満月夜にキャンドル瞑想 to 重ね煮料理でこころと身体のケアをしましょう
こんな体験ができます
月の満ち欠けは、人の心と体に影響を与えています。
新月から徐々に月が満ちてゆく期間は、月と同じように私たちの心と体も何かを吸収し、蓄えようとする力が強く働くようになると考えられています。
その「満ちてゆく月」の力がピークに達するのが満月の日🌝
体にとって、栄養や水分を体内に取りこむ力が最も高まります。
心にとって、感情が高ぶりやすくなります。
こんな日にピッタリの過ごし方をご提案する
「キャンドル瞑想 to 重ね煮」
体には、たっぷり野菜の重ね煮で動物性の食材を使わない精進料理を
心には、キャンドル瞑想を
いかがですか?
〈重ね煮とは🍴〉
野菜などの食材のうまみとエネルギーをひき出す調理法。
一つのお鍋の中に一層一層野菜を重ねて、すこしのお塩とやさしい火加減でゆっくりと調理していきます。
野菜ってこんなに美味しかったの?
とあらたまる重ね煮をお召しあがりいただきます。
〈キャンドル瞑想とは🕯〉
坐禅で姿勢と息を調えて、キャンドルの炎の揺らぎ(癒し)効果をプラスした瞑想で、心を調えていきます。
呼吸セラピストのLitoが、優しく瞑想のガイドをします。
平穏な瞑想タイムをご一緒に。
<こんだて例>
◎和風だし香る蕎麦の実入りリゾット
◎厚揚げステーキの重ね煮あん
◎豆乳ポタージュ
※◎のこんだてに重ね煮を使います。
<当日の流れ>
19:30✴︎受付開始
ウエストを締めつけないパンツスタイルでのご参加をおすすめします。
お着替えの場所もございます。
19:45✴︎キャンドル瞑想スタート
白湯で体内を温めてリラックス。
そのまま、姿勢と呼吸を調えてキャンドル瞑想タイムです。
20:15✴︎食事スタート
食べたいところから参加されたい方はここからご参加OKです!
21:30✴︎解散
お帰りは気をつけて。
<COOKより>
豊かな人生を送る方法とは?
目の前の食事を、おいしく、たのしく、ありがたく食べること(^^)
それが心身のエネルギーを好くして、命の質を上げていきます。
出逢いが人を変容させ、出逢いが人の人生を豊かにしてくれます。
豊かさは人の心が決める感覚です。
そんな感覚を味わっていただけるおもてなしを心かけています。
皆さまとの出逢いをたのしみに、ご参加をお待ちしております。
Lito
みんなのレビュー 48件

KitchHike User
2019.07.28
みんなで作ったバスタ、冬瓜のマリネ、ひよこ豆とジャガイモコロッケ、揚げピザ、、、冷製のスープも…どれも美味しかったです。
この美味しさを、言葉にできなくてすみません。
本当に美味しかったです。
それぞれの料理にLitoさんのお優しいお人柄を感じることがことができました。
自然豊かなロケーション長野県で、こころ癒やされるpopupでした。

Ouki
2019.03.03
前から気になってたリトさんの重ね煮に初参加してきました。
重ね煮って具材の種類によってお鍋の上の方に入れるか下の方に入れるか、どうしてそうするか考えられている事にビックリでした!
リトさんのお話を聞いていると、食材一つ一つを大事にされてらっしゃる事が伝わって来ました。だからなのか、お皿の盛り付けもとても優しく丁寧!
とっても美味しく楽しく頂けました、御馳走様でしたー

KitchHike User
2019.02.25
重ね煮を詳しく知りたくて参加しました。
Litoさんの人柄も空間もお料理も全部優しさに包まれた感じで、すごく癒しの時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

yuri
2019.02.25
重ね煮って何だろう?そんな思いから参加しました。
litoさんのお人柄に触れるような、柔らかく優しいお野菜の料理でした。
重ね煮を使って4品もあっという間に作ってしまってビックリでした。また、野菜だけではなくて果物の重ね煮も絶品でした。
旬の食べ物を、栄養価を損なわず調理する方法って意外とできていないなと思う今日この頃。
難しくなさそうなので自宅でもチャレンジしてみたいと思います!
ありがとうございました!

Hiromi
2018.12.24
久しぶりにLitoさんのpopupに参加しました。熊本野菜を使った優しい味わいのお料理の数々と、Litoさんや集まった方々との楽しい会話で、満月と雨天による体調の変化が癒されたように思います。甘いものを、とリクエストしてメニューに取り入れていただいた、リンゴと金柑のコンポートをはじめどれもとても美味しかったです。また参加しますね。ご馳走さまでした。

kenji
2018.12.23
野菜が食べたくて参加しました。
2回目でしたが美味しい料理と居心地の良い空間でとても癒されたので又オジャマしたいと思います(^-^)

Mio
2018.12.23
お野菜・重ね煮というキーワードにひかれて参加させて頂きました。今日は重ね煮が食べれなかったのが少し残念でしたが、とても優しいお味のお料理の数々にほっこり♡優しくて穏やかなLitoさんのお人柄が感じられるお料理や空間にとても癒されました😄またぜひ遊びにいきたいです。今日はありがとうございました。

Akiko
2018.12.09
【2018.12.9(日)】
野菜が食べられる♡と思い
PoP Upを見つけてすぐに
申し込みました♪
「重ね煮」ってどうやって作るの?
簡単な説明と絵が書かれた紙を
見せて頂きながら
Litoさんの想いや重ね煮について
お話を伺いました。
お野菜の甘みが口の中に広がり
箸が進みます♪
ほんの少しの調味料なのに
こんなに美味しいということは
愛を持って食材と向き合い
丁寧に作っていらっしゃるのだなと
伝わってきました❤️
本日1番の衝撃は
出汁を使わない味噌汁😆
重ね煮の野菜からの旨味があるので
出汁は不要なのです♪
重ね煮は
そのまま食べてもよし
アレンジするもよし
作り置きするもよし
多忙な中でも•••
•丁寧な暮らしがしたい
•時短料理を覚えたい
•料理のレパートリーを増やしたい
そんな方におススメです♪
デザートの
りんごのコンポート
バニラアイス添えも絶品でした🍎🍨
またLitoさんのお料理を
食べたいです♪
そして重ね煮、私も作れるように
なりたいと感じました😊
心のこもった美味しい料理を
ありがとうございます💕

Harumin⭐️
2018.11.25
Litoさん😊
昨日はありがとうございました!
可愛いハート型のパンが作れた上、Litoさんと作りながら色々なお話が出来てとても楽しかったです💕
Litoさんの柔らかな雰囲気がとても癒されます。
天然酵母のパンも市販のモノよりずーっと優しい味に仕上がり、身体が喜んでいました。
また、都合が合えば参加したいと思っています。
これからもよろしくお願いします😊
Harumin⭐︎

you
2018.11.07
天然酵母のパンなんて難しそうと思っていましたが、準備をしておけば意外とカンタンかも!と思えました。持って帰った生地ではクリームチーズとベーコンを入れましたが、それもとっても美味しかったです♪

Moco
2018.11.06
久しぶりのLitoさんとの再会。
素敵なキッチンや二十四節気 店長こだわりの食に纏わる道具に囲まれて わくわくドキドキ💓
料理もお手伝いさせて頂き楽しかったです。
重ね煮の優しい野菜の甘みと旨味を感じながらの美味しいランチで、心もお腹も満たされました😍
今度は、実家か届いた熊本の食材と重ね煮とぜひコラボしましょうね。楽しみにしてます。

Yoko
2018.11.05
先日は思わぬ再会でとても嬉しかったです!
素敵な空間で体に優しい食事をいただき、最後には傘までお借りしてしまい…汗
おかげさまでとても良い休日を過ごすことができました。
ありがとうございました♪

Tam
2018.10.28
天然酵母でのパン作りに興味があり、参加しました。
わかりやすく説明していただいたので、
初心者でも楽しみながら作ることができました。
先生はほんわかとした雰囲気のお優しい方です。
手作りパンに挑戦してみたいという方におすすめです!

Harumin⭐️
2018.10.01
以前から興味はあったものの中々経験出来ずにいた、パン作り。今回初めての参加でした。
Litoさんは、ナチュラルで丁寧で優しくて〜
ベーグルを使っている間中、癒されていました♪
作業も思っていたより簡単で美味しく焼きあがりました!
また、違う料理にも参加したいと思います😊

makiko
2018.08.28
以前から気になっていたLitoさんの満月夜Pop-Up。今回は満月がたまたまお休みの日だったので、まよわず予約しました。
「呼吸セラピスト」というLitoさん、最初の小一時間は、アロマ香るお部屋でキャンドルを見ながら瞑想。禅をベースにした瞑想法とのことで、座禅のようにあぐらをかいて、呼吸を整えます。
Litoさんのおだやかな声が暗闇に響いて、意識はあるのに別の空間にいるような、不思議で心地よい感覚を味わいました。
その後、今回のテーマの「重ね煮」を4種の料理にアレンジしていきます。お料理にもこだわりがあるLitoさん、登場する調味料や食材が初めて見るものばかりで、料理を見ながらたくさん質問しちゃいました。
お料理はどれも美味しかったのですが、特に真似したい!と思ったのが、「とちお油揚げ」をつかった納豆と重ね煮の包み焼きと、玄米甘酒をシロップにしたカットフルーツ。簡単なのに体にやさしくて美味しくて、最高ですね。
Litoさんの雰囲気、お部屋の空間、お料理・・・すべてから良いエネルギーをもらって、とっても満足しました。
ゆったりした気持ちになりたいとき、おすすめです!
(無印のアロマディフューザー、昨日買って早速使ってます〜)

TAKARA
2018.08.26
はじめてのキッチハイク参加でした
呼吸法もマクロビも勉強中なので
満月🌕の夜に
どっちも叶えてくれるPOPUPを見つけて
これだっ!!って決めました
緊張しながらチャイムを押して
Litoさんの顔が見えた瞬間
優しい笑顔と、いい香りのお部屋に
すぐに癒されて溶け込めました
キャンドル瞑想は初めてだったけど🧘♀️
心地よいLitoさんの声と
ゆらゆら揺れる炎と
心地よい香りで
身体がかるーくなりました♡
その後の重ね煮も
分かりやすい陰陽の説明と
次々出来るお料理に感激
1つの重ね煮から4種類のお料理は
働く女子の味方♬
初めて見る調味料にも興味津々で
終始穏やかで優しい楽しい時間を過ごせました
makikoさんと
帰りはまん丸🌕の光をいっぱあびながら
キッチハイクの面白さを教えてもらい
本当に充実でした
Litoさん♡makikoさん♡
月夜の出会いに感謝です
ありがとうございました😊
また絶対参加します♬

mariko
2018.07.09
3回目のキッチハイク。スペイン料理が食べたくて、少しでも料理の腕が上がったら、、、の思いで参加。オシャレタウン自由が丘の街に圧倒されながら辿り着いた先には、Litoさんのほんわか空間が広がっていました。重ね煮の理論、それを活かしたスペイン料理、使いやすそうなキッチン道具etc、、すぐに料理にとり入れたいものばかり。体にも心にも栄養たっぷりで、贅沢な時間が過ごせました。

KitchHike User
2018.07.09
初めて、Litoさんのpopに参加させていただきました。
結婚祝いに、Staubと重ね煮の本をいただいたのですが、ずっと本だけが活躍することなく眠っていたところ、Litoさんのpopをみつけ!スケジュールが合ったので参加してきました。
お野菜だけであんなに甘味、素材を味わうことができて、帰宅中も帰宅してからもよく眠れましたよ(笑)
また機会があったら参加させてください(* ´ ▽ ` *)ノ

Aki
2018.06.29
とても穏やかでリラックスした時間を過ごすことができました(^^)
重ね煮は、シンプルなのにとてもおいしくてとても驚きました!
どれも優しくて素材の味たっぷりでおいしかったです。
素敵な時間をありがとうございました。

KitchHike User
2018.06.24
以前にLitoさんの重ね煮料理をいただき、おいしくて重ね煮作りにチャレンジしたところ、失敗。
キチンと作り方を知りたくて参加しました。
作った重ね煮(一鍋分)は持ち帰れます。
今回も美味しくて楽しい会でした!
野菜のカットに苦戦して時間がかかってしまい、お待たせしてすみませんでした。。。

Sae
2018.06.10
初参加でしたが、Litoさんの柔らかで穏やかな雰囲気に心地よい時間を過ごせました!ありがとうございます。「野菜の重ね煮」をベースにアレンジした料理は自然な旨みが出たものばかりで身体が元気になる感じ。特に餃子に豆乳と塩糀を入れたのは真似したい美味しさ!
皆さま料理について詳しい方ばかりで勉強にもなりました。次は瞑想に参加したいです^ ^

Kaori
2018.06.10
野菜の煮方で、こんなに旨味が出るなんて知りませんでした!重ね煮を使った料理は、身体に優しい材料ばかりなのに、すごくしっかりと味があって、とても美味しかったです!最後にいただいた米粉のケーキも美味しかった😊✨重ね煮、今度チャレンジしたいと思います!勉強になりました、ありがとうございました✨

ako
2018.06.10
「重ね煮」というキーワードに心惹かれ参加。重ね煮は思ったより構築された料理方法で、思ったより生活に汎用できるテクニック(´⊙ω⊙`)驚きました。そのまま食べるのもあり、加工して食べるのもあり。早速、真似したく、キャベツを買って帰りました。
帰り道でホントに睡眠誘導眠気スイマーの大群に襲われ、Litoさんの体験談を聞いていて良かったと思いました。ところで、重ね煮に芋類をを入れても良いのでしょうか?

Yusuke
2018.05.31
満月の夜、自信初めてのKitchHikeに参加させていただきました。
重ね煮という料理がどういうものなのか気になっており、今回参加を決めたのですが、予想以上に素敵な会でした。
Litoさんはとても親しみやすい方で、瞑想の際の声かけや重ね煮の魅力についての説明をとても丁寧にしてくださいました。
料理もとっても美味しく、重ね煮によって素材の美味しさが存分に引き出されているように感じました。
自分も重ね煮に挑戦してみたいと思います!
期待と少しの不安がある中参加した初めてのKitchHikeでしたが、とっても素敵な時間を過ごすことが出来ました。Litoさん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いします。

KitchHike User
2018.05.30
以前から気になっていた「重ね煮」をやっと食べることができました。お塩だけで野菜があんなに美味しくなるとは驚きでした。どの料理もさっぱりとした味付けで食べやすかったです。ありがとうございました。

Yuko
2018.05.29
念願のLitoさんのpopup、やっと参加できました(〃ω〃)アロマの良い香りに包まれてキャンドル瞑想🧘♀️💖はとても心地よい時間です。ざわざわしている心も静まって心も身体も満月の光に浸されているようなひとときにうっとり✨
そして美味しいお料理。Litoさんの『重ね煮』は野菜の味わいを充分に引き出した優しい味わいです。
みんなで料理の仕上げをして楽しく、和やかにいただきました。
身体も心も満たされる優しい食卓は本当におすすめだと思います(〃ω〃)💖
またおじゃましたいです。ありがとうございました!

Shigeru
2018.05.06
本日、Litoさんのキッチハイクにリピート参加しました( ̄▽ ̄)
今回は自由が丘のステキ空間「Le ciel bleu(ル シェル ブルー)」で美味しい食事を堪能させて頂き、ココロもお腹も満たされました☆
最後のデザートまでご用意して頂き、本当にありがとうございました( ̄▽ ̄)
今日はランチでの参加だったので、食後は自由が丘を散策しつつ、良い週末を過ごすことが出来ましたね!
これもLitoさんの、ふんわりほっこりな雰囲気がポイントかと☆
今後もよろしくお願い致します( ̄▽ ̄)

Hiromi
2018.05.02
Litoさんのキッチハイクは2回目です。
今回は満月の夜に皆で瞑想した後、Litoさんのお料理を手伝い、いただきました。
瞑想は久しぶりでしたが、とても癒されました。
お料理は重ね煮をベースとしたアレンジで、どれも素材の良さを大切にしたもの。自宅で再現が簡単にできそうなのも嬉しいです。
帰り道は明るい満月を見ながら、叶えたい事、手放したい事に思いを馳せました。身体と心を整えるために、また参加したいと思います。

nomade kitchen
2018.04.08
重ね煮という調理法を用いた体に優しい料理をいただきました。
素敵で落ち着いた空間作りも素晴らしく、ゆったりとした時間を過ごせました('ㅂ' )
女性にはもちろんですが、一人暮らしの男性も節約しながらの自炊に使えるテクニックでした。
ごちそうさまでした!

aiko
2018.04.02
素敵なお部屋に、心地よいキャンドル瞑想、身体にもやさしいとっても美味しいお食事…大変贅沢な癒しの時間でした。(天気が良くて満月も綺麗な夜でした!)
全てのお料理が本当に美味しくて、身体が喜んでいる感じがしました♡
そしてLitoさんや参加者の方々といろんなお話をして心も元気になれる会でした。
また参加したいです!!(*^^*)

Chiho
2018.04.01
ものすごく癒しの時間を過ごさせていただきました!
COCKのLitoさんの醸し出す雰囲気も瞑想の時間もご飯もとにかく心とカラダに優しくて😍
素敵な時間を過ごさせていただきました!
またぜひ参加したいと思います♡
ありがとうございました!

Kenji
2018.03.04
今日は、美味しいご飯を楽しく食べることができて良かったです。
ありがとうこざいました。
「料理のことで自分の知らないことがたくさんある」と思いました。
肉を炒める時は、あまり混ぜないようにして、表面だけ炒めるようにします(笑)
「パエリアは、割と作りやすい」と思ったので、自分でも作ってみます。
また遊びに行きます。

Sonomi
2018.03.04
たっぷり野菜の重ね煮〜参加2回目です。今回はスペイン🇪🇸料理。
メニューは、パエリア🥘風炊き込みご飯、スパニッシュオムレツ、ガスパチョ、冬野菜のセゴビア風、自家製サングリア、お茶(ルイボスティー)
パエリアとオムレツは、間違いないおいしさです❗️オムレツ見た目がコロッとしていてかわいい💕
重ね煮があるから、上記のメニューをサクサク仕上げられるのです♬
今回、男性1名参加でいろいろ突っ込みました(笑 おいしい情報もいただきました。
また、せっかく予約されたなら、ドタキャンしないようにしたいものですね(自分への戒めも含めて)

KitchHike User
2018.03.01
レビュー遅くなりました。
2回目の参加です。冬野菜を使った今回の重ね煮は、ネギが甘くなってて感動でした!重ね煮を使ってお酒に合うちょっとピリ辛な炒め物2品他、炒飯と搾菜がアクセントの冷奴もいただき満腹^ ^
会話が弾んで、遅くまでお邪魔してしまいました。
美味しいPop up お待ちしてます。

Shigeru
2018.02.28
Litoさま
この度は、素敵なお料理と、素敵なお時間を、ありがとうございました!
今回、はじめてキッチハイクに参加させて頂きましたが、お料理もお話も雰囲気も、すべてLitoさんのお人柄が滲み出ているようで、とても居心地の良い時間でした( ̄▽ ̄)
お料理のことも色々と教えて下さるなど、とても勉強になりました☆
今回の出逢いに感謝です!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

kenji
2018.02.12
野菜と重ね煮にひかれて参加しましたが、想像以上に美味しかったです!
Litoさんの話しを聞いてて改めて食は大事なんだと思いました。
食後はお茶を飲みながらリラックスしてして楽しい時間を過ごせました。
是非又参加させて下さい(^^)

Yuko
2018.01.28
とっても素敵な時間を過ごすことができました♩
Litoさんのマクロビに関する食のお話、アロマのお話はとても興味深くすごく勉強になりました!
ベジスイーツは想像以上にシンプルな材料と行程で作ることが出来ると知り早速自宅でも作ってみようと思います。味も自然の甘味でとても優しい味がしました^^
アロマクラフトは、リップクリーム・ボディオイル・保湿クリームを作りました。自分好みのアロマの香りを選べたのがとても魅力的で作りながらアロマの香りに癒されてしまいました♡
また、Litoさんが優しく丁寧に教えてくださったおかげで自分好みの香りのアロマクラフトが作ることができました!
またぜひ参加させていただきます!
ありがとうございました♡

chiho
2018.01.25
すっごく楽しい会でした!
重ね煮っておいしいっ^ ^お塩だけで野菜の味わいがこんなに出るなんて、、と発見もあり、ご一緒した方も楽しい方でお酒も入っていたこともあり、あっというまの時間でした。野菜たっぷりあんなに味わえるなんて!また行きます。

Hiromi
2018.01.24
先日は楽しい時間と美味しい食事をありがとうございました。
Litoさんは想像していた通り暮らしを丁寧に楽しんでいらっしゃる素敵な女性で、見習いたい事が沢山ありました。
重ね煮の基本を教えていただいたので、私もチャレンジしたいと思います。
また参加しますね!
英語習得ですが、字幕は日英両方見るのがおすすめです。

Hiroko
2018.01.10
どうも有難うございました
早速あの日帰宅して、
家にあったバジル、ベビーリーフ、玉葱にしめじを買い足して重ね煮し、
グルテンフリースパゲティでペペロンチーノにしました
昨日は卵とチーズを足してソテーにしました
陰と陽、という考え方を初めて知ったので楽しかったです
しばらく重ね煮にハマると思います(^_^)
料理と関係ないかも知れませんが、何よりお部屋のシンプルなインテリアに感動しました
有難うございました

Osamu
2018.01.09
重ね煮を初めて食べましたが、野菜を塩で煮ただけなのに、
味が良くしみた感じがしてとてもおいしかったです。
単体でもおいしく食べられますが、
普通の野菜と同じように何にでも合わせて食べられるのが
とても参考になりました。
重ね煮を使ったクリームシチューと春巻きをごちそうになりました。
とても美味しく体に優しい料理でした。

Masako
2018.01.09
重ね煮がどんなものかと「???」という状況で参加しましたが、野菜と塩だけで、思わず笑ってしまうほど美味しくなるななんて、新鮮な体験でした。Litoさんの手際の良さにも感激しました。30分足らずで仕上げた豆乳でのクリームシチューも美味しかったです
季節ごとにどの野菜が、どんな料理になるのか?また、参加したいです。

Yuri
2018.01.03
「重ね煮」というものは初体験だったのですが、とってもおいしかったです。塩だけで味付けされているとは思えないくらい野菜のうまみが出ていました。
その他、おにぎりやお麩を揚げたもの、自家製ジンジャーエールなどおいしくいただきました。
Litoさんのお家もとってもキレイで素敵な空間で、ここだけ時間の流れが違うように感じました。
忙しい毎日を抜けて、またここでご飯を食べたいなと思います。今回はありがとうございました!

Nanako
2017.12.31
初キッチハイクでした!
「重ね煮」という初めてのワードに惹かれて参加させていただくことに。
コトコト煮ていく重ね煮、塩だけの味付けとは思えないほど旨味がでていて、本当に美味でした。
そして時間を忘れるほどの居心地のよさで、皆さんと楽しく食事させていただきました。
また参加させていただきたいです♪
Litoさん、参加者の皆さん素敵な時間をありがとうございました^o^
よいお年をお迎えください☆

Yayoi
2017.12.29
レビューが大変遅くなりすみません。(><)
爽やかなアロマの香りに包まれながら私が作ったのは『御神水×清酒de清らかな石鹸』。
こちらは今月のテーマではなかったのですが、Litoさんにお願いして作らせていただきました。
新年の使用に向けて、Litoさんが京都の貴船神社から専用のボトルに詰めて持ち帰られた御神水、そして清酒を使った、なんともご利益がありそうな清麗な石鹸です。
新年用ということでトッピングに金箔を選ばせていただいて華やかさをプラス。
頑張って作業した後は、カボチャとサツマイモの重ね煮のケークサレとハーブティーをいただき、ほっこり(*´∇`*) 美味しかったです♡
思わずルンルン〜♪と石鹸を入れたバッグを振ってしまいそうになりますが、固まるまでに日数を必要とするので、慎重に、水平にと意識しながら帰りました。
縦横4つにカットして熟成中の石鹸は、もうすぐ解禁=使用開始OKです!

KitchHike User
2017.12.05
レビュー遅くなりました。
食べ物企画ではないということで、1度消されたpop up でしたが、Litoさんの【重ね煮】に参加したときに復活のお願いをして、石鹸を作ってきました。
ものすごく地味な作業でしたが、楽しかったです(^^)
使えるようになるまで、1ヶ月の熟成期間が必要とは初めて知りました‼︎大事に見守ります。
自分で作れば材料がわかっている安心感、気持ちを込めて作る大切さは、食に通じるものがあるなぁと感じました。
最後に重ね煮を使った甘くないスイーツ?とジンジャーティーをいただいてほっこりしてきました。
※石鹸が完全に固まる前に持ち帰るので、直帰できる日の参加をオススメします‼︎

Sonomi
2017.11.12
Ritoさん(๑• •๑)♡
たっぷり野菜の重ね煮、初食でした。塩だけの調味料でしっかり野菜の味が染み出ていました。そこから、餃子、春雨サラダ、味噌汁がどんどんできちゃうなんて❗️豆腐とニラの炒めと玄米、手づくりジンジャーエール、バナナケーキ&ルイボスティー全部おいしかったです。ありがとうございます。
食べることや呼吸が大切との話を聞きました。なるほど。
お土産に手づくり石鹸までいただき、ありがとうございます😊 sonomi

KitchHike User
2017.11.12
「たっぷり野菜」のWordに惹かれて参加してきました。
今回は餃子&酢の物&お味噌汁にプラスして同じ重ね煮を見事に変身‼︎させて美味しくいただきました。
他にも中華・洋食系バージョン等のアレンジ方法があるそうなので、教えて下さい。
工程や調味料がシンプルなので、料理を普段はしない方でも楽しく調理の段階から参加できると思います。
Rito さん、初のCook お疲れさまでした ^ ^
和やかな休日を過ごせました。
主催者
こんにちは、Litoです。
このページを開いてくださり、ありがとうございます!
大切に想うこと
それは
食べることは、生きること
食べかたを選ぶことは、生きかたを選ぶこと
なかなか奥深いです。
なるべく
化学調味料を使わないように
生産者さんのご愛念に感謝をして
食べて安心と思える野菜を中心に
食材を活かした調理法を心がけて
こころとからだにやさしい食事を作っています。
はじめましての人も
そうでない人も
お気軽にお問い合わせください
みなさまのお越しを心よりお待ちしています(^^)
Lito