昼から飲みたい大人たち💓ベジモアつまみでおとな昼飲み会★お酒もちこみ&お料理からも歓迎
こんな体験ができます
昼から飲みたい大人たち!
お酒飲みたい!
けどせめておつまみはからだに良いもの
おつまみにしてお昼から飲みませんか★
お野菜中心のベジモアなちゅらるごはん、時には
おつまみに大変身♪
中華系やガッツリメンズウケ、お酒ウケのするおつまみご用意しております💓
お好きなお酒をもちこみでお願いします♪
もっと野菜を美味しく楽しく沢山食べよう!
9つのこ食の改善!
お料理お手伝いしたいかたも歓迎!
お手伝いしたい方は1時間前の13時にはおこしください。
★メニュー★
ベジモアでは、
旬のお野菜、地域の野菜、
ベジモアしほが美味しいと思った野菜、
農家さんや作り手の思いや顔が見えるお野菜を
メインに使っています。
旬の食材や仕入れ状況により変わります
自然のものなのでご理解ください。
※写真はイメージです。
○ベジモアお野菜メインのきまぐれおつまみ
数品
→その時の仕入れ状況でつくりまーす。
○ベジモアビューティーフードスイーツ試食
甘いものもたまにはね♪
→こちらはなんと、卵・バター・乳製品・白砂糖・化学調味料・動物性食品等不使用の罪悪感ないらスイーツ。グルテンフリー。
その時の仕入れ状況でつくりまーす。
※写真はイメージです。
★タイムスケジュール★
12時→お手伝いしたい方、作り方みたい方。
お料理、お手伝い希望の方はお申し出ください!
注意♪
13時→お酒もちよりできてね!
昼から飲みたい人大集合
15時→お片付け
15時半→解散
★こんな人にオススメ★
とにかく昼から飲みたい!
とにかくベジモアつまみ食べてみたい!
休みで暇だ!
なんかご縁ほしい!
ベジモア気になる!
お野菜メインの健康的なおつまみ食べたい!
お酒はやめれないからせめておつまみはいいものを★
ダイエット中だけどお酒は飲みたい!
お料理レッスンも受けてみたいけどどんなメニューなんだろう?
※大人向け
★私はこんなcookです★
もっと野菜を美味しく楽しく沢山食べよう!
9つのこ食の改善をコンセプトに
共食のイベントやお料理レッスンをしています。
食、お料理は幸せと愛情の基本!
いつもは中々とれない
お野菜中心のなちゅらるなごはんやおつまみ、スイーツを
植物性メインで
みんなで楽しくごはんを食べれたら、飲めたら、知ってもらえたら幸せ!
時にはおつまみ、時にはメンズうけ、時にはビューティーむけのベジモアレシピを楽しんでほしい!
ちょっぴり特別なおとなの休日は
昼飲み会で楽しみませんか★
★料理にまつわるしほの思い、エピソード★
父子家庭で10代から妹のご飯をつくっていたため、
つくってもらうことが少なかった私です。
ですが、料理する側の思い、愛情や作ってもらうことの大切さ、命をいただいていること、食べたもので体はつくられることを学ばせてもらうことができました。
9つのこ食を改善し、共食で学べる多くのことを
体験、参加型を通してお伝えできれば幸せです。
★はじめてのかたへ★
お気軽にご参加ください。
皆様に会えるご縁をたのしみにしています。
アレルギー食材は可能な限りは検討させていただきます。一度ご相談ください。
※写真はイメージです。
★9つのこ食を改善しよう=共食★
改善すると!?
孤食・1人孤独に食べる
➩誰かのために作る楽しさ、一緒に食べる楽しさ、味や料理を共感しながら身に着ける機会を創ります
個食・家族で異なる献立を食べる ➩
家族バラバラの食事は共食の大切さや作ることの大変さを知る機会となります。
固食・好きなものだけ食べる
➩
好きなものを好きなだけを食べたり、
好き嫌いをしたり、偏った食べ方を改善する機会
となります。
粉食・粉もの中心に食べる ➩粉物をお米や玄米に変え、日本の食文化に欠かせない主食を積極的に取り入れることによりバランス良い献立をとれいれる事ができます。
子食・子供だけで食べる ➩
子供ながらに感じる感覚は大人になってからも
心に影響します。子供以外にも大人も参加し
共に食べる事で安心感や心を整えます。
濃食・味の濃いものばかり食べる ➩
塩分のとりすぎを防ぎます。
素材の美味しさを楽しむ事ができます。
小食・少しの量食べる ➩
野菜量も増やしバランスよく、
いただく事で健康な体をつくります。
戸食・外食ばかりで食べる ➩
料理すること、してもらうことの大切さ、
素材や作り手への感謝を養います。
虚食・何も食べない ➩
健康な体を作り、心と体をつくります。
みんなのレビュー 2件

RITUKO
2018.08.23
レビュー遅くなりました。
北千住駅から徒歩で5分弱商店街を通ると、
古民家で雰囲気の良いキッチンでした。
しほさんは、体に良い野菜中心のお料理やデザートを作ってくださいました。
お料理とても勉強になります。
いろんな方々がいて素敵なお話しがたくさん聞けました。
ありがとうございました😊

公之
2018.08.03
最初は「昼飲み」のタイトルに興味を持ったのですが、イベントの詳細を見たら「9つの『こ食』の改善」という志があり、かつ料理も無添加の食材にこだわっていて、とてもとても素晴らしい会でした。こんな素晴らしい料理で昼飲みできて最高です。また参加します!
主催者
9つのこ食を改善しよう♪
野菜をもっと美味しく楽しく沢山食べよう♪
をコンセプトに、
共食のイベントやレッスンを開催している北千住駅東口徒歩5分ベジモアキッチンのしほです♪
卵、バター、乳製品、白砂糖、科学調味料、動物性食品不使用の
ベジモアレシピやビューティーフードで幸せ、健康、きれいになれる、ベジモアなちゅらるごはんをご提案!
食、お料理は幸せと愛情の基本だと思っています。
みんなで一緒にごはんたべたり、つくったりしませんか♪
初めましての方も大歓迎!
9つのこ食を改善するには=共食
-------------------------
食、お料理は幸せと愛情の基本であり、
食で人、心と体はつくられます。
そして、一つひとつの食事に物語があります。
食べる人を想って作る人、ともに食べて語ること。
子どもからご高齢者まで、三世代にわたり
食を一緒に囲むことで新しい物語が生まれ、
コミュニティがつくられます。
さあ、新しい物語を一緒に作りませんか?
世代を超えたみんなが、食を通じて
幸せと愛情に溢れる事を願っています❤️
------------------------------------
9つのこ食を改善すると!?
孤食・1人孤独に食べる
➩誰かのために作る楽しさ、一緒に食べる楽しさ、味や料理を共感しながら身に着ける機会を創ります
個食・家族で異なる献立を食べる ➩
家族バラバラの食事は共食の大切さや作ることの大変さを知る機会となります。
固食・好きなものだけ食べる
➩
好きなものを好きなだけを食べたり、
好き嫌いをしたり、偏った食べ方を改善する機会
となります。
粉食・粉もの中心に食べる ➩粉物をお米や玄米に変え、日本の食文化に欠かせない主食を積極的に取り入れることによりバランス良い献立をとれいれる事ができます。
子食・子供だけで食べる ➩
子供ながらに感じる感覚は大人になってからも
心に影響します。子供以外にも大人も参加し
共に食べる事で安心感や心を整えます。
濃食・味の濃いものばかり食べる ➩
塩分のとりすぎを防ぎます。
素材の美味しさを楽しむ事ができます。
小食・少しの量食べる ➩
野菜量も増やしバランスよく、
いただく事で健康な体をつくります。
戸食・外食ばかりで食べる ➩
料理すること、してもらうことの大切さ、
素材や作り手への感謝を養います。
虚食・何も食べない ➩
健康な体を作り、心と体をつくります。