵なpopupありがとうございました✨どのお餅もとても美味しくて思わずこれでもか!ってくらい食べてしまいました。笑
今年もよろしくおねがい致します!

Ayako
2019.01.06
お餅とても美味しかったです!寒かったけど中は暖かいから行ったり来たりできるのも楽しかったです。ぜひまた参加したいです^_^

EIICHI
2019.01.06
両国ガレージでのお正月スペシャル‼️もちつき大会に行ってきましたー😃なんと40人超というものすごい人数で集まったPop-Up。参加したひとたちの9割は知ってるHIKERさんでキッチハイクに参加するひとたちが急速に拡大しているのを感じるPop-Upになりました😀
もちつきもさることながらみんなが持ち寄る日本酒や干し芋やシャンパンやらみかんゼリーやらでもう大変なことに笑
大人数ならではの楽しみがそこにはあり、大家族のような雰囲気で心の底から楽しめたPop-Upです。
今年のキッチハイクはさらにいろんなひとたちが来て新しい展開がありそうです。
それも楽しみにしてます😆両国ガレージがさらに発展するのを見守りたいと思いまーす👍✨

Hironori
2018.12.29
Masakiさん ありがとうございました!
本日も初顔合わせの方ばかり!キッチハイクのデビューを思い出す感じで初心を思い出しました
ピザも燻製も美味しくいただきました!次回はもう少し自分で素材を選んで参加したいと思います!

Hiroyo
2018.12.29
Ikukoさんの手料理、Masakiさんが特別に焼いてくれた餃子、どれもとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ダイエットの話しで盛り上がりましたが新年早々、Masakiさんのおもちつきに参加するし体重増間違いなしだわ。
皆さん良いお年をお迎えください。
来年もおいしいPop-up楽しみにしていますね。

Eriko
2018.12.28
年内最後のみん食に参加しました!
メニューは甘辛豚丼とウィンナーとジャガイモのコンソメ煮。
両国ガレージはアットホームで
みんなでお喋りしながらの食事楽しかったです。
来年も宜しくお願いします☆

さち子
2018.12.28
『まさキッチン』美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
初イノシシ肉でしたが、まさきさんが丁寧に下ごしらえしてくれたのでとても美味しくいただくことができましたー(๑˃̵ᴗ˂̵)低温調理のため肉がとても柔らかくてビックリ‼︎
味噌仕立てで具もネギや白菜・人参などの野菜から椎茸、しめじなどのキノコに油揚げ、なんと牡蠣もありの具だくさん(๑˃̵ᴗ˂̵)締めのうどんも嬉しかったです♪
ふっくらだし巻き卵も美味しかったし、手作りの燻製チーズも美味しかったし、揚げ出し豆腐も(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎
まったりし過ぎて片付けも手伝わずにすみませんでした(>_<)
次回も『まさキッチン』楽しみにしてまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

ao
2018.12.22
両国ガレージにおじゃましました。
2度目なのに何度も来たようなとっても居心地良い場所です。
金井姉妹のステキな笑顔と人柄が皆んなを幸せにしてるなぁと思いました☺️
いっぱい笑って楽しい時間でした。
初めて食べた醤もごはんや料理にあってとても美味しくて、醤についていろいろ教えてもらえて良かったです。
マサキさんの燻製チーズがすごく美味しかった。また食べたいです😋

TAKARA
2018.12.22
やっと逢えた♡金井姉妹っ!
大好きな両国ガレージで
可愛い姉妹漫才が見れる
幸せな会でした♡
pop upに参加してばっかなので
みん食 初めての参加でした!!!
美味しい時間と
笑顔溢れる食卓
ありがとうございましたぁ😊

TAKARA
2018.12.22
レビューが遅れましたっ(゚o゚;;
毎回すぐ満席になっちゃう
マサキさんのpop up!!狙いを定めて
やっといけたー!!マグロ
みんなでスプーンでこそげるあの
無の一体感がたまりません!!
そして
だし巻き卵がめちゃくちゃ好きな味でした
いつ行ってもワクワク楽しい
両国ガレージ!
いつもありがとうございます😊

Hironori
2018.12.22
両国のみん食に初参加してきました!ありがとうございました!やはり使い勝手のいい場所にはいろんな方が集まって楽しいですね、Masakiさんに感謝!料理を勉強したいkitchhike 初参加の人にも出会えました
そしてcookの金井姉妹!ありがとう!楽しすぎて料理の写真少なかった 笑 ごめんなさいmm
そして育てた醤!ありがとうございました、Masakiさんの新米も相まって大変美味しくいただきました!
まだまだ楽しいことがありそうな両国ガレージ、また伺いまーす!

Yuuki
2018.12.21
久しぶりの両国ガレージでの姉妹cook楽しすぎでした〜〜☺️
行くたびに進化する両国ガレージ✨そして変わらないまさきさんの優しい癒しパワーにほっこり✨✨
付け合わせのジャガバターも両国ガレージのおっきな蒸し器で蒸したのでホクホク🥔✨美味しかったなぁ、、
みなさんがおいしいお酒を手土産に持ってきて下さり、まさきさん特製燻製チーズが登場したりおいしい楽しい時間でした♡

masayuki
2018.12.16
両国ガレージオーナーのMasakiさんに初めてお会いしました。
全てを受け入れる様な優しい眼差しに包まれて、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
メニューも豊富で、お手軽なレシピに目からウロコでした。

Yoshiko
2018.12.15
両国には、三回お邪魔いたしましたが、今回は初めてのクックで参加しました。
少人数でしたのでオーナーまさきさんとじっくりお話が出来てラッキーでした。🤗
毎回行くたびに何かが変化したり増えていて、それを探すのも楽しいです。
燻製って中古の蒸し器で、しっかりいぶせるんだ〜と納得してしまい、とても勉強になりました‼️🥜🍻🍽🧀ありがとうごさいました!
まさきさんの鯛の酒蒸しの企画が出るのを心待ちにしております🌸

ao
2018.12.14
本鮪脳天が想像以上にトロトロで美味しかったです。
皆んなで協力して身を削いで山盛りになっていくのが楽しかったです☺️
待っているあいだに、Masakiさんが作ってくれた野菜のおかず三品がとても美味しくてたくさん頂きました。
Masakiさんの手料理がまた食べたいです!
ゆるゆるっと、お酒を飲みながら食べる時間も良いものですね☺️私はお茶、ご馳走さまでした。
また来週おじゃまします!

Sachi
2018.12.13
Masakiさんの料理愛と美味しいマグロの組み合わせは最強。マグロが口の中でとろけて生の魚を食べる習慣に、改めて感動した夜です。前菜、日本酒などなど大満足です。ありがとうございました。

Yasuno@てがみ食堂
2018.12.12
はじめてKitchikeを使用し「まず行くならここだよ!」とお勧めしていただいたまさきさんのpop-up。広々とした空間に、美味しいお料理・心地よい音楽・hikerさんとの交流を満喫できとてもよい時間を過ごせました。COOKのりえこさんのお料理は、ルッコラや赤大根など新鮮なサラダを献立に加えて下さっていて彩りが良かったです!デザートに用意して下さった米粉のロールケーキも、しっとりしてて大変美味しく頂けました。ありがとうございました!

Ryoya
2018.12.11
両国ガレージは3回目の参加になります。
気付かない間に椅子が変わっていたりしており、毎回、参加する度に進化する両国ガレージはいつも楽しみです。
メインの牛肉と里芋のうま煮、青菜の白あえなど、野菜中心のメニューでしたが、味付けが非常に美味しく、たくさん頂きました。
会話は両国ガレージで年明けに行う餅つき大会や、2月の本社での一日サンドイッチ作りバトンリレー、闇おでん会など、Pop-upのお話で盛り上がりました。
たくさんのPop-upのアイデアを形にしてきた両国ガレージならではの話題が豊富で、今後、開催されるPop-upも非常に楽しみです♪

Rie
2018.12.11
まさきさん今日もありがとうございました!今日の成果が明日の健康診断に現れることを祈ってます!笑
また宜しくお願い致します!

KitchHike User
2018.12.11
この度はありがとうございました。
同じ区内なので、前から行ってみたかった両国ガレージ。
とっても居心地が良かったです(*^^*)
宝栄餃子美味しかった!!
餃子だけでなく、お野菜たっぷりのサイドメニューもとても美味しくて、大満足です。
日本酒も美味しくて幸せでした~♡
味わうのに夢中で、餃子の写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
ゆるっと飲む会が好きなので、また参加したいと思います(*^^*)

Rieko
2018.12.09
みん食cookで参加しました。
はじめてhikerさんからベテランさんまで、話題抱負な方々が集まりましたね~
楽しいひとときでした‼
オーナーまさきさん特製の本鮪ツナで豪華ツナサラダ✨追加で
更に盛りだくさんな食卓でした。美味しかった~!
行くたびにいろいろ使い勝手良く進化している両国ガレージ
また伺うのが楽しみです。

神田ぱん
2018.12.08
憧れの両国ガレージ!
オーナーまさきさんのゆったり朗らかな雰囲気にすっかりくつろいでしまいました。COOKりえこさんのお料理も美味しかったです、ジャムから手作りのロールケーキ素敵ですねー。
随所に感心ポイントなキッチン設計も勉強になりました。
ごちそうさまでした!

Hironori
2018.12.08
今年中に行っておきたいpopup!Masakiさんのマグロ脳天丼に行ってきました!
噂に聞いていたマグロの脳天、管理や処理が面倒なので巷の飲食店には出回らないと聞いていたので凄い楽しみでした、さすが関係者に通じているMasakiさん!豊洲仲卸のりょうすけさんを介して脳天を仕入れ、素材の質や扱い方、丁寧に説明いただき実践してきました!
なるほど味はふんわり舌の上でとろける感じ、ただ載ってる脂も素敵なのでそれを受けるごはんや野菜なども食べてしまい、最後はお腹一杯ゴールイン!
ここでもみんなで作ってみんなで食べる、楽しい時間をありがとうございました!

Hiroko
2018.12.06
前回参加出来なかった
本鮪の脳天丼に参加させて頂きました!
「脳天」とは、本鮪ほ頭にある希少部位のこと!
150キロもある大きな鮪の頭の中に、こぶしくらいしか
ありません…
そんな、1人1拳くらいの脳天を食らうという
マサキッチンでしかできない贅沢な時間ー!
マサキさんが、チャチャっとつくる
おかずたちも、マサキさんみたいに美味しい味がするのでした!
卵焼きは、ふわふわで美味しいし
ごぼうの唐揚げも、さくっと美味しい!
メインの脳天丼さんは、
なんとも言えない良質な脂が…⭐︎
そこに、パリパリのの海苔をかけて、パクっと!
ごはんが、たまらんヤツでした!!
この日のために、ご用意してくれた
マサキさんと、佐久間さん、そして命を頂いたマグロには
感謝をするのでした!
こ一緒してくださった皆さんとも、すぐに仲良くになり
楽しい時間でした!ご馳走さまでした!
また両国ガレージいきますね!

Rie
2018.12.06
初脳天丼とても美味しかったです!!
サイドメニューも絶品でした!本当参加出来てよかった〜!笑
鮪についての豆知識も知れてとても良い時間でした!お餅つきも楽しみにしてます(*^◯^*)

Rie
2018.12.04
まさきさん今日も楽しい時間をありがとうございました!魚の体温が今日一番の驚き(感動?)でした。笑 また遊びに行きます!!

Haruko
2018.12.03
ひさびさの両国ガレージで、みん食のCOOK😊
進化が止まらない会場だけに、前回お邪魔したときから、色んなものが増えてました❣️
流しも増えてる😃
ガスオーブン使いたい一心で、ケーキも焼きました。
さすが❣️火力が違います❣️
ウチだと30分ぐらいかかるのが、なんと10分ぐらいで焼き上がりました(す❣️スゴイ❣️)
まだまだ進化は止まりそうめないですね😊

EIICHI
2018.11.30
政紀さんの宝永ぎょうざPop-Upに参加してきました😃ゆるゆるとみんなで話しながら食べるPop-Upとても良い時間でした😋
宝永ぎょうざは冷凍ということでしたが、全然そんな感じしないとても美味しいぎょうざでした。
レトルト製品でのPop-Upももっと増えたらいいなーと思うのでもっともっとチャレンジしてほしいと思います‼️
今日はご馳走さまでした。日本酒もいただき幸せです😋

Ryoya
2018.11.25
メニューのビーフシチューに惹かれて参加させて頂きました。
両国ガレージのイベントは2回目になりますが、オーナーのMasakiさんを初め、参加者の方からもお酒を差し入れして頂き、ありがとうございました!
両国ガレージでは楽しいPop-upが多いため、また参加させて頂ければと思います。

keiko -豆と菜-
2018.11.22
初めて両国ガレージさんでのみん食にお邪魔しました!
cookはHirokoさん。ビーフシチューとっても美味しかったです♪
ハイカーさんが、手作りの温泉卵を持ってきて頂き、ビーフシチューにかけてこれまた美味しさパワーアップ。
会社帰りにちょっと一杯出来る感じのノリで、リピーターさんも、初めてさんも打ち解けて、アットホームでとても居心地が良かったです。
ごちそう様でした。また、伺わせていただきます。

Sakiko
2018.11.14
思った以上にすごく楽しかったです!
場所も面白く、大使は優しく何でもできて、よねごはんさんのご飯は美味しくて、参加されてた皆さんの雰囲気がとっても良かったです!
また参加します😊

Shoko
2018.11.14
はじめてのみん食。アットホームな雰囲気ですごく楽しかったです。みん食参加歴200回越え?の方から楽しみ方を教わったり、クックの方にあれこれ聞いたり。わたしもどこかでみん食やってみたいなぁと思いました

akinori
2018.11.14
両国ガレージ2回目の参加でした。
今回も初めてお会いするHIKERさんばかりなのに、はじめましてじゃないような親近感!
Masakiさんの優しさと両国ガレージのあたたかい雰囲気のなせる業です。
もちろん料理もとっても美味しくて、何度来てもお腹も心も満たされるステキな場所です!

Haru
2018.11.13
よねごはんさんのお料理を美味しくいただきました。ラー油も飲み物もなんでも自家製のまさきさんもすごいです!ありがとうございました😊

Eiko
2018.11.09
久々のみん食Cookでした~!
今日は、こじんまり4人のみん食で
我が家でお友達とご飯な感じでした...♪*゚
少人数も楽しい~。
今夜は日本酒祭りで、おつまみがてら(笑)
けど、土鍋ご飯も オーナーMasakiさんが
昆布とカツオでとってくれたお味噌汁もついて
贅沢晩ご飯でした☆彡.。

Yuko
2018.11.09
チーズフォンデュの会に参加しました。
バゲット、野菜、ソーセージやお肉を次々と出していただきました。定番のバゲットはもちろん、アスパラや長芋、鶏のガーリックソテーもチーズに合いとても美味しかったです!
Masakiさんを囲む参加者の皆さんも楽しい方ばかりで和やかな雰囲気で楽しく過ごせました。

KitchHike User
2018.11.08
美味しすぎて天国かと思いました❤️最後の晩餐はチーズフォンデュにしようと心に決めるくらいには美味しかったです❤️

KitchHike User
2018.11.08
とにかくいっぱいたべれて満足です💓
参加された方もいい方ばかりでした!!
また参加します♪

Eriko
2018.11.06
みん食に参加しました。
揚げたてチキンカツと野菜盛りだくさんメニュー美味しかったです!両日ガレージは行く度になんか進化してますね。
初めてお会いした公式キャラもぐもぐ可愛かったです。

Ikuko
2018.11.06
両国ガレージは楽しい道具が沢山あって楽しいので、クックをやりました!
油の温度計や炊飯釜や精米機。
料理好きには興味シンシンです!
マサキさんも、癒し系で和むオーナーさんです!是非参加してみてください!
楽しい発見がいっぱいある所です!

Kyoko
2018.11.02
両国ガレージのみん食に初めて参加させていただきました。
色んなところでウワサは聞いていたのですが、ホントにアットホームで、心地よく過ごすことができました。
オーナーのMasakiさんと、ここに集う皆さんが相まって、和やかで良い雰囲気を作り上げているような気がします。
CookのHirokoさん、おいしいお食事ありがとうございます!
Masakiさん、いろいろお酒出してくださってありがとうございました。
今度は日本酒を持っていきます!

fumi
2018.10.31
日経にキッチハイクが載っていたので
何だろう?
と当日開催のPop-Upに申し込んだ
両国ガレージは、オーナーのmasakiさんのDIY空間
2×4材の脚で作った畳3枚分くらいの長いテーブルは
専用金具がガシッと止めてるのでビクともしない
少し遅刻して参加したときmasakiさんが楽しそうにゴボウを素揚げしてた
醤油の下味がアクセントで野菜好きのうちの奥さんが喜びそう
COOKのHirokoさんは、不慣れな私が楽しめるように
上手に煽てて料理させてくれた
ブリを焼いたときは臭みがあるかな?
と清酒でフランベしちゃいましたが、
Hirokoさんは蜂蜜の入った漬け汁でじっくり煮しめて
レシピ通りのご飯が美味しくなる生姜焼きに仕上げていた
参加者は、大使さんやairbnbのオーナーさん、
これからキッチハイを始めようとしてる人とか多彩な顔触れ
帰り道で一緒になった人と話してるうちに
他の参加者とも、ちゃんと会話しておけばと思った
両国ガレージは、初心者のオジサンが安心して参加できる会場だと思いました

Hiroko
2018.10.30
今日は両国ガレージでのみんなの食卓cookでした!
今日は栄一さんもHIKERで来てたこともあり、
自然と、みんなの食卓大使が3人揃いました!
まさきさんは、もちろんですが
栄一さんも来ると安心します!
今日は初めましての方も多かったですが
いつものようにKitchHikeのゆるっとした空気感
毎回美味しいご飯と美味しい時間が、心地いいのでした!

ayako
2018.10.30
今日はオーナーmasakiさん、cookのhirokoさん、そしてEIICHIさんと、親善大使が3人いらしたのでキッチハイクの濃い話が聞けて色々と勉強になったごはん会でした!
そして何より、地元が一緒の人がたくさんいて嬉しかった〜。東東京が熱い!と再確認しました(個人的にですが笑笑)
ごはんも本当に美味しかった♫masakiさんがオリジナルで作ってくれたゴボウの素揚げが大人気でかなり美味しく、マネしよう!と密かに狙っています。
色々なみん食会場へ行って、様々な方と色んなご飯を食べて、お互いがスキルアップできて、楽しくて…こんないい事ないよね!というEIICHIさんの言葉がすごくしっくりくる日でした(^^)
masakiさんの優しくてゆるーい笑顔が恋しくなったらまた行きます!

EIICHI
2018.10.30
今日はみんなの食卓両国ガレージ😃ひろこさんがCOOKしていて、みんなの食卓大使3人いるーみたいな笑
今日ははじめてさんがたくさんいるみんなの食卓で、途中から説明会みたいに😆みんなキッチハイクに興味深々でいろんな質問ありがとうございました‼️
キッチハイクについて説明するの楽しいのでいくらでもウェルカムです。むしろ喋りすぎてほんとうに良いのかと心配になります🤣
オーナーになりたい人もCOOKになりたい人もいてどんどん広がりそうな感じがまた良いです。
いろんな使い方出来るのでみんな楽しんでもらえたらいいなーと。
これからもみんなの食卓をよろしくです👍✨

KitchHike User
2018.10.27
Masakiさん
今日は色々とお世話になりました。ご馳走さまでした。
料理以外の発想やアイデアに感心しきりでした。
もっと勉強させて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

May
2018.10.27
今月26日に初めて、キッチハイクのお食事会に参加しました。ほっこりと楽しい時間を過ごしました。あさみさんの作った和食のお料理本当に美味しかったです。当日も何度も言ってしまいましたが、柿のデザートが見た目から何からすばらしかった。夢に見そう。

Natsumi 🍩🍎
2018.10.26
素敵な食器でした!!
調理器具もいっぱいあって、わくわく空間でした😊
秋刀魚がすごーーく美味しかったです!家とはちがう味を楽しむことが出来ました!ありがとうございました!

なべひろ
2018.10.26
今日もありがとうございました。
masakiさんとasamiさんのみん食、お腹も心も満たされて幸せな時間でした(^^)
大型グリルで焼いた秋刀魚、土鍋炊きの石見銀山のお米に… asamiさんの真心と技が溢れる美味しいお料理の数々!そしてデザートが感動的に…。どれもとても美味しかったです。
そして最後にサプライズが…!?(内緒?)
是非また参加させてください!

IKUMi
2018.10.26
Cookをさせてもらいました!
今日は全て食べきって頂き、とっても嬉しかったです☺️
まさきさんの炊いてくれるご飯は、本当に美味しい♫
またよろしくおねがいいたします!

atsushi
2018.10.25
寒くなり鍋料理が一段と美味しく感じて来た今日この頃。
まさに今日の為に用意されていたような鍋料理!
めちゃくちゃ美味しく頂きました!
冬は鍋が美味しい。

atsushi
2018.10.21
ありがとうございました!
今回は一段と話が盛り上がった感じがしてめっちゃ面白かったです♪
10人全員が集まる食卓は楽しいです!!

EIICHI
2018.10.19
今日は久しぶりに両国ガレージでみんなの食卓です😃
以前ホリエモンロケット展でボランティアを一緒にしたまことさんも来るというので楽しみにして行きました‼️
COOKはNobiさん、おいしいごはんを用意ありがとうです😋Nobiさんはじめてお会いしました。席が離れててあまり話せなかったですが、今度お会いしたらいろいろ話聞かせてくださーい😄
今日の食卓はなんか最初からエンジン全開のようなそんなよく話す人たちが集まって、どこまでも話が続いて楽しかったです😆
特にみんなで考えるPop-Upのアイデアが止まらなくてビックリしました笑
箇条書きで書いてみると次の通りです。
おでん
くだを巻きたい
赤提灯
星の観測会
衛星ガンモを揚げる
まだまだありました。いろいろあり過ぎて忘れました笑
各々いろんな仕事をしていて、ほんといろんな仕事があるんだなーーーと思いました。
今日は久しぶり笑い過ぎて腹が痛いです🤣
両国ガレージの政紀さんの周りにはほんとうにいろんな人が集まるんだなーと再確認した夜でした‼️

yuji
2018.10.19
マグロの仲卸さんから手ほどきを受け、
希少部位のマグロの脳天を解体し、頂きました。
ものすごく脂がのっているものの、クドさはなく、
とっても美味しいトロでした😋
仲卸さんから、マグロの豆知識や、
築地移転にまつわるエピソード等、
普段聞けない話しも伺えて、食欲の秋だけでなく、知識を深める秋の夜となりました👏
このポップアップは、非常におススメです👍

Eriko
2018.10.19
お薦めです。
この道20年のプロの仲卸さんが来てくれてレアなお話も聞けますよー。
そして脳天丼は美味し過ぎます。
+1000円でも参加したいpop-up です。
また魚シリーズのpop-up 期待してます。あっパンの

nami
2018.10.19
鮪の脳天がどんな味なのか気になり、参加しました。本マグロの脳天はトロッとしているけど油がしつこくなくておいしかったです。
Masakiさんの人柄もあり、たのしい会でした。ありがとうございました。

恵子
2018.10.18
まさきさんのpoo-upは、珍しい食材とその食材に詳しい方から話が直接聞けるので、お気に入りです。毎回ハイカーは違うのに、楽しく過ごせるのはまさきさんの人柄かと思います。
鮪の脳天丼も美味しい&楽しい会だったので、これから参加する方、期待して行って下さい。

Hiroshi
2018.10.16
今回2回目で初クックしました、ヨシケイのキットでの調理でしたが皆さんおいしいと言ってくれて、良かったです、皆フレンドリーで色々な話が聞けて楽しませて頂きました、場所も広くてゆったりできました、有り難うございました、また、作る方で行ってみたいです、宜しくお願いします❗

atsushi
2018.10.13
どうなるかなと思って参加しましたが、いつも以上に濃い話が出てきてめっちゃ良かったです♪( ´▽`)
少人数でも盛り上がるキッチハイクはすごい!

KitchHike User
2018.10.13
噂には聞いていた両国ガレージにCOOKで参加。キッチンも分かりやすく、道具もたくさん揃っていて、かつ使いやすく工夫されていて、まだお邪魔したいなと思いました。
和田久のお出汁のすまし汁やトマトサワー、炊きたて土鍋ごはんなど、Masakiさんのホスピタリティの高さが素敵でした。Masakiさん、ありがとうございました!

Mari
2018.10.12
近いからいつでも行けると思って行ってないというありがちなパターンに陥っていた「両国ガレージ」。オーナーのマサキさんには何度もお会いしているし、会場の様子はハイカーさんからも聞いて知ってましたが、やっぱり百聞は一見に如かず!DIYだけど非常に機能的なキッチンに感動しました!振る舞い酒のトマトサワーも美味しかったです。
CookのKimikoさんは、材料の中からアレンジして別メニューも作ってくれてました。どれもとても美味しかったです。Kimikoさんの普段の活動のお話もとても興味深かったです。
近いと思ってたけど実際行ってみたら本当に近かったし、居心地もよかったので是非また参加したいと思います!

atsushi
2018.10.10
毎回楽しい食卓をありがとうございます(≧∇≦)

Rie
2018.10.09
Masakiさん本当に今日はありがとうございました〜!✨
みん食でのCOOKは初で初っぱなから事件だらけでテンパってた私をフォローしていただき本当にありがとうございます‼️
お陰で皆さんと楽しい時間を共有できました( ;∀;)✨また是非参加させて下さい!

atsushi
2018.10.03
いつ来ても面白い食卓です(^-^)
またお邪魔します!

tomoko
2018.10.01
楽しかったし、美味しかったです‼︎(^ ^)

Ikue
2018.10.01
今回初めて参加させていただきました。
料理はどれもおいしくて、お釜で炊いたご飯もとっても美味しかったです。
ガレージはとっても広くて食後に遊びたくなる広さでした😊
皆さん話しやすい方達ばかりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。また参加したいと思います。
ありがとうございました。

Saori
2018.09.30
子連れでもオッケーな場所ということで、初めて両国ガレージさんにお邪魔させていただきました\(^o^)/
涼しくなってきたタイミングに、ちゃんこ鍋❤️
鍋で煮込む時は、食材を分けて投入してくださり、1つ1つの食材をじっくり味わっておいしくいただきました✨
出汁の旨みも存分に引き出されていて、Masakiさんの丁寧な下ごしらえがあってこそなのだろうと想像しています^ ^
お鍋以外にも、築地場内で仕入れたマグロの脳天という貴重なお刺身もいただきました!シメに頂いた土鍋で炊いた白飯は、ご飯だけで何杯でも食べたくなる美味しさ❤️
Masakiさんは、子どもへの対応も素晴らしくって、パソコン画面に電車の動画を流してくださったり、一緒にでんぐりがえりまでしてくださったりしました(笑)
子どもとの外食でこんなにリラックスできたのが久しぶりだなぁと幸せな時間をいただけました\(^o^)/
ぜひまたお邪魔させていただきたいです♪

KitchHike User
2018.09.30
初めてキッチハイクに参加しましたが、COOKさんもHIKERさんもフレンドリーでほっこり楽しめました!お料理グッズもお皿や食洗機からパン焼き器、大きな蒸し器までなんでもあって、今後も美味しいお料理がいっぱい出来そう❤️またお邪魔したいと思います!

フーテンの漁師ノブちゃんマン
2018.09.29
何回も参加していますが、レビューするのは初です。コールマンの椅子が座り心地がなんともいえぬ良さがあります。
秘密基地のような、なんでもありそうな雰囲気(本当にいろんな物があります)があり、参加するごとに新たなアイテムが増えています。
ゆるさがあり、何度も通いたくなるような場所ですね。

atsushi
2018.09.26
今回会話がめっちゃ面白い方達が集まる一時でした♪
またcookさんの腕も間違いなく、釜で炊くご飯は格別でした。
ありがとうございます(*^▽^*)

SACHIKO
2018.09.26
4歳と2歳を連れて、参加しました。
Masakiさんのお人柄か、参加されている方々も柔らかな雰囲気の方が多く、本当にアットホームな雰囲気で、美味しい食事を楽しむことができます。
季節を感じる料理の数々。子供の食育にもぴったりだと思いました。また参加します!!!

Saki
2018.09.25
すごく柔らかな物腰の方なのに、いろいろなことに興味をお持ちで、特に食に対しての熱意を感じました。私達にもいろんな話を振ってくださり、とても和やかな時間を過ごすことができました。はじめての参加で緊張していましたが、楽しかったです。
ご飯はこだわったものが多く、美味しかったです。cookさんも柔らかな方でした。
また参加したいと思います。

akinori
2018.09.20
DIYアイテムがいっぱい!との見出し通り、手作り感あふれ、秘密基地のような印象の空間です。初めての両国ガレージ参加でしたが、調理道具やら、遊び道具など楽しいもので溢れワクワクするような場所でした。
オーナーのMasakiさんの人柄もあってか、参加者のこの場所でこんなイベントやりたい!あんな料理したい!と皆さんの妄想?を美味しい料理を囲みながら聞けたのは楽しかったです。
まだまだ進化しそうな空間ですし、参加される方のアイデアや想いが形になりそうで楽しみな、何度も参加したいと思ってしまった両国ガレージです。

Yasuyuki
2018.09.19
友人が両国ガレージは見たほうが良いと勧められて参加しました。既にいくつか参加させていただきましたキッチンの中で随一の充実した設備を備えたところです。特に業務用蒸し器、コンベックスオーブンと高火力コンロには、心惹かれました。
御釜炊きだったこともあり、とても美味しいごはんでした。両国ガレージのオーナーさんでもあります気さくな方で、また参加されています方々もいろいろな方が参加されていて皆さんのお話し面白かったです。
場所は両国駅から近いこともあり、沿線を利用されている方がフラッと寄って行けるところだと思いますます。

atsushi
2018.09.18
帰り道でふらっと立ち寄れて美味しいご飯が食べられるのは最高です!\(^o^)/
立地も駅から近く行ってみる価値は十二分にあります♪

Rie
2018.09.18
美味しいごはんに楽しい時間ありがとうございました😊✨参加者8人中3人がフランス語話せるという謎の奇跡が起きたのが改めて凄いなと。笑
皆さんのお仕事のお話やDIYの話、シェアハウスの話もいろいろ聞けて本当勉強になりました!ありがとうございました😊

Sachiko
2018.09.18
マサキさん、そしてCOOKさんのノブさんは美味しいお料理を今日はありがとうございました😊
まさかのフランス語🇫🇷。
勝手ながら、おしゃべりさせていただきました!みなさん、お付き合いいただきありがとうございます😊
両国はキッチンツールは最高の品揃えで、COOKをやるなら最高かと思いました。参加者の方にはもう、ここでpop-upを考えて夢をふくらませてました。
マサキさんのホスピタリティも溢れていろいろ試せそう!
また立ち寄らせてください😆🎶

Mayuko
2018.09.14
両国初参加してきました✨
スペースも素敵で、とっても居心地良かったです!
家族での食事空間そのもの🍽でした✨
あさみさんのご飯も最高🤤✨
大使にも会えて、また参加するのたのしみです!
ありがとうございました!!!

Kotoha
2018.09.14
初めてキッチハイクに参加しました。
参加した動機は、1人でご飯を食べるのが寂しかったからです。
みなさんとても和気藹々とされていて、もとから知り合いなのかな?と思うようなフレンドリーな雰囲気でした。
こんな人たちが日本にいること自体が驚きです。
COOKのあさみさんは、料理にひとひねりあって、ゴマ入りの味噌汁や、モロヘイヤのナムル、チャンプルーなどが美味しかったです。またcookのやりがいなども話してくださいました。
会場はガレージというだけあって、手作りのキッチンやガジェットが揃っていて、いい感じにゴチャッとしてました。ガスオーブンもあつてポイント高いです!
私は他のイベントに行ったことはないのですが、料理をみんなで食べる醍醐味が大都会東京でも味わえて、すべてのハイカーさんにおススメできると思います。

EIICHI
2018.09.14
今日は両国ガレージのみんなの食卓で夕飯ーーー。当日ギリギリで滑り込みました😃みんなの食卓はふらっと立ち寄れるのもいいよね‼️
COOKは麻美さーん😀いつも美味しいごはんをありがとう。材料安かったーと言って副菜出してくれてありがたい。
デザートもついてお腹いっぱいです。また遊びに行きますねー👍✨

Hiroko
2018.09.12
今日は楽しい両国ガレージでのみんなの食卓のCOOKでした!
メニューは
◎さんまの醤油糀干し(コンベクションオーブンで焼くよ!)
◎かぼちゃの黄金あんかけ
◎刺身こんにゃく
◎白ごはん(まさきさんが土鍋でふっくら美味しく炊いてくれたよ!)
追加で
まさきさんが豆腐汁
(まさきさんが作る出汁は本当に美味しい!黄金!)
私がさくっと
りんごとさつまいもの甘露煮
(小さい子がくるということだったので!^^)
が追加でした〜!
今日は2歳の幼児から
80歳の所沢のyoneおばあちゃんとAyumiさんが参加ということで。。。
とっても楽しみ&
少し緊張してました><
今日も満員!まさきさんの人柄はすごいな〜
お家でみんなの食卓を開催したい人もいて
またまたこのゆるっとした集いが増えそうです!
所沢のみんなの食卓もいきたいし、
いろいろ行きたい場所がたくさん!
また今後も楽しませてもらいます〜!
ごちそうさまでした!
Kitchen singer まるやまより(^人^)

なべひろ
2018.09.11
Masakiさん Hirokoさん 今日もお世話になりありがとうございました!
実は初めてのみん食でしたが、アットホームな良い雰囲気の中 とても楽しく美味しく⁉︎過ごせました。HIKERさんも多様で素敵な方々…年齢も2歳から80歳!ご縁に感謝です。Masakiさんの豆腐汁、Hirokoさんのサツマイモとリンゴのレモン煮も絶品でした。また伺います!(^^)

KitchHike User
2018.09.11
今日はありがとうございました。
憧れの両国ガレージ、大使お二人にお会いでき
本当感動です。✨🎉😆
yoneも楽しかったそうです。✨🌈
知らない方たちとお話しできるのは
とても刺激になりますね。
キッチハイクはボケ防止には効果的です。笑笑
それにしても 皆さん初めての方とは思えないくらいの和やかさ。🍀素敵な方たちばかりですね。
またお邪魔させていただきます。
ありがとうございました😊

KitchHike User
2018.09.08
行く度にちょっとずつ景色が変わる『両国ガレージ』は、ますますキッチンらしくなっていて、とにかく色々な物があって楽しかった~。
魚とたっぷりの野菜中心のメニューはお腹にも優しく美味しかったです。泡ワインで乾杯して、ジンジャー紅茶で〆。
少人数でゆったりお話も出来て良かったです。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

Aya
2018.09.07
Masakiさん、
今日は大変お世話になり、ありがとうございました!
かなりワタワタしてしまいましたが、あれこれサポートして頂き大変助かりました。
今回の反省点をいかして、次は手際アップを目指します!
また、よろしくお願いします✨

さち子
2018.09.04
初両国ガレージ。事前にYouTubeで道案内してくださったおかげで道に迷うことなくたどり着けました。方向音痴の人でも大丈夫‼︎
COOKはAsamiさん(๑˃̵ᴗ˂̵)オーナーのmasakiさんと笑顔で迎えてもらい初めての場所でしたが、一歩入った瞬間からホッとできました。
AsamiさんのPop-upでお料理をいただいて以来大ファンになり、みん食でのAsamiのお料理をいただけるととても楽しみでした。
予定ではご飯に副食3品でしたが、さすがAsamiさーん(๑˃̵ᴗ˂̵)副食6品+具沢山味噌汁+土鍋ご飯と豪華な夕食に仕上げてくれてました(๑˃̵ᴗ˂̵)アレンジしてくれたえのきの揚げ物は大好評でしたねー(๑˃̵ᴗ˂̵)たくさんのおかずの量でしたが、結構食べちゃいました(^.^;
その上masakiさんワインご馳走さまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
両国ガレージは噂どおりDIY感満載、でもそれが逆に落ち着きました。そのせいか食後もまったりしてしまい30分も過ぎてしまいました(>_<)
両国ガレージ、素敵な場所をまた一つ見つけました♪

Katsuyoshi
2018.09.02
お袋煮🍳:僕にとっては和製スコッチエッグでした🥚。

Katsuyoshi
2018.09.02
スリランカのふりかけ🍚:美味しくて最高でした✨。

Sachiko
2018.09.01
初めての両国でした。マサキさんのガレージはおもちゃ箱!
とうとうカラオケに行き着いたそう!みんなで夏の思い出に浸り歌いましたー。
COOKさんのYOKOさんはエスニックなふりかけや、デザートの椰子の花の蜜をかけたヨーグルトなど工夫の逸品を追加してくださいました。
もちろんヨシケイメニューはバッチリ👌美味しく頂きました。
さっぱり竜田揚は絶品。
ゴマ入りお野菜たっぷりお味噌汁、ポテサラなどなど。
お野菜をたくさん食べて、満足。
ヨシケイメニューはお野菜たっぷり食べられるので、とても嬉しいです😊
そして参加者の皆さんとの楽しい出会いはみんなの食卓の醍醐味で、今回も素敵な出会いがありました🤗
またまたよろしくお願いします!

Natsumi
2018.08.31
今日ものんびりまったり楽しい時間を過ごさせていただきました。CookのYokoさん特製のスリランカのふりかけやヤシの花の蜜をたっぷりかけたヨーグルトもスペシャル感満載で、今日のみん食@両国ガレージに参加してよかったです!
そしてどんどん設備が増えている両国ガレージ。コンベクションオーブンにホームベーカリー、まだ工事中やけど大きいシンク。そしてそして、カラオケ!!食後に70年代の洋楽から邦楽まで、みんなで歌って去りゆく夏に想いを馳せて、楽しい金曜の夜になりました。
またお邪魔します♪ありがとうございました〜!

YOKO
2018.08.31
久しぶりのクックでしたがやっぱり楽しい🎵
両国ガレージさんは行く度に新しいツールが増えていて驚かされます。
今回はなんとカラオケが出来るようになってました‼️😄
美味しいご飯と楽しい会話と歌で盛り上がって最高のポップアップでした。
ありがとうございました。

Ayaka
2018.08.27
少し遅くなりましたが、先日まるさんがcookをされた時に参加させて頂きました^ ^
メインは五目牛じゃがでみんなとても美味しく、個人的にはお吸い物が好きで幸せな時間を過ごさせてもらいました✨
両国ガレージは2回目だったんですが、前回と部屋の雰囲気が変わっていて新鮮でした✨次回遊びに行く時も楽しみです!
気になっていたみん食の説明なども聞けて良かったです😊

Nanako
2018.08.24
2回目の両国ガレージさん。
今回はcookとして、
参加させていただきました!
そして、実は初cookでした!!!(OvO)
私は料理を作るとこに必死で周りが見えていない中(笑)
オーナーである、まさきさんがところどころ助けてくださいました。沢山の質問にも優しく対応してくださって、本当に有難うございました( ; ; )!
初めてcookにチャレンジされる方、ここはオススメです。笑
今回もご飯を食べながら、いろんなお話をすることができました!自分の視野が広がって本当にいい刺激になりました♪
料理を作ることは大好きなので、
次は、さらに余裕をもって来てくれた方におもてなしできるようになりたいです✳︎
ありがとうございました(*^^*)

Hiroko
2018.08.23
《両国にDJブースができた!???》
DIYが得意なお茶目心たっぷりのオーナーのまさきさんの
両国ガレージにて、「みんなの食卓」が開催。
毎回行くたびに、仕様が変わっている両国ガレージの
キッチンも
屋台みたいなDJブースみたいな仕様になって
さらに便利になってました!^^
◎五目牛じゃが
◎豆腐と海藻の和サラダ
◎えのき汁(モロヘイヤを入れてしまい、お吸い物に!)
◎白ごはん(とうもろこしを持ち込んでとうもろこしごはんに!)
遊び心がたくさんの両国ガレージにいくと
ついつい私も遊び心が芽生えてしまいます。。。笑
参加した方は久しぶりの方から
いつも安心するあの顔
そしてこれから、頑張りたいと思っている方まで
色々な方がいました!^^
美味しい楽しいのは、もちろんですが
参加してくれる方にとって
背中を押すような時間になれば、私も嬉しいです!^^
今日の出会いにかんぱーーーい!!!

Megumi
2018.08.23
両国ガレージは行くたびに進化が止まらない!!!!
どれも、オーナーまさきさんの優しさと遊びゴコロにあふれてます(o^^o)
今回のCOOKは「みんなの食卓」大使であり、mogmog
はうすオーナーのまるちゃん!
なんと土鍋ご飯にトウモロコシを入れてくれました☆仕上げにバターとしょうゆをひとまわし♡
まちがいない美味しさでした(*´-`)♡
ごちそうさまでした!

Pon
2018.08.23
はじめての両国ガレージ!
今回COOKだったまるさんのごはんを久々たべたかったのと、話題の両国ガレージをみてみたくて参加しました。
駅から近く、まさきさんオリジナル道案内もわかりやすい。
今日のメニューは、ほくほくの牛じゃが、えのきとモロヘイヤのおすいもの、豆腐と海藻サラダ、そして土鍋ごはんには、まるさんが持ち込んだ旬のとうもろこしを入れて、とうもろこしバターごはんに!
甘くて香ばしくて、お米だけでも箸がすすんでしまいました。しあわせ。。
まるさんオリジナルのきなこ寒天デザートまで!
ガレージも手作り感があって、立派な蒸し器やオーブンもそろっていて、さらにまさきさんがとても懐の深いやさしい方だったので、すごく使ってみたくなりました。
揚げ物おっけーだそうなので、ぜひ!たびするコロッケ企画やらせてください!
スージーさんのみんしょく説明もわかりやすくて、キッチハイクがどんどんたくさんの人に使ってもらえてることにすごく、うれしいきもちになりました。
また頻繁に参加しますね!ありがとうございました。

Rie
2018.08.22
初のみん食参加で少しドキドキしてましたが期待以上に楽しく素敵な時間を過ごせました!
お料理も本当に美味しくて、今後の参考になるお話もたくさん聞けて大満足です(^O^)
是非また参加したいと思います!ご馳走さまでした!

Saori
2018.08.17
楽しいからとオススメされた両国ガレージ
あたたかい雰囲気でとても楽しかった!
masakiさんの優しい雰囲気と
asamiさんのおいしいごはんで
あったかい気持ちにさせてもらいました
ワカメごはん美味しかった〜♡
ご一緒させていただいた皆さんも
魅力的な方々ばかりで楽しい時間を過ごさせていただきました
ありがとうございました

Aya(ちいさな畑)
2018.08.06
Masakiさん
昨日は楽しい時間と美味しいごはんをありがとうございました
居心地の良さに時間の経つのを忘れてしまいました💦
来年の盆踊りのときにまたPop-Up開催してください!
その前にまた、両国に遊びに行きたいと思います
ごちそうさまでした(*^▽^*)

Hiroko
2018.08.06
両国ガレージにイノシシを使った餃子のPop-upに参加してきました!!!
目の前でお肉をミンチにしたりと
まさに実験室!
みんなであれが、美味しいのではないか?
こうしたらもっと美味しいのでうはない?
あの味だったら、もっと味が活きるのではないか??
研究する会ということもあって
色々アイデアが飛び交いました!^^
みんな、食べることが大好きですね!
最後にみんなで終わりかけの盆踊りにいって
みんなで輪になってダンシング!♪
いやはや〜楽しかったです!!^^
まさきさんの両国ガレージのおもてなし度がハンパない!!
いつもありがとうございます〜!!^^
また遊びいきますね!

yuji
2018.08.05
イノシシ肉を使った餃子🥟
普段食べる機会がないイノシシ肉を、目の前でミンチにして作られた餃子は、予想していたクセはなく、美味しく頂けました。
ミンチが粗い分、お肉の味がしっかりしてました👍
餃子だけでなく、様々な部位を食べ比べをして、味わいの違いが大きい事を発見出来ました。
研究する会だけあって、
食べ方や味付けに意見交換があり、楽しく、そしてなにより、お腹いっぱいになったポップアップでした😋
食後に、近所の盆踊りに、打ち上げ花火も堪能して、夏の良い思い出になりました。

EIICHI
2018.08.05
政紀さんのPop-Upで餃子を食べながら猪肉料理について考えてきましたーーー😃
みんなで食べながらあーでもない、こーでもないとアイデアや意見を交わしていくのがとても楽しいPop-Upでした‼️
みんなで商品開発をしているような雰囲気になります。こんな方法でいろんな人たちの意見を募って、バージョンアップしていったらいつか世の人たちが驚くような新商品が生まれるかもですね🤣
猪肉も自分が今まで食べてきた猪肉とは違った一味も二味も違って美味しくいものでした‼️おれも猪肉使っていろんな肉Pop-Upしようかなと思います。
今日はほんとうにありがとうでしたーーー👍✨

KitchHike User
2018.08.03
はじめて両国キッチンお邪魔させていただきました!
場所は駅から近くて、わかりやすかったので、迷わず行けました!
着いたら既に食事が出来ていて、何にもお手伝いせずに頂いちゃいました!
今日のご飯は…お魚と美味しいおかずに、土鍋ご飯に、お出汁のきいたお味噌汁に、全て美味しく作っていただいて、お代わりしてしまいました!
土鍋ご飯はてやはり味が違いますね!ほんまに美味しかったです!また、機会あれば参加させていただきます!

恵子
2018.07.08
猪肉を食べてみたくて参加しました。良いお肉だったようで、シンプルに焼いただけで美味しかったです。脂身も歯切れが良くって牛や豚と全然違いました。皆んなで作っては食べで、楽しく過ごせました。

Nobi
2018.07.01
これから猛暑を迎えるのにあたって有意義な講義も聞けて、健康にいい料理が食べられて、お土産も付いていた素敵なPop-Upでした。

Eriko
2018.07.01
漢方と薬膳のpop-up に参加致しました。
1時間のむくみ対策、夏ばて防止中心のお話を伺えて勉強になりました。
お食事はわたなべ農園の有機栽培野菜の薬膳ランチ!
初めてトウモロコシの髭と生で食べれるカボチャのコリンキーを頂きましたが、美味しかったです。
お土産も沢山もらえて大満足です。
定期的に開催してほしいです。

yuji
2018.05.26
稚鮎の天ぷらが食べたくて参加しましたが、それ以外の食材も、とても美味しかったです。
稚鮎は、ワタ有り、無しの2バージョンを出してもらい、違いを堪能出来ました。
(どちらも美味しく頂きましたが、個人的には、苦味のあるワタ有りが好みでした。)
以前開催された、ちゃんこ鍋企画のお話を伺い、是非、再度開催してもらいたいです。
m(_ _)m

Motoki
2018.03.30
美味しかったです!山口さん、中村さん、ありがとうございました!素晴らしい春の食材と、美酒と、深い歴史の話を堪能した楽しい宴は、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいました!次のスナックも期待してます!!

Rieko
2018.03.26
2度目のKitchHike。
気になっていたまさきさんのちゃんこ鍋に参加してきました。
お出汁と生姜がたっぷりのつみれ、ふわふわのお豆腐、野菜、
すべて美味しくて大満足でした。
寒い季節だけでなく、またちゃんこ鍋pop up やっていただきたいです‼(また食べたい)
参加された方のお話しもいろいろ聞けて楽しかった!
ありがとうございました‼

MAIQO
2018.03.26
今回はちゃんこ鍋リクエストにお応えいただきありがとうございました。
このレビューを見ている皆さん!マサキさんのちゃんこ鍋を食べない人は人生損してまーす!というぐらい美味しかったです。つみれが絶品です。まだ食べてないそこの貴方も貴女も、ぜひ参加してほしいです。またやってくださると信じて☆☆

Hirakawa
2018.03.25
初HIKEです^ ^
ちゃんこ鍋はずっと食べてみたくて、両国でちゃんこ!と聞いて即決でした。
味わい深いダシ、そして味噌の入った生姜入りつくねをはじめ、一つ一つの具材も丁寧に準備されていて。それらが順々に入っていくお鍋は最初から最後までいろんな味、食感がたのしめて大満足でした。
夢中になって食べちゃいましたよ〜^ ^
初HIKEでドキドキでしたが、まさきさんのゆるい穏やかなお人柄にホッとしました。他の参加者の方も気さくな方ばかりだったので楽しく食事させていただきました。はじめての方にもオススメです!

KitchHike User
2018.03.25
COOKのMasakiさんの自信料理『鯛の頭の骨蒸し』の美味しさを確かめたくて参加しました。
予想以上に大きくて肉厚のお頭にまずビックリ(゚o゚)/ そして鯛のきれいな桜色に感動して、桜鯛という名前だと聞いてなるほどっ!
鱗取りから始まり、塩ふって時間置き、熱湯で臭みを抜き、こぶのせて付け合わせ野菜と共に酒蒸しにされた鯛のお頭は、手間ひまかけただけのことがある本当に上品な美味しさでした!
待っている間にも、焼き蕪、牛蒡素揚げ、ざる豆腐、菜の花等々ちょいつまみがまた美味。調理が簡単で素材の味を活かしていて、すぐに自宅で使えそうなレシピいっぱいでした。土鍋ご飯もいうまでもなく美味い。
シンプルな食卓でしたが、話も止めどなく広がり、大満足の楽しいPop-Upでした。好奇心旺盛なCOOKさんなので、会場の両国ガレージも日々進化してる感じです。わくわくしたい方お薦めです。
ありがとうございました!♪♪♪

Ayumi
2018.03.19
友人に誘われての人生初のキッチハイク+両国。
想像もつかぬ間に会場に入ると、部屋中に広がる出汁の香り。その瞬間に、美味しいことは容易に想像できました。
スープは出汁の旨味を活かしたあっさり味。
具は、食べごろに楽しめるようにというクックさんの気遣いで、コース料理のように順番に投入されるので、ゆっくりと、味わえました。
締めのきしめんを食べ終えた頃、私達は大満足な気持ちで一杯だったのですが、あまりの美味しさに、最後、鍋に残った出汁を全て飲み干してしまいました。
あー。美味しかったー!!
ボリューム感も、味も、百点満点でした!
そして何よりmasakiさん。
楽しい時間をありがとうございました。
またお邪魔させていただきます\(^o^)/

maiko
2018.03.19
私は相撲が好きなので、宮城野部屋のレシピとの事でしたので、友人と参加しました。
生姜が入ったつくねは美味しかったです。
また、出汁が黄金色で美しく、
出汁だけでもごくごく飲めちゃうくらい美味しかったです。
最後、鍋に出汁が1滴も残ることなく、無くなりました。
とても楽しかったので、また参加したいです。

EIICHI
2018.03.16
政紀さんPop-Upスナックに行って来ました‼️
最初人数少ないかな???とか思ったんですけど、実際にはたくさんの人が参加してました😃
かおりさんやエアビー仲間の人のエアビーの詳しい話を聞きながら飲むお酒は一段と楽しかったです。
ホリエモンロケットとして有名なインターステラテクノロジスのメーカースタッフが来てその話も聞けて二度美味しい会になりました🤣
政紀さんはとにかく顔が広くていろんな知り合いがいるのでゲスト楽しみでもあります。
これからPop-Upスナック毎週?やるみたいなので、時間合えばまた参加したいと思います‼️

Sayaka
2018.03.04
AIに興味があったので、今回参加させていただきました(*´꒳`*)
タコパ楽しかったです♪
また機会があれば参加したいと思います。

Daisuke
2018.02.26
落ち着いた空間で濃い時間を過ごせました(^.^)
鍋は最高で特につみれは激ウマでした!

Osamu
2018.02.21
野菜が多くてつくねはみそ味が美味しいちゃんこ鍋でした。
次回の鯛の骨蒸しも期待してます!!!

Katsuyoshi
2018.02.18
はじめてキッチハイクに参加しました。
美味しく「ちゃんこ」(*特につくねと鮭が美味しかったです。)をいただくことが出来たので、また機会とタイミングが合えば参加したいです。
ありがとうございました。

Rie
2018.02.18
昨日はごちそうさまでした。
居心地の良いスペースで、出汁とつくねが美味しいちゃんこをいただきました。
いい意味でゆるく、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。
また参加したいです!

Daryl
2018.02.18
みんしょくで前に行ったことあるMasakiさんの両国ガレージ。JR両国駅から徒歩3分以内でアクセス抜群。入ったらキャンプ気分でアットホームの感じです。Masakiさんを入れて6人でしたが、みんな食べながら楽しく話しました。いただいたちゃんこ鍋が具たくさんでとてもおいしかったです!とくに自家製つくねがうまくて、残った分を最後にハンバーグ形で焼いていただきました。寒い冬にぴったりですね。またぜひ参加したいと思います!

EIICHI
2018.02.11
今日は両国の政紀さんのところへ鯛の骨蒸し食べに行ってきました😆✨
鯛の骨蒸しどんな作り方するんだろ???と興味津々だったのですけど、デカい蒸し器登場でまずビックリ笑
それ先に言ってよーーー笑
こんな凄い蒸し器で作るなんて本格的👍これは美味いに決まってる。
そして待つこと30分くらいかなぁ。潮汁とご飯と鯛の骨蒸し登場。
ご飯は土鍋で炊いてるし、鯛は蒸し器で上手く調理されてて抜群に美味いし、お酒も飲めるしでいろいろ堪能。
両国ガレージののんびりした雰囲気も手伝ってかなり長居しちゃいました‼️
政紀さんのこだわりは思った以上に凄い。
今度はちゃんこもあるみたいだし、他のPop-Upもきっともてなしてくれるはずです😃😆😁
政紀さんほんとうに美味しく楽しい夜をご馳走さまでした。
またPop-Up作戦会議しましょう🤣

MAIQO
2018.02.10
両国キッチンのあたたかい雰囲気で癒されました。キッチンは備品もしっかり揃っていて、食洗機まであります。cookをこれからされる方、おすすめのキッチンですよ。
世の中で一番好きなのが鯛のあらなので、今回は美味しい酒蒸しと潮汁をいただけて楽しい&美味しかったです。Masakiさん、ありがとうございました。
主催者
こんにちは Masaki です。両国ガレージのオーナー、前みんなの食卓大使でもあります。イタリア料理と日本料理、最近はビリヤニを作るのが好きです。他になんちゃって発明家として鯛の頭の鱗取り器や山椒の葉収穫器を研究しています。歌うこと、DIY、微生物観察も好き。でもネットワークビジネスは強く排除します。詳しくは下の方に書いてあるプロフィールをご覧ください。
みんなの食卓オーナーインタビュー
https://blog.kitchhike.com/interview-minshoku-owner-ryougoku/
みんなの食卓大使離任式のレポート
https://blog.kitchhike.com/minshokutaishi_interview-2019/
ハイカーとして初めてKitchhikeに参加したときのレポート
https://blog.kitchhike.com/review-vegan-takako-masaki/
運営ポリシー(2019年6月8日記載)
まさきは、本来の目的を隠匿して営業活動をするいわゆるネットワークビジネスに関係する人物を私の開催するごはん会から排除します。商品の良し悪しは関係なく、断れない状況に追い込んで営業すること自体が非人道的と考えるためです。このような迷惑行為を察知した場合は些末なことでもKitchhikeへすみやかに報告するとともに、国民生活センターへの相談申し入れ、およびネットワークビジネスの運営母体へのクレームを実施します。
キャンセルに対するポリシー(2019年6月8日記載)
Hikerさんがキャンセルすることに対して私は感情的な負担は感じませんのでハイカーさんは事情によらず負い目を感じなくて大丈夫です。料金の払い戻しがあるかどうかはKitchhikeに定められた規定にしたがって自動的に判断されます。情状は考慮しません。
レシピに関するポリシー(2019年6月8日記載)
レシピや作り方には知的所有権がありませんので、私は本やネット、料理教室で知ったレシピを使って料理を作ります。それを作った人の努力をリスペクトする意味でレシピサイトやどこで知ったかを参加者にメッセージで公表します。いっぽう著作権を侵害する、本やレシピシートをコピーすることや配ったりすることはしません。
食品衛生法に関連するポリシー(2019年8月2日記載)
私が企画するイベントは料理そのものに値付けをしているのではなく、「出会い・おもてなし・交流・学び」の体験に値付けをしていますので、飲食店営業許可は必要はありません。もし、料理で対価をもらうには飲食店営業許可をとる必要がありますが、そのようなイベントは開催していません。
まさき