キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

【当日参加ok!】カラダに優しい、嬉しい『重ね煮』を作ろう!野菜 de 美味しい時間

こんな体験ができます

はじめまして!
まねきねこキッチンハウスのkanamiです!


皆さんは『重ね煮』を
ご存知ですか?


砂糖も化学調味料も使わない。
なのに、驚くほど美味しい重ね煮料理。


この料理法は、
本来、野菜が持ってる自然の『うまみ』を
最大限に引き出してくれるんです。


素材を一定の順序で、お鍋に入れて、
火を加えるだけのお料理。


簡単なのに、美味しい!


そんなお料理なんです!


でもまずは食べてみないと!

ってことで今回は

重ね煮料理法で
一汁三菜ごはんをご用意します^^


・出汁いらず!?具沢山!重ね煮お味噌汁
・重ね煮の玄米ビーフン
・鍋1つで簡単ポテトサラダ
・根菜のきんぴら
・秋庭農園のふくまる(玄米)
・無農薬マーマーレードのグルテンフリーケーキ

お飲み物は、有機三年番茶をご用意します♪

お鍋1つあれば
簡単できちゃう重ね煮料理を
ぜひ一度食べてみてください^^


重ね煮の基本の入れる順序や
お料理がもっと美味しくなる秘密も
ここでお話できたらいいなーと思ってます♪


今回作ったお料理のレシピも
お渡しする予定です〜


ゆったり、優しいごはん会です^^


年始食べ過ぎて
優しい料理が食べたい方

少し胃を休めたい方

おすすめです^^



当日の流れ

19:00
ごはん炊けたよ〜
お茶でも飲んでゆっくりしてくださいね^^

19:15
いただきます♪
重ね煮料理を食べてみよう〜

20:00
みんなでお片づけ*
そのあとは
まったりデザート食べましょう〜
質問もあればどうぞ〜

21:00
名残惜しいですが、解散!

こんな人におすすめ

年始食べ過ぎて、胃を休めたい人
優しい味のごはんが食べたい人
ベジタリアン、ビーガンに興味ある人
お料理方法が知りたい人

予約前に確認しよう

3日前までにcook合わせて
3名集まらなかった場合には開催中止になることがあります。ご了承ください。

和食・家庭料理 すぐ食べられる 自宅

みんなが投稿した写真 597枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 99件

まゆみ

2020.05.24

zoomでレッスンは初めてでしたが、楽しくトークしながら本当に楽しかったです!
チバベジ野菜は味が濃く、茹でただけでも色鮮やか〜😍
今日の夕ご飯がワクワクします・笑
かなみさん、主催、ありがとうございました😊

Hiroko

2020.04.13

kanamiさんの
zoomで開催!
イタリア🇮🇹のライスコロッケを作る会に
参加しました!✨🌈

突如、インスタライブを実際にすることになり
生配信!!
美味しさが伝わったのか
たくさんのコメントを寄せられましたね!✨

玄米で炊いたお米だったので
チーズが入ってなくても、チーズが入ってるような
感じがして、とってもモチモチで美味しかったです!💛

その後のノリで揚げた
ふきのとうの天ぷらも、春を感じるお料理で
美味しかったです!

楽しい時間をありがとうございました😊
ご馳走さまでした!

chizuko

2020.04.13

初米粉でした‼️
思っていたよりも、遥かに簡単で美味しく完成!!細かな疑問にも丁寧に教えて下さり
終了後も別バージョンで出来ました💞
kaさん有難うございました😍

もっと見る

聖子

2020.04.12

家にあった生しらすをのっけてオリーブオイルをかけたらほんとおいしかった!
かなみちゃんのおいしい企画をしてくれてありがとう!

chizuko

2020.04.11

kananiさん有難うございました😍
とても簡単ですがとっても美味しいレシピ有難う😆💕✨
オンライン画面ですが初めましての方も打ち解けて和気あいあいとお話し出来て楽しかった〰️〰️
こんな大変な時も笑顔を絶やさないkananiさんの気配りに癒されました💓

tea@teiTetsu

2020.04.05

オンラインZOOM、「おにぎりの会」でした。楽しかったです。料理の基本のおにぎり、包丁を少し使って、参加者でワイワイ賑やかに、おにぎりをそれぞれ作って、いただきました。この位簡単な料理でも充分みんなで料理を作る楽しさと、みんなで食べる美味しさが楽しめました。その後の片付けも頑張れます。私は、ホワイトボードに文字を書いてコミュニケーションしました。文字チャットはスマホだと画面切り替えが必要なので、あまり使いませんでした。音声は、テレビでのアナウンサーの中継のように、少しタイムラグがあるように感じ、ある程度はっきり喋る事が大事だと感じました。笑い声や楽しそうな雰囲気は充分伝わります。私は、韓国料理は今まで全く作ったことがありませんでしたし、普段も殆ど食べません。「味付け海苔、キムチと胡麻油をご飯に混ぜて食べる」今回のレシピを機会が有ればアレンジして料理に使ってみたいです。

EIICHI

2020.04.02

かなみちゃんおつかれさまー😃みんなで丹波盛り上げていけそうだねー✨

Mami

2020.02.17

今回初めてのキッチハイク参加で、初めて味噌作りに参加しました!
皆で作る味噌作り本当に楽しかったですし、何よりかなみさんにいろいろ教えて頂けてとても勉強になりました✨
玄米のおむすびやおかずも絶品でした!ありがとうございました😊

亜木

2020.02.17

初めての味噌作りでしたが、とても楽しくできました!!ランチもこころがこもっていてとても美味しくいただきました!

miya

2020.02.13

ヴィーガンラザニア、美味しくていっぱい頂いちゃいました!
ステックセニョリータも初めて食べましたが新鮮でとても美味しかったです。
ハイカーさん差し入れスイーツ争奪戦?!も楽しかったです(笑)
ごちそうさまでした!!

emiさん、酵素玄米もぜひ炊いてみて下さいっ!!

IMAZAKI

2020.02.13

チバベジ野菜を使ったVEGANラザニア、初めて食べたが美味しかった❗️
いつもハイカロリー料理ばかりの私でも、大変満足できたので、VEGAN料理なかなかいいかも

emi

2020.02.13

kanamiさん、今日はありがとうございました😊
菜の花もスティックブロッコリーも美味しかったです❣️初めてのキッチハイクとても楽しかったです。
ご一緒に参加された方々にも感謝です‼️

高弘

2020.02.01

おにぎりと秋田の食文化!
素敵ですね!
kanamiさんは、都会と地方を結ぶ親善大使ですね!

miya

2020.02.01

kanamiさん、本日は美味しい秋田のごはん会をありがとうございました!

まぼろしのいさじゃや、いぶりがっこのポテサラ、 豆板醤のおむすびどれも美味しくてほんとうに幸せな時間でした♥

秋田こまちのOMSBも美味しかったなあ🍙
終始穏やかな雰囲気で、とても良かったです。

豆板醤は、家にひとつあるといいですね!
秋田の豆板醤、最高です。


これからも地方との架け橋として
色々な物を紹介してくださいね👹

皆さまもありがとうございました!

ps.いぶりがっこが大好きになってしまった!

Tomoko

2020.01.23

いつのまにか9人になっていて楽しくお話ししていたら、あっという間に時間が経っていました。駅まで小走りで電車セーフ!とても美味しく、最後のデザートにバーナー(?)がでできて、これまた美味しかったです❣️

EIICHI

2020.01.23

かなみちゃん昨日はごちそうさまー😃また行くねー👍✨

やす

2020.01.22

今日は久しぶりに足立区の代官山と言われる北綾瀬にお邪魔しました😆
チバベジを応援するkanamiちゃんの野菜たっぷりのご飯をいただきました。
野菜本来の旨味がしてどれも美味しかったです♪
Hirokoさんの出してくれたデザートも美味しくて、ホント「mogmogはうす」は癒されます!
kanamiちゃん、Hirokoさん
ありがとうございました、またお邪魔します😊

ミユキ

2020.01.22

初めての参加で緊張しましたが、みなさんのお話が面白くて楽しく過ごすことができました。
ごはん全部すごく美味しかったです😋大根のと最後のフルーツにチーズのが特にめっちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした!またおじゃましたいです!

Hiroko

2020.01.16

かなみちゃんが
フードロスを無くすために作られた
千葉のお野菜の『チバベジ』をつかって
温かくて美味しいすいとん鍋を作ってくれました!
一緒にみんなで、お野菜を切ったりと
楽しい時間を少しながらと、参加者同士で体験しながら
美味しいすいとん鍋を食べることが出来ました!
かなみちゃんのお野菜への知識はとても豊富で
色々勉強になりました!
美味しくて楽しい時間をありがとうございました😊
また参加したいです!😍

KitchHike User

2020.01.16

Kanamiさん

千葉ベジを使ったすいとん鍋、ご馳走様でした。
瑞々しいお野菜達、本当に美味しかったです✨

千葉ベジの取り組みから、フードロス問題の事まで
身近に起きているテーマと、それをサポートする人達の活動の大切さを知ることもできました。

ほんの少しの意識と、関わりを持つ気持ちだけで、
自分達にも取り組める事があると知りました。

また参加させてもらいます。
ありがとうございました😊

ASUKA

2020.01.15

規格外で市場に出回らない野菜は、みずみずしくて本当美味しかったです。お鍋も身体があったまって、ほっこりさせていただきました。本当にありがとうございました!

tetsu

2020.01.15

千葉ベジ美味しかった。
すいとん優しいお味であったまりました。
野菜もみずみずしくどれも美味しくいただきました
また宜しくお願いします。
kanamiさんお疲れ様でした

takeshi

2019.12.16

kanamiさん
ごちそうさまでした!

(レビュー遅くなり、ごめんなさい。)
クリームシチュー・炊き込みご飯
焼き野菜の数々
野菜尽くしのお料理
大変美味しく頂かせてもらいました!
素材の持つ味・食感が、活かされていて、発見が多かったです!
食事中も、丁寧に話をして頂いて、お料理がとてもお好きな方だと、印象を受けました!
色々な食材を使ってのpopupをお願いします!

idumi

2019.12.13

kanamiさん、あったかシチューごちそうさまでした✨

千葉県の農家さんが丹精込めて育てたお野菜のヴィーガンメニュー。メインのシチューは、旬の根菜がゴロゴロ。ベースは無調整豆乳、味付けは白味噌、米粉で滑らかなトロみをつけて、体の芯から温まる一皿でした。

カレーピラフ、グリル野菜たちも素材の特徴が活かされていて、食べ物の持ってるエネルギーをいっぱい体に取り込めました‼️チバベジの野菜たち、これからもみんなで食べて広めていけたらいいですね😊

chizuko

2019.12.12

Kanamiさんのホクトロシチュー素晴らしい!!!
ビーガンで根菜がゴロゴロ!!!
食べ応え凄いです。
豆乳と米粉、真似しょうと思いました!!
ビラフもカレー風味が絶品
ご馳走様でした。有難うございました💕

Yukie

2019.12.10

先週はどうもありがとうございました。
チバベジを使った料理、どれもこれも美味しかったです。カレー、おかわりしてお腹いっぱいになりました!こんなふうにでもチバベジに貢献できて、良かったです。
今度はおむすびのpop-up参加したいです!

ane

2019.12.10

先日はごちそうさまでした!
かなみちゃんがつないでくれたおかげで
『千葉ベジ』さんの食べて支援ができて感謝です。
ビーガンカレーもトマトの酸味が効いてて美味しかったです!スパイスのきいたさつま芋のサブジ、生姜の味噌汁、クミンサラダ、お新香も美味しかったです。また、場所も良かったです。
また、参加したいと思います。

えりこ

2019.12.03

kanamiさんありがとうございました。初めてのキッチハイクでしたが楽しく過ごせました。

秋田の食材を堪能しました。ハタハタ凄く美味しかったです。

tetsu

2019.12.03

秋田こまちの新米おむすび。
とても美味しかったです。
ハタハタも。特に卵が美味しかった。
それ以外の料理も美味しく秋田を
堪能しました。
来年の田植え興味が湧きました

chizuko

2019.12.01

ハタハタが大きくて卵の食感がビックリです。身もホロホロ!絶品でした。
おむすびは、お米が立ってピカピカでした。流石土鍋ご飯ですね。
ご馳走様でした😋

KitchHike User

2019.12.01

Kanamiさん、Keikoさん

今日は事前準備から、本当にお疲れ様でした。

Kanamiさんが田植えから育てたお米🌾と、貴重なハタハタ🐟、秋田名物だと聞いた“しょっつる鍋”どれも他では味わえないくらい貴重で、本当に美味しい物ばかりでした。
食と人、生産者と消費者を結ぶKanamiさんの思いも、お話を聞いてとても感動しました。

そして、男鹿と言う土地の事を知れて勉強になりました。
男鹿梨や🍐メロン、男鹿の焼そば、ギバなんかもあるんですね。食べてみたくなりました‼️

ちょっと重い腰を上げて出掛けた甲斐がありました👍
また遊びに行かせてもらいます。
ありがとうございました✨


まゆみ

2019.12.01

日本の食文化の豊かさ・ありがたさを知ることができる時間でした。
かなみさんの生産者さんへの熱い想いが、伝わり、豊かな食文化への感謝を思う時間でした。また、おにぎり握って交流したいです!
ありがとうございました😊

Yoshiko

2019.10.20

玄米大好きなんですが、ウチの玄米ごはんはぼっそぼそなんです。せっかちですぐ炊いてしまうから。今日レッスンに参加してホント良かった✨
やはり大事なのは、◯◯でした‼️
副菜おかずもお野菜をうまく使い健康的でかつ満足感あり。肉類は使わないのに満腹になるし、身体が軽かったです。おばあちゃんの粗食をオシャレにした感じかしら!!😌こんな食事をしていたら長生きするんだろうなあとしみじみ感じるランチでした。かなみちゃんよく勉強していてテキパキ!動いて気持ちいい!若いっていいなあ(笑)年老いた私より💖ご馳走さまでした〜‼️

ane

2019.10.20

今日は、ありがとうございました!
丁寧に食材と向き合うことの大切さを改めて感じました。
おむすびも皆さんと作ると、いろんな形のおむすびができて楽しかったです。
ほっこりしました。
おむすびと向き合う先生のお話し、もっと聞きたいので、
また参加したいと思います。

えいちゃん(栄一)

2019.10.20

おむすびとおばんざいを
美味しく皆でいただきました!
凄く食に対する愛情をお持ちの先生で
シンプルな食材がこんなにも美味しくなるのかと、
驚きました!!
食生活を見直したい人には新しい発見があると思いますのでオススメします!
また、是非参加したいと思います。

shiori

2019.09.07

kanamiさんの体に優しそうなお料理をぜひ食べてみたい!と思い今回参加させて頂きました。

今まで玄米を美味しく炊けたことが無かったので、レッスンで食べた柔らかい玄米には感動でした!
また、何よりkanamiさんの料理に対する向き合い方がとても素敵だと思いました!

お話を伺い、自分も食べる人に対する思いをこめた料理が出来るよう、精進したいと思いました。

日程が合えば、別のレッスンもぜひ参加させて頂きたいです^^

Mika

2019.09.02

kanamiさん直伝のたっぷり気持ちを込めて炊く玄米ご飯は今まで食べたことのないぐらいふんわりやわらかな玄米おむすび🍙に!
おむすび🍙を引き立てる牛蒡のきんぴら、キャベツのサラダもじゅうぶんな存在感。
おやさいたっぷりのお味噌汁も美味しかった🎶幸せ~🎶

maco

2019.09.02

玄米の炊き方など、大変勉強になりました!
ひじきやキンピラゴボウ、キャベツとキヌア、魚も肉も入っていないのに、今回も大満足でした。
ごちそうさまでした〜

聖子

2019.09.02

kanamiさんのお料理に癒されました‼️
身体に良くて本当においしいお料理ってなかなかないけれど、今回両方が叶ってしまいました。お料理や食材に向かう姿勢も考えさせられました。定期的に癒されにいきたいです!
ありがとうございました‼️

KitchHike User

2019.09.01

ふっくらと柔らかいのにプチプチしてて、さらっと軽いのにもっちりしてて、本当に美味しい玄米おむすびでした😊
出汁いらずの重ね煮味噌汁は旨味たっぷりで感動しました!
kanamiさんの考えや想いには共感するものがたくさんあり、私にとっては色んな気付きがありました。
参加できて良かったです。
どうもありがとうございました💕

Haruko

2019.07.24

かなみちゃん、楽しいコソ練会ありがとうございました🙇🏻‍♂️
アットホームな感じが最高に心地よくて、まさきさんにすすめられるままにまた飲んでしまいました😊💦💦
ひさこさん、さすがステキな娘さんを育ててきた方です❣️また、ゆっくりお話しさせてください。

メインのかなみちゃんの坦々麺、杏仁豆腐、
ひさこさんの春巻き、おいなりさん、梅ケーキ、
まさきさんの本格的麻婆豆腐、
もう、コソ練レベルではないです❣️💕
おなかいっぱい❣️ココロも満タン😊

ご馳走さまでした🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

hisakorin

2019.07.24

@いうまに時が過ぎてしまったコソレン
@ホームな雰囲気だったコソレン
@驚く両国ガレージ心地よいコソレン
お腹が苦しくたって、満腹すぎたって
両国ガレージの中では平気なの♪

主催者さん、企画ありがと3Qベリーダンス
親世代に囲まれましたが、全く自然体でいられる君の名は!かなみん
コレカラも色んなキャンパス描いて行って下さい🎨🖌️

マサキさん!陳建一に負けず劣らずなクオリティの麻婆豆腐、完全に丸美屋は敗北です(笑) おらぁシンノスケ(新潟米)が食べたくなっただ!(入る余地はないだっちゃでしたがw)💡良い実験くんon
 
はるこさんのフムスもとても滑らかでデザートも美味でしたあ♥ポップアップのスイパラも楽しんでくださいね🍰
皆さま。ご馳走様でしたあ😋

色々反省点あるあるですが、おーるおっけいと言うことで閉めたいと思います!
楽しければそれでええじゃないか、ええじゃないか🎵(๑•̀ㅂ•́)و✧

ryougoku良いとこ一度は、おいで

この番組の提供は、本能寺の変がお送りしましたww

Yusuke

2019.06.10

上野のキッチンに初めて足を踏み入れ、みなさんとのビーガン料理作りを体験させていただきました。

少しのトラブルと多くの楽しい工程をはさんで完成した、とっても写真映えのする素敵なビーガン料理。肉や魚は使っていないのに食べごたえがあり、お腹いっぱい大満足で会場を後にすることができました。(お土産もありがとうございました!)

初めて尽くしの体験でしたが、とっても楽しかったです!素敵な時間をありがとうございました!

keiko -豆と菜-

2019.06.10

会場に着いたら、大量のひよこ豆がドーンと置かれ、これがどう変身していくのか楽しみでした!
お豆と香味野菜とスパイスをひたすらブレンダーで回してペースト状にして丸める作業…が、しかし固まらない⁈
ハプニングありつつも、みんなで乗り越えて作ったファラフェル 楽しかったなぁ。 Chihiroさんが焼いてくれたというピタパンに、フムスやファラフェルその他具材を自由に挟んで食べる。
とっても美味しかったし、いろんなバリエーションが出来てとても楽しかったです!
みんなで作って食べるのは、楽しいし最高に幸せな時間だなぁといつも思います。
そして、かなみちゃんのpopupは、美味しいお野菜やお豆を用意してくれてあって、かなみちゃんの愛が沢山詰まってます。
今回も、美味しくて楽しい時間でした!!
ありがとうございます。また、参加させて頂きます♪

Keiko

2019.06.10

kanamiさんのポップアップは初めて参加させていただきましたが、とても楽しくて、美味しくて最高の時間でした〜!
何よりも大好きなファラフェルをいっぱい食べられて幸せ💕フムスも今まで食べてきたのは何?と思うくらい美味しくてますます好きになりました😍
今後も色々なポップアップを考えているようなので、そちらも楽しみです!
kanamiさん、ご一緒した皆さま、ありがとうございました🥰

Hironori

2019.06.10

Kanamiさんのビーガンファラフェル!みんなで作ってみんなで食べてきました😃〜!
野菜だけとは思えない充分感!カラフルな盛り付けと中東の香りが食欲をそそります😊
準備の途中はいろいろあってKanamiさんの慌てる姿も見れたり、でもお茶飲んで落ち着いてもう一回トライしてみんなで解決っ🤣!ドキドキも楽しさのひとつだね😄

見慣れない食材とメニューを紹介してくれて参加者みなさんも興味を持ってくれて、本当に楽しい会ありがとうございました😄!

Kaori

2019.06.09

とっても楽しく、美味しくいただきました(^^)
ありがとうございました😊

Mariko

2019.06.07

kanamiさん、yukiさん、ご馳走様でした!
ヴィーガンのチリ料理、どれも本当に美味しくてお腹いっぱいになりました😍
包んだり揚げたり、、みんなで作業できるのも楽しかったです!

少し早めに帰らなければいけなかったのですが、帰る時間も配慮頂いて🙏 最後までお料理を楽しむことができました!
ありがとうございました✨✨

また参加させてください!


Kaori

2019.05.18

KanamI さんの、グラノーラ&パフェ、とっても美味しく、心も身体も元気になりました✨☺️ありがとうございました!初参加の方や、参加者の皆さんともいろいろお話できたのも、とても楽しい時間でした(^^)
また次回も、kanami さんや他のクックさんの会に参加させていただきたいと思います😆

IKUMi

2019.05.18

今日はありがとうございましたー!甘酒の発酵の世界は興味深かったです。グラノーラがあんな感じで自分で作れるとは知らなかったー!自分の料理の幅が広がりました!ありがとうございます😊

KitchHike User

2019.04.24

かなみちゃん、美味しいごはんをありがとう😊
そば米入りのごはん、ちょうど良い感じで炊けていて 最高!
お魚もお豆腐も丁寧に切れていて、
お豆腐のあんのトロミ具合が上手!✨👍🤗
優しいお味だし、ものすごくお腹も空いていたので 一気にいただきました。
おしゃべりも楽しかったね。
気楽に話せる方たちで良かったです。🎶💕
またみん食再開してねー。
オリジナルも楽しいけど、やっぱり
肩肘張らないみん食にこだわりたいなぁ。
今日は本当にありがとう😊

Hironori

2019.04.24

Kanamiちゃーん😃 ごめーん😂みんなで楽しく食事してる写真撮り忘れた〜🤣!料理だけの写真になっちゃった〜!

まあでもKanamiさんのみん食に参加できてよかった👍なーんかいっぱいみんなで話したね😃家族みたいだったよ!

今度は出張みん食cookで頑張って😃!

hisakorin

2019.04.20

ウドって鈴木ウドくらいしか知りませんでしたが、カンナのように薄く削りキウイフルーツとアワセテ見た目も味も爽やかサワーday でした!

また、あんな大きなふきのとうは見たことがなく苦味ばしった山菜3kinoko3たちの天ぷらは本当に美味しゅうございました❗デトックス出来たがな。

枌そば←へぎってこういう漢字らしい。は、初体験でした。ワカメが練り混んでると思いきや布海苔というのが練り混んでる蕎麦だそうです。あさみさん特製きんぴらごぼうと一緒に食べてこれまた美味しくて箸が止まらなくなりました‼️郷土料理ってホントいいですねえ。


おみやのふき味噌🍙&きゃらぶきちゃんは、消化中にもかかわらず深夜の胃袋に吸い込まれてゆきました。
白米は久々に食べましたが、魚沼産でしたっけ?さすがにめっさ旨いお米でしたな(*^^*)

あさみさんもかなみさんも大変お疲れ様で御座いました。
ありがとうございました♡
ご一緒いただいた皆さんもありがとうございます。

他にも色々美味しいものがありましたが長くなるので割愛します。

とにかく盛りだくさんで、見た目も味も
麗しくて大満足‼️平成最期の満月上野nightは、更けて往くのでしたあ\(^o^)/


P S.丹波出身のあっちゃんが可愛くて
丹波の雲海を見に行きたくなってしまいましたとよ❗

これは、第2段を期待したい☺️

Yuki

2019.04.20

山菜の宝箱や…

春の山菜、はじめてのへぎそば❗
旬の野菜をお腹いっぱい頂きました。

所々に彩られるエディブルフラワーや、桜の香り、色味、食感、苦味、お花見とはまた違った、春を感じられる全部嬉しい時間。

かなみちゃん、あさみさんごちそう様でした✨

Hironori

2019.04.20

かなみちゃん、あさみさん ごちそうさまでした〜!最後の最後に満席になってよかった〜!

参加二回目のへぎそばはKanamiちゃんの山菜料理で雰囲気ガラリと変わり、翌朝のお腹はスッキリでしたよ〜😆!

ウドとキウイ併せるなんて素敵だったし、天ぷらはゴメンね🤣くっついちゃった!でもフキノトウもウドの新芽もこごみも美味しかったよ〜!長野から運んできてくれて本当にありがとうございます😃!

お友達のあっちゃんの丹波の熱弁も楽しかったしまたやろうね〜😁!

Hironori

2019.04.02

Eiichiさん 豆腐と湯葉の会お疲れさまでした〜😁
豆腐絞ってなーい!凝固していくところ撮影してなーい🤣!
なぜか写真が餃子の会みたくなってる〜、Kanamiちゃんのサラダが映えしてる〜😋

というわけで次回はいつになりますか?

Chie

2019.03.04

Kanamiさん、米粉ピザの会、ありがとうございました!!ベジの米粉ピザに惹かれて参加しましたが、
ほうれん草やトマトの手作りソースもすごく美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃうほどでした♪
そして、用意頂いた野菜も噛むほどに甘みが感じられるおいしさ!

みんなでワイワイ楽しくいただくごはんも、
やっぱり最高だな!!と思いました♪

楽しいポップアップをありがとうございました〜!

クミコ

2019.03.03

かなみさん、ピザ作りとても楽しかったです😋好きなお野菜などトッピングして...ワクワクしました❤️後半に備えてがっつり食べれなかったのですが😰お土産でもらったバーニャカウダで明日も楽しみます😆今日はありがとうございました❗️

yuka

2019.03.02

はじめましてのkanamiちゃんのみん食はビーフシチューの会!はじめましてなのに、なんだかひさびさに親戚が集まったみたいな感じで、和やか楽しいごはんタイムでした!ビーフシチューにはkanamiちゃんの秘密の隠し味が効いてて、美味しかったです!それから漁師のノブちゃんマンさんの貴重な青海苔もおすそ分けいただきました〜!ほんとに香り高くて美味しかったです♪青海苔漁のお話も、色々目からウロコー!和やか楽しいごはん会でした〜!

Junko

2019.03.02

こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました( ¨̮ )
料理も美味しく頂きました✼
また参加させて頂きますね!

KitchHike User

2019.03.01

みんなで和気あいあいで、楽しい夕食でした。kanami さんがアレンジしたビーフシチューの隠し味クイズは、当てられず、残念!

KitchHike User

2019.03.01

先日はごちそうさまでした!生野菜があんなに美味しいとは思わず、パクパク食べてしまいました。私がいつも買っているお野菜は一体…?!丹波のこともたくさん教えていただいて、生産者とは、野菜とは?!深く考える機会をいただきました。お赤飯もとても美味しかったです!本当にごちそうさまでした!

keiko -豆と菜-

2019.02.25

丹波の大納言小豆を使ったお赤飯と、青山ファーマーズマーケットで残ったお野菜達と丹波から取り寄せた野菜で、たくさんの野菜料理を作るpopupでした!

kanamiさんは野菜を七変化させる天才!
いったい何種類の料理を作ったんだろう?という程たくさん出来上がり、動物性のものは使用せずにお野菜、穀類、お豆でたくさんのご馳走が出来ました。

お野菜の甘みがちゃんと感じられて、そのままでも美味しい! 蒸したサツマイモに、ヴィーガンキムチをのっけたもの、重ね煮味噌汁もとっても美味しかったです。

丹波の街おこしの為にこれから活動していきたいという、あっちゃんの熱ーい地元愛にも心打たれました。

作って、食べて、丹波のお話を聞いてあっという間の3時間、大満足でした!
とっても楽しかったです。

またpopup参加させて頂きます♪♪

やす

2019.02.24

丹羽産大納言小豆のお赤飯と丹波の野菜スティック、白小豆のデザートが美味しかったもぐ~♪

Ayumi

2019.02.17

ずっと行きたかったまねきねこキッチンハウス。
広いキッチンの暖かいお部屋に入ると、たまらなくいい匂い。彩りもキレイな野菜が並んだテーブルにワクワクして着席。

揚げたてふきのとうのフライの苦味はとっても体によい感じ。噂の重ね煮の玄米ビーフン、大きなしいたけソテーetc.どれも本当に美味しかったです!
いろいろな野菜をたくさん食べられて大満足でした。

とっても研究熱心なkanamiちゃん。これからもドンドン進化しそうで楽しみです。
またぜひおじゃまさせていただきます!

Mariko

2019.02.16

初めての参加でしたが、キムチを安心安全な材料で簡単に作れることに感激しました!発酵後に食すのが楽しみです!
ランチまでご馳走になって、キムチ納豆チャーハンがあんなに美味しいとは。。おうちでもまた作ってみたいと思います!ありがとうございました!

hisakorin

2019.02.13

野菜de美味しい時間に参加させていただきました!

春の使者と言われるフキノトウをフライで梅ソースでいただきました。ウメーエ!(冬眠から醒めた熊さんも食べるらしいべあ)
昨今の寒さを吹き飛ばす美味しさとデトックス効果抜群のフキのとうchanには、花粉症予防効果があるとか。凄いね⁉️
あのフキノトウ羊羮も
洋館で食べたあの日を思い出すちょっぴり苦み走った大人のお味⭕️
ひょっこには、わからんとですばいww

これで明日も元気はつらつに成増!

本日もご馳走様でした。
kanam3、能登野菜3達ありがとうごさいました😊
Ayumiさん、㊗️40回
楽しいお時間をありがとうごさいました☺️

野菜3達は、やっぱり
凄いパワーをくれるノト
デトックス効果もありノト
de大好きなのです💕

hisakorin

2019.02.09

グルテンアレルギーなので米粉のピザは、ひさピザ!じゃなくて初めてでした!

さすが、ドミノ倒し仕込み!
胃がもたれない
が、しかしお米なのでお腹凄く一杯になりました!
カリカリのクリスピータイプ最強にデリシャスでした。
トシさんお手製バジルソース美味しゅうございました。手間暇掛けたものは、一味も二味も違います。違いの分かる男(昭和のあの時代の人しか通じませんが)
サラダも美味しく頂きましたよん!
とにかく体に優しいピザ
だったたなあ^_^しみじみ

クックは、35歳という
噂が流れていますが
果たしてその実体は?
来てみりゃ分かる!
ほんまは、まだひよっこらしいです。ぴよぴよ
kanam3、あざーす。
お疲れ様でした!
皆さまも大変ありがとうごさいました。
ご馳走様でした。
できたら、生地つくり
教えて欲しいですone。



Hironori

2019.02.09

Kanamiさん ありがとうございました😃!

みんなで作って楽しく食べて最後に大成功🤣!わたしの仕事ストレスも大発散😝!ステキな金曜の夜でした✨!

コソ練文化は調理場がカオスだけどこれがいい!常連さんも初めてさんも繋がる奇跡👍!

米粉ピザはシートにくっつくけど最後は大成功😆!
Toshiさんのジュノベーゼはそれだけで食べたい!
Yoshikoさんの天然系はみんな大好き💕北綾瀬行きますね!
初めてさんも数回さんもみん食文化にニンマリで嬉しいです!
最後にKanamiママ!ムスメは頑張ってます🤣!もうキッチハイクの中心です😆!

みんなのサポートできたかな😃?大成功なコソ練でした〜💪

ななマー

2019.02.08

kanamiさんの米粉でピザ。
美味しかったです!米粉でどうなるのか
興味津々でしたが予想外の美味しさでした。
kanamiさんのフレンドリーな雰囲気作りも安心して参加できました。
またお世話になります💖

Yoshiko

2019.02.08

かなみさんの会に初めて参加しました!まるでピザ食べ放題の会のようです。好きに乗せていいとのことで、もうワクワク。
生地は、かなみさんがつくり、トッピングは、ハイカーさんが、それぞれの感性で。皆美味しく、色とりどりで大満足でした。練習と言っていましたが、全然問題なし。生地がクッキングペーパーにくっつく以外は(笑)😱米粉だからかしら!おなかにもたれず、スッキリです。
また参加させてもらいたいです。
ありがとうございました😊

tea@teiTetsu

2019.02.02

沢山の有機野菜をみんなでザクザク切り、自家製マヨネーズを塗ったパンにはさんで切ると、まさにレインボーサンドイッチ!!とっても美味しく、撮っても綺麗な楽しいサンドイッチの会でした。また参加したいです。

Kotomi

2019.02.01

重ね煮づくしのお料理の美味しさに感動しっぱなしでした!!
ご馳走様でした〜♡

手描きのレシピまで頂けてとっても感激です。
重ね煮マスターします!!

kanamiさんのお料理本当に大好きです!
また食べに行きますね♪

筍コラボもよろしくお願いします☺︎︎

Junki

2019.01.30

kanamiさんとても美味しく楽しい時間を過ごせました!
ありがとうございます!^ ^

重ね煮は早速試してみようと思います。
食のことは知らないことばかりでお話を聞くだけで勉強になりました!そして自炊のモチベーションがあがります!

またよろしくお願いします!!

Ken

2019.01.22

kanamiさん、参加者の皆さん、先日は楽しい時間をありがとうございました。

初のみんなの食卓の参加で最初は緊張しましたが、皆さん素敵な方で、リラックスして楽しい時間を過ごせました。

手作りのキムチによるお鍋やチヂミなどいずれもとても美味しくて、参加できて本当に良かったです。
kanamiさんがお勤めされているお店(パンケーキが絶品!)に行ったことがあるのも嬉しいサプライズでした。

今後のイベントの話とかもできて、とても有意義な時間になりました。

また参加させていただければと思いますので、よろしくお願いいたします😉

ひろこ

2019.01.21

キムチ作りからの参加でした。
キムチ鍋、チヂミやデザートなど用意していただいた料理はどれも美味しかったです。そして、栓抜きの時の皆さんの団結力がすごかった😁ビールと美味しい料理を囲んでとても楽しい時間を過ごすことができました!ありがとうございました😊

Masae

2019.01.21

寒い時はキムチ鍋!鍋を囲んでわいわいできたらいいなと申し込みました。
kanamiさんが手早く調理してくださったおかげであっという間にいただきます!たくさんお話できて身も心もぽっかぽか〜。また参加したいです!

ひろこ

2019.01.21

kanamiさん、昨日はありがとうございました。
キムチ作りとても楽しかったです。そしてわかりやすく、家でもやってみようと思います!
今後もいろいろな事にチャレンジするとのことで、これからも楽しみにしています。また、参加しますね😊

Yoko

2019.01.21

kanamiさん昨日はありがとうございました!

初めての手作りキムチ作り、貴重な体験で楽しかったです💖

発酵がいまから楽しみです!

昨日ご一緒した方々もありがとうございました!

Sena

2019.01.21

一年以上ぶりのキッチハイク参加でしたが、とってもアットホームな雰囲気で、お家にお友達と鍋つついている感覚で楽しませて頂きました!ありがとうございます😊

Kanamiさん!キムチ鍋&チヂミとても美味しかったです❤️
蓮根とチーズのチヂミ、今まで食べたチヂミで一番です!今度はチヂミメイン会を開催して下さい😍

Asami

2019.01.10

成増のまねきねこキッチンハウス、かなみちゃんちにようやく来れました😆

ひろーいキッチンのオシャレなおうち✨
まずお母様がHiker参加していることに驚き🤣
魅力的な味のあるお鍋で炊いた玄米の美味しさにまた驚き✨
きゅうりの漬物には自家製キムチが入ってて、その優しい味に驚き✨
大根のきんぴらにみかんの皮が入っていてまた驚き✨

楽しいサプライズの連続でした!
野菜や健康にいいごはんを美味しく食べられる幸せを感じました😊✨

その秘訣は?
鍋とか調理器具にあらず、作る心持ち、気持ちの込め方だって初めて会った時と同じキラキラした顔で話すかなみちゃんはやっぱりいいなぁと思いました😊

話していたコラボ、是非とも実現させましょうね〜!
また遊びに行きますね!

Ryoya

2019.01.03

直前の参加表明となりましたが、この日の唯一Pop-upを開催している会場で、年始初という事もあり、参加させて頂きました。

具材は持ち寄りでみぞれ鍋を作り、たくさんの大根おろし、白菜等の野菜類、つみれ、豚肉などを入れました🍲

また、日本酒の持ち寄りもたくさんあり、鍋と共に楽しみました🍶

玄米ご飯と鍋がまたマッチしており、雑炊にしながら食べたりしました🍚

〆の味噌ベースのつゆとそうめんの組み合わせが新しい味で、非常に美味しかったです!

会話は、まだキッチハイクのイベントが少ない地域をみんなで盛り上げていこうという話題になり、今年も新しいPop-upがたくさん生まれる予感がして、ワクワクました😊

kanamiさん、HIKERの皆様、年始の楽しいお時間をありがとうございました😺

やす

2019.01.02

Kanamiちゃん、
年始に開催してくれて、ありがとうございます。
鍋企画よかったです。
おからも美味しかったし、玄米も美味しかったし、レモンマーマレードも美味しかった・・・
あっ!ホワイトシチューも最高o(^o^)o
すごく落ち着けたから、また参加させていただきます♪

EIICHI

2019.01.02

かなみちゃんの年始Pop-Upに参加してきまきたーーー😃冬といえば鍋😋美味しいよね。
それにしてもお腹いっぱい笑
たくさん食べました。お酒も飲んだし、大満足です。
今年はさらにキッチハイクを盛り上げるためにいっしょにやっていこーーー‼️いろんなアイデアお待ちしてまーす。

hisakorin

2018.12.28

豆腐作りって、大変な手間がかかることを学びました。
お豆腐屋さんて、偉大だわ!
と実感。
体験型は、なかなか楽しいモノですね。

遅くなりましたが、当日はありがとうございました也。

楽しいひと時でした。
鍋から溢れる泡泡に 慌てふためくのもいとをかし。

冬の木漏れ日の中、〆の黒豆ちゃいとおからスイーツも美味しかったです!

鰹節をもらうのわすれましたがな(-_-;)
削り節をまた、削りたいですにゃんとも素敵なコラボdeした🐱

MOMOKO

2018.12.27

レビュー20日も寝かせてしまいました……っ!

お豆腐作りのpop-upに参加してきました!
できたてふるふるのお豆腐の美味しさにびっくり!
そしてそこに至るまでのほどほどの困難にもびっくり!笑
そのままでも最高なお豆腐を、丹波のお醤油やみなさんと削ったかつおぶし、オリーブ油塩に私の手取りより高い青海苔など、さまざまなトッピングで楽しみます。

お豆腐を作ったときに出るおからで作ったナゲットも、外カリ中ふわなかんじに揚がっていて、すっごくおいしかったです!お母さん、また作って!って言いたい。
デザートもおからを使った優しい味の抹茶ケーキと黒豆チャイで、最初から最後まで豆づくしのフルコース。
COOKのkanamiさん親子の会話もおもしろくて、とてもほっこりしました〜!
身体にいいものを食べると自分もいい人間になった気分になるのが不思議です。
焼き肉とかだと強制的に身体を元気に!ってかんじですが、この日のお料理は芯からじわ〜っと癒されてくかんじで、普段からこういうご飯を大事にしたいな〜と思いました。
贅沢な日曜日を過ごさせていただきありがとうございました〜╰(*´︶`*)╯

Mari

2018.12.05

土鍋で炊いた雑穀ごはんがとっても美味しかった!あと、野菜いっぱいのお味噌汁。野菜のお出汁だけであんなに美味しくなるなんて、驚きです。
初めてお会いする皆さんとのおしゃべりも楽しかったです。5人って、丁度いいですね。

リッキー

2018.12.03

クックのkanamiさんが、等身大で素敵な空気感✨
居心地良かったです!
kanami母も登場で、親子のやり取りを見て癒されながら食事ができていい時間でした^ ^

Mayuko

2018.11.22

かなみちゃん、先日はとってもおいしくて楽しい時間をありがとう!

早めにお邪魔させてもらって、料理しながら食に対する想いを語るかなみちゃんの姿をみれたのは、とてもとても贅沢な時間でした!

ほんっとにごはんがおいしくて、みんなと話す時間が楽しくて、
女四人で土鍋ご飯をほぼほぼ平らげてしまったのは結構おもしろかったww


おすすめしてもらった本も読んでみます!ほっこり幸せなばんごはんをありがとうございました^^
またおじゃまさせてねー!

hisakorin

2018.11.21

kanamiさん

先日は、ごちそう様でした。

きのこと○○○◯は、めっちゃあいますね^_^

特に野菜好きの方、玄米好きの方、普段野菜をあまり食べない方や不足気味の方、招き猫福パワーももれなくついてくるというオマケもありまーす!ぜひぜひ食べに来てくださいませませ。

料理は、愛情とよくいいますけど
愛情をかけると本当に美味しくなるのが、よく分かります!

あと、皆んなで食べると更に美味しいデスね。


丹波の枝豆とかちょっと普段なかなか食べられない希少な食材も使用しているので、其れも
楽しみの一つです。

次回は何が出るかな?




Kotomi

2018.11.20

kanamiさんごちそうさまでした〜🙏💓

今日は急遽ベジご飯になってしまったとのことでしたが、どの料理も本当に美味しくてとっても幸せな食卓でした🍴

大根もフライにできるという驚きと美味しさ😳✨
土鍋で炊いた玄米ご飯も絶品でした☺️

同年代の女の子達が集まったので、友達のお家にみんなでわいわい集まった感じで楽しかったです。

将来の構想やら旅先の話しなど色々聴けてとっても刺激になりました!

また遊びに行かせて下さい^^

suzumayu

2018.11.19

目も舌も体も喜ぶメニューを食べることのできる会場で、とてもおすすめです☺️

オーナーのkanamiさんもとても楽しく食材に詳しい方で、
実際に料理に使ったお野菜の紹介をしてくださりより一層美味しく
お料理をいただけることができます♪

野菜好きの方は必見の食卓です😳💓

Nozomi

2018.11.07

ご自宅でのみん食は初めてだったのですが、笑顔で迎えてくれ、和気あいあいとした雰囲気で、楽しかったです!

土鍋炊きの玄米豆ごはんがおいしくて、もりもりおかわりしてしまいました!お手製の野菜料理も美味しくて、からだが喜んでいます!
ご馳走さまでした!!

hisakorin

2018.10.26

満月の宵にふさわしい大興奮な美味しさの晩ごはんでした!
お芋の自然な甘さに魅了され
やーれんソーメン、ソーメン、ソーメン、ソーメン、かぼ、かぼ、♪久しぶりのビーフンにコーフン♪
青パパイヤーン♪
玄米黒米コンビには、喜びの舞いを
捧げ炊く為る旨さ成増
サンキュ!kanaminさん

また、EIICHIさんのきょんの話しは、きょんみしんしんに聴き入り
Ayumiさんやsaoriさんのお話しも楽しくて素敵な時間をすごせました!
ごちそうさまでしたにゃ!



KitchHike User

2018.10.25

kanamiさん、美味しいごはんをありがとうございました。
ソーメンカボチャ、絶品!!!✨😆
ごはんはモチモチ、青パパイヤはシャキシャキ、
掘り立てさつまいもはカリカリ、
どれもこれも美味しくて最高なごはんでした!
ついつい食べすぎて、もう満腹😆幸せだわ〜💕

最後の告白、微笑ましいです。
次は是非 親子コラボを!笑笑

ありがとう😊本当に楽しかった〜♪

Saori

2018.10.25

優しいごはんが、どタイプでした。
お家が近かったら毎日食べたい。
今週忙しかったから
優しいごはんが食べたいなという方に
オススメです。
ふくまるの黒米ごはんも美味しくて
kanamiさんの掘ってきてくれたさつまいもも
美味しくてお腹いっぱい。
また伺わせていただきます。

EIICHI

2018.10.25

今日はみんなの食卓新会場まねきねこキッチンハウス・成増に来ました😃
池袋から乗り換えで東武東上線です🚃

どんどん広がるみんなの食卓‼️成増どんだけ遠いんだろうと思ったら、意外にも近いところでした😀
少しずつ少しずつ広がりいろんなキッチンで人が集まり、食卓を囲み、話し、笑い、ともに過ごす豊かな食卓の時間が増えていくことは大使としてはとても嬉しく思います😆

想いが同じならすぐコラボになったりして、一緒にPop-Upを立てるなんて話もみんなの食卓ならではの風景が今日もありました。今日は所沢のあゆみさんが来ていて話が盛り上がって、今度所沢のヨネおばあちゃん家でたこ焼きPop-Upをやる予定です🤣これも楽しみ。

今日のかなみさんのボリュームたっぷりな食卓はどれもこれもかなみさんの想いがたっぷり詰まった素晴らしいごはんでした。量もたくさん用意してくれてほんとうに心もお腹もいっぱいで幸せです👍✨また遊びに行きますね‼️

Megumi

2018.10.16

ご飯を食べるわたしたちはもちろん、食材ひとつひとつにも愛情をもって、お料理してくれたkanamiさん☺️💕
愛情をかけるともっともっと美味しく、いきいきするんだって教えてくれました💕お野菜やお肉も喜んでいるみたい✨

棚に並べて、こんだて名も並べて♪
なんだかお惣菜やさんみたいで、盛り付けも楽かったです😍✨

kanamiさんが追加でだしてくれたサラダには、ささっと作ってくれたビネガードレッシングを✨
野菜の甘みとビネガーの酸味がバッチリ合って、なんどもおかわりしちゃいました!

ゴーヤと茄子のフライも、サックサクで、お塩をつけて食べると香りがひきたって、これまたおいしい😍💕

kanamiさんの探究心をもってチャレンジしていく姿は本当にすてきです💕またぜひ伺います〜!

…なんでまねきねこなのか??
みなさんkanamiさんに聞いてみてね☺️💕


hisakorin

2018.10.10

特に印象に残ったメニューは、いり鶏、茄子とゴーヤのフライ、有機野菜のサラダ、土鍋で炊いた玄米が美味しくて感動しました!手作りドレッシングやフライにつけたら絶品の五島の塩、ハーブウォーター等cookのセンスが光る逸品が多くて美味しくいただきました。
特に野菜、玄米好きさんにおススメです!
なんでも、お野菜さん達はフードロスの子達(売れ残ってしまって廃棄処分される運命だったそうです)で
表参道のマーケットにて救済された有機野菜で大事に育てられたお野菜だそうです。
お野菜さん達も喜んでいると思います。
玄米もこだわり秋葉農園のふくまるちゃん!
絶品でした。カレー味の豆腐ステーキもグッドでしたね!
ごちそうさまでした。おなかいっぱい。

主催者

はじめまして!
kanamiです。

学生の時にローフードマイスター1級資格を取ったことがきっかけで、4年間ビーガンレストランで料理を学びました。

キッチハイクなどで食のイベントを頻繁に開催中。ビーガンや野菜を使った料理が得意です✨

また
関係人口として各地に田植えをしに行き、生産者とのつながりを大切し、おむすびなどのイベントを丹波や秋田男鹿で去年から始めました!

現在は
SNSで野菜まるごとごはんレシピを発信中。チバベジの野菜を使った
免疫力アップのオンラインレッスンを随時開催中。

【instagram👇】
https://www.instagram.com/kanami.omusubi

くわしいプロフィールをみる

1/30 (水) 19:00 ~ 21:00

3/5 人 が参加予定

開催場所

  • 成増
  • 成増周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
kanami さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.