キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

〜お日様が高いうちからゆるっと飲む会~フランス編

こんな体験ができます

nomade kitchen主催という形ではとしては久しぶりのイベント企画です。

キャンセルが出たのでこちらでも募集をしようと思います。

イベントと呼ぶには仰々しいほど、ゆるっと昼からワイン飲みましょ~♪的ラフな会です笑

昨年まで開催させて頂いていたアペリティフ会とはがらっと趣旨を変えて「ちょっと良いワイン」を楽しめる会にします。

今回は「フランス」をテーマに泡、白、赤を含む数種類のワインをご用意します。食事はワインに合わせて軽食を中心にご用意する予定です。

【こんな会にします】
・いろんな種類のワインを一度に楽しめます。
・ちょっといいワインをセレクトします
・お店でいろいろワインを飲むより圧倒的コスパ◎
・ワインビギナーから玄人まで楽しめます(きっと)
・おつまみはnomade kitchen特製です笑

楽しく昼飲みしましょ♪

当日の流れ

11:30〜 受付開始。集まり次第乾杯。
12:00〜 料理提供スタート
12:30〜 ワインを楽しみながら、みんなと交流。
14:00〜 少しずつ片付け開始。
14:30 終了。

こんな人におすすめ

・いろんな種類のワインを一度に楽しみたい方。
・ちょっといいワインを飲みたい方。
・お店でいろいろワインを飲むより圧倒的コスパ!
・ワインビギナーから玄人まで。
・お酒が好きな方。
・色々な方との交流が好きな方。

予約前に確認しよう

キッチハイク以外の参加者もいらっしゃいます。

世界の料理 すぐ食べられる 飲食店

みんなが投稿した写真 510枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 99件

ヒロミ

2020.12.13

ありがとうございました

豚肉にあの甘酸っぱいソースがとてもよく合いました

海老を茹ですぎてしまいましたが美味しくいただきました。ワインもおいしくて、つい飲みすぎてしまいました😅

明子

2020.12.13

貴重なワイン🍷ができるまで、シャインマスカット、作り手を支える皆さんがとてもステキでした。
一年中がシーズンであることは目から鱗❗️
また簡単な手順で美味しいお料理ができて大満足でした。ありがとうございました😊

Takuma

2020.12.13

今まで食べたどのシャインマスカットよりも、甘くて大きくておいしいシャインマスカットでした!

料理も美味しくて、ワインも美味しくて、本当に最高なひとときでした。

仁木町絶対行きたい

もっと見る

Kumiko

2020.12.12

ワインは果実味溢れ、シャインマスカットはお料理に使ってもこんなに美味しいんだと実感させらせました。ワイナリーにも是非伺いたいです。本当にありがとうございました😊

Shino

2020.12.12

今日のワインとお料理です🤩とても楽しかったです🥰

Masao&YUI

2020.12.12

仁木町、とっても魅力たっぷりの町でした!✨

最近不思議とご縁があって(呼ばれているのか 笑)
北海道のいろんな地域の方との繋がりがあったので、落ち着いたら必ず訪れたいと思っています!

仁木町のみなさんがとても穏やかで楽しい方々ばかりで、きっと仁木町の大自然やたくさんの美味しい恵みが人を豊かにしてくれるんだなぁ、とみなさんを見て感じました☺👍

ノマドさんのお二人のお料理レクチャーもとてもわかりやすく、楽しい美味しいひと時でした!

みなさまありがとうございました(^^)✨

なみへいた

2020.12.12

あらゆる意味でお得でした!ほんとにほんとに素敵でした!ワインへの愛も土地への愛も感じました。マスカットもワインも美味しかったです。仲の良さそうな仁木町の観光局や農協の方々とニキボーも可愛かった!手間のかからないわりに美味しいお料理もとてもおいしくまたつくります!仁木町行きたいっ!

Miki

2020.12.12

鶏肉をフライパン上で
20分間も、あまり触らずに
じーっと我慢し
焼き続けた甲斐がありました。
ノマドキッチン様
随所で適切な御指示をありがとう。
今まで、こんなに
我慢した事ないかも?
柔らかジューシー❤️
素晴らしい仕上がりでした。
👏👏👏。
そして、
シャインマスカット‼️
秘密ですが(生でポイポイ
口に放り込みながらも)
刻んでサッと
鶏のフライパンに残った脂が
良き風味をプラスして
絶品ソースになりました。
真面目に仕上げられたワインと
至福の時間💕

それにしても
全国的に
シーズン終了しているだろう
シャインマスカットを
湿度90%の冷蔵庫で3ヶ月寝かせる事で
この年末のパーティーシーズンに
出荷するとは
仁木町さん
見事な戦略です。
ネーミングも、踊り出したくなる
『ラ、ラ、シャイン』💕

個性的なワイナリーも
沢山あるようで、
毎年10月開催のマラソン大会では
給水所で、ワイン🍷が
振舞われるとか、、、
その後、走れるのかしら😅

仁木町から1時間で
色んな所へアクセス便利みたいだし
ゆるキャラ『ニキボー』と
頭にくっついてる
かわいい💕『タケボー』が
案内してくれそうです。

ぶどう🍇畑を眺めながらの
カフェも是非是非
行きたいです。

しあわせな時間でした
みなさーん
ありがとうございました😊

Masako

2020.12.12

お昼から贅沢な時間でした(^^)ひと足早いクリスマスプレゼント、、おいしかったー、故郷の近くなので、現地に行きたくなってしまった!

kiisa

2020.11.25

美味しかった〜🤎🤎🤎🤎
薄切り肉はたっぷりあったので、
半量で作って残りはすき焼きに🥩
おうちでプチ贅沢が堪能できました😻

ヒロミ

2020.11.23

とても美味しく焼けました
玉ねぎソースもトマトソースもどちらも簡単で
何にでも合いそうです
ありがとうございました😊

容子

2020.11.22

お昼からとっても贅沢なひと時を過ごすことができました。
素人でもわかる立派なお肉❗️
黒霧のソースも最高
結構な量だったのにペロリでした。
残りはすき焼きか、思案中です。
ありがとうございました😊

Ayuka

2020.11.21

お昼からこんなに美味しいお肉が食べられて幸せでした〜✨✨

明子

2020.07.05

ステキすぎるポップアップでした❣️まずは、びっくりする宅配便が届いて😃
おつまみと美酒にひたってると、湯川村の皆さんからの情報が次々と入ってきます
かなり遅れてからの参加になってしまいましたがとても楽しいひとときでした❣️

Mayuko

2020.07.05

郷土料理の芋三五八漬けがとってもおいしかったです!
炊き立ての湯川米も言うまでもなくおいしかったのですが
三五八漬けと一緒にいただくともう無限に食べられるほどの美味しさ。。。
今回のイベントで芋三五八漬けに出会えてよかったです!

料理についてきた日本酒「瑠璃光」は、しっかり米の甘みを感じながらも
それが残らず後味がスッキリとしているので、食事に合わせやすい。
こんなにもお酒自体の味がしっかりしているのにそれがサッと切り替わって、その後食べる料理に干渉しすぎることなく合わせられるお酒は初めてでした。おいしかった!

nomade kitchen さんのお惣菜も、ひとつひとつの料理が口からなくなるのが惜しいくらい、ゆっくりじっくり噛みしめたくなるような美味しさでした。
いつも思うんですが、nomade kitchen さんがお肉を調理すると、どんなものでもやわらか〜くなるんですね...幸せでした...


こんな値段でこれだけ楽しませてもらってよいのかと思うほどに充実した内容でした。ありがとうございました〜!

Natsuko

2020.07.05

芋三五八漬けがとっても気になって参加しました!

浸かる時間が短くってとってもおいしい!
湯川村に訪れた時にはぜひお土産に買っていきたい一品でした。

またノマドキッチンさんのお料理がどれもとってもおいしくて!
お肉がしっとりしていて過程では再現できない高度な味でした。

今まで知らなかった湯川村を、おうちにいながらこんなにも知ることができる、とっても楽しいイベントでした。

みなさんありがとうございました!

Riyona

2020.07.04

全部全部おいしくてしあわせなイベントでした…!現地の方とも交流できたのが本当にうれしかったです。

参加者の方とも話しやすく参加しやすい環境でした。
オンラインでこのようなイベントができるのか!と新しい発見もあり、とても満足でした。

湯川村のみなさま、
ノマドキッチンのみなさま、
運営のみなさま、
参加者のみなさま、
ありがとうございました!

また直接お会いできるのを楽しみにしております!

はるか

2020.07.04

湯川村の瑠璃光🍶とノマドキッチンの料理たまらんでした🤤村長登場で湯川村に行きたい気持ちマックスです💨

KitchHike User

2020.07.04

日本酒に惹かれてイベントに参加しました。
湯川村の魅力が詰まった最高のメニューでした。

Masako

2020.07.04

今日はおいしい贈り物が2カ所から送られてきたところから始まりました!アスパラの三五八(さごはち)も一緒に作業しながらの美味しいご飯の炊き方付きも、そしてnomade kitchen さんの居ながらフレンチも、全部美味しくっていい夢みれそう、、(美味しいコシヒカリののお酒、瑠璃光を飲みすぎか,,)
ごちそうさまでした❣️

Namita

2020.07.04

今回のイベントも、大大満足でした!✨🎶
今まで知らずにいた、湯川村の事を知れて、訪れたい場所がまた増えました🎶
たっぷりお野菜とお肉を使ったnomade kitchenさんのフレンチ、感動の美味しさでした!🥺
今度は、お料理教室などを開催して頂きたいと思ってしまいました✨

Shiho

2019.08.23

レビュー遅くなりました💦
冷やして飲む赤ワインの会に参加しました(^^)
一杯目の氷を入れたワインは甘すぎないのにとってもフルーティで飲みやすく!
そのあとも数種類のワインとそれに合わせた料理のペアリングが最高に美味しかったです(^^)
塊肉のインパクトが…!!

秋田のワインは原料から秋田のぶどうを使っている等々、なかなか聞けないお話が聞けて勉強になりました!
秋田のワイン美味しいなぁ〜と純粋に思いました🍷
美味しいワインとお料理ご馳走さまでした(^O^)🍷🍖

Masami

2019.08.17

大人数のポップアップは初めての参加でしたが、初対面でも和やかな雰囲気で楽しくすごせました。
ワインは山葡萄のワイン初体験で興味深かったです✨
初心者でも飲みやすいワインで女性にお薦めかも🍷
お料理はこってりし過ぎない上品な味付けでどれも美味しく、ワインに合っていました。

Ren

2019.08.07

秋田県小坂町の「小坂七滝ワイン」の4種飲み比べ×特産の豚肉を使ったフードペアリング!とにかく美味しいが詰まった幸せなPop-Upでした。秋田県はもちろん小坂町にもこれまで行ったことがないのですが、今回のPop-Upを通してぜひ一度訪れてみたいと思いました。小坂町の皆さんのワインや地元に対する熱い想いを感じ、どっぷりと小坂町の魅力に浸ることができました!!

ろくすけ

2019.08.07

ワイン4種類を堪能。それぞれ味、香りに特徴があり料理との相性も抜群でした。
ジャパニーズワインも侮れないですね。
ワインも良いですが、途中出されたローストポークはワイン以上にハイカーの胃袋を掴んだようです(笑)

aya

2019.08.06

豊後大野popup以来、久しぶりにnomade kitchenのお二人のお料理を堪能しました。秋田県小坂町の食材、日本ワインも美味しかったです。

正直、このイベントの参加を決めてから地図をググりました。
去年、大曲の花火大会に行く迄、秋田は未訪の地。
日本酒、いぶりがっこ、ハタハタ、横手焼きそばのイメージだったのでワインは新鮮でした。
桃豚も柔らかく、ジューシーで甘みが有り、美味しかったです。
熱いワイン作りのお話も聞けて、機会あれば飲んでみたいと思ってます。
ご一緒した皆さま、又、どちらかでお会いできる日を楽しみにしてます。お世話様でした。

真帆

2019.08.06

地元の食材を使って本当に美味しい料理を仕上げてくれました。大満足です。

Mayuko

2019.03.19

nomadeさん、今回もおいしいおいしいごはんをありがとうございました!

下ごしらえから時間をかけてていねいに作られた料理、
経験を積まれたCOOKさんの作る料理は、やっぱり違うなあ、、としみじみ感じながらいただきました。

「米の恵み」という名のやわらか〜〜い豚肉の薄切りに、野菜のうまみあまみが滲むでるオッソブーコソースがからまって、
さらにそれをほどよい豚肉の脂が包みこむ感じ、口の中でホロっとまざりあう感じ、、、、
まさに口の中で舌を巻いてました。サイコー。もうサイコーーー。

しいたけのコンソメスープも、ただ「やさしい」だけではない、素材からきちんと引き出した味がさすがや....!!!という感じでした。

そしてnomadeさんおなじみ、豪快なお肉料理がテーブルに運ばれてきたときの盛り上がりは相変わらずすごかったですね!笑
あの雰囲気、nomadeさんらしいなといつも思います。あの雰囲気大好きです。笑

これで午後からもモリモリ頑張れます!ごちそうさまでしたー!ありがとうございましたー!^^*

Ryoya

2019.02.19

キッチハイク初参加となる思い出の大分県豊後大野市のPop-upに、今回は2回目の参加となりました。

フレンチの出張料理人ユニット、nomado kitchenのお二人のPop-upも2回目で、豊後牛のメニューが非常に楽しみでした🐂

肉を取り入れた前菜から、A5ランクの豊後牛のローストと豪華な肉づくしのメニュー構成で、また〆の豊後牛のひつまぶしはバターライスと豊後大野の椎茸の出汁をかけると本当に美味で、和とフレンチの素晴らしいマリアージュを体験できました😆✨

地元の焼酎もたくさんの種類をいただきましたが、普段はなかなか目にする事ができない様な珍しい焼酎もいただき、肉料理と共に楽しみました🍶

豊後大野市とフレンチ料理人ユニットの素晴らしいコラボグルメショーに拍手喝采でした😊

Shigeru

2019.02.18

美味しい料理と焼酎。
お肉も野菜も素晴らしかったです。
なのでスルスル呑んじゃいました(^.^)
豊後大野の食材とお酒を堪能させて頂きました!
料理人と地元スタッフの方々に感謝です。
いつか現地に行きたいと思います!
ありがとうございました。

Michiko

2019.02.16

最高!楽しい!美味しい!
なにより、豊後大野市の皆さまの温かさと一生懸命さが素敵でした。
nomade kitchenさんの美味しいお料理と蔵元さんの美味しい焼酎!
大分の豊後大野市必ず伺いますね🙌

ノリコ

2019.02.16

美味しい料理と美味しいお酒と楽しい時間をありがとうございました。
恥ずかしながら、豊後大野市の事を初めて知りました。役所の方や蔵元の女将さんのお話も聞けたし、豊後大野市に行ってみたくなりました!

さち子

2018.12.14

美味しいフレンチとビールに惹かれ参加♪
nomade kitchenさんは他の参加者の方から聞いて、ぜひ料理をいただきたいと思っていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
5品のお料理はどれも美味しくイワシのリエットが一番印象に残っています(๑˃̵ᴗ˂̵)豚肉のローストは厚手なのにとても柔らかく、ビールソースとても美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
料理に合わせて用意していただいたビールもとても美味しく、白ビールはあまり飲んだことがなかったのでこれを機に白ビールをいろいろ試してみたいと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
美味しい料理と美味しいビールで楽しい時間を過ごせました(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございました♪

Mayuko

2018.12.13

大ファンであるnomade kitchenさんのPop-Upに参加させていただきました!

イベントの間ずっと会場の写真を撮らせてもらっていて、
参加者のみなさんが本当に本当にいい顔をしていて、なんでみんなこんな幸せそうなのやろ?と思っていたのですが

純粋に、「nomadeさんのごはんがとってもおいしくてしあわせだからや!!!」と気づきました。笑


味がおいしいのはもちろんですが、nomade kitchenのお二人がつくる雰囲気と時間がとても楽しくて、
参加者のみなさんがその楽しさにひたひたになっていることがカメラ越しに伝わってきて、ひとり感動していました。
まさにnomadeワールド。
あとは私的nomadeさんの代名詞、「やんわらお肉」がラストに出てきてもう大満足でした。あざす!笑


おいしいごはんの時間は人を笑顔にさせるのやなと...
あとやっぱりみんなで楽しく、「おいしいね」って言い合いながらごはん食べるのって幸せやなと...
満腹になったお腹をさすりながらしみじみと感じた一夜でした。笑
今回もどうもありがとうございました!また次の機会を楽しみにしてます〜^^

Ryoya

2018.12.11

フレンチとビールという珍しい組み合わせに惹かれて、参加しました。

肉料理を中心とした美味しいフレンチのメニューでしたが、その中でもカエルの肉が珍しく、食べてみるとあっさりとしていて、非常に食べやすかったです。

また、最後の厚切りのローストポークは4kgという圧巻の量で、ビールを片手に楽しみました。

ビールは参加者の持ち込みにより、30種類位ありましたが、持ち寄りイベントならではの様々な種類のビールを味わう事ができ、良い体験ができました。

nomado kitchenのお二方、参加者の皆様、楽しいお時間をありがとうございました!

Mamiko

2018.12.09

昨日はHoppin' GarageとのPOP-UPイベント『ビールに合うフレンチと、フランスビールで乾杯しよう!🍺〜昼の会〜』に参加。

お料理と乾杯用のビールクローネンブルグブランをご用意くださったのはnomade kitchenのお2人。
あとは参加者が持ち込んだビールを選んだ理由などお話しながらビールを楽しみました。

私が選んだビールは富士桜高原麦酒のエクストリームピルスナーとフルセイルブルーイングのSession EZ IPA。
持ち込みという企画もおもしろいなと思えたひと時でした。

Hironori

2018.12.09

Hoppin garageとnomade kitchenさんのコラボ企画に参加してきました!

参加している方々はみなさんビールに造詣が深くいろいろお話し聞けました、わたしは初nomadeさん料理をガッツリいただいて参りました!w

cookさんガッツリ肉系メニューが多いということで胃袋には大変嬉しい限りです!肉大好きな方には大変おすすめです!

次も行きたい!
ありがとうございました!

EIICHI

2018.12.08

今日はノマドキッチンさんのホッピンガレージPop-Upがあったので原宿まで来ましたー😃

内容あんまり見ずに予約して、ビール持ち込みとかしなかったので今度はじぶんの好きなビールを持ち込みしたいと思いまーす‼️

原宿のキレイなシェアキッチンの場所に集まったのは半分以上は知ってるヘビーHIKERさんたちでした🤣

ノマドキッチンさんの料理はおいしくてとても満足なPop-Up。ビールは全然詳しくないですが、今度からは少しずつじぶんの好きなビールを探っていく旅に(Pop-Upに参加しに)行きたいと思います👍✨

つかっちゃん

2018.12.08

ビールに合うフレンチと、フランスビールで乾杯しよう!🍺〜夜の会〜に参加してきました!
nomade kitchenさんが提供してくださった「クローネンブルグブラン」とそれに合う絶品のフレンチおつまみのペアリングが絶妙で舌鼓を打ちました‼️
また、参加者の皆さんが持ち寄ったビールを話題にビールトークが出来たことはとても印象的でした😊知らないビールばかりで常々勉強になります❗️是非今度はお気に入りのビールを持ち寄って参加したいです😁 ありがとうございました🍻

nami

2018.12.08

ノマドさんの美味しい料理と、その美味しいフレンチに合うビールも紹介いただき、すごく楽しい会でした♡
またノマドさんの企画に参加したいです!

Hiroko

2018.09.15

パッションフルーツに虜になり、
また八王子で育てられている
生産者のお話も聞けるということで参加しました〜!


お料理のソースや隠し味に、
つかうパッションフルーツは
料理ごとにちがう顔と香りをみせてくれました!


サモサのお肉に入ってるパッションフルーツは
とってもびっくりでしたが
ハーブにマッチしていました!

その中でも、私は前菜にでてきた3種の
パッションフルーツのタネのプチプチと
鼻をくすぐる香り高い匂い、
甘酸っぱさと野菜のコンビが、最高でした!

家でも、真似できる??
ようなシンプルなお料理!
ぜひお家でも作りたいです〜
パッションフルーツの可能性を発見できた時間でした!^^

ご馳走さまでした!

KitchHike User

2018.09.14

パッションフルーツなんて普段食べる機会がないなと思って、興味津々で参加しました。スタイリッシュなノマドキッチンのお二人が作るフルコースはほんとにとれもおいしくて幸せすぎる時間でした!
生産者の方々の思いも聞けて、よりいっそうパッションフルーツを美味しく感じました!これから流行りそうな予感がします😙

Junko

2018.09.08

イノシシ肉のカルパッチョは、絶句するくらいに感動しました!!
臭みもなにもなく、甘い肉の油の味がしつこくもなくいやらしくもなく口の中でさわやかに広がって・・・本当にイノシシ???🐗と思いました。さすがの技!!また食べたいです(^^)/

suzumayu

2018.09.04

低温でじっくり火を通したイノシシ肉のカルパッチョ仕立てが、臭みが全くなく且つ脂身がさっぱりしていてとても美味しく、豊後大野の方々も「こんなイノシシ肉の食べ方は見たことがない!魔法にかかったみたいだ。」とおっしゃっていました。
まさに魔法だと思える、見るも華麗な料理たちが並び、食べるとどこか優しさや安心感のあるような見ても食べても楽しい料理ばかりでした!

sayaka

2018.09.02


イノシシ肉、シャモ肉、豊後牛、アスパラ、ピーマン、サツマイモなど豊後大野市の豊かな自然に恵まれて育った食材を使った料理やお酒に美味しくて楽しい時間を過ごせました。
観光や地の食材の説明など、東京にいながらも少し触れる事が出来て、いつか行ってみたいと思えました。
全く知らなかった土地。そこで暮らしている人達と出会って沢山話を聞いて、新鮮でした。

開始時間がもう少し早いと良かったなぁ。

くみこ

2018.08.25

お二人に出張ランチをお願いしました!
キッチン設備が充実していない場所でしたが、まるでレストランにいるような素敵なお料理の数々。さすが経験豊富なお二人👏
リラックスした状態で、こんなに手の込んだお料理をいただけるなんて〜とみんな大満足でした。個人的には、最冷たいグラニテがのった桃のデザートがかなり好きなタイプでした😊爽やかなお二人の料理姿はいつ見てもカッコいい〜。また、お願いしたいです!

KitchHike User

2018.07.27

山形の料理が食べられるということで、山形出身で地元愛な私は参加せねば!と思いました!
だしを鰹に乗せたり、玉こんにゃくをアヒージョに入れるのが意外でびっくり😳
どれも美味しかったです!
COOKは話しやすい方でしたし、奥様が私と同じ高校出身だったりして親近感もちました笑
終始楽しい時間をありがとうございました!

Yukie

2018.07.26

山形食材を使ったフレンチ?イタリアン、とっても美味しくいただきましたー!
あまーい桃とモッツァレラとトマトのジェノべサラダ、マネしたいです⍢⃝
三元豚のローストポークも柔らかくて食べ応えあって満たされました…!
とっても丁寧に調理されたお料理、ご馳走さまでした!

Ayako

2018.05.19

今回もありがとうございました✨
イタリア🇮🇹ということで、泡以外に飲んだことがない食前酒に出会えて今回も新たな発見がありましたー!
また次回も楽しみにしています💫

KitchHike User

2018.05.18

今回はイタリアに特化した会とのことで、まず食前酒として出して頂いたアペロールというイタリアのリキュールが目からウロコの美味しさでした♪
イタリア版のカンパリみたいなお味♪♪
自分でも取り寄せてみようと、参考になります。
おつまみは、シラスのアーリオーリオ&茄子とズッキーニのマリネは涼やかな美味しさ、次に登場した鶏肉のカチャトーラは熱々な美味しさで、どちらも大満足♪
〆の海老とグリンピースのパスタもごちそうさまでございました♪

Yukiko

2018.05.07

別のPup-Upでご一緒させて頂いてNomade kitchenさんを知り、参加させて頂きました。
プロの料理人のお二人なので味はもちろん、東北アレンジで変わった料理もあり、とても楽しめました。
色んなお話をしてくださりハイカー同士でもお話が弾むよう配慮くださってて、とっても面白い会でした。
ありがとうございました。また参加させて頂きます!

Ayako

2018.05.01

アペリティフ会に続き2回目の参加になりますが、今回も楽しくステキな時間過ごせました🍷ありがとうございました!
東北編ということで、東北出身者としてどんなお料理が出てくるのか楽しみにして参加しましたが、食べたことがあるものが、思いもよらない違う形で現れてびっくりしました!そして美味しかったです✨
次回のイベントも楽しみにしています

KitchHike User

2018.04.30

ワインは全て国産、食材は全て東北産というこだわりの催しでした♪
鰹のカルパッチョと聞くと高知県のイメージですが、なんと山形県の郷土料理「だし」とコラボさせたとのこと……目からウロコのカルパッチョでした!
山形といえば玉こんにゃくも有名ですが、玉こんにゃくのアヒージョはカラフルで見た目も楽しめましたし♪
そして秋田県名産「いぶりがっこ」のタルトフランベの絶品だったことと言ったらもう!! 
参加者の皆さんも大絶賛でした。
盛岡出身の私としては岩手県産の鶏肉で作られたポワレが嬉しかったです♪
〆のパスタもボリューム満点でお腹いっぱいになり、大満足でございました♪

Shusaku

2018.04.25

美味しいお肉料理をありがとうございました!!
また違うキッチン、違うテーマの料理でお願いします!

KitchHike User

2018.04.12

「今年の桜は早かったので、もっとピンク色を楽しみたかったなぁ……というこの時期のロゼ会はグッドタイミングでした」と、参加者さん達も仰っていました♪
今回のお料理で特筆すべきは、ブロッコリーのソースです♪
「鶏むね肉がこんなにも軟らかくなるの?」と、参加者さん達が感激なさっていた鶏むね肉自体はモチロンのこと、添えられたブロッコリーのソースが絶品でございました♪
これまでのブロッコリー観(笑)が覆されました♪
バーニャフレッダ(でしたっけ?名前を忘れてしまいました。笑)というバーニャカウダの冷製版は見た目も美しく、
パイ生地(だったのかな)とベーコン&タマネギのコラボも食べやすかったですし、
前回イワシのリエットが素晴らしかったのですが、今回はイワシがパスタとして登場……これまた美味でございました♪

Keiko

2018.04.12

珍しい、ロゼワインが主役の会、ホントにロゼづくしでした。ロゼのスパークリングから始まり、産地も個性も違うロゼを味わい感激。あわせていただいたのは、シンプルに見えて技のきいた美しくて美味しいプロのお料理でした。参加者さんたちとのおしゃべりも盛り上がり時間を忘れて楽しみました。ありがとうございました!!

Ryo

2018.03.22

アペリティフ会に参加しました。
初めて参加させていただきましたが、まず最初に伝えたいことは、このPop-Upオススメできません。いや、オススメしたくありません、と言う方が正しいでしょうか。
人気が出て、参加しづらくなるのが嫌だからです(笑)

正直、テーマのワインはもちろん、料理、会場、なによりCOOKのお二人が素敵で、最高の時間を過ごすことが出来ました。
いや、本当にコスパ最高です!
2人のお店に遊びに来てる感覚ですが、視覚でも楽しめる料理の数々はHIKER同士で自然と会話も生まれ、楽しい時間を過ごせました♪

楽しく美味しい時間で、気付けばとうに時間を過ぎておりました。。。笑
イケメンシェフに会いたい方にもオススメのPop-Upです!

Hanae

2018.03.14

レビュー遅くなりましたが、先日はありがとうございました。
nomado kitchenさんのアペリティフ会、とても楽しかったです。

ワインはスペイン、アフリカ、アメリカ、フランス産と4種類、いろんなタイプのものが飲めて面白かったです。
料理も一品目~締めのパスタまで本当に美味しく、飲みたい人、食べたい人両方が大満足な会でした!

cookのお二人はとても気さくで料理やワインの事など、何でも聞ける雰囲気がよかったです。乾杯のcavaの力か参加者の皆様ともすぐ打ち解けられ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ワイン初心者でも気軽にワインを楽しめる会だったので、ぜひまた参加させて頂きたいと思います。

simplelife0530

2018.03.11

なかなかいい場所でした。鳥の赤ワイン煮や蒸し鶏をいただきながら、ワインもビールもおいしくいただきました。

masa

2018.03.10

初参加させていただきました。美味しいお料理本当にありがとうございます!
アペリティフということでホームパーティにお邪魔したように気軽でアットホームでした。
また新しいメニューに出逢いたいので次回を楽しみにしていますね!

Ayako

2018.03.09

お酒とお料理楽しみにして参加しました。期待以上でした!ありがとうございました!

最初から美味しいおつまみに出会えたのですがcookとのお話しの中で特別な材料はないと伺ってびっくりしました!
ワインのお話しもできて楽しかったです!シュナンブラン覚えました。

会場も普段行かないような場所だったり、いろいろな方と美味しいものを食べながらお話しできて楽しかったです。

kitchhike初めての参加でしたがとても楽しく過ごせました。またぜひ参加したいです!

KitchHike User

2018.03.09

アペリティフ会、3回目のリピート参加をさせて頂きました。
全粒粉ビスケットが添えられたイワシ&ポテトの絶品だったことと言ったらもう! 
参加者の皆さんも大感激してらっしゃいました!!
旬のイチゴを使ったお料理もフレッシュで、インスタ映え的にもバッチリだったと思います。
低温調理の鶏ハムは、えーっと名前をド忘れしちゃったのですが、お手製のマスタードソースが非常に良いアクセントでした。
そういえば前回のカシスマスタードも、とっても斬新で良かったです♪
ホウレンソウのパスタも、味付けはクリーム味なのですが、とてもさっぱりしていて食べやすかったです!

nhatae

2018.03.09


午後の予定と近い場所でたまたま発見したこのちょい飲みポップアップ。写真を見ると、敷居が高い会なのかな?と思いましたが良心的な値段設定もあり、勇気を出して参加してきました。最高でした。リピーターの方が多いというのも納得のステキなcookのお二人でした。迷ってる方は迷う必要ないので今すぐお申し込みされることをお勧めします。

集まったのは平日夜、6名(定員10名)でcookを入れて8名。ご友人から借りられているという今回の空間も素敵で、おつまみにプロの工夫があり、最高でした。ジャガイモと鰯のリエット、鶏ハムとトマトなどどれも最高でした。

近くで働いている会社員の方から占い師の方まで職業も幅広く、キッチハイクだから出会えた方々でした。

盛り上がりすぎて遅くなったので解散しましたが、二次会に繰り出したい気持ちになりました。

また宜しくお願いします!

Yoshihisa

2018.02.28

初参加でしたが、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
料理も全てとてもおいしかったです!
熊本県の郷土料理でしたが、フレンチのアレンジが加えられて、見た目にもきれいに仕上がっていました。
また参加したいと思います!ありがとうございました!

Yukie

2018.02.23

熊本の食材を使ってnomadeさんスタイルに仕上げて頂いたごはん、大変美味しくいただきました!!!

丁寧でお洒落に仕上がったお料理が本当においしく、特にお肉が柔らかくてうまみたっぷりの小春煮、うまか鶏に感動しました。

じゃこと高菜のパスタも、オリーブオイルの風味が素晴らしく、何度もおかわりしたくなるお味でした!ありがとうございました!

risa

2018.02.23

全メニュー美味しすぎて感動でした^ ^
特にお肉料理がやわらかジューシーで美味しかったです♪お酒も持って行ったらよかったかな笑
BBQ料理も教えていただいたので自宅で挑戦してみたいと思います!
またイベント参加したいです(╹◡╹)

Asuka zac

2018.02.23

熊本の食材をふんだんに使った料理、とても美味しかったです。普段食べている日本食とはまた違った面を見ることができました。
ありがとうございました。

KitchHike User

2018.02.20

先月に続き2回目の参加です♪
フランスが好きな人、そしてワインが好きな人にはピッタリな集いだと思います♪
次回の開催も楽しみにしております♪

Moco

2018.02.20

とっても夜景が綺麗な空間で、美味しいワインと料理に感動しました。
主催のお二人も気さくな方で、はじめての参加でしたが、とっても楽しかったです。

素敵な時間をありがとうございました。

Atsuko

2018.02.20

昨夜はありがとうございました。
おしゃれで美味しいアペリティフとワイン、そして、cookのお二人のお人柄のおかげで、楽しい時間を過ごせました。😄

Keiko

2018.02.20

本日はありがとうございました!ワインの価格とか買える場所まで教えていただいたり、ホームパーティーで応用できそうな身近な食材で料理を出していただき、食を扱うプロを身近に感じる貴重な経験が出来ました。
また色んな企画を楽しみにしています!

simplelife0530

2018.02.19

とてもいい雰囲気で、少し飲み過ぎたかもしれません。

場所がいいです。24階からのサンシャイン周辺の夜景もいいです。

集まった方々も、まったく違う業種で、面白い。

また、参加します。

Mayuko

2018.02.19

nomadeさんの料理するお肉は何故いつもあんなにやんんんわらかいのでしょうか?
今回は豚肉にしてやられてしまいました..
口に含むとジュワッと溶けだす肉汁が、やわらかい身ととろけて広がっていく感覚にはもう頬筋もお手上げです。自然とにやけてしまいます。

パスタも、トマトと玉ねぎ?の甘みが爽やかで美味しかったなあ..
このソースが自分でも作れたら最高やなと一人思ってました。笑

これがお店であれば、ちょっと姿勢を正してかしこまって食べるようなお料理ばかりなのではと感じるのですが、
nomadeさん達のフランクさによって変な気をはかず純粋に料理の味を楽しめるというか、
(もちろんお行儀度外視なわけではないですけど)そういう雰囲気がすごくありがたいとも感じました。

少人数だったので参加された皆さん一人一人との距離が近く、
聞いて楽しい料理の豆知識やnomadeさんご自身のお話もたっぷりと伺えて、美味しいだけではなくとても楽しい会でした。
料理を作ってくれた方と直にフランクに話すことができるって、食べる側にとって予想以上にすごく嬉しいことだと思います!

次はどこで旅するキッチンにお会いできるか楽しみです^^
ごちそうさまでした!
写真、少しお待ちください〜笑

KitchHike User

2018.02.18

本格的な料理が美味しい!ワインもすすむ!
初めてのキッチハイク参加でしたが、nomade kitchenさんのPop-upに参加してよかったです(^^)

Nao

2018.02.04

泡・白・白・赤・赤・・・、こんなに多くの種類をいただけると思っていなかったので、ワインが大好きであるものの、あまり知識がない私としては、とてもうれしかったです!

コスパのよいワインを見つける秘訣や、お二人のフランスの話など、大変興味深かったです。お二人とも気さくで話しやすく、他の参加者さん達も、みなさん、お酒とおいしい物が好きな方々で、話が尽きませんでした。

ぜひまた別の会にも参加させていただきたいです。お料理をがっつり作ってくださる会に、とても興味があります(*^_^*)

Rika

2018.02.03

先日はありがとうございました。
初めてのキッチハイク参加でしたが、皆さんお一人様参加が多く、好きなワインでお話も弾んで楽しかったです。
お料理も美味しくて、余計にお酒が進んでしまいました。
また是非参加させていただきたいと思います^ ^

takafumi

2018.02.03

初めての参加であり、他の参加者も皆お一人様参加のようでしたが、ワインがメインの会だったので、すぐに打ち解けることができました。
ワインとおつまみ、〆のバスタまであり大満足でした。
nomadeのおふたりの雰囲気もあってのことだと思います。
また、参加したいと思いますのでヨロシクお願いしま~す♪

ryoko

2018.02.02

皆既月食の夜に、都心を眺められる素敵な場所で開催されたアペリティフ会

とにかくたくさんのワインをご紹介していただき、ワイン好きな方にはおすすめの会

気取らずに楽しめました♪

また参加させていただきたいです (^-^)





ayako

2018.02.02

参加させていただきありがとうございます。はじめてのキッチハイクでしたが、楽しむことができました!ワインの話、フランスの話とても楽しかったです。
また参加させていただこうかと思います。

Yoko

2018.02.02

ワイン全てが飲みやすかったです。
3品+締めにトマトパスタ+かなりの数のボトルを用意してくださってました。
参加された方おそらくほぼ全員お酒をこよなく愛している方だったと思うので、ほとんどワインがあいておりました。
COOKさんが場の雰囲気をうまく作ってくださいますので、最後は皆様仲良くなっていました。
タワマンのロケーションも最高で、高層階からこの日はたまたま皆既月食を見ることができてとてもラッキーでした。
個人的にはビオワインの会とか開催していただけたら嬉しいです。

KitchHike User

2018.02.02

ワインがメインの集いでした♪
ですのでワインが好きなかたにはドンピシャなPop-Upだと思います♪♪
ワインに詳しくなくとも、ワインが好きというだけでも気負いすることなく参加できますよー♪♪♪
参加者のかたは、皆さんおひとりでの参加のかたばかりで、全員が初対面でしたので、「1人での参加大丈夫かなぁ」という不安が一気に払拭されました♪♪♪♪
国内の美味しいお店を沢山ご存知のかたや、海外旅行で食を楽しまれているかたなど、皆さん“食べる”ということに貪欲な参加者さんばかりで、なので国内の美味しいお店を知りたい人や、海外食バナシを楽しみたい人にはピッタリな集まりだったと思います♪♪♪♪♪
タワーマンション高層階ならではの夜景も格別でした♪♪♪♪♪♪
主催者のお2人も、フレンドリーかつ気遣い抜群のナイスガイでらっしゃいます♪♪♪♪♪♪♪
今後のご発展・ご活躍をお祈り申し上げます♪♪♪♪♪♪♪♪

Nana

2018.02.01

前から気になっていたnomade kitchenさん❗
念願叶って参加する事が出来ました(^-^)
今回はアペリティフという事で、色んな種類のワインを頂きながら、みなさんとの会話も弾みとても楽しく素敵な時間を過ごす事が出来ました✨
お二人の料理も人柄も素敵で、また次回も参加させて頂きたいです‼
ありがとうございました(^-^)

SHOKO

2018.01.31

今日はありがとうございました😊美味しいワインたくさん飲めました!次回機会あれば是非是非です!

reiko

2017.12.24

池袋の夜景を眺めながらの素敵な会でした。

お料理はどれも美味しかったのですが、中でもやわらかなお肉は最高で、ワインを飲み過ぎてしまいました、笑。
美味しいお料理、また食べたいです!

nomade kitchenさん、
これからも応援しています!

き

2017.12.23

すごいたのしかったです!カルボナーラこのみでした!💟😊😊😊

Misa

2017.12.23

今回初めて参加させて頂きましたが、
nomade kitchenの皆さまも、参加者の方々も、
あたたかくて優しい方ばかりで、緊張せずに楽しめました。
また次回もぜひ参加させて頂きたいです。
ありがとうございました!

KitchHike User

2017.12.22

初めての参加でしたが、周りも初めての方が数名いらしたので、お馴染みの方とも馴染んで話せて楽しかったです。
家庭でもできそうなアットホームなお料理がたくさんで、自分でも試してみたいなと思いました!

Atsuko

2017.12.21

初めて参加しましたが、珍しいジョージアワインや世界の料理をいただきました。普段より参加人数が多かったそうですが、nomade kitchenのみなさんのゲストへの気遣いも素晴らしく、楽しい会でした。
ありがとうございました‼️

Kodai

2017.09.19

先日はまかないを作りに来ていただきありがとうございました!昼間からこんなに豪華で美味しい料理をいただいていいのかと思うくらい幸せな時間でした。特に鳥のあの柔らかさは自分にとってとても驚きでした。近いうちに家でも挑戦してみようと思います。美味しく楽しい時間ありがとうございました!!

Shoken

2017.09.12

nomade kitchenとして活動されている、フランス料理店出身の若き2人の料理人が社内にまかないを作りに来てくれました!並べられた料理はとても色鮮やかで見ているだけで食欲が湧きます。サラダにパスタにボリューム満点のチキン。どれもとても美味しい料理でした。特に、オレンジマーマレードドレッシングのサラダが美味しかったです!
料理も印象的だったのですが、それよりも印象的だったのが2人のトーク。自己紹介からテンポ良い2人の掛け合いで、美味しい料理をいただきながら、お話も楽しませてもらいました。

美味しいお料理、ごちそうさまでした!

くぼ

2017.09.11

nomade kitchenのお二人にオフィスにてランチを作っていただきました!

美味しい匂いにつられてキッチンを覗くと、調理の手際のよさにびっくりしました。KitchHikeキッチンでの調理は初めてのはずなのに、まるでお二人が普段使っているキッチンのようにキッチンを使いこなされてました。
食卓では、料理している真剣な姿とはうってかわって、とてもフランクなお二人。調理学校時代からの仲だそうで、息がぴったり合っている感じがとても素敵でした。そんなお二人のお話を聞きながら、さっぱりなのにモチっとした柔らかさのある鶏胸肉やミモザサラダなど、見た目も美味しいフレンチをとても美味しくいただきました!

またぜひ食べたいです!ごちそうさまでした!

Shunsuke

2017.09.10

Kojiさん、Kotaroさん、オフィスにまかないを作りにきてくれてありがとうございました!
茹で鶏と鶏のグリル、どちらも肉がジューシーで本当においしかったですー。特に茹で鶏は低温調理で茹でているとのこと。
また、じゃがいもが柔らかく、ローズマリーの香りが豊かで最高でした。
おふたりのトーク力も高く、楽しいランチでした!
ありがとうございましたー!

Takuma

2017.09.10

先日はまかないランチを作りに来ていただき、ありがとうございました!
ブラックのシャツ&エプロンとめちゃくちゃクールな服装で、フレンチを作るお二人の姿を見て、改めて料理人ってかっこいいと思いました!

今回のまかないランチで驚きのメニューだったのは、やはり「柔らかジューシー低温調理の鶏胸肉」でしょう!
昔トレーナーをしていた時に、時々鶏胸肉をただ茹でて食べていた時期があったのですが、nomade kitchenさんが作ってくださった鶏胸肉を食べることができれば、どれだけ楽しく筋トレできただろうかと。。。
本当に美味しかったです!教えていただいた方法で、実践しようと思います!

食事中もお二人の息ぴったりで漫才のように面白い掛け合いを見ることができて、本当に幸せなひと時でした!

またまかないランチを作りに来て欲しいです〜!
ごちそうさまでした〜!

Masaya

2017.09.10

KojiさんとKotaroさんのユニット、nomade kitchenさんにオフィスランチをお願いしました!フランスで修行されていたおふたりの調理のテキパキさにまず感動。
特別な食材じゃなくて、近所で買える食材でも、おいしい料理はつくれますよ〜、というコメントが印象的でした。ミモザサラダもパスタも鶏肉のグリルもどれも最高においしかったです。中でもいちばん気になったのは、茹で鶏!これが美味しすぎて美味しすぎて、、、ずっと食べてました。予熱で茹でるのがポイントとのことでしたが、今まで食べていたのは茹で鶏は一体なんだったのか?と思うほどの衝撃でした。
おふたりのキャラクターとおしゃべりもとてもおもしろくて、漫才みたいでした。料理もおいしいし、準備も完璧で、なおかつ話までおもしろいnomade kitchenさん、最高です!ごちそうさまでした、また食べさせてください〜ლ(´ڡ`ლ)

makiko

2017.09.07

nomade kitchenのお二人がまかない作りにきてくださいました。まずは、テーブルがお皿で埋め尽くされるほどのボリュームにびっくり!ミモザサラダの黄色、ブロッコリーソースのフジッリの緑と、いろどりもきれいで食欲をそそります。
なんといっても忘れられないのが、シンプルにゆでた鶏胸。一切れがゴロッとしたサイズなのに、中まで柔からでしっとり。よくあるパサパサ感が一切なくて驚きました。低温調理でゆっくり火通ししているからなんだとか。
お二人の軽妙なトークにも魅了され、とっても楽しい昼食になりました。ごちそうさまでした!

Katagiri

2017.09.07

先日はまかないランチを作りに来ていただき、ありがとうございました!
男性二人組でいらっしゃると聞いていたので、どんな男飯なのか!と思っていたら、でき上がったのは彩り豊かでとっっても美味しそうなフレンチ!良い意味で予想の逆をつかれたサプライズでした!
低温調理したという鶏胸肉は驚くほど柔らかく、あっさりしていて食べ応えがあり、本当に美味しかったです!また、ミモザサラダのドレッシングが甘酸っぱくて美味しくて、おかわりが止まらなかったです♪

nomade kitchen のお二人はフランス修行中に出会ったとのことで、料理しているところを覗くと、さすがのコンビネーションで、みているだけで楽しくなりました♪出張BBQ等もされているそうで、活躍の幅広さにも頼もしさを感じました!
また、一緒に食べながらお話を聞かせていただいたときは、同級生感がにじみ出る会話が面白くて、とても楽しいランチタイムになりました♪
ごちそうさまでした&ありがとうございました!
またぜひ食べに行きたいです♪

くみこ

2017.09.03

nomade kitchenのお二人に、オフィスランチをお願いしました♪とにかく、料理・トーク・パフォーマンスの総合力が高いCOOKのお二人!
フランス料理店出身&長い付き合いとのことで、調理中から息ぴったり!楽しそうに料理をしている様子は、こちらもワクワクしちゃうほど。食事中も、お二人の軽快なやりとりに引き込まれ、笑顔が絶えないとっても楽しい食卓になりました☺️✨

鶏むね肉は肉厚なのに驚くほどしっとりで、さぞかし高い肉なのでは?と聞いたら、「低温調理しただけですよ〜。」とあっさり教えてくれました。「家庭でも再現できるようなフレンチ」というコンセプトでメニューを考えているようで、手に入れやすい食材を使ったプロのアレンジを沢山教えてもらえました。特にブロッコリーを使ったパスタソースは真似してみたいです。
気軽にフレンチを楽しめる、ノマドなお二人らしいお料理でした。また、お二人に楽しいランチタイムをお願いしたいです!ごちそうさまでした〜。

Mayuko

2017.09.03

nomade kitchenのお二人にとっても贅沢なフレンチまかないをつくっていただきました!

キッチンから漂う芳しい香りに引き寄せられ、二人の周りに群がる人々..笑
お二人は息もぴったりで、流れるように調理が進む様子はまるでショーのよう。
次々と料理ができあがり、その度に観客から歓声があがっていました。


卵の優しい黄色が葉物野菜に映えて、とても綺麗に盛り付けられていたミモザサラダ。
今まで食べてきたミモザサラダはあまり卵が綺麗ではなく、ミモザの花を連想できないほどだったのでなんでこれをミモザサラダと言うんだろう?なんて思っていたのですが、
nomade kitchen さんのミモザサラダを食べて納得しました。笑

また、「これどうやって作ってるの!?」とみんなから質問攻めになっていたのは、メインの鶏肉料理。
口に入れた瞬間、そのやわらかさとジューシーさに一瞬動きが止まります。思わず目を丸くします。
いや、もはや口に入れるよりも前にお箸でそのお肉をはさんだときから驚きは始まります。
これ、鶏胸肉なのに....しかも、火も通っているのに...なんだ、このやわらかい弾力は!?

一体どんな秘密が隠されているのだろうかと思いましたが、nomadeさんの口から出てくるのはとてもシンプルな調理方法ばかり。
自分でもできそうと思ってしまえるほどシンプルなものだったので、(笑)家で試してみようと思いました!
でもきっとnomadeさんのつくるお料理とは比べものにならないのだろうなー

食事中も、お二人が出会った経緯やフランスでの修行時代のこと、最近のお仕事のことなどなど、
軽快なトークで興味深い話をたくさんしてくださって、終始とても楽しかったです。

ため息がでるほど美味しい料理ととっても楽しい食卓が合わさると、これ以上ないほどの幸せだなと感じました。

ごちそうさまでした!ありがとうございました〜!

Masato Mario

2017.09.01

ノマドキッチンのお二人によるフレンチ!
フランスで修業していたころに出会ったというお二人。意気投合して調理をする様子は、まさに阿吽の呼吸。あっという間に食卓が色とりどりのフレンチで埋まってしまいました。スゴイ!
料理はジューシーなチキンのコンボ。カリっと焼き上げたモモ肉と、低温でじっくりゆで上げた肉厚の胸肉。ついつい箸が進んでしまいます。プロの腕前をみせつつ、「せっかくなら家庭でもできるものを」という食べて想いのメニューでした。なんて素敵。
ミモザサラダもおいしく、ドレッシングが絶妙でした。

お二人の組み合わせが本当に楽しくて、美味しいし面白いし、COOKとして素晴らしい方々でした。
ごちそうさまでした。ありがとうございました!

主催者

こんにちは。
"美味しいと楽しいを創る”をテーマに活動をしていますnomade kitchen(ノマドキッチン)です。

フランスの星付きレストランでの修行経験のある2人のクックがフレンチ、イタリアンをベースに出張料理や、フードイベント、メニュー開発など場所や、表現の仕方にこだわらずに自由なスタイルで料理をサーブします。

特にパワフルな肉料理や、素材を生かしたシンプルな料理が得意です🍴

https://m.facebook.com/nomade.kitchen/

webサイト作りました!
→https://nomadekitchen.wixsite.com/nomadekitchen

くわしいプロフィールをみる

2/17 (日) 11:30 ~ 14:00

2/4 人 が参加予定

開催場所

  • 高田馬場駅
  • 高田馬場周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
nomade kitchen さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.