キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

火曜日限定‼︎ 居酒屋隼人🏮 【日本酒と和食の ちょい飲みペアリング】

こんな体験ができます

週に1度、日本橋にひっそりとオープンする
火曜日限定の居酒屋🏮

産直で仕入れる旬の食材と
丁寧に引いた一番出汁をベースにした料理、
全国から厳選した日本酒をお楽しみください❗️

⚪︎料理3〜4品
⚪︎日本酒4〜5種
ラインナップは毎回変わります!

貴醸酒や6年古酒もご用意しています😊


日本酒とペアリングさせた料理をみんなで楽しんでください😊


当日の流れ

19時〜料理提供

21時頃 解散

途中出入り自由です!

こんな人におすすめ

「少量ずついろんなお酒を味わってみたい!」
「料理と合わせながらお酒を楽しみたい!」
「みんなで楽しく食事をしたい!」

そう思っている方は是非!参加してみてください😊
また、料理のことならなんでも聞いてください!

予約前に確認しよう

会場が分かりづらい場所にありますので、事前に確認をお願い致します。

和食・家庭料理 すぐ食べられる 飲食店

みんなが投稿した写真 461枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 62件

Yao

2019.04.21

キッチハイク(2019年3月現在)最高金額なので
なにか話のネタにもなるかなあという気持ちと
きっとお店でこの金額をだしてもたべることはできないもの
がでてくるのではないかなあという助平心もあって参加してみました。


芹とシラスのサラダ仕立て
山椒醤油とトリュフオリーブオイルの組み合わせの香り
これも和食なのかなあ?と思えるような印象に残るサラダでした。

締めの
クエと酢飯とパルミジャーノとともに?
しらこムースの上に酢飯揚げたクエのみと
当初予定のなかった即興のコラボとのことですが
正直に食べたことない味でこちらも印象に残りました。

どこのポップアップがよかったですか?
とハイカーさんに
きくと結構な確率でShugoさんのポップアップが
美味しかったといわれるのですが
それも納得の
寿司ネタは魚の熟成具合はネタによって違うそうで
数日に渡って仕入れをしてくださったそうです。

エビ、ウニの二段盛り、穴子、クエが印象に残りました。
特にクエは生で食べたことは初めてでした。

印象に残ったメニューはいくつもあり
ひとつひとつ感想をかいていくと長くなりそうなので割愛しますが
正直、どれもこれも美味しかったです。

近距離でプロの仕事の手元をみることができるというのも
セールスポイントなのかもしれません。

また、参加者の皆さんやクック、研修生、カメラマンとその場にいた方々との
独特な空間もKitchenhikeならではだったのかなあと思います。
Kitchenhikeの本流とは外れてしまうのかもしれませんが
たまには、
プロが料理をしてくれるこういったポップアップが
あってもいいかなあと思いました。



Yuka

2019.04.01

おそらく、隼人さんの最後のPop-up(昼)に参加しました。
真っ白のシートには下書きなどは無く、隼人さんの感性でお料理を配置していく。盛り付けのライブパフォーマンスが面白(興味深)かったです。
仕上がりは、まさに春爛漫。

ちなみに、立食でお料理がこんなに綺麗さっぱり無くなるのを初めて見ました。 決してお料理が足りなかった訳ではありません。きっと、どれもこれも美味しかったからですね。

個人的には、ひっそりとスペシャルゲストが紛れていてちょっとドキドキしました。

隼人さん、ご馳走さまでした。今後もどこかでお会いできるように貯金します。
ご一緒に皆さま、楽しいひと時をありがとうございました。

はな

2019.04.01

初参加でドキドキでしたが
皆さんとても気さくに
話しかけてくださりました

テーブルいっぱいに春の宴
盛り付けからのパフォーマンスも
美しくて完成までが見てて
楽しかった〜♫

春の食材をふんだんに
使ったお料理はとても美味しくて
終始ニコニコでした

普段あまりビールを飲まない私が
1日にこんなにたくさんの種類の
ビールを楽しめちゃって
それもまた感激でした

いつか参加したいと思い
POP-UPを眺めていましたが
この会に参加できたことが
とても嬉しかったです

隼人さんサポートの方々
参加された皆様
ありがとうございました

次は何の会に参加しようかな〜
またお会いできる事を
楽しみにしていますね



もっと見る

Keiko

2019.04.01

奇遇にも、隼人さんのキッチハイクデビューと卒業に立ち会えてよかったです。
もちろん今日の料理も抜群でした。すべて美味しく、山椒風味のビールによく合いました。
新しい環境でのご活躍もお祈りしています。

Asami

2019.03.31

最初で最期の隼人さんのpop upに参加させていただきました✨

噂通りの素敵な和食✨😊
食べて美味しい見て美味しい、フォトジェニックなお魚に春のお野菜たち✨

キレイ〜!
なんていいつつも美味しいからあっという間になくなっちゃいました🤣

山椒とわさびのビールも初体験で、みなさんが持ち寄った沢山のビールも楽しく飲ませていただき大満足でした😊

楽しい時間をありがとうございました!
これからのご活躍も楽しみにしています!

Shino

2019.03.31

暖かな春の日曜日、昼下り。
ビールと隼人さんのお料理をいただく会へ出かけました。

隼人さんのお料理はとても繊細で華やかな日本酒と合うイメージだったので、ビールとどう合わせてくるのか、興味がありました。

テーブルを広く使い、目の前で繰り広げられるダイナミックな盛り付け。
しかし、細部の繊細さは失わず、美しい!

山ウドや菜の花、鰆など、春めき立った品々に合わせるのは、山椒とわさびのビール。
特に山椒のビールは印象的で、粉山椒の様なビリビリ感は全くなく、実山椒のようなフルーティーさが全面に出て来る上品で華やかなビール。
隼人さんのお料理にとてもよく合っていました。

立って頂くのには少々気が引けてしまう、隼人さんのお料理。
しかしその場全体が軽やかな雰囲気にまとまったのは、包容力をもつビールのPop-upならではかなと思いました。

隼人さんごちそうさまでした!
今後の益々のご活躍お祈りしています。

さち子

2019.03.28

隼人さんと大将のコラボはやっぱりというか、想像以上に素敵な食事会で本当に参加できて良かったですし、お二方の素敵なお料理を春ののどかな昼下がりに、みんなでワイワイ食べることができてとっても楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)また楽しみにしています♪

Tomoko

2019.03.27

目の前での包丁さばきがまるでショーのようで、日本酒も美味しくて、勿論お寿司も和食も絶品で、特に感激したのは「ウニのてんこ盛り❣️」ウニ好きの私にとっては、天国でした!初めてのクエも賞味でき、至れり尽くせりの3時間でした❣️

Taro

2019.03.25

.

KitchHike User

2019.03.20

念願の‼️
隼人さんのpopupに参加できました!
前回参加申込してた時に、諸々重なって泣く泣く欠席(声が出ない耳が聞こえない症状勃発)
今回も危うく間に合わない⁉️の事態に、ギリギリセーフで遅刻で参加できて、お酒もお料理もめちゃくちゃ堪能し、美味しい=楽しい‼️を最大限満喫できて幸せでした〜❤️
隼人さんの麻婆豆腐をごはんどんぶり一杯食べたい🍚
やっとやっと、隼人さんのお料理を満喫できて本当に嬉しかったです
ありがとうございましたー😊

Shino

2019.03.19

隼人さんのお料理と日本酒のペアリングを楽しむ会。
最後の開催にて初参加!ああもっと早く参加したかった。
隼人さんのお料理はとても優しくて繊細。軽やかで華やかな日本酒によく合います。
塩気は強くなく出汁が効いていて、染み渡る滋味深い品々。
全て美味しかったんだけど、あん肝のペーストは最高でした。
隼人さんのイメージそのままのふんわりやわらかな味から、最後のキリッピリッとして刺激的なうまうま麻婆豆腐の登場は、意外性にクラっとさせる、セクシーさを感じる展開。
最後はホタルイカのまぜご飯おにぎり。今日このために生きていたんだな私、な味。
ペアリングとしては、熱々のふぐの唐揚げと、甘くまったりとした紀土の相性が抜群でした。
今日も隼人さんのお料理と日本酒を堪能させていただきました!ご馳走さまでした!

Eiko

2019.03.19

最後のペアリングで、やっと行けました...♪*゚

お料理はもちろん あまり、飲まない日本酒も
マニアさん達に色々と教えて頂きさらに美味しく頂きまさした。

時間をかけてゆっくり おいしいお酒とお料理と、ずっと口に含んでいたい美味さ(笑)
たまらず、うーん とうなるほど。。
美味しすぎて お料理追加オーダーすりという。。。

幸せな時間でしたー!
隼人さん、皆さん楽しい時間ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)♪

nanae

2019.03.19

隼人さんのお出汁メニューはもちろん、どれもこれも心動かされるお味でうっとり。
でも、隼人さんがご用意してくださった日本酒との相性が
もっともっとうっとりなラインナップ。
以下個人的嗜好でつれづれと♪
・鶴齢(山田錦100%純米吟醸生原酒29BY)
くいっと飲みやすい一口目の奥に山田錦の旨味があって、
それがハマグリとトマトの透き通ったお出汁を引き立ててくれました。
新もずくと山ウドとタケノコのお椀の春の香りとも相性良かったです。
食中酒としてもっともっと飲みたかったですが次。。
・田酒(純米大吟醸)
甘い一口、飲み込むと喉に旨味とコクが広がって、
シメサバとミョウガ、激辛柚子胡椒の組み合わせに負けないお酒でした。
・宝剣(八反錦純米吟醸生)
うっすらとオリが浮かんでて、甘めでしたがさっぱりとドライな感じ。
生海苔とカチョカヴァロチーズ茶碗蒸し、里芋の含め煮揚げと自家製カラスミの、
ややこってりとした贅沢な余韻。
次の料理のために、舌の上を洗い流してくれるキレがありました。
・加茂金秀(辛口特別純米)
ドライ過ぎず旨味がありました。
桜エビの炊き込みご飯の桜エビの香ばしさと絡み合って旨味倍増。

ご馳走様でした♪

Shino

2019.03.17

🌸🍶
出汁の会。背筋がすっと伸びるような、正座して頂きたくなるような品々。

優しいお出汁のはまぐりが入ったお素麺。漬物のカリカリした食感が楽しい。

海苔の餡がのった茶碗蒸し。海苔の香りにうっとりしていると、中からなんとカチョカヴァロが。これが良いアクセントになっているし味もよく合う。驚きと発見のある一品。

春らしい、ウドと筍のお吸物。優しくてすーっと沁みる味。

鯖は茗荷と柚子胡椒で。これがまた上品で美味しい。

熱々でホクホクな里芋にはお手製のカラスミが。甘みがあって塩辛くない、コクのある金色のカラスミが、揚げた芋の熱で柔らかくなる。この量、贅沢。

最後は、桜えびの炊き込みご飯。桜えびを数秒素揚げしているそうで、香ばしい。食欲がそそられる香りにみんなおかわり。

春を感じるコースをゆったりと堪能しました。
隼人さん、ワクワクするお料理をありがとうございました。ごちそうさまでした!

KitchHike User

2019.03.17

清々しい春の光溢れる店内。
キリッと男前な料理人姿。
新たな門出のお祝いに訪問したつもりが、
お礼と感謝の倍返しされたようです。

休日の昼間っから、料理と酒に酔っても
後ろめたさを感じさせない隼人スマイル。

ただただ圧巻。

息子のように愛おしい、
隼人さんの料理、食べに伺いますね。

mariko

2019.03.17

隼人さんのpop-upに初めて参加しました。出汁を使ったお料理の数々。美しく繊細な味で、至福の時でございました。隼人さん、ありがとうございました(^^)

クミコ

2019.03.17

隼人さん、今日はありがとうございました!出汁料理どれもとても美味しかったです🤗
ご飯も包んでもらって、明日も和食隼人を楽しめます😋幸せなひと時でした〜✨またお願いします❣️

Misako

2019.03.17

ごちそうさまでした!
春を感じる素敵なお料理でした。茶碗蒸しにチーズなど、Wowもあって夢中でいただきました。
また参加したいなと思っていたら、しばらくお休みとのこととっても残念です。でも滑り込めてむしろラッキーだったかも?
次のお店がんばってください!たまにお料理教室やっていただけたらぜひ参加したいです!

🍞むつみ🍞

2019.03.13

ずっと気になっていた居酒屋隼人!ラストギリギリ滑り込みでやっと…!伺うことができて本当に良かったです。

隼人さんのお人柄を表したような優しいお味のお料理の数々。(特に鯖寿司とあん肝ペースト、ふぐ唐揚げが気に入りました!…でも!その他のお料理も、すべてが本当に美味しかった!)
目にも美しく、日本酒も初めて頂くものばかりで、とても貴重で幸せなひとときを過ごさせていただきました。
酒器の違いでお酒の味が変化することを初めて体験できたのも楽しかったです♪

唯一残念なのは隼人さんとあまりお話できなかったこと。(最初から最後までステキなおもてなしをしてくださっていたので。)今月でラスト、とのことですが…いつかまたどこかで開催されて、次回は隼人さんのお話伺えることを願っております!

隼人さん、ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました(*^^*)

Akiko

2019.03.06

日本酒が好きで、ずっと気になっていました!
隼人さんの作る優しい味のおいしい料理と日本酒は、仕事の後の疲れを癒してくれました😊
参加者のみなさんと追加で食べた、だし巻きと麻婆豆腐は最高でした✨
もうすぐ終わってしまうのは残念ですが、行くことができて本当によかったです!
隼人さん、みなさん、楽しい時間をありがとうございました🎵

nanae

2019.03.06

丁寧で繊細な和食と、互いを引き立て合う日本酒のペアリング、美味しく楽しく過ごせました♪
追加で食べた出し巻き卵と麻婆豆腐も家庭では味わえない奥深い味で、感動✨
気持ちが高揚してはしゃぎ過ぎたかもですが、皆さま優しい方ばかりで楽しく過ごせました♪
ご馳走様でした😊

なべひろ

2019.03.06

ずっと行きたかった…居酒屋隼人🏮
料理はどれも繊細で、でも芯があって…旨い、ペアで供される日本酒との相性も素晴らしく、気さくな方々と楽しくお話しながら、最高に幸せな時間でした。

今月で最後とは… とても残念ですが隼人さんの今後のご活躍を祈ってます。

KitchHike User

2019.03.06

イヤぁ~愉快な宴でした♪ゆったり味わう食と酒。
会話も弾む和やかな時間となるもので…
酒も肴も追加し、別れを惜しむ始末。

出汁巻きも餡掛けアレンジ頂き、
外せぬ定番、麻婆飯で〆。
最後に駆け込み初参加出来て本当に良かった!
隼人さん、素敵なひとときありがとうございました。

KitchHike User

2019.02.26

すぐに埋まってしまうという情報を聞きつけ、チェックしていましたら参加することが出来♪お料理教室大満足でした!色々と丁寧に教えていただきありがとうございました!とても楽しかったです(^o^)お店のオープン楽しみです☆

KitchHike User

2019.02.25

和食の盛り付け教室に参加させていただきました!
和包丁を扱うのは初めてでしたが、丁寧に教えていただき楽しくできました〜
そして、隼人さんの美しく芸術的な大根の桂剥きに感動!!
盛り付けは、かなりセンスが必要だと思いましたが、教えてくださったコツを踏まえ、自宅でもやってみようと思います。
美味しい和食と楽しい時間をありがとうございました!
だし巻き卵も参加してみたかったです〜

Ikuko

2019.02.25

隼人さんの料理教室は2回めです。隼人さんのホンワカ料理教室が楽しくて参加しました。
鯵をさばくのが楽しかったし、どの料理も美味しかったです。
蓮根もちは意外にも簡単なのに美味しい、見栄えも良く、材料も揃いやすくて、すぐにでも家で作ってみようとおもいました。
隼人さんの若い頃の話やこだわりも聞けて私も刺激になりました。
キッチハイク初の方もお一人でも楽しめるポップアップです。
是非また料理教室開催、お願いします。

クミコ

2019.02.24

隼人さん、今日はありがとうございました!最後の最後に参加できて良かったです❗️お仕事も大変だと思いますが、また参加したいのでいつか...お願いします🤗
アジを捌くのはなかなか機会もなく難しかったです...が、焼きから揚げまでどれも美味しかったです❗️今日はご馳走さまでした。

Naomi

2019.02.17

とにかくすごく美味しかった!隼人さんのお人柄もいいから、気持ちよく食べれる。おすすめです。

Shunsuke

2019.02.15

前々から気になっていた、隼人さんのPop-Upに参加しました!
今回はなんと5本の日本酒を飲み比べさせていただきました〜。
それにペアリングさせる食事も全部絶品!
特にあん肝がとても美味しくて、無限に食べれてしまいそう...と他のHIKERさんとうっとりしていました。
隼人さん、ありがとうございました!

Shino

2019.02.14

何度やってもなかなか上手くいかない出汁巻きをプロに教えていただけるとのことで、楽しみにしていました。
やってみるとやはり難しい。上手いですね!と褒められ調子に乗るも、仕上がりは雲泥の差。いや、当たり前ですね、教えていただいたことを家で特訓しようと思います。
海老しんじょ揚げはシンプルに海老100%でつなぎを使わずに、お酒と塩だけで海老の甘さが感じられる上品な一品に。これなら自分でも作れそう。
お鍋で炊いた艶々ご飯に、ワインのような日本酒まで開けていただいて、おいしいおいしいと食べていると、即興のひと品はなんと、麻婆豆腐というサプライズ。
これがまた格別に美味しくて、みんなどう作るのか質問攻め。シナモンも入っているというのにはびっくり。辛味はラー油では付けない、山椒は最後にかける、すると味が立体的になる、という言葉が印象的だった。
プロの料理を間近で見て味わうことができる貴重な体験だったし、淡い味の繊細な和食からスパイシーな中華という振り幅も面白かった。これはお店では出会えない楽しみだよなぁとしみじみ。
隼人さん今日は学びがたくさんありました。ご飯もとても美味しくて感動しっぱなしでした。ごちそうさまでした!また参加させて頂きます。

yuji

2019.02.14

だし巻き玉子焼きを
作れるようになりたくて参加しました。

お手本を見せて頂き、先に調理される方のを拝見しつつ、
イメージトレーニングを重ねるも、
理想と現実は…( ̄▽ ̄;)

しかし、簀巻きの力で、見た目を補正すると、
遠目には素敵な出来映えになりました🤣

海老しんじょ揚げは、
粘りを引き出し為のお塩に、
臭みを抑えるお酒少々だけでしたが、
プリプリの団子状になり、サッと揚げるだけで完成。

フレーク状のお塩でシンプルな味付けでした。

隼人さんに教えて頂く料理は、
素材の味引き出すシンプルな調理と味付けで、
家でも作ってみたいと思わせるので、
いつも楽しく参加しています。

味変に、トリュフオイルの提案もあり、
香りよく堪能しました😋

これ以外にも、
麻婆豆腐や、日本酒も振る舞って頂き、
大満足なポップアップでした。

ご馳走さまでした🙏


Karen

2019.02.12

念願叶って初めての参加でしたが
ユーモアのある隼人さんのお陰で
皆さんと仲良くなることができました。
お出汁の効いて海老しんじょが出てきて
最初からテンションが上がりっぱなし。
そして、さまざまな日本酒をいただき
どれもとても美味しかったです。
ありがとうございました。

Ikuko

2019.02.01

隼人さんの和食に興味があったし、いわしの手開きも習いたかったので、参加しました。
その場で料理を決めて、作ってしまう料理教室にびっくりでした。
でも味付けもピチッと決まっていて、さすが料理人。レシピなしで即興でできるところが尊敬です。
隼人さんは穏やかで職人さん独特のえばった感じもなく、楽しく過ごせました。小鉢も用意してくださり寒い日だけどあたたまるポップアップでした。
ハイカー初参加でも料理が得意でなくても楽しめるポップアップです。

Chieko

2019.01.27

去年からずっと行きたいと思っていた隼人さんのPop-Upにやっと来れました!

今回は「だし巻き卵と海老しんじょの葛かけ」を教わる会✨

海老好きとしては自分の手で海老しんじょを作れたらなんて幸せ......!と思い楽しみでなりませんでした。当日は6名のHIKERさんとだし巻き卵を隼人さんのデモストレーション後に1人ずつ銅板で作っていきました。隼人さんの丁寧なレクチャーでほとんどの人が難関の卵返し?ができ、ひっくり返すたびに皆さんと喜びではしゃいでしまいました。

加えて、美味しい出汁の取り方も昆布出汁だけの時と、かつお出汁を加えたあとでの味の変化も体験させていただき、一つ一つの料理体験に感動がやみませんでした。

個人的には和食は気を使いすぎて大雑把な私には向いていないと興味を持てずにいたのですが、隼人さんの丁寧な説明とおいしい和食の作り方の基本を教わったおかげで、もう完全に和食にハマってしまいました(笑)!隼人さん、ありがとうございます😊同席した皆さんとも始まりから終わりまで笑顔で和やかでおいしい時間を過ごせ、とってもとっても幸せな時間でした。

そして、大ニュースです!

隼人さんは今年の春に大門で飲食店をオープンされる予定とのこと🎉キッチハイクの「みんなでお店」でも隼人さんのお店でみんなでごはんを食べられる日を心から楽しみにしています✨

素敵な時間をありがとうございました✨またぜひ参加したいです💕

Eiko

2019.01.24

食べたことはあっても、なかなか
自分で作る事の出来ない 海老しんじょとだし巻き。。
海老好き、卵すきにはたまらんpop-up♪
だし巻きは、隼人さんのお手本をスタートに1人ずつ焼いて行く。
みなさん、お上手!
わたしは1度もうまく返せず、隼人さんに助けいただきました(笑)
海老もみんなで、手で絞り出す様に丸く熱湯に落とします。
しんじょに、かける出汁のとりかたや鰹節の味の違いを試したり
出来たての 出汁はずっと飲んでいたい美味しさでした!

炊きたてご飯と、赤だしの味噌汁
メニューにない、白子ポン酢や子持ち昆布と海老の松前漬けも もう悶絶でした。
大好きなものばかりで、もうワンセットたべれたかな~(笑)

全て、塩分が少なく出汁や素材の美味さが最高に味わえます!
残り少ないpop-upの様ですが、また直ぐに参加したいと思いまーす(*ˊ˘ˋ*)♪

sayaka

2019.01.18

居酒屋隼人🏮
日本酒🍶に合うんだなぁ✨ってばかりの美味しいお料理。日本酒をたいして知らなくても、またどんどん飲みたくなる …

KitchHike User

2019.01.02

美味しいお料理と、それにマッチしたお酒を楽しいお喋りとともに堪能いたしました!

Daryl

2018.12.25

今年最後のポップアップだったのでスペシャルで終わらせたいと思って隼人さんの会に参加してきました。3回目です。
料理もお酒も毎回違って楽しみにしてます。
今回も全部とってもおいしかったです!追加の穴子丼と味噌汁、絶品で最高のクリスマスでした 笑
食材の良さとおいしさを引き出してくれる隼人さんもおもてなし抜群!ありがとうございました😊 これから火曜日はちょっと行きにくくなりますががんばって参加したいと思いまーす

KitchHike User

2018.12.08

神楽坂にある素敵な和食屋でのお料理教室。

だし巻き卵を先日の居酒屋隼人で食べてとっても美味しかったので、是非作り方のコツを聞きたいと思い参加しました。

魚の三枚おろし、出汁の取り方等色々教えて頂き、特に三枚おろしは普段家では魚を捌いて食べることがないので、習えて良かったです。
参加者の皆様とワイワイ楽しく出来て、笑いが絶えない料理教室でとっても面白かったです!!
家に帰って次の日に、早速だし巻き卵や海老しんじょを作って復習しました(*^^*)

そして特別に味見させて頂いたカラスミ!!
こちらもありがとうございました♡

KitchHike User

2018.12.08

居酒屋隼人、ありがとうございました。
日本酒好きなので、ちょい飲みペアリングとっても気になってました(*^^*)

美味しい数々のおつまみ。そして飲んだことのない日本酒を楽しめて大満足です♪

お酒や料理もそうですが、隼人さんの人柄でもまた行きたいなぁと思わせてくれる、素敵なpop-upでした(*^^*)
日本酒好きの皆様にオススメです♡

MARIA

2018.12.06

【日本酒と和食のちょい飲みペアリング】に参加しました。
『ちょい飲みペアリング』とちゃんと書いていらっしゃるのに、
もっと飲みたい… たくさん飲みたい…
チェイサーにお酒を…と言ってしまう程に美味しいお料理たち。
そして、普段はお目にかかれないであろう貴重なお酒たち。
知識や経験が謎に多い隼人さんのスマイル。

気になっている方は行くべきpop-upです!

別料金とはなりますが、追加のお酒、料理も
破格です。
絶品 鯖寿司、焼きたてのおーっきいだし巻き卵
追加のお酒で
ハイカーさんたちと酔い夜でした!
ありがとうございました!

KitchHike User

2018.11.30

魚の捌き方を学びたくて、ここに参加の為にアプリに登録しました!
遅刻してしまいご迷惑をおかけしましたが、丁寧に対応を頂き感謝いたします。
実践をしっかりとさせて頂けたので、忘れないうちに家でも行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

Masaki

2018.11.28

「どーじでもっと早く来なかったんだろー」って、泣きべそをかいてしまうくらい、いま自分を責めています。隼人さんの会はお勧めです。普通の酒店では手に入らない特別なお酒、素敵な古伊万里やオーダーメイドの器たち、そしてどれも自分でも作ってみたくなるようなお料理たち。実際に真似できるものではないだろうけれど挑戦したくなりました。ほうれん草のおひたしはたまらん。最後に出汁をすくって飲んでしまいました。

Daryl

2018.11.26

料理の初心者で魚をさばくも初めてでしたが、丁寧に教えていただきなんとかできました。

だし巻き卵もみんな自分で作れるチャンスがあったのでとてもよかったです。最後にみんなと食べて幸せ料亭の味でした(笑)

揚げ物は普段あんまり食べないですが、アジフライがフワッとしていて何枚も食べてしまいました。海老しんじょも思ったより簡単で絶品でした。

おしゃれな会場でかジュラルな料理教室でとても楽しかったです!

隼人さん、企画ありがとうございました!また参加したいのでよろしくお願いします♪

Shiho

2018.11.14

日本酒と和食のちょい飲みペアリングに参加させていただきました!
酒器の違いによって味わいが変わるとの事で、2種類のおちょこで味わいました。それぞれで味わうお酒は味が全然違い、びっくりしました‼︎

隼人さんの料理はとても品があり、ここでしか味わえないんじゃないかというくらい最高に美味しかったです!最後のポテサラは美味しすぎて作り方を聞いてしまうほど…‼︎

木曜日は料理教室もやっているとの事なので、また参加させていただきます!ご馳走様でした!

Sachiko

2018.11.10

二度目の参加です。
今回は、大きなブリを捌くところを間近で見ることができて、よい経験になりました。大きな魚があるってだけで、その場にすごく存在感が。
どんどん捌いていくと、だんだんスーパーで見慣れた大きさになっていく様子が、なんだか面白かったです。
みんなで次々とブリを調理して、いろいろな料理を堪能しました。
家では、フライに挑戦してみようかと思います。
今回も美味しいお料理ありがとうございました!

you

2018.11.07

トップ絵の新政につられて申し込みました。今回はありませんでしたが…(笑)好みのフルーティなお酒もあり大満足でした!お酒の温度や器やペアリングするお料理で味わいが変わることにも驚きました。ちょい飲みですがお酒があまり強くないわたしには充分でした。追加注文させていただいたお料理も美味しかった!また参加します(^^)

Daryl

2018.11.06

日本酒と和食が好きでこの組み合わせのPop-upはたまらない!と思って参加してきました。

料理も、お酒も愛情こめて用意してくれてとってもおいしくいただきました。追加注文の出しまき卵、おにぎりと味噌汁も絶品でした!選んでくれたお酒もよく合うので、大満足でした。

せっかく日本にいるのでこれからも和食の基本も色々教えていただければ幸いです。

隼人さん、ありがとうございました!またよろしくお願いします!

Hazuki

2018.11.02

とても和やかな雰囲気の中で、魚のさばき方や手順を丁寧に教えていただきました。ぜひまた隼人さんのクラスに参加したいです。

yuji

2018.10.31

タイトルの通り、
日本酒と肴との素晴らしい組み合わせが頂けました😋

この参加費で、このクオリティは、なかなか無いのではと思います。

料理教室のポップアップもあるそうなので、
こちらも参加したいと思います。

お話しを伺うと、期間限定のポップアップの気配を感じましたので、気になる方はお早めに👟

Masaaki

2018.10.30

日本酒🍶が好きなので参加しました。
出された日本酒はどれも呑みやすく、
呑み慣れていない方でも楽しめるような
会だったので、皆さんとても楽しそうでした。また是非参加したいと思います。

Moco

2018.10.23

最近、日本酒も飲めるようになり、ようやく日本酒の美味しさがわかってきました。

日本酒の香りと味に合わせて出てくる料理。
和食って奥が深い。

隼人さんの人柄も含めてのこの1品1品のクオリティ。

そこでしか出会えない方達との時空間。
本当に楽しませて頂きました。

ありがとうございました。また、参加します。

eri

2018.10.19

魚がすごく新鮮で、関さばもふぐも本当に美味しかったです!
すごく楽しい料理教室でした。また参加したいです!

Mai

2018.10.19

魚を食べるのは大好きだけど、さばいたことはなく触るのもちょっと..という苦手意識を克服できたらと思い参加しました。

関サバは素人目でも新鮮さが伝わり美しく、味はもちろん〆鯖、味噌煮ともにいただけて最高でした。

フグは唐揚げでいただき、また美味しくてあっという間にご飯がなくなっていました 笑


ラフでわかりやすく、質問に笑顔で答えてくださる隼人さん。

日々の料理がひと手間で美味しくなる方法を学べたので、早速自宅でもやってみようと思います。

気軽に和食を学びたい方におすすめです。

Nobi

2018.10.17

本格的なお料理と、いろいろな日本酒を楽しむことができました。リーゾナブルなお値段もうれしかったです。

Yuka

2018.10.16

職場の近くにある、なにやら面白げなカフェが会場の隼人さんのpop-upに、やっと参加できました。
少しずつ、色々な日本酒を楽しめる上に、隼人さんの美味しいお料理も頂けるなんて、本当にお得だと思います。
ご一緒の皆様、皆さんお酒がお好きなようで、ワイワイと楽しいpop-upでした〜
隼人さん、皆様、とても楽しかったです。ありがとうございました〜

makiko

2018.10.10

すっかり遅くなってしまいましたが、隼人さんの「coffeeと日本料理のペアリング」企画に参加しました。

隼人さんは、日本料理の修行ののち、かの丸山珈琲でコーヒーを学んだという異色の経歴の持ち主。「コーヒーと和食?!」と想像もつかない組み合わせに惹かれて参加しましたが、例えば和食の「焦げ」の苦味とコーヒーの苦味など、両者には相通ずるものがあるんだとか。

過去にも料理イベントを何度もされているそうで、キッチハイク経由以外にもファンのお客様がたくさんいらしてて、隼人さんを囲んで終始あたたかい雰囲気の会でした。

コースを通して2種類の水出しコーヒーをいただきましたが、どちらも少し甘くして、ワイングラスにて。こんなに香りが立つコーヒーは初めて飲んだので、感動しました。サバとペアリングするために注いでもらったのに、料理が来る前に飲み干してしまいそうになったほど(笑)

これまでにないペアリングの領域なので試行錯誤だそうですが、隼人さんが切り開いてくれること間違いなしです。

今後の展開が楽しみです!

Moco

2018.09.27

隼人さん、今日は和食の基本を丁寧に教えて頂きありがとうございました😊

初めてサンマを捌きました😅
魚をさばくのは何年振りだろう…難しかった〜💦


素材の味を活かす和食❗️
1つ1つの旨味を大切に、それが折り重なり、料亭の味。美味しすぎる✨💕💕これが本来の和食なんだなぁと感動✨

絶対、また参加します。
どうもありがとうございました😊

eri

2018.09.27

秋刀魚祭で楽しかったです!
普段なかなかさばくことのない秋刀魚をいっぱいさばけてとても充実した内容でした。
また参加したいです!

Keiko

2018.09.26

レビューが遅くなってすみません。
13日の会に参加しました。

美味しい茶碗蒸しを求めて参加しましたが、想像以上で感激しました!
茶碗蒸し以外も繊細な味ですべて美味しく、出汁のとり方、魚のおろし方、ご飯の炊き方など、和食の基本を教えていただき、参考になりました。

身につくようにリピートできればと思います。

ありがとうございました。

sayaka

2018.09.14

大好きな揚げ出し豆腐に今が旬な秋刀魚に惹かれて参加しました。お出しの取り方や失敗しない茶碗蒸しの作り方、魚の3枚下ろしなどなど。基本から丁寧に教えて頂きました。お出しが美味しくてお茶の様に飲んでしまいました笑
お出しの旨味で作った料理にほっこり気分で日本人で良かった〜と思えたと同時に和食は奥深いなぁ〜としみじみ。これまで自己流で行ってきた事も有ったので、ちゃんと基礎を学べる素敵なレッスンでした。また参加したいです。

Sachiko

2018.09.14

隼人さん昨日は、美味しいお料理ありがとうございました😃
三枚おろし、出汁のとり方、さんまや豆腐を揚げるコツなど、盛りだくさんの内容でした。
家で料理をしていると、あれこれ味を足してしまいがちなのですが、昨日習ったのは余計なものを加えない大人の味付け。
それなのにすごい満足感。しみじみ和食ってすごいなーと感じました。
忘れないうちに、家でもチャレンジしてみますね。
みなさんが、食べた瞬間「美味しい」と言っていたあの茶碗蒸しの味に近づけられたら嬉しいなと思っています。
ありがとうございました。また参加します!

主催者



よろしくお願い致します!

くわしいプロフィールをみる

10/30 (火) 19:00 ~ 21:00

11/11 人 が参加予定

開催場所

  • 三越前
  • 日本橋周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
隼人 さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.