キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

自宅で2時間で出来る!かんたん讃岐うどん教室(表参道・外苑前)

こんな体験ができます

ご自宅で讃岐うどんを作りましょう!
打ち立ての讃岐うどんをふるまえばご家族、ご友人に喜ばれること間違いなしです(^^)

はじめてでも絶対失敗しない讃岐うどんの作り方をお教えします。
・粉と水と塩の配合
・生地の延ばし方
・寝かせる時間
・麺が均一に切れない
などなどご自宅でも簡単にできるようにお教えします。

参考ページ:https://bit.ly/2q0Bzp3

また座学として粉、水、塩などについても説明します。

とり天も一緒に揚げてうどんと一緒に食べちゃいましょう。

所要時間は作って食べて3時間程度。
自分たちで作ったうどんを食べて帰ってもらいます。

持ち物はできたらエプロン。粉が服に付く可能性があります。

また当教室が一番重視することは気軽に楽しく料理をすることですので
ほんとうにほんとうに気軽に気楽にお越しください(^^)

うどん食べたい!だけでもダイジョブです 笑


一度習いに来ていただいたらご自宅でお一人で作れることを保証いたします(o^^o)

場所は表参道駅から徒歩6分、銀座線外苑前駅からは徒歩5分


ご自宅で誰でも失敗せず簡単に出来るうどんの打ち方をお教えしています。

⭐トライアル期間で今ならオトクです⭐
講座の料金ですが毎回少し違った具材などを使いますので
同じタイトルでも値段が違う場合がありますのでご了承ください。

また、他からの参加予約があった場合、急にこちらの募集を締め切る事があります。

毎回がホームパーティのようなアットホームで楽しい時間を目指してます。

======

ブログ:http://ttmc.tokyo/

本講座でついでにきけること(希望があれば)
●旅行の相談:
海外旅行のことなら任せてください。
アジア、ヨーロッパ、時々アメリカと海外に6年近くいたので。
特にヨーロッパに詳しいです。
●起業相談:
過去に自分で4つ法人の立ち上げた経験あり。

うどん 手打ちうどん 讃岐うどん カレーうどん 手打ち 料理教室 天ぷら 外苑前 表参道 南青山 青山 麺 ヌードル 蕎麦 そば 饂飩 udon ホームパーティ ホムパ 手作り

みんなが投稿した写真 74枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 12件

Emi

2018.08.05

うどんが好きなので、参加しました。
時間をかけて、出来上がったときは嬉しかったです。
自分で一からうどんを作ろう!とはなかなかならないと思うので、今回、ポイントを教わりながら、作ることができて良かったです。
鶏天と生醤油と、器の温度にもこだわってくださり、とても美味しく頂きました😊
それと、お話好きなつよしさんの体験談は大変勉強になりました(笑)
ありがとうございました🎵

mariko

2018.07.27

暑い暑いある日の日曜、讃岐うどんを打ってきました。こねこね、ふみふみ、繰り返して、でき上がりました。これなら自分一人でも作れそうですね。お店や市販と違い、手作りうどんはとてもおいしい。コシ抜群!!つよしさん作のとり天もサイコーでした。実食後のお喋りもエキサイティングして愉快な時間でした。うどん大好きよーー!

ako

2018.07.24

饂飩を踏んで作ってみたい。饂飩情報の中に、「ビニールに入れて踏めばいいんだよ」と書かれても、いまいち感覚がつかめず、、、。そこにこの、饂飩イベント!参加しました。
しかし、自分の予定組み合わせで参加ができなく、つよしさんのアイコンにビビり参加を先延ばしにしてました。イベントの写真を見て「ん?普通のにーちゃんかも」とポチり、話好きな面白優しいにーちゃんでした(≧∇≦)
できたてのうどんはもちもちツルツルと美味しく。持ち帰った生うどんもツルプリ美味しいです。プチパスタマシーンが自宅にあるので、うどん祭りしたいです。また、とり天がガチ好み味で、コレも真似たいです。

もっと見る

yuji

2018.07.14

つよしさんの丁寧な指導のお陰で、とても美味しいうどんを作る事が出来ました。

私好みの弾力の麺に、参加メンバーが少なかった事が幸いして、温冷2種類のうどんを食べられ、お得なポップアップでした😋

プロフィールの見た目からは、ホントにうどんを教えてもらえるのかと思いましたが(笑)、自宅でも作れるように工夫されていて、家でもやってみようと思いました。

MARIA

2018.07.05

イカスミパエリアの会に参加しました!
初めて作るパエリアがイカスミだったので
これを生かして、
ノーマルなパエリア作りにもチャレンジしたいと思います!
おしゃべりがうまいつよしさんの教室はお酒も入ってとっても盛り上がりました!

恵子

2018.06.30

うどんが好き。それから色んな話が聞けると評判だったので、楽しみにしてました。
うどんって実はパンより気軽に作れるのでは?べたつかないし、オーブンもいらないし。出来上がったうどんは、弾力があって自分好みの食感だったので、家でも挑戦してみようと思いました。
うどん好きな人は勿論、旅行の話が聞けるので、海外に興味がある人にもオススメです。

Takagi

2018.06.29

8年ほど前にマドリーでイカスミパエリアを食べて以来、自分の手で調理出来たらなとの思いがありました。
普段は少しストレスを感じるイカの皮剥きも、つよしさんのアドバイスによりストレスフリー、全体を通して楽しめていつのまにかか仕上がっていたような印象です。
一度作ると家でも、そして誰かのためにというマインドになりますね。
つよしさん主催のうどんの会にも、是非参加したいと思います。
あらためまして、今回はご指導有難う御座いました☺︎

さち子

2018.06.17

自宅で讃岐うどんが作れたらと思い参加しました。
分かりやすく丁寧に教えていただき、またつよしさんの親しみやすい人柄のおかげで不安なく作ることができました。
出来上がったうどんはお店で食べるより美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)つよしさんが作ってくれた鶏天もさらに美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)

また、うどんについてだけでなく世界各地で経験してきたこともたくさん聞くことができて、とても楽しい教室でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

KitchHike User

2018.06.10

「うどんの中でもさぬきは別格」と知り合いに言われたので参加しました。
楽しく軽い運動になるうどん作りでした。
出来上がったうどんはもちもちで大変美味しかったです!!
つよし先生の外国のお話も楽しく、他の参加者様と楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

Asako

2018.04.26

自分でうどんを打ってみたくて参加しました。実践とパワポ資料で自宅でも再現できるようしっかり教えてもらえて満足。できたての鶏天うどんはとても美味しく、おかわりしちゃいました♡ うどんを寝かせているときのつよしさんのトークも楽しかったので、また別の会に参加させていただきたいと思います!ありがとうございました😊

Yosuke

2018.04.06

うどん好きで、つよし氏に興味もあり参加しました。
しっかり踏んで作ったうどんは本当に美味しい!色々な経験をされているつよし氏の話も聞くことが出来、本当に有意義な時間でした。

Yoshie

2018.03.26

うどん好きなのですが、自分で打つのは初挑戦。
つよしさんはご自身で研究を重ねながら、ついには香川まで修行に行かれたそうです。

初めてでも美味しくできるコツを詳しくパワーポイントの資料で分かりやすく教えてくださいました。
とても美味しくて、お店の味でした。自宅でも作ってみようと思います。どうもありがとうございました。

主催者

トラベリングマーケッターとして6年間活動しているツヨシです。
今まで4つ法人を作り現在はそれらすべての役職は降り世界をまわっています。
いろいろな経営相談など受けたり、イギリスの大学院でマーケティングを勉強してみたり
同時に世界各地を食べ歩き、現地で料理レッスンしてみたり、受けてみたりと
6年近く世界をウロウロのいわゆるノマド生活。

最近YouTubeはじめました 
チャンネル登録よろしくお願いします(^^)→https://bit.ly/2y19xkI

ブログ→http://ttmc.tokyo/
インスタ→https://www.instagram.com/ttmcooking/

==プロフ蛇足==

 今まで漫画喫茶、犬向けのお土産、フィギュア関連(中国生産)、養豚(フィリピンにて)などの業種で起業。イギリス、アメリカ、インドネシアとフィリピンに住んでいた経験あり。最近は日本以外だとモスクワをはじめとする東ヨーロッパにいることが多いです。
 最近はCross-cultural differences(異文化間の違い)やInternational marketingなんかに興味があります。
↓メインブログ 
http://thetravelingmarketer.blogspot.jp/
こんな話も織り交ぜながらレッスンしていきます。

くわしいプロフィールをみる

4/11 (水) 10:30 ~ 13:30

3/3 人 が参加予定

開催場所

  • 外苑前
  • 表参道・外苑前周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
つよし さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.