キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

【築地】旬の魚を使った漁師料理&郷土料理

こんな体験ができます

\築地で仕入れた魚を使った漁師料理&郷土料理/

メニューは旬の魚を使った春限定メニュー、
通年でご提供している鉄板ネタの漁師料理など、
今一番美味しい魚料理をご提供します。

どんな魚が出てくるかは当日のお楽しみです!

◆形式

食事会

※料理教室形式ではありませんが、魚のさばき方を覚えたい方は個別にお教えしますので、その旨メッセージいただければと思います。


◆メニュー例(当日変更になる場合があります)

●メイン
・アジのなめろう&サンガ焼き
・サワラの照り焼き
・刺身(仕入れ状況に応じて)
・炙り〆サバ
・カツオのタタキ
・あら汁

●ご飯もの
・鯛めしorダシ茶漬け
・ひゅうが飯

※上記は一例です。
当日の築地での仕入れ状況に応じて、5品程度ご用意する予定です。

◆場所

KitchHikeキッチン


◆日時

5/3(木) 12:00~14:30

※終わり時間は目安です。15時までに片づけ含めて完全撤収となります。

※料理をお手伝いいただける方、魚の料理の仕方を勉強したいという方は11:00くらいを目安に現地まで直接お越しください。

魚料理 郷土料理 ランチ 漁師料理 みんなのキッチン kitchhikeキッチン

みんなが投稿した写真 143枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 25件

yuji

2018.05.03

カツオ、白エビ、アジなどなど、多くの種類の魚を、様々な料理で頂けて、大満足な企画でした。

ホタルイカの醤油漬けは、時間経過とともに、漬かり具合も変化して、最後は酒の肴にピッタリの味わいになり、とても美味しかったです。

YOKO

2018.05.03

旬の魚、3000円。内容とコスバの良さに引かれて参加しました。
そういえば魚っていちいち捌かなくなったな…と。
一匹捌くのも大変なのに10人分となると気が遠くなりますがあれよあれよと言う間に頭が取れ、半身になり、ちょうどいい大きさに切り分けられてテーブルの上は美味しそうな料理でイッパイになりました。
参加された皆さんも積極的にお手伝いされて本当に和気あいあいとした時間でした。
新鮮な魚はやっぱり美味しくて魚嫌いな子は美味しい魚を食べれば好きになるんじゃないかななんて思ったり。
クックのTomoakiさんは一年ぶりのポップアップとのことでしたがこれから頻繁にやってほしいな🎵
築地のアレコレ知らないことやオススメのお店などのお話も楽しかったので是非次も楽しみにしています。
ご馳走さまでした🎵

Shoutarou

2017.06.25

先日はありがとうございました。
美味しい魚が食べたいと思い参加しましたが、色々な種類のお魚を様々な調理方で食べることが出来て本当に幸せな時間を過ごすことが出来ました。

特にマグロのテール肉のガッツリとした味付けはとても美味しかったです。
また、機会がありましたら是非とも参加したいです。

もっと見る

Daichi

2017.06.19

今回はじめて行きました!

お魚はどれも築地の厳選素材。まさかの原価割れぎりぎり(笑)
お魚料理好きさんのお魚回は間違い無しですね。
毎週築地に行ってるとか、本人は普通なんでしょうがすごいです!!
Tomoakiさんの築地や魚、料理に関する知識やお話も楽しいです。

ご飯とお酒持っていけばよかったー

Mai

2017.06.19

Kitchhike自体が初めての参加だったのですが、ものすごく楽しかったです!

一度にあんなにたくさんのお魚料理を頂くことなんてあまりありませんし、とにかくTomoaki さんの築地での話とかお料理の話が面白い!!
毎日の生活では伺うことのできないお話ばかりで、あっという間の時間でした。

また参加させて頂きます。ありがとうございました。

MAIQO

2017.06.18

今回はTomoakiさんのPOP-up「[築地]旬の魚を使った海鮮料理」へ参加しました。
じつはこの会への参加は三回目なのですが、毎回毎回「えっっ」と驚く美味しいお魚を食べさせてくれます。
会場は根津のソーシャルアパートをリノベしたホテルのおしゃれなキッチン。お鍋や道具も素敵なものが揃っていて、お皿の種類もたくさん、家電は最新のものがそろっていて大変使いやすいキッチハイクキッチンです。

Tomoakiさんは今日のために、築地で美味しい魚を仕入れて、運んで、自宅で仕込みをしてくれてます。キッチンでフライパンと鍋を駆使してあれよあれよという間に出来上がっていくお魚料理たち。
お料理は
①アサリの酒蒸し
②さわらの西京焼き
③きんき?の干物
④かじき?のステーキ
⑤まぐろの尾の煮付け
⑥大トロ!の炙り
⑦?の炙り
?マークのところは、私がお魚の説明をきちんと聞けてなかったところです、ごめんなさい…。
テーブルに並べきれないぐらいのお魚料理の数々、どのお料理も絶品で、参加者のお箸は動きっぱなしでした。

参加者はおいしいものに目がない方々が多く、築地でおすすめのお店の話から、江ノ島のしらすの話までいろいろな話題でもりあがりました。

美味しいものを楽しい方たちとおしゃべりしながら食べるっていいですね。
素敵な会を企画してくださったTomoakiさん、参加された方、本当にありがとうございました。
Tomoakiさんの会はとにかく美味しいお魚を食べたいという方におすすめのPOP-upです。

帰りの電車のなかも、参加者のみなさんと和気藹々と帰りました。
Tomoakiさん、また次のPOP-upに期待してます。

Osamu

2017.06.11

Tomoakiさんの料理会には初参加でしたが、魚を中心とした漬け、煮つけ、昆布しめ、出汁の取れたお茶漬けなど沢山の料理をもてなして戴き、とてもおいしかったです。おなか一杯満足しました。
今後は旬のお魚のおいしい食べ方や、料理形式の魚の裁き方がありましたら参加したいと思います。

Saori

2017.04.25

五反田にある原価Barにてトモアキさんの魚料理を堪能させていただきました。
おばあちゃんに料理を教えてもらって料理を覚え、両親の趣味の影響で魚をさばけるようになったそう。魚をさばける人…カッコいい。見習いたいです。
出していただいた料理はどれも美味しかったのですが、中でも驚いたのが、透明な耐熱フィルムで包まれた魚介類のオーブン焼き!透明なので、外から中身を見ることができ、リボンをほどいて包みを開けるとフワッといい香りが広がり…目と鼻の両方で楽しませてもらいました。オリーブオイルと白ワインだけで味付けしたオーブン焼きは、魚介の出汁を存分に楽しむことができ、とっても美味しかったです。皆で「残った汁を捨てるのが勿体ない!」「パンに染み込ませて食べたい!」と話していました。
参加者の方々も食に関するアンテナが高く、美味しい最中を教えてもらったり、色々情報を教えてもらいました。近くに座っていたHikerさんとは、なぜかミュージカルや宝塚の話で盛り上がり(笑)、楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました!

Kayo

2017.04.23

キッチハイク自体が初めての経験でした。
思った以上に魚の種類が多く、それも、カワハギ、クエ、マグロの脳天、ホホ肉など、普段なかなかお目にかかれない魚と部位も賞味することができてよかったです。カワハギの肝じょうゆなど、感動ものです。アジのさばき方も教えていただき、早速、家でも教えていただいたとおりにさばいて、アジなめろうを作りました。ありがとうございました。

Ai

2017.04.22

どの料理も繊細に作られていて、あの大きな体のシェフが作ったとは思えないほどでした。特に最後に出てきたリボン付きカルパッチョ?は可愛かった!どれもパラダイスシードとバチッとあっていて、美味しかった✨
皆さんとのお話が楽しくて、忘れてましたが、もっとキッチンに技やレシピを覗きに行けば良かった…
また参加したいです!

らっきょ

2017.04.22

今日もとてもおいしかったです!
今回は食べるのがメインだったのでいろんな方とお話させていただきました!
スパイスもとてもおもしろかったです!
ごちそうさまでしたー!

Yuri

2017.04.17

当日は、築地への買い出しから参加させて頂きました。cookさんはホスピタリティに溢れたとても話し易い方です。睡眠時間をけずり夜な夜な下準備をされていたり、築地も先入りし私たちには観光も含め案内して頂く時間を作って下さり、また採算を無視した豪華なお魚料理の数々。本当に楽しい時間でした、ありがとうございました。捌ける様になるという目標は、教室後にまた捌きたいという思いになり、早速先程復習しましたよ!お料理も本当に豪華で初めて食べる太刀魚は身もふっくらで感動でした。生しめさばの炙りもさんが焼きも早く復習したい内容ばかりです。また楽しみにしております!

Shizuka

2017.04.17

日本食ってやっぱり素晴らしいなー!
とっても楽しくて有意義な時間でした。念願の三枚下ろしを教えていただけたのはもちろん、赤字覚悟の食べきれんばかりの肴の数々、ともさんの魚料理をみんなに好きになって欲しいという心のこもったおもてなしと、このご縁に感謝いたします。私のお気に入りは、太刀魚のねぎ巻きとカワハギwith肝醤油!
近いうちに魚包丁買いに行きます!ともさんどうもありがとう(^^)また教えてね。

Goto

2017.04.17

魚を捌いたことがなく後学のためにと参加しましたが、大満足の結果となりました。
まずCOOKさんの魚料理にかける情熱、HIKERに対する気配りが素晴らしいです。質問や手順も丁寧に教えてくださり、調理が滞ることなく様々な魚、料理を楽しむことができました。
洗練されたロケーション、大変親切な参加費の設定も高ポイントです。
COOKさん、他のHIKERさんと充実した時を過ごすことができ、想像を超えた良い時間となりました。ありがとうございます。

Masa

2017.04.17

「【築地】旬の魚を使った漁師料理&郷土料理」に参加しました。築地でとれた魚達はどれも新鮮でとても美味しく頂きました。
Workshop的にアジの三枚おろし大会をしたり、個性豊かな参加者の方との時間はあっという間に過ぎました!
【印象に残ったメニュー】
・太刀魚のネギ焼き
ごま油と塩でシンプルな味付けでしたが、太刀魚の香りが良く、素材の味を楽しめました。ビールが進みます!
また、今回は会場がHOTEL GRAPHY NEZUでしたが、ここが広くて綺麗でおしゃれで機能的で、その雰囲気も堪能できました。

Kumiko

2017.04.17

ともさんの人柄が素晴らしく、最初から最後までとにかく楽しい時間を過ごすことができました。参加者が魚を楽しく美味しく食べられるよう、丁寧な事前準備をもとに採算度外視で開催して下さっているのがわかります。もう申し訳ないくらいに…
クエやカワハギ、マグロなど当日築地市場場内で仕入れた魚の料理はどれも驚きの美味しさで、特にタチウオに関しては感動ものでした。また、前日から用意していたというタレに浸けた蛸の唐揚げや昆布締め鯛の炙りも本当に美味しかったです。
料理だけでなく市場場内では美味しい魚の見分け方を、会場では魚の捌き方を教えていただいたので、今後食卓に並ぶ魚料理のレベルが飛躍的に上がるのではないかと。今夜は早速自家製シメサバを作ってみようと思います。

らっきょ

2017.04.16

昨日はありがとうございました!
初めてのキッチハイク参加で少し緊張しましたが、皆さんとても気さくな方でとても楽しかったです!
また、魚はやはりとてもおいしかったです!新鮮かつあまり食べられないようなものも食べることができておいしかったです!
また参加してみたいと思います!

KitchHike User

2017.01.07

おそくなりましたが、、とてもおいしく新鮮なお魚を頂けて大満足でした!自分で築地に行くことも、また大人数で大きな鍋や数種類のお刺身をつまむこともなかなかないことだと思うので、すごくいい機会でした。みんなテンションあがりすぎだったと思います笑
また次回の開催を楽しみにしています♪

NORIKO

2017.01.07

金額以上のクオリティの料理を出して頂きまして、ボリュームも味も大満足でした。とっても美味しかったです、ご馳走さまでした。

Shuhei

2017.01.03

初めての参加でしたが、COOK/HIKERの皆さんと楽しくおしゃべりしながらイベントを楽しむことができました。普段は市場に出回らないような珍しい魚の料理も振舞っていただき、料理の種類も豊富でどれも美味しいものばかりでした。お値段も良心的で大変満足できました。またの機会に参加させてもらいたいです。

Yasuo

2016.12.20

レビューが遅くなりました。申し訳ありません。お魚料理ということで築地での買い出しからご案内いただきました。築地場外、場内と魚屋さんを巡らせていただき貴重な体験となりました。作っていただいたお料理はどれも美味しく、そしてご一緒させていただいたハイクさんと楽しくいただけました。ハイクさんにも感謝。会場がシェアハウスのキッチンということもあり、初めてのシェアハウス内見も貴重な体験でした。あと15歳若ければシェアハウスに住みたいかも♪仲間内のホームパーティのようなアットホームな感じで素敵な食体験をさせていただきました。ありがとうございます。

Yoshitsugu

2016.12.17

東京でこんなに美味しい魚を食べたのは、初めてだったので、ビックリしました。
また、みんなで共同で料理の補助をしたのも楽しかったと思います。

お値段も、ビックリするくらい安く設定されていたもの、ポイントが高いと思います。
本当に行ってよかったなぁと思いました。

KitchHike User

2016.12.17

朝築地から仕入れてきたというだけあって見るからに新鮮なお魚を手早く捌いていく姿に見入ってしまいました!続々とHikerが集まり、みんなで協力してたくさんのお魚料理が完成‼︎サンガ焼きが大好評であっという間に完食。予定になかった高級魚クエもお刺身にして炙っていただきました!さらにクエの大きな頭を使ったお出汁でお茶漬けとお味噌汁まで‼︎とっても美味しかったです!ご馳走様でした!!

Kanji

2016.12.17

さんが焼き(房総半島の郷土料理)、りゅうきゅう(大分の郷土料理)などをはじめとする漁師料理、
高級魚であるクエの炙りなど様々な魚料理を提供していただきました。
小学生の頃から祖母から魚のさばき方を習ったというTomoakiさんに、
調理の様子を魚の捌き方、解説を交えながら、丁寧に解説していただき、
本当に勉強になりましたし、楽しかったです。
次回があれば是非また参加したいです!

Rieko

2016.12.17

はじめて参加したのですが、料理に興味がある人が集まっているので和やかな雰囲気でした。普段なかなか食べられない魚を食べられて大満足でした^^。

主催者

本業は料理動画メディアのディレクターをしつつ、プライベートでKitchHikeを利用して魚料理の食事会や料理教室を開催しています。

幼少の頃にアジの三枚おろしを覚えて以来、20年間プライベートで魚料理を作り続けてきました。

KitchHikeでは、世界の魚料理や日本の漁師料理・郷土料理から、鉄板ネタまで、「魚ってこんなに美味しかったんだ」と思ってもらえるよう魚料理を提供したいと思っています。

大学時代は水族館で飼育員を務め、テレビ番組に魚の解説でゲスト出演したこともあります。

魚料理を楽しみつつ、魚のトリビア的な話も織り交ぜながらお話できればと思います。

アジの開きや秋刀魚の塩焼きなどありきたりな魚料理ではつまらない、という方に是非きて欲しいです。

くわしいプロフィールをみる

5/3 (木) 12:00 ~ 14:30

12/11 人 が参加予定

開催場所

  • JR/東京メトロ 上野駅
  • 上野周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
Tomoaki さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.