YukoとKumikoのコラボ『シュトーレン』作りとクリスマスアフタヌーンティー♪
こんな体験ができます
シュトーレンが恋しい季節になりました😍
今回は、Yukoさんと一緒にシュトーレンを作るPop-Upを開催します〜!
▼YukoさんのPop-Upからもご予約いただけます♪
https://kitchhike.com/jp/popups/5be97ecd528beb1b11b75ac0
シュトーレンを焼いている間は、アフタヌーンティーをしながら楽しくお喋りしましょう♡
お菓子は、すべてYukoさんと私の手作りです♪
(その時の気分で決めるので、メニューはイメージです。)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<メニュー>
・シュトーレン( 1人1本づつ手作り!)
・アフタヌーンティーセット
-サンドイッチ2種類(きゅうり、サーモン)
-惣菜系ミニタルト
-カッテージチーズのスコーン
-マドレーヌ
-ジンジャーマンブレッド
-チョコケーキ
*などなど、、、お楽しみに!
・飲み物(紅茶、コーヒー)
「みんなで食べたい!」というクリスマスケーキや有名店のシュトーレン、お菓子の持ち込みも大歓迎です〜😍😍😍(もちろん手ぶらでOKです!)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<会場>
Kumikoの自宅です♪
11月に引っ越してから初開催です\(^^)/
当日の流れ
13:00- シュトーレン作り
14:00- 焼いている間に、アフタヌーンティー♪
15:30- シュトーレンが冷めたら、簡単にラッピングして解散です
こんな人におすすめ
・クリスマスといえばシュトーレン!な人
・シュトーレンを手作りしたい人
・クリスマスっぽいお菓子を食べ尽くしたい!人
予約前に確認しよう
・軽くお昼を食べてきてからお越しいただくのがおすすめです^^
・自分で作ったシュトーレンはお持ち帰りできます♪
みんなのレビュー 92件

KitchHike User
2019.06.30
去年に続きkumikoさんとayaさんによる冷やし中華始めましたに参加できました。
kumikoさんの手打ち麺、手作りチャーシューとayaさんの畑で育った野菜の贅沢な冷やし中華。
モチモチでツルツルの麺に、自分で好きなだけ具を乗せる幸せ。
一年で一番美味しい冷やし中華、今年も味わえました。
kumikoさんayaさんの場を和ませる雰囲気作りで、終始笑いの絶えないいいPop-Upでした。
また、いい思い出できました!ありがとうございました😊

EIICHI
2019.06.29
久美子さん、あやさんとてもとてもおいしい楽しい冷やし中華Pop-Upをありがとう😃
もうお腹も心も満たされて最高の時間でした‼️
あやさんの色鮮やかな数々の野菜、手作りの麺と特製チャーシュー😋
もうなにからなにまで美味しくてこんな冷やし中華は他では食べられないです✨
とても笑いがおおくて満たされた時間をほんとうにありがとうございましたー😆ほかのひとたちのためにももう少しPop-Upやってね笑
またよろしくでーす‼️

Yuki
2019.06.29
kumikoさん、AyaさんのコラボPOP-UPに参加しました。以前kumikoさんとご一緒した時に、麺のPOP-UPのお話を伺ってからぜったい参加したい!と思ってたので楽しみにしてました。
麺ももちろん、Ayaさんの野菜、お手製ドレッシングも美味しくて、普段とは違う贅沢な冷やし中華を美味しくいただきました!
ありがとうございました!

KitchHike User
2018.12.15
初めてのKitchHike参加でした。シュトーレンづくりの工程が想像以上にシンプルで驚きました。熟成させて後日いただくのが楽しみです。
また、アフタヌーンティーでは、素材へのこだわりやスパイス使い、食材の組み合わせの工夫が感じられて、軽食もパンも奥深く、とても美味しかったです。
Kumikoさん、Yukoさん、Kazumiさん、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

Yuka
2018.12.10
Kumikoさん、Yukoさん、
昨日はありがとうございました。
ちゃんとしたシュトーレンを食べた事がなくて、どう作るのかも気になり参加させて頂きました。
材料さえ揃えれば、意外と簡単かも?と思いました。
日持ちもするし、手土産に良いかもです。
ただ今熟成中でまだ味見してません…楽しみです。
それにしても、次々と繰り出されるパンや焼き菓子にダイブやられました。パンの香ばしいコト。
さわだクンにもいつか挑戦してみたいです…いつか…

KitchHike User
2018.12.10
.

Yuka
2018.07.17
『みんなでお店』でご一緒した時にお話しして、ぜひ参加したいと思っていたKumikoさんのPopUpです。
今回は、お野菜のプロであるAyaさんとのコラボ企画とのことで期待が膨らむばかりでしたが、想像以上に大満足でした。
お二人のホスピタリティがお料理に表れていて、とにかく美味しい!!
中華麺、具材、3種類の餃子、副菜、デザートと、下準備はどれだけ大変だっただろうと思うほど、盛りだくさんの内容でした。
2ブロック用意されたチャーシューや工夫された餃子の餡、美しくカットされたトッピングの野菜、目にも楽しく食べて感激のボリューム満点のPopUpでした。参加者のみなさんでテーブルを囲んでも、みんな食べることに夢中で静かになってしまうのがとても面白かったです笑
欲張りなので、もしリピート回があればまた参加を希望します!
それまでこの美味しい体験を思い出しながら、市販の麺にAyaさんに教えていただいた『人参ゴマだれ』をかけて冷やし中華を楽しみたいと思います!
おふたりとも本当にありがとうございました!

健次
2018.07.17
やっと!KUMIKOさんのらーめんPop upに参加することが出来ました。
もちもち麺と、美味しいタレ、具材が沢山あって、癒しの冷やし中華を堪能する事が出来ました!
餃子も、定番の味から代わりだねまで、作るのも、食べるのまで楽しかったです。
昨日、友人と話をしていたら、麻婆豆腐を焼きそばにかけるという人がいました
麻婆丼、麻婆麺は食べた事がありましたが、麻婆焼きそばとは!
と言うわけで、麻婆豆腐で色んな食べ方とか、どうですかねー
と、思いつきで言ってみました。
と言うわけで、また機会があったらよろしくです!

Noriko
2018.05.06
念願のKumikoさんのポップアップに参加する事が出来ました!!
旅行に行ってタイ料理を習って来たというお話を聞き、とてもアクティブな方だなぁと思いました。
下準備、調理を沢山させていただいたのでとても楽しかったです。
Kumikoさんのお話を聞いて旅をしている気分になれました。参加していたハイカーさん達とも楽しくお話出来てとても良い会でした。
ラーメンワークショップを開催の際には今度こそ参加したいです!
楽しい時間をありがとうございました!

chihiro
2018.05.06
タイ旅行のお話を聞いたり、調味料を味見させてもらったり、お土産までいただいたり、ステキな時間でした。
Kumikoさんのお料理、とーっても美味しかったです!
終始和やかな雰囲気で、参加して良かったなぁと帰り道に思いました。また遊びに行きます♪

Yuko
2018.05.05
空芯菜の炒めものやあげピーナッツ、タイのビールを美味しく飲みながらのお料理はとても楽しく、お皿に敷いたバナナの皮も雰囲気たっぷりで良かったです。主人も喜んでいました(๑˃̵ᴗ˂̵)パパイヤの切り方、面白くて見入ってしまいました。ガパオライスもとても好みの味だったので今度自分でも作ってみたいと思います。マンゴーが一人1個あるのも嬉しかったー!また他の会にも参加させていただきたいです!ありがとうございました!

KitchHike User
2018.02.27
前回の醤油でも感じたのですが今回の味噌も優しい味でありながらラーメンの複雑な様々な味をしっかりと味わう事が出来たのと、トッピングのバターが合わない訳がなくて!
そして今回は青空の下でのラーメン作りという、この先の人生でもそうそうないシチュエーションを体験できたのは本当貴重だったなぁと。
Kumikoさんの人柄から醸し出されるpop-upの雰囲気に参加させていただく度にホッとさせてもらっています。
またラーメンのpop-upの周期が来たら『次は塩を…!』とひそかに期待していてもいいでしょうか笑
また是非参加したいと思っています、ご馳走様でした。

峰
2018.02.25
運よく予約できた醤油ラーメンに続く、味噌ラーメンPop-up。
どどんと事前準備されたチャーシューの塊。
スープをとったガラの骨。
おおおっと、始まる前からテンションが高くなります。
みんなが集まるとCookのKumikoさん自作ラーメン教本、レシピと工程をプレゼン。
ぐっとみんなを引き込む、人柄をあらわすよなソフトな絵。
みんなで具材の切り分け。
そして、麺打ち。
麺切り包丁で麺切。
今回は、手もみがいい感じになった。
もちもちの食感。
本格豚バラロールチャーシュー。
盛り付けでも存在感がありました。
トッピングにひと手間加えたタケノコ。やわらかくおいしかった。
こうじみそに山椒等を入れた種をガラスープにわったやさしい味噌
ラーメンでした。
シメのチャーシュー丼もおいしかったです。
充実した時間でした。ありがとうございました。

KitchHike User
2018.02.25
.

Eriko
2018.02.25
ずっと行きたかったらーめん!
麺から作るのでHiker さんの個性が出て楽しいですね。
トッピングもバイキング状態のすごい量!
こだわりのスープもすごく美味かったです。
麺は家でも作ってみます。
事前準備に相当時間をかけていただきありがとうごさいました。
次はの企画も楽しみにしてます。

Masato Mario
2018.02.24
ずっと前から楽しみにしていたKumikoさんのらーめん!
ようやくワークショップに来ることができました。
驚いたのは並大抵ではできない仕込みの度合い、材料へのこだわり。とうてい自分には真似できない!笑
Pop-Upの進めもさすがで、楽しみながららーめんについて知ることができました。
らーめんは今まで食べたことがないほどスープに味の「あつみ」がありました。でも、全然しつこくない。いろんなダシが丁寧に重ね合わせられていて、最後の一滴まで美味しくいけるタイプ!たまらない味でした✨
(チャーシューはじめトッピングも豪華すぎて、、、!!!)
Kumikoさんは「食べることが好きで好きでたまらない!」というごはんへの愛をお持ちのCOOK。つくる真心もほんものだから、このらーめんは誰が食べてもおいしいハズです。
集まる人たちも素敵な方ばかりでした。らーめんで出会い、つながりましたね^_^
また遊びに行かせてください!
ありがとうございました😊

chiho
2018.02.24
念願のらーめんワークショップ!!
自分で麺が作れる達成感とスープの美味しさの感動とさらに焼豚がうますぎて幸せでした。
今回は特別??に屋上で麺切りっ!みなさん、青空の中、想い想いに麺切りしてました笑
一緒のメンバーも気さくですごく楽しい時間でした。
次は醤油、そして、塩らーめんも食べたいです。

Osamu
2018.02.07
ラーメンの作り方を学べて良かったです。家ではスープは作るのは大変ですが、麺は試してみたいです。先ずは生麺を買って縮れ麺にして楽しもうと思ってます。ありがとうございました。

峰
2018.02.05
なかなか予約できなかったラーメンPop-Up。
アットホームでアーティスティックなパワ
ポ?の進行説明。そしてCOOKの人柄でぐぐっと
引き込まれて、みんなで小麦粉をコネコネ。
麺打。
初の麺切包丁体験。
自家製のチャーシューの煮汁とカツオ出汁を
煮詰めたタレ。タレからの甘辛い香り。
ネギの自家製香味油。
豚骨?牛骨?と鶏ガラのスープ。
隠し味のしょっつるでダブルスープ化?。
おいしいラーメンでした。
最後は土鍋ごはんを使った〆のラーメンスープリゾット
でお腹いっぱいになりました。

HIRO
2018.01.07
麺を生地から練って、ねかせて、伸ばし、切って、茹でて、湯切りして、Kumikoさんが仕込みをしてくれていた、スープや具を、どんぶりに、麺と一緒に盛り付けて、 ラーメン🍜美味しかった!チャーシュー丼も!(๑˃̵ᴗ˂̵) またあるなら、ぜひ参加したいです!

MARIA
2018.01.07
念願のクミコさんのラーメンワークショップ!
粉から麺を打ち
好きなトッピングでラーメンを作ります。
クミコさんがじっくりコトコト煮込んだスープ、タレ、チャーシュー…絶品꒰ ๑´з`๑ ꒱
出来上がったラーメンは想像をはるかに超えました!
今まで食べたラーメンの中で一番美味しい‼︎ほんとに!
スゴイ勢いでスープまで飲み干してからのチャーシュー丼‼︎
お腹はいっぱいなのにガブガブ(笑)
デザートのあったかいさつまいもとアイスまで優しい( ´ エ ` )
すでにもう一回行きたい‼︎
普段自分では作らないものを原料からつくる、とっても貴重な体験ができました!
ありがとうございました!

き
2017.12.17
初めての参加でしたが、凄い楽しかったです。皆おだやかで、お料理はおいしくて素敵で😊💟また参加したいです。

Eriko
2017.12.16
1日限りのかもめ食堂に参加させていただきました。
フィンランドに行かなくてもかもめ食堂に行けるなんて夢のようでした。
料理も素材にこだわっていて、みんなで作れて楽しかったです。
Kumiko さんYuko さん
スペシャルすぎる内容だったので準備が大変だったとおもいます。ありがとうございました。
またお二人のコラボ期待しています!

Natsumi:)
2017.12.16
憧れのかもめ食堂!
北欧の香りいっぱいのかわいいテーブルコーディネートと装飾で溢れ、物語に登場する食卓をみんなで囲む、とても贅沢な時間でした。
Kumikoさんとyukoさん手づくりの、細やかで丁寧に創られたすてきな空間で映画の世界にどっぷり浸れて楽しかったです♪
ありがとうございました☺︎

Daryl
2017.11.10
KumikoさんとAyaさんのコラボPop-Upに参加させていただきました。
Kumikoさんはとても素敵な方で、Pop-upのためにいろいろ考えたり作ったりしてくれてとっても楽しい会でした。今回の料理 (絶妙なパストラミサンド、新鮮なとりたて野菜)ももちろん、すごく美味しかったです。本当に感動しました。贅沢な休日、ありがとうございました!また機会あったら参加したいです!

YUKO
2017.11.06
ayaさんの無農薬野菜にパストラミビーフのホットサンド、美味しかったぁ〜
Kumikoさんお勧めの蜂蜜やコーヒーも美味しかったです!
Cookさんや参加者の皆さんとお話ししながら作って食べるなんとも贅沢な休日のランチでした。

KitchHike User
2017.11.05
KumikoさんとAyaさんのコラボPop-upに参加させていただきました!
インパクト抜群の山盛りのパストラミビーフとAyaさんのお野菜を使ったサラダなどのお料理にひたすら感動でした!
ドレッシングやディップもとっても美味しかったです。
皆さんと美味しいごはんとデザートを食べながら楽しくお話しできて、とても素敵な日曜日になりました!
ありがとうございました!!

EIICHI
2017.11.05
KumikoさんとAyaさんのパストサラミビーフと野菜のコラボPop-Upは強烈なインパクトを残しました!!!
特にKumikoさんの言いつけで盛りに盛ったパストサラミビーフは圧巻の一言。
盛り付けてる間心の中で「こんな小さなさらに全部のるかな???」と思ってましたが、しっかりのりましたね笑
そして周りを彩るのはAyaさんの野菜。とにかくとにかく美味しい!!!しかも一手間、二手間、さらにディップやクリームまで用意されて至れり尽くせりの野菜のフルコースのような内容。
もうとにかくその力の入れように感動です!!!
今度は是非とも用事を作って所沢の方まで出向きたいと思います。Ayaさん首を長くしてお待ちください笑
今回はほんとうにありがとうございました!感謝感謝の一日でした。

MARIA
2017.11.05
ずっと参加したかったKumikoさんのpop-up!
無農薬野菜を作っていらっしゃるAyaさんとのコラボでお昼に開催とあって、一番乗りで飛びつきました!
まずテーブルの上に山盛りのパストラミビーフ!
そしてAyaさんの色とりどりの野菜とデリ。
そのままかぶりつきたいパン達
ひとつひとつの食材がとても美味しいのに、さらにそれをサンドイッチにして、さらにバターでこんがり!
食前に頂いた国産レモンと花の香りが感じられるはちみつのハチミツレモンドリンクも美味しかったです。
食べている間も焼き具合をみんなで楽しんだり、
食後にも一人ずつ好きな豆でコーヒーを淹れたり
ブリュレを焼いたりと どれもワイワイ楽しんじゃいました!
贅沢な日曜日をありがとうございました!

Aya(ちいさな畑)
2017.11.05
Kumiko さん、今日はありがとうございました❗
初上野で緊張していましたが、とっても楽しいとっても美味しいpop-up でした🎵
参加されたいたHiker さんたちも、とても楽しい方たちばかりでお話しが尽きない感じでした。
参加されたHiker さんの人柄で、Kumiko さんの人柄が分かるような、そんな和やかで楽しいpop-up でした。
ごはんを一緒に食べるだけでなく、みんなで準備したり片付けをしたり、それが当たり前のように行われていて、それがまた親近感を増すのだな~と、しみじみ感じました。
上野のキッチンもとっても素敵で使いやすかったです❗
本当に良い時間と良い機会を頂きました。
心から感謝です❗
ありがとうございました(^∇^)
そして、ご馳走さまでした。
美味しかった‼(笑)

Masaya
2017.11.05
1名枠が空いているということで急遽参加。
山盛りのパストラミビーフを中心に、みんなでサンドイッチを作って、採れたて野菜と一緒に楽しむ。
パストラミビーフをたっぷり挟んだサンドイッチにむしゃぶりつく楽しさ、香ばしいパン、香り豊かな採れたて野菜、花の香りが特徴的な謎の四つ木のはちみつ、 Fuglenのコーヒー豆を使ってみんなで淹れるハンドドリップコーヒー、みんなでバーナーで火をあてて仕上げるクレームブリュレ。
個性的な食材と個性的な参加者、ユニークな体験とユニークなリアクション、そして生まれる一体感。参加型&協創型が機能した、いいセッションの場でした。

Shu
2017.08.29
とても楽しくておいしくて、面を創るのって案外できるものなんだなって思いました。
妻も大変楽しんだようで、帰るときはおなかいっぱいでした!
今度はチャーシューつくりたいです(笑)
ありがとうございました。

Yoko
2017.08.26
麺がモチモチしてて本当に美味しかったです。
あと手作りチャーシューとメンマも絶品でした。
ラーメンを麺から手作りできるなんて貴重な体験でしたし、それを教えてくださるKumikoさんが美人さんでとても雰囲気のある方なので見惚れてしまいます。笑
ありがとうございました♪

Toshihiro
2017.08.23
本当にKUMIKOさんのラーメン作りに参加したくて、リクエストしてました。開催日を聞いて、期待しながら、このCOOKに参加させていただきました。1時間位、早く着きましたが、KUMIKOさんは、笑顔で迎えてくれました。
COOKは、本格的で麺以外は、KUMIKOさんの手作りでした。麺作りは、KUMIKOさんの丁寧な指導で、とても美味しそうに作れました。早速、麺を茹で湯切りをした後、ラーメン椀に入れ、スープを入れた後、チャーシュー、メンマ、半熟卵、のり、ネギをいれて完成。混ぜ物なしの立派なラーメンが出来上がりました。
スープは、透きとおった味で五臓六腑に行き渡り、チャーシュー、メンマ、半熟卵、のり、ネギは、
お店のそれより、断然美味しかったです。麺は、切り方が細いの、太いのが、入り混じっていましたが、食べ応えのる特別な感触を味わえました。その後いただいたチャーシュー丼、ヨーグルトのデザートも、とても美味しく夢のような食事の時間を過ごせました。ご馳走さまでした。また、参加させて下さい。

Hiroko
2017.08.23
念願のKumikoさんのラーメンワークショップに参加することが出来ました!
いつも満席or仕事があり、いつも行けない中
急遽参加できることになり、予約が完了した時から既にHappy!!
当日、仕事を終えて行く予定だったのですが
その仕事で少しミスをしてしまい、落ち込んでいました。。。
正直、誰にも会いたくなく、楽しみだった気持ちも上がらず
行くのを辞めようかなと思ってました。。。
(今だからいえる。。笑。ごめんなさい・・・)
念願のラーメンだしな〜と思いながらも
落ち込んだ気持ちを引きずりながら、向かったのですが
近づくにつれ、ワクワクした気持ちが起こってきました。
きっと私のなかで、参加したら絶対に楽しくなるし
嫌な気持ちを忘れるだろうという確信があったのだと思います!
ちょっと遅れてしまっての参加だったのですが
既に麺作りが始まっており
参加者の方はみなさん打ち解けておりました。
華奢な身体で麺を打ちながら指導をするKumikoさん
普段見ている姿とはまた違う姿に魅力を感じました。
彼女の麺の試作の話しを聞きながら、みんなでコネコネ。
コネコネ終ったら、
じゃーーんとチャーシューの塊と
漬け込んである良い色の卵が登場!
贅沢な塊を包丁できって
卵を半分に切ると、とろり具合が何とも言えない私好み!!
たまりません!早く食べたいです!!
まだまだお預けで、
これから麺を伸ばし、切る作業!
麺を切る作業は、個人の性格がでますね!
。。。はい、大雑把な私は最初は細く切ったのですが
途中から、フィットチーネみたいな太さになり
マカロニみたいなものをいました笑!
でもでもどんな部細工でも自分で作った麺は可愛らしい。。。
とうとうその麺を茹でます!
スープには何時間も煮込んだ鶏ガラと
こだわりの生醤油、そしてしょっつるとKumikoさん特製のネギ油と。ラーメン屋生まれの素性が垣間見えました!
自分できった麺を、グツグツと沸騰する湯の中へいれ
あっという間にゆであがりました。
ここからが時間との勝負!!!
早く食べたい気持ちを抑えながらも
ラーメンのトッピングをし、
そして生まれて初めて自分で作ったラーメンの写真を撮る。
(こういう時に限って、こだわり始めて時間がかかるのですよね、、涙)
時間との戦い!
『出来立てのラーメンを食べたい』
『photojenicな写真が撮りたい』
やっとのことで、醤油ラーメンにありつきました!
あまり町のラーメン屋だと
好んで醤油ラーメンを選ぶことはすくなく
大抵好んでこってり系を食べるのですが。。
こんなに澄んでいながらも、味わい深いスープが趣深い!
自分が作ったぶきっちょな麺にこのスープが絡み
ずるるるーと口の中に入っていきます〜!
麺もコシがあり(自分が切ったのが太いからですが、、)
とっても食べ応えのあるラーメンでした。
もしかしたら足りないかも?
なんて食いしん坊な気持ちもあったのですが、
いやいやいや、
とてもとてもお腹いっぱい、、、
スープも美味しく頂きました!
そして締めのチャーシュー丼!!
秘伝のタレを絡めた分厚いチャーシューをじゅーと焼いて土鍋ごはんにのせて食べる。お腹いっぱいすぎです!
そして更には、手作りのフローズンヨーグルトとすもものシャーベットまで。。。
満腹です!
初めましてのHIKERさんとも、いつのまにか心打ち解け
みんなでワイワイしながら麺をゆでたり、盛付けをしました。
最初はなんとなくどよんとした気持ちの私ですが、
すっかり満腹になったお腹と明日への希望をもち
家路に着く事が出来ました。
初めて会う人も、一緒に「いただきます」をして
『ごちそうさま』をするとあら不思議!!
初めてでも思えない様な気がするのですね〜。
これも一緒にラーメンをつくり
一緒に同じ物を食べたからですかネ!
美味しい楽しい時間をどうもありがとうございました!!
また参加しますね♡
ラーメン好きな男子も女子もみなさん
楽しめると思います〜!^^

Tomomi (すーみん)
2017.08.06
前回参加を逃し、リクエストして再度POP-UPを開催してもらいました!台湾旅行に行った時、台北駅で食べた胡椒餅の美味しさが忘れられず待望の参加となりました。
胡椒餅を包むところはHIKERのみんなで具材を詰め、巻いて食べました。その他にもKumikoさんが作ってくれた魯肉飯や空芯菜の炒め物など、本場で仕入れたスパイスも使われていて、八角のあの独特の香りから台湾本場の雰囲気や味を思い出すことができました!
そして今回は特別に旅するお茶会のMakiさんが入れてくれた台湾茶や工芸茶も食事に合わせていただきました。
お肉料理を食べた口の中が飲むとさっぱりとして、お茶のおいしさだけでなく料理に合わせてお茶を選ぶ楽しさも味わうことができた贅沢な時間でした。
Kumikoさんの台湾話から参加者の旅話も広がり、楽しい時間がすごせましたー!おいしかったです。ありがとうございました!

Masa
2017.08.03
「続・台湾祭り♪」に参加させて頂きました。
もう料理が豊富で、魯肉飯(屋台料理の定番ルーローハン)、涼拌小黄瓜(きゅうりの浅漬け)、胡椒餅(胡椒味の肉あんを生地で包んで焼きます!)、花生捲冰淇淋(薄焼きクレープでピーナッツ粉、アイス、パクチーを包んだもの)をまんべんなく楽しませてもらいました。
魯肉飯が美味しすぎて(食べ始めて1分で間食しました!)、お代わりしようと思ったのですが、後続においしいものたちが控えていたので若干遠慮しました。結果遠慮しといてよかったです。後続の涼拌小黄瓜、胡椒餅、花生捲冰淇淋どれもおいしく、胃袋のすっと入っていく感じで、且つがっつり感もあり、胃袋先生は満足している様子でした。
前回の汁なし担々麺に続き、本当にどれもおいしいです。男子目線的に、がっつり食べられる感じが食欲をそそるのでは!?というのはあるのかなぁと思ってます。
また次のPo-p-upがあれば参加させて頂きたい思います!
ありがとうございました!

kuwa
2017.07.28
kitchhike歴がまだ浅く、はじめは少し緊張していたのですが、和気あいあいとした雰囲気でみなさんと色んな話ができて楽しかったです!KumikoさんもカヤバベーカリーのことやKitchhikeのこと、などなど気さくに話してくれました。
もちろん料理はたっっぷり!!でどれもとっても美味しかったです。また参加したくなりました!

竹内
2017.07.18
今回パンに惹かれて参加させていただきました!
いっぱい食べてもらおうと、たくさんのパンを買ってきてくださいました!ありがとうございます!!
さばサンドは予想を超える美味しさでした★
谷根千エリアが私も近かったのですが、kumikoさんがいろいろとこのエリアの良いところを教えてくれました、いろいろ散策してみます♪
またお願いします(^ω^)

Ikuko
2017.07.18
美味しい物を追求するkumikoさんがオススメするパン屋さんなら食べてみたい!と思い参加しました。どのパンも焼かなくても美味しいものばかりでした。鯖サンドは鯖も美味しくカブと挟んでたべるスタイル、とても参考になりました。
cookのkumikoさんは美味しいもののためなら何でもトライする方なので、オリーブオイル・コーヒー・白バルサミコ酢などどれも自分では知らないお店のものばかりでお話も楽しかったです。パン好きな方はもちろん、美味しいもの情報を求めている方々にもオススメのcookさんです。

KitchHike User
2017.07.18
お早うございます。
カヤバベーカリーのパンを思う存分頂けて幸せでした。鯖サンドもとても美味しかったです。皆さんのお料理もグッドでした。
また、初参加でしたがアットホームな雰囲気で美味しいものも沢山頂けて楽しかったです。
有難うございました。

KitchHike User
2017.07.17
「パンを好きなだけ食べよう♪ 」というタイトルに惹かれ、参加させていただきました。
素敵なKumikoさんのCookと美味しい「カヤバベーカリー」のパン、そしてHikerの皆さんが持ち寄った美味しいお料理やパテの数々・・。
期待を遥かに超える楽しさで、時間が経つのもあっという間でした♪
またぜひ機会があれば、参加致したいと思います。
Kumikoさん、Hikerの皆様、ありがとうございました。

Masa
2017.07.06
「麺から作る!汁なし担々麺ワークショップ♪」に参加しました。
以前一度KumikoさんのPop-upに参加させて頂きましたが、その際は湯切りと盛付けのみのワークショップだったので、一度、麺から作るPop-upに参加してみたいと思い申し込みました!
麺から作ると結構大変ではないかと思ってましたが、iPad proを巧みに使ったレシピ説明と、レクチャーのおかげで、とても簡単に(と思えるくらいわかりやすいレクチャーでした)調理を進めることができました。
手作りラー油をはじめ、スープの調合素晴らしくサラッと一人前の汁なし担々麺を頂きました!(陳健一に感謝)
まさかのよなよなエールが登場、こちらも堪能しながらPop-upを楽しめました。ありがとうございました!

Ken
2017.07.05
Kumikoさんの汁なし担々麺の会に参加させていただきました!娘(5才&7才)にたまには何かを作って上げたい気もしている時に知り合いからKitchHikeの話を聞いて、まずは自分も食べてみたい担々麺に惹かれて参加しました。COOKのkumikoさんは人当たり柔らかな方で、初参加の私も緊張せずにペースに巻き込まれながら楽しく調理ができました。調理のプチ情報も楽しくて、のんびり和やかに自分で手作る感を楽しみたいHIKERさんにオススメです。

Yoshihide
2017.07.02
汁なし坦々麺美味しかったです。麺もラー油も全て手作り。久しぶりに物作りでワクワク楽しくなれました。都合が合えばまた参加したいです。そのときはまたどうぞよろしくお願いします。

雅子
2017.05.08
Kumikoさん、先日はありがとうございました。
ルーロー飯がほんっと美味しかった〜忘れられません笑
屋台風のお店で、美味しい台湾ごはんとお茶を合わせたとても楽しい会でした。
今度はKumikoさんのラーメン食べたいです〜!

KitchHike User
2017.04.28
日本橋で台湾まつりに参加しました。色々な美味しい料理をいただけて、1人参加でしたがとても楽しく時間もあっという間でした!
ルーローハンも本場で食べたものより美味しくて大好きになりました(^-^)
タピオカジャスミンミルクティーもジャスミンの良い香りで凄く美味しかった!
KUMIKOさんMAKIさんまた参加させてください!

Hidetomo
2017.04.26
台湾風味なルーローハン、胡椒餅、愛玉子など、満喫させていただきました!
うまかったです!好食!

KitchHike User
2017.04.23
Kumikoさん含めキッチハイクでCOOKをされている方々が集まる会に、皆さんとコミュニケーションを取りたくて参加しました。当日のメニューもKumikoさん作のパラダイスシード唐揚げや、各COOKさんが持ち寄ったご飯(チャプチェ・味噌汁・自家製パン・常備菜等)がそれぞれ美味しく、また参加されていたKENZOさんの熱燗も美味しくてとてもお腹も心も大満足でした。また各COOKさんと少しの時間ながらお話することができ、個性豊かなCOOKさんそれぞれの料理へ思いやこだわりも知れて、またそれぞれのPop-upにも参加したいと思いました。更に、会場だった根津のGRAPHYさんもキッチンが広々としていて居心地も良く、とてもいい場所でした。

Pon
2017.04.17
みんなのキッチンのひとつである、根津のGRAPHYさんの内見&Kumikoさんや色んなCOOKの美味しいごはんが食べられるということで参加させていただきました!
GRAPHYさんは写真のイメージ以上に、広くてきれいで使いやすい!ホテルのラウンジのようなキッチンなので、居心地がとてもよかったです。フロントにも人がいるので安心。
IHコンロやバルミューダのトースター、冷蔵庫などキッチン用品も色々と準備されていてわくわくしました。
Kumikoさんの美味しいパラダイスシード唐揚げ、パラダイスシードごはんを筆頭に、他のCOOKが持ち寄ったチャプチェ、ドライフルーツとナッツ、自家製パン、てづくりグラノーラ、おさしみ、日本酒などなど、こんなに一気に色んなCOOKさんのごはんが食べられて本当に「贅沢」でした!※ちなみに私は新じゃがのシンプルコロッケをつくらせていただきました。
使ったことがないキッチンって少し躊躇するんですけど、こうやって楽しい内見の機会があるのはきっかけとしてありがたいです^^ GRAPHYさん、ぜひ使わせていただきます!

Asako
2017.04.14
COOK限定のpop-upに参加しました。Kumikoさんとは今までゆっくりお話する機会があまりありませんでしたが、今回ゆるい感じのpop-upだったので、おしゃべり出来て楽しかったです^ ^またkitchhikeの他のCOOKさんたちと交流出来て、とても有意義な時間となりました!
Kumikoさんのパラダイスシード入りの唐揚げは、程良い辛さで肉の旨味を引き出す味付けで、とても美味しかったです。パクチーご飯もパクチーが好きな人にはたまらない一品です。今度ラーメンのワークショップにもぜひ参加したいと思いました。

Atsuko
2017.03.26
こだわりの塩ラーメン、初めて聞くスパイスと、大好きなものばかりのイベントに、仕事が詰まっていましたが、迷わずすかさず申し込み!
ひとりでドキドキ参加しましたが、まずラーメンのイメージと少し離れたKumikoさんのかわいらしさとホンワカした人柄にビックリ&気持ちがほぐれ、参加されてる方々も皆さんあたたかく、会話も楽しく、もっともっと長居していたい空間でした^ ^
麺作りも体験してみたいです☆
できたらスープも大挑戦してみたいです^ ^♪

Maki
2017.03.21
Kumikoさんと、Mizukiさんのコラボ企画「パラダイスシードらーめん・餃子を一緒に作ろう♪」に参加しました。
Kumikoさんのpop-upに参加するのは2度目です。前回は自分達で粉から麺を練ったのですが、今回は事前に作っておいてくれた生麺を茹でるところから。スープはガーナのスパイス「パラダイスシード」がいきるように、塩味でした。パラダイスシードのピリッとした刺激と爽やかな風味がとっても楽しいラーメンになりました。スープと麺はもちろんですが、特に私が気に入ったのはチャーシュー。ジューシーなのに脂っこくなくて。Kumikoさん、今度レシピ教えてくださーーーーい!!!
ラーメンの前にMizukiさんのパラダイスシード餃子(これも美味しくって箸が止まらない!)をたくさん食べていたので、かなりお腹がいっぱいになりました。最後にチャーシュー丼を出してくださったのですが、私は食べきれなかったのが心残りです。
3月末から始まる「パラダイスシードweek」では、参加COOKがパラダイスシードを使ったアレンジ料理をだすということで、私もまたHikeしたいです。

トシノリ
2017.03.21
はじめてのKitchHike。BettaraStand日本橋さんのfacebookでお見かけして、ラーメン×パラダイスシード×KitchHike=興味しんしん♪ということで、直感的に迷わず参加しました。当日。スタートは餃子包みから。見た目こんがりの『ふんわりとろけるタネ』との餃子をピリリとさわやかなパラダイスシード(山椒とワサビと唐辛子と柑橘系風味!)の粉末をタップリつけて食べてみたら。ほかの薬味がいらない、という風味!気に入って、パラダイスシードを買い求め、今も、いろいろな食事に入れまくっています。
そしてラーメン。一通りの行程を教えていただき、湯切りも初挑戦!ラーメンはスピード勝負なのを身をもって感じました。今、流行りの煮干し豚骨とは違う、さんまの臭みのないふわっとした優しい出汁と、炒った全粒粉の風味、パラダイスシードのすっきりと鼻に抜ける香りと南国風のさっぱりとした味わい。そこに手作りチャーシューのこってりが乗っかり、それはそれは不思議美味しい、でございました。今度はも少し多めに食べてみたい、そう思った初めてのKitchHikeでした。

makiko
2017.03.21
KumikoさんとMizukiさんのコラボPop-Up、パラダイスシード食堂に参加しました。お二人とも初参加のPop-Upということで1ヶ月以上前から楽しみにしていた今回の企画。それぞれの魅力凝縮の大充実のPop-Upでした!
まずは参加者みんなで餃子をつくるところから。パラダイスシード入りの餡を一枚一枚包み込み、自然と場が温まります。Mizukiさんが餃子を焼いている間、今回特別に参加されていたパラダイスシードの販売会社さんより、パラダイスシードについての説明を聞きました。生産地のガーナから通常は乾燥させた状態で輸入されますが、この日は特別に生の状態で試食。真っ黒な丸いスパイスは一粒で身体がジーンと熱くなるパワーがあって、現地では薬としても重宝されているそう。ゆずごしょうのような柑橘系の香りを感じて、クセになる味わいでした。
パリパリ餃子とビールをいただきながら、次はKumikoさんのらーめん作り。この日は短縮版ということで、Kumikoさんが仕込んだ麺とスープを使って、湯切り〜盛り付けまでを体験しました。塩ベースの控えめなスープが主役のパラダイスシードを引き立てていて、全部飲み干してしまいました。チャーシューが美味しいなぁ。。。と思っていたら、なんとシメに焼豚丼が登場。餃子・ラーメン・丼とフルコースでお腹いっぱい大満足でしたが、パラダイスシードのおかげか不思議と中華の脂っこい感じはありませんでした。
いろいろ試してみたくなるパラダイスシード、おすすめです。ごちそうさまでした´ᴗ`

Tomoaki
2017.03.21
レビュー遅くなってしまいごめんなさい…
今回初めてkumikoさんのラーメンワークショップに参加しましたが、kumikoさんや共催のmizukiさんのホスピタリティも素晴らしく、またラーメンを作るワークショップというのとなかなかない体験なので楽しかったです。
また、他の参加されている方も人柄の良い方ばかりで、やはり回ごとに全く雰囲気も異なるので、そういうのも含めてkumikoさんの人柄のなせる業かと思いました。
是非、また機会があれば参加させていただきたいと思います!

Saori
2017.03.15
KumikoさんとMizukiさんのコラボ企画に参加させていただきました。メニューは、パラダイスシードを使った塩ラーメン、餃子、チャーシュー丼とガッツリなラインナップ。
第一弾の料理が出来上がる前に、パラダイスシードの話を聞きながら、今回、ガーナから持ち帰ったという生のパラダイスシードも試食させていただきました。歯で噛んでいただくと口の中で予想以上の刺激が広がりました。爽やかな香りとは裏腹に、胡椒や山椒のようなピリリとした刺激がガツンときます。
乾杯をしてパラダイスシードをつまみ食いしていると、Mizukiさんの餃子が焼きあがりました。中身は鶏肉と春菊が入っているようで、さっぱりした味付け。これにポン酢と醤油とパラダイスシードを追加でつけていただきました。
次はKumikoさん特製の塩ラーメン。麺の湯切りを各々で行います。ラーメンの湯切り、初体験でした。
とても優しい味付けで、スープまでペロリと平らげてしまいました。
最後に、ラーメンにも乗せたチャーシューでチャーシュー丼。パラダイスシードとタレで漬け込んだ濃厚なチャーシューがとっても美味しかったです。
現地で普通に手に入るパラダイスシードは日本に輸入するものとしての質が担保されていないものが多く(乾燥させているときに上をヤギが歩いていたり、砂埃や不純物が入っていたりしたそう)、日本でも販売できるように工場を建てたのだそう。
食べ終わった後も、他のHikerさんたちと、どんな料理にこのパラダイスシードが合うと思うか談議をし、餡子やクリームの甘いものにも合うんじゃないか等々話し合い、楽しい時間を過ごすことができました。
他のCookさんともコラボしてパラダイスシードを使った料理を提供する予定という話も聞いたので、そちらも楽しみにしています♪

Ikuko
2017.03.15
kumikoさんとはいろいろな場面でお会いする機会が多く、お父さんのラーメン屋さんにも行きました。外見はkumikoさんに似てイケメンなのに意外と下町っぽいフレンドリーさ満載の方でした。なので、お父さんのラーメンを先に食べていたので、今度はkumiko さんラーメンが食べてみたい!という思いで参加しました。お父さんのラーメンとは全く違う女性ならではの繊細さが感じられるラーメンでダシや麺が特に私好みです。男性なら2杯はいけると思います。チャーシューも手作りの良さがすごく伝わってくる味でした。お母さんの作るチャーシューという印象です。ミズキさん餃子もそうです。お母さんが作った、家で食べる餃子というとなんだか素人のようなイメージがありますが、何回食べても飽きない味、最後は行き着く味です。パラダイスシードをパウダー状にしたものをたっぷりかけて食べるのが本当に美味しかったです。残念なのはmizukiさんオススメのお酢で餃子が食べられなかった事。
次回餃子の会があったらオススメのお酢で食べてみたいです。
今回はコラボ企画であるパラダイスシードの魅力にも触れることができ、mizukiさんのガーナ話もちらっと聞けたり、他のhikerさんとの交流もあり、いろいろな分野の方から全く知らない世界のお話も聞けて結構驚きが次々と。とっても刺激になり大満足です。
kumiko さんの作るラーメンはラーメン屋さんでは味わえない繊細さがあるので、そんなラーメンを欲している方、湯切り体験したい方、kumoko さんと一緒にラーメン話をしたい方には是非オススメです。これからもコラボ企画を楽しみにしています。

Masaya
2017.02.26
徳島食材とKumikoさんのラーメンが気になり参加。
らーめんトッピングの阿波尾鶏をバーナーで炙り、麺の湯切りをして、らーめんの具を盛り付ける。
阿波尾鶏の肉の香りが強く、焼き鳥など他の料理が食べたくなる。阿波尾鶏の手羽元でケララカレーを作りたいなぁ。
阿波踊り専用エナジードリンクの「Awa Rise」をお土産にもらう。
お父さんのらーめんをベースに、新たなエッセンスを取り入れるチャレンジは素晴らしい。
食好きの周りには食好きが集まる。食が好きなHIKERにおすすめ。

Masa
2017.02.23
徳島の旬食材 × 塩らーめん」に参加しました。
麺湯でと盛付けだけをさせて頂き、参加者が順番に自分の食べるラーメンを作りながら、食べて飲んで話して、とても楽しい時間でした!
ラーメン作りworkshop ではなかったですが、水切りしたり、チャーシューをバーナーであぶったり、それぞれの場面で盛り上がりながら楽しい時間となりました!
徳島の食材がどれも塩ラーメンにmatchしていて、食材の味が活かされたラーメンを堪能することができたいと思います。
今度機会があれば麺から作るworkshopに参加したいと思います!

Asako
2017.02.20
今回は徳島の食材を使ったラーメン、というなかなか体験できないpopupだったので、参加させていただきました!肉厚な阿波尾鶏の出汁が効いた美味しいラーメンでした。トッピングも余すことなくいただきました♪個人的にはなると金時を使った大学いもがとにかく美味しかったです…今回は手打ちできなかったので、次回は麺から手作りしてみたいです!

まい
2017.02.20
徳島の食材を使ったラーメンとおつまみ。デザートを楽しませていただきました。
どの料理もすっごく美味しかったですが、やはり阿波尾鶏のぷりぷり感と鳴門金時の甘さが1番衝撃でした。
次は麺からのラーメン作り、挑戦してみたいです。

KENZO
2017.02.06
美味しいラーメンがコースで楽しめました!
・前菜(おつまみ)
・スープ(ラーメンのスープを先に)
・メイン(ラーメン)
上記に合わせた日本酒も美味しかったです^^
楽しかったので、また是非参加したいです!

Tatsuhiro
2017.01.25
ラーメン屋の娘さんことKumikoさんのらーめんワークショップ、妻と楽しく参加させていただきました。
使う麺はもちろん業務用のそれではなく、中力粉をかんすい・水と混ぜ、袋に入れて”足を使って”こねこねします。生地をパスタマシーンで伸ばし、テレビでよく見る麺用の包丁で細く切っていきます。自分ではまっすぐ切っているつもりなのに、これがなかなか難しく、私の作った麺はいびつな形になったり。テレビや店頭等で見る、素早く均等に切っている姿は相当な修行の成果なのでしょう。
麺作りはもちろん、調味料についても詳しくなりました。「みりん」一つとっても、実際にテイスティングしてみると種類によって風味が大きくことなり、醤油も「生醤油」の風味は普段使う醤油と比べ物にならないほど豊かなものでした。
麺のこね方・混ぜ方・切り方。そしてスープの配合によって少しずつ味・食感も変わり、「奇跡の一杯」を作り出すのは相当大変なことなのだと実感しました。
ご実家の味をKitchHikeを通じて世界中に伝えようとされている”Kumikoラーメン”、ぜひ今後複数回参加して、腕を磨きたいです!

Maki
2017.01.22
以前から気になっていた、Kumikoさんのオリジナルラーメンづくりワークショップに参加しました。
まずは、皆で麺づくり。中力粉とかんすい、水を混ぜたものを、滑らかになるまで足でふみふみしました。それをパスタマシーンで延ばすと、さらに滑らかになっていきます。あとは、切って茹で、事前にKumikoさんがつくっておいてくれたスープやトッピングで仕上げるのですが、麺の切り方やスープのブレンド、トッピングを変えることでオリジナルのラーメンをつくることができました。
とっっっても美味しかったのは勿論、スープや麺を素材からつくることで、自分の好みの一杯にすることができる!というのが面白いな〜と思いました。今回のようなごくごく飲めるラーメンスープを、私もつくってみたいです。
Kumikoさん、ありがとうございました!

Pon
2017.01.21
【人生初の手作りラーメン!】
Kumikoさんの手作りラーメンPop-Up、まだかまだかと待ち望んでいたものがついに開催されました!
実家がラーメン屋さんのKumikoさん。つくり方、材料ひとつひとつや、機材へのこだわりがすごい!
みりんや生醤油も初めてみるものばかり。味見させてもらって、その風味と味に感動。同じ調味料でもここまで違うとは。ねぎ油も煮卵も2種類チャーシューも手作り!麺にコシを出すために、参加者みんなでふみふみしました。
麺の細さや形も自分次第!ちぢれ麺にもできちゃう!個性が出ておもしろかったです。
私は味や塩気が濃すぎずあっさりしてシンプルなラーメンが好きなのですが、手作りはそういった微調整が自分でできるということに感動しました。本当に、美味しかった!スープも飲み干しました!
あまったチャーシューはタレとからめて焼いて、炊きたて土鍋ごはんにのせてチャーシュー丼に。心底贅沢しました。
最後にKumikoさんがつくってきてくれたココナッツチョコレートとお茶でほっこり。砂糖じゃなくてみりんやレーズンで甘さを出しているそう!なんという健康的なスイーツ!
ラーメンはよくお店で食べるけれど、何が入ってるのか、どうやってつくってるのかは全然分からなくて。でも思った以上にシンプルで、楽しくて、自分でもつくれるんだ!と驚きました。感動です。
これは本当に友達におすすめしたい!いっしょに連れて行きたい!だれでも楽しめる、伝説のPop-Upです!!
ということで、また絶対行きます〜!今日は本当にありがとうございました!
ぽん

Daichi
2016.12.17
遅ればせながら、ラーメンワークショップ堪能しました!
さすがラーメン屋の娘!(笑)ならではのクオリティで、麺を打ちながらわきあいあいと美味しく楽しめました。
チャーシューを自分で切ったらおいしさも格別でした!
シェアハウスでの開催は残りわずかなんですね~またCOOKとして自慢の料理を披露してください!

Victor J
2016.12.02
Kumiko is a great cook, and an inviting host. It was the highlight of my trip to Tokyo. Not that I needed to appreciate Ramen more, but seeing the work and time involved in the process does add an extra level of respect for the dish.

ERIKO
2016.11.17
先日は楽しいお時間をありがとうございました!念願のKumikoさんのラーメンワークショップで、ラーメンを一から作る貴重な体験でした。とっても美味しいラーメンと、素敵な空間で本当にいい時間が過ごせました。チャーシュー丼もデザートも美味しかったです^ ^また遊びに行かせていただきますー!

Atsushi
2016.11.15
麺作りからということで、かなり本格的にラーメン作りが体験できました!生地を練り上げる過程は結構な重労働でしたが、その甲斐もあって出来上がったラーメンの美味しさもひとしお!スープ作りの秘訣も教えて頂き、自分でもラーメン屋を始めたい衝動に駆られました(笑)一緒に参加されたHikerのみなさんとも和気あいあいと作業ができ、とても楽しい時間でした。是非また参加したいと思います〜(^ ^)

Takeshi
2016.11.13
ピザをHIKERのみなさんといっしょに手作りしました。
ピザ作りははじめてでしたが、生地を伸ばしたり、みんなで思い思いの具をトッピングするのはとっても楽しかったです。ピザを今回オーブンは使わずフライパン(!)で焼いていたのはびっくりでした。これなら家でも手軽に出来るので、今度チャレンジしてみたいです。また、手作りジンジャエールもとても美味しかったです。こちらも作り方を教えていただいたので自家製してみたいと思います。
一緒に料理を作ったり食べたりをつうじて参加者の方と打ち解けるKitchHikeならではの体験ができました!ありがとうございました。

KitchHike User
2016.11.11
フライパンでピザを焼けるなんてびっくりでした!
初対面の人同士でも、一緒に料理を作ることでコミュニケーションのハードルが下がり、気軽に話せることが実感できて楽しかったです。楽しいイベントをありがとうございました(*^^*)

Masaya
2016.11.10
くみこさんの手作りピザpopupに参加しました!ピザを作るのは、大学時代のバイト以来ということで、緊張していましたが、くみこさんが丁寧にやり方を教えてくれました!釜かオーブンで焼くのかな?と思っていたら、なんと出てきたのはフライパンとガスバーナー!!笑 上から下から炙って蒸してすぐに焼けました。感動です!こんなに早くしかも超おいしくピザが焼けるなんて知りませんでした。家でもすぐにやってみようと思います。具材のチーズの3種類あってサラミとキノコも絶品でした。個人的に気に入ったのは、手作りジンジャーエール!炭酸水とジンジャーシロップを混ぜていただきました。くみこさんの教え方、下準備、現場の段取りが完璧でずっと楽しかったです。他の参加者ともピザ談義をしたり、ビールを語ったり、楽しかったです!ぜひまたくみこさんの他のメニューをトライしてみたいと思いました!ありがとうございました〜!

Shoken
2016.11.10
オーブンを使わずに、フライパンでピザが作れました。そして秘密兵器で最後の仕上げ!美味しいし簡単だし、電気オーブンを使うよりも短い時間で作れます。捏ねないで一晩寝かせる生地の作り方も教わりました。参加するたびに料理に関する新しい知識を教えてくれます。次は何を学べるか楽しみです!

makoto
2016.11.10
フライパンでピザが作れるなんて驚き!チーズがとても美味しかったです

KitchHike User
2016.11.10
オーブンがなくてもピザを焼くことができるなんてびっくりしました!とっても美味しかったです。手作りピザがもっと食べたくなりました!

まい
2016.11.09
はじめてのピザ作りでしたがチームに分かれて楽しくトッピングすることができました!
焼き上がりも香ばしくチーズがトロトロで最高でした!ビールもうまい!
また美味しい食卓をご一緒させてください〜

雄大
2016.11.09
ピザ作りがとても楽しかったです。
美味しいご飯を食べて楽しく会話ができてとても満足でした^^

Shogo
2016.11.09
あんな方法で本格ピザができちゃうなんて!?え〜!!
って感じのイベントでした(^^)
トークも楽しいし、具のチョイスや乗せ方に個性が出て面白い!
ぜひまた参加したいです!

Shota
2016.11.09
アットホームな雰囲気で楽しかったです。
自分で作ったピザもおいしかった!

Daichi
2016.09.05
今までで最高に楽しかったし美味しかったです!
シェアハウスがすごいハイセンスで居心地いいし、手作りの麺が、今回は作っていただいたものだったんですが超おいしいし、ゴーヤもゴーヤチャンプルも最高でした!あとさーたーあんたぎーも全部最高でしたー!初体験なことが多くて、子どもみたいに新鮮に楽しめました!
次は手作り麺行きたいです!

Hidetomo
2016.08.30
当日はありがとうございました!初めてのHikerとしての参加でしたが、楽しかったです。なるべく自作、いいですね~
ハーブを育ててみたい!プランター買うかなーと考えております。また是非!

Saori
2016.08.29
表参道の素敵なシェアハウスで沖縄料理をいただく会に参加させてもらいました。
お庭でとれたゴーヤを使って、ゴーヤと梅の和え物、ゴーヤチャンプルーをいただきました。それに加え、Kumikoさんの特製麺のソーキそば、ラフテー、サーターアンダギー、黒糖アイス。それらをシェアハウスの屋上に置いてあるDIYのテーブルでいただき、手作りづくしの会で、とても温かい気持ちになりました。特にゴーヤチャンプルー、ソーキそば、揚げたてのサーターアンダギーが気に入りました。
Kumikoさん、楽しい時間をありがとうございました♪

Naoya
2016.08.28
皆で粉からラーメンを作れるなんて最高の思い出になりました✨麺作りも楽しかったけど、完成したラーメンが美味しすぎて感動しました✨
また是非参加したいです✨

Yuka
2016.07.03
kumikoさんはとても可愛らしい方で一見おっとりしているように見えますが、自分の好きな事・やりたい事を実現させることのできる芯のあるキラキラした女性です!ラーメン作りだけでなく、他の参加者の方やkumikoさんがお住みのシェアハウスの方々と交流しながら過ごさせていただき、単なるお料理会以上の経験をさせていただきました。屋上で夜風に当たりながらビール片手にラーメン・さらには余ったチャーシューでチャーシュー丼まで振舞っていただき、本当に最高のひとときでした:)またお邪魔させていただきたいです、ありがとうございました!

saeko
2016.07.03
はじめてのシェアハウス体験に興味津々でしたが、共用部分だけでなくお部屋まで見せていただき、好奇心を満足させていただきました。おしゃれな映画みたいな生活はうらやましいかぎりです。自分好みのラーメンを作れたらいいなぁと思って参加しましたが、それ以上にいろいろな刺激を受けた気がします。自分で手づくりしたという麺打ち台も素敵でした。

真梨子
2016.06.02
晴天のもと、屋上で皆で作るラーメンは最高においしかったです!とってもキュートなCOOK の久美子さんに麺づくりからじっくり丁寧に、そして何より楽しく!教えていただきました♩今回はランチでしたが、ディナーでも行ってみたいです。久美子さん、ありがとうございました!

Chieko
2016.05.30
2回目の参加です!前回のラーメン作りはもちろん、すてきなお家で過ごす時間が楽しかったので今回は外国人の友人を誘って行きました。前回と違ったのは、ラーメンの後になんと「自家製焼きチャーシューのミニ丼ぶり (土鍋で炊いたご飯♪ )」と、デザートに手作りの「スイカアイスキャンディー」!!その日のメンバーに合わせてCOOKのKumikoさんがサプライズを変えているのでしょうか?とっても嬉しかったです!今回のワークショップで知り合った方々とも本当に楽しく過ごすことができ、お陰で有意義な日曜日を過ごすことができました (^^) ありがとうございました!

Shoken
2016.05.22
DIYで作られたテーブル、野菜が育つ畑、太陽が降り注ぐ屋上、笑顔のCOOK。週末の表参道には、人が幸せを感じるのに必要なすべてがありました。いっしょに何かを作る週末っていいですね!Kumikoさん、ありがとうございました!

Chieko
2016.05.19
「オリジナルラーメンを作ってみよう!」のキャッチコピーに魅かれて、即予約をしました♪ 粉から麺を作るなんて、職人の領域かと思っていましたが、Kumikoさんのわかりやすいレクチャーのお陰で自宅でも麺作りができそうな気がします。場所は、屋上付きの素敵な素敵なシェアハウス!お天気が良かったので、自分で手打ちした麺を青空の下で「湯切り」の初体験!麺の太さも、茹で加減も、スープの濃さも、自分好みにできるラーメン作り。とってもおいしく楽しかったので、また参加してしまいそうです♪Kumikoさん、本日はありがとうございました!またお邪魔しますね!

Saimi
2016.05.16
表参道のシェアハウスで、ラーメン屋の娘くみこさんがラーメンの作り方を、ワークショップ形式で1から教えてくれます。麺もスープもチャーシューも手作り。麺の太さや固さ、スープの味付けも自分でカスタマイズして、自分オリジナルのラーメンが作れて楽しいです♪ 私のはかなり太めな麺になってしまいましたが、青空の下みんなで食べるラーメンは最高でした!屋上で行う湯きりは爽快なので是非経験してほしいです!

Atsushi
2016.04.18
It was good experience! Nice soup, noodles and COOK!
If you want to enjoy ramen, I recommend this Hike ;)
主催者
こんにちは!Kumikoです。
らーめん屋の父と料理好きな母の元で育ち、何でも食べたがり&作りたがりな食いしん坊になりました😋
<好きなこと>
食べたことがない、珍しい海外料理に目がないです!
最近は池袋・上野エリアのディープ中国料理を攻めてます。